• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基本契約と個別契約の収入印紙貼付について)

基本契約と個別契約の収入印紙貼付について

このQ&Aのポイント
  • システム開発の業務委託契約を交わす際に、基本契約と個別契約における収入印紙貼付について疑問があります。
  • 基本契約と個別契約の委託料金額は異なる可能性がありますが、収入印紙は両方に貼付する必要があるのでしょうか。
  • 金額が重複する場合、どちらに収入印紙を貼付すれば良いかについても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

税務署が監査に入ったときは大忙しです。 片っ端から書類を見ていくわけです。 なので「これとこれは重複しているので・・・」って いちいち説明していくわけにも行きません。 あまりにもそういう例が多いと、疑いを深めるばかりですので。 ・基本契約書に金額を載せず、注文書だけもらっておく という方法なら印紙代はかかりません。 取引先に求められたら印紙を貼った注文請書を渡します。 これなら片側だけの印紙代負担ですみますね。 ・「先方が受注に計上するために」ということなら印紙なしの「仮契約書」を交わして、 「個別契約締結後、この契約書は破棄する」と明記しておけばどうでしょう。 個別契約書の分だけの印紙代で済みます。

syas08
質問者

お礼

ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。 そういったやり方もあるのですね。 確かに税務署の監査は厄介ですからね。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

印紙税というものは契約書や領収書など、書類単位で課税されるものです。重複していれば重複している両方にかかります。 印紙税の課税根拠は書類の証拠能力にあると聞いたことがあります。重複しているならその両方に証拠能力があるのですから、当然両方に課税されるということでしょう。

syas08
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 重複しているしていないに関係なく、書類単位で課税されるのですね。 どうにか片方ですまないかと思っていのですが、契約書自体に修正を難しそうですね。 改めて検討し直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

収入印紙とはなにか?これを理解して貼付ください。契約つまり確実にお金が動きますよ←このような約束事の書類に貼付するのです。 SYAS08さんの質問に基本契約。個別契約の言葉が書かれていますが,何を契約したいのか,これをはっきりしてください。 ○○契約書←これにだけ収入印紙を貼付ください。 商いは途中で何が起こるか分かりません。ですから,クライアントが後で金額を記載等々しようが細かい事はあってよいのです。 ですから,担当者が判断できないときは,直属の上司に問う,しかし問題が大きい,このような時は総括的上司へと決済を仰ぐのです。

syas08
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、誠にありがとうございます。 明快で分かりやすいですね。 今一度整理してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 取引の成立していない契約書に貼付してしまった収入印紙の扱いについて

    収入印紙を貼付した契約書が内容の誤りにより締結されず、再度訂正したものを作成したため、当初作成した契約書に貼付した収入印紙が無駄になってしまいました。 すでに消印もしてあるのですが、成立していない契約書に貼付してしまった収入印紙は還付の対象となるのでしょうか。 また、可能な場合の手続きの仕方等お教えいただければ大変ありがたいです。 自分なりに調べてみた限りでは、「契約書に記載された金額に誤りがあれば還付となります」といった内容のものはあったのですが・・・。 ※今回の質問に例示した契約書に記載されている金額に誤りはありません。 よろしくご教授くださいますようお願いいたします。

  • 請負金額変更時の覚書への収入印紙

    請負金額変更時の覚書への収入印紙 過去に締結した請負契約の金額を見直す(増額)ことになり、 覚書を締結しますが、この場合の収入印紙の貼付について教えてください。 例)年間900万→年間1200万となったとします。 最初の請負契約は2号文書、印紙1万円と思いますが、 見直しにより印紙は2万円の対象になるかと思います。 この場合の収入印紙は、覚書へ不足分1万円の印紙を貼ることで良いでしょうか? それとも最初の請負契約書へ追加1万円を貼付するのが正しいのでしょうか?

  • 印紙について

    印紙について質問です。 印紙税額一覧表では「請負に関する契約書」で金額記載がない場合、200円の印紙と書いてあります。また、「継続的取引の基本となる契約書」は4,000円の印紙と書いてあります。 ITのシステム開発の場合、金額などの記載がない基本契約書(印紙4,000円)を締結し、個別の案件ごとに「注文書・注文請書」を交わすのが一般的です。 両者の違いが今ひとつわかりません。基本契約書では契約期間を1年と定め、意思表示がなければ自動継続としていますが、契約期間を定めなければ「請負に関する契約書」の金額記載がない200円で構わないという意味ですか?

  • 基本契約書 収入印紙

    基本契約書で中身が請負の場合 収入印紙の金額は 基本契約書に金額の記載が有れば2号、 なければ7号と言う認識であってますか? それとも2号で契約金額の記載無しの200円になりますか?

