• ベストアンサー

庭に植わっている豊後という品種の梅ですが、昨年は花がたくさん咲き200

庭に植わっている豊後という品種の梅ですが、昨年は花がたくさん咲き200粒ほどの実を収穫できました。ところが今年は花の芽だと思っていたものは葉眼で花は5輪ほどついただけでした。盆栽などの花を楽しむための梅は実をつけると樹が弱るので実をつけないように花が終わったら花柄を摘んだりしますが、実を採るための品種の梅でも実を成らせすぎると弱るということがあるのでしょうか?

  • 12qwe
  • お礼率21% (31/142)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.1

梅は自然のままに任せる事が多いですね。 で、昨年は沢山花が咲いて、沢山の実がなった事でしょう。 木も疲れるのでしょうね。 で、今年はお休み・・休養の年です。 一般家庭などでは、梅などには肥料は余り上げないと思いますが、肥料・・有機土などでも良いと思いますが上げると良いと思います。 さくらんぼや、リンゴ・・その他の果実類では、摘果をしますね。 毎年平均して実る様に工夫していますね。

その他の回答 (2)

noname#29601
noname#29601
回答No.3

昔から 「桜切る○○、梅切らぬ○○」 なんていう諺がありますね。 梅は適度に剪定してやらないと、ものすごい勢いで枝がのびていきます。 つまり、養分が枝にばかり取られ花や実に回らない、らしいです。 適度に剪定してやると収穫も多くなります。 葉が全て落ち、花が咲くまでに剪定すると良いそうです。 http://homepage3.nifty.com/jindaira/nousagyou/noen8aa.htm 庭木ですので、収穫だけが目的ではないと思いますが。 梅の木が弱っている、という事ではないと思います。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

普通です。 カキなどは目立つんですけど 表年・裏年とか、隔年結果性とかよびます。 防ぐには、摘果(花)をしますが、 放っておいても、自然の摂理、 弱って枯れるわけでもないのでムリに摘果しなくても庭木なら大丈夫です。 ただ、実を収穫したあと、お礼肥えをやると樹体の回復には良いようですよ。

関連するQ&A

  • 梅の木について教えてください

    庭に、実の生る梅が植わっているのですが、毎年花のつきがよくなく実も2、3粒しか生ったことがありません。今年の春は特に花が少なく実も成りませんでした。そこで、自分なりに原因と対策を考えてみました。梅の植わっている場所は北側と南側に建物がなく北風が通り抜ける場所なので風除けのネットを被せたらどうか?と考えました。ですが、梅の木にネットを被せるという話はあまり聞いたことがないのでこの方法には疑問があります。お詳しい方のご意見をお聞きかせください。情報を付け加えますと、昨日、枝を確認したところ、芽は沢山ついていました。春にアブラムシが発生して、殺虫剤(スミチオン)は散布しましたが、葉が縮れてしまいました。梅の品種はわかりません、直径3cmくらいの大き目の実が生ります。 もうひとつ質問します、先ほど、芽は沢山ついていましたと書きましたが、なんらかの原因で花芽が作られなかった場合、今の時期にできている芽が葉芽という可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 実がなる梅の木について教えてください

    実がなる梅の木について教えてください 梅は枝を切ることで枝数が増え、花の数が増えるということで花が散ったらすぐに剪定しますが、実の成る梅の木は実が付いているので剪定できませんよね、こういう場合どうしたらいいのでしょうか? 私の家にある梅は豊後という品種の梅なのですが、同じ豊後を育てた経験があり詳しい方、栽培スケジュールをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 花梅の実は食べられるのですか?

    庭に品種は分からないのですが花梅が植えてあります。 毎年八重の綺麗な紅色の花を咲かせてくれます。 この木に実がなるのですがこの実は食べられるのでしょうか? 一度梅酒として利用しましたがうまく味が出ませんでした。 品種が特定できないので申し訳ありませんが 花梅としての括りで答えがあるようでしたら教えてください。 お願いします。

  • 梅の木 豊後にあわせる品種は何がいい?

    2年前、長男の記念樹に<豊後>という品種の梅の木を植えました。 次男が生まれ、今回は豊後と愛称が合い、よく実がつくように 異品種の梅の木を植えようと探しています。調べてみると豊後は 遅咲きのようで、同時期に開花するものがいいのではと素人ながら 考えているのですが、どれがよいのかさっぱりわかりません。 <南高>か<白加賀>でよいですか?ほかにお勧めや注意点があったら 教えていただけないでしょうか。 なお当方、九州北部在住です。よろしくお願いします。

  • 桜や梅の花

    桜や梅の花は、なぜいきなり花が咲くのか不思議なんです。 普通チュリップや色々の花は、種から芽が出て葉が出てそして花が咲きますよね。 桜や梅も葉が出てから花が咲くのが自然と思うのですが。 誰か教えて。

  • オリーブの品種がわかりません。庭にオリーブが植わっていて、いまちょうど

    オリーブの品種がわかりません。庭にオリーブが植わっていて、いまちょうど小さな花をたくさん咲かせています