  • 基本契約書・注文書・注文請書・印紙について。

    ソフトウエア開発業務を行っている会社です。 現在当社のは、発注されたり、発注したりしております。 当社が発注する場合は、現在は注文書・注文請書を発行し、請書には契約金額に応じた印紙貼付・押印をして頂いてます。 発注される場合は、取引先の契約方法に従っておりますが、取引先企業によって契約の仕方が本当にまちまちです。 当社と同じように、注文書・注文請書(金額に応じた印紙を当社が貼付)のみでの契約。 基本契約書を取り交わし2通発行し、双方で4000円の印紙を負担した後、 1)個別契約で注文書・注文請書(金額に応じた印紙をさらに当社が負担) 2)個別契約で注文書・注文請書(印紙の添付はなしで押印のみ) 3)個別契約で注文書だけ発行され、請書は発行しない契約。 基本契約書を取り交わし1通発行し、当社で4000円の印紙を負担した後、基本契約書の写でコピーを当社の控えとし、個別契約で注文書・注文請書(印紙の添付はなしで押印のみ)の契約。 基本契約書を取り交わし2通発行し、個別契約で覚書2通発行し、印紙は一切貼らなくていいという契約。など・・・・ なぜ?このように印紙を貼ったり、貼らなくても良かったり、また、注文請書を発行しなくてもよかったりするのでしょうか? 注文請書を発行しない会社の基本契約書には、 個別契約で「○日以内に文書による承諾の拒絶がない場合は注文を承諾したとする」 とのようなことが記載されております。 注文書・注文請書だけでの契約は、請書に印紙は必要かと思います。 基本契約書がある場合、請書に印紙が必要にならないのは、基本契約書にどのような記載がある場合なのでしょうか? なるべく印紙税のかからない方向で、 当社が発注する場合の契約を見直そうと考えております。 回答を宜しくお願いします。

  • 売買契約書の収入印紙貼付の可否について

    課税対象となる文書において、以下の内容は収入印紙貼付が必要かご教示下さい。 *1回きりの物品販売契約 *金額は、30万円以上 *表記は・・・  物品名・販売価格・納品日程・支払い予定日  物品一覧  その他引き渡しまでの保管義務等 上記項目で収入印紙を省く場合は、販売金額を記載せず、見積り番号等の記載で良い場合は、印紙の貼付が必要ないと聞きましたが、それは本当でしょうか? ネット上での表現が難しく判断に困りましたので、質問をさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 請負契約の印紙について質問です。

    請負契約の印紙について質問です。 請負をしている業者なのですが、1社で行う業務がその都度で違う業務が入ってくるため、 現在、基本請負契約書(金額の記載なし)    都度での個別契約書(金額の記載あり)で対応しようとしています。 その際には、基本契約に4,000円の印紙 、個別契約には印紙は必要ないのでしょうか? 金額的には、1個納品したらいくら(例:10円/個)となっているため金額的には数十円の記載しかありません。 また、個別に印紙を必要としないやりかたはありますか? 基本契約に金額を記載すると、都度に増えていくものに対応できませんし、ほとんどの業務に継続の可能性があるのでその都度4,000円かかってしまいますので、避けたいと思っています。 よろしくお願いします

  • 海外との基本契約書の収入印紙について

    海外取引先との基本契約を締結する為、当社(日本側)にて基本契約書を作成しました。 二部作成した基本契約書には当社側の署名・捺印まで完了済みで、国際郵便で送付して、海外取引先で署名・捺印が完了すれば締結は成立します。 そこで質問ですが、日本側の企業が基本契約書を作成・署名・捺印して、海外取引先で署名・捺印が完了する基本契約書は、収入印紙4,000円の貼り付けは必要でしょうか? 必要な場合、4,000円の収入印紙は二部ともに貼り付け・捺印が必要でしょうか? インターネットで検索しましたが、上記の基本契約書締結を行う場合の事が記載されたサイトに上手く引っかからず…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示宜しくお願い致します。

  • 業務委託料変更覚書の印紙税

    印紙を貼るべきなのかどうか教えて下さい。 委託者"甲"と受託者"乙"との間で業務委託契約書を締結しており、内容は、甲が売買取引上の買主"丙"と売買契約を結んだ場合に、甲が乙に委託する業務内容と業務委託料率、及び支払い方法を明記しています。 委託料率については、甲丙間の契約数量によって変化する単価設定となっている為、支払い金額は業務委託契約書上では決定していません。 また、契約期間は1年間であり、甲乙から特に意思表示がなければ更に1年間延長することの条項も入っています。この業務委託契約書には4000円の収入印紙を貼付しています。 さて本題なのですが、業務委託料率について時々見直しをする為、委託料率変更の覚書を締結しますが、売買契約数量によって適用料率が決まる為、覚書上でも契約金額自体は決まっていません。 この覚書の適用期間が1年間の場合は、印紙税法上の第7号文書「継続的取引の基本となる契約書」に該当するということで4000円の印紙税を貼付すればよいのでしょうか。 社内では、委託料率というのは第7号文書の重要事項にあたらないのではという意見もあったり、第2号文書の契約金額の記載のないもの(印紙税200円)に該当するのではという意見もあり、よく分かりません。 なお、1回の業務委託料は最低でも100万円以上かかります。 このような覚書に印紙を貼るべきなのかどうか、またいくらになるのかご教示いただきたく お手数お掛け致しますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 印紙税: 重要事項の変更に係る印紙税額

    印紙税の重要事項の変更に係る場合の印紙税額を教えていただけないでしょうか。 原契約は第2号文書で、契約金額が100万円を超え200万円以下のため、400円を貼付しています。 今回、原契約の覚書として契約金額の支払方法の変更を行いました。(契約金額の記載はありません。) この場合の覚書の印紙税額ですが、契約金額の記載のないものとして200円を貼付するのか、原契約の印紙税額400円を貼付するのか迷っております。 国税庁の印紙税の手引き等を見ていましたが、良く分かりませんでしたのでご存知の方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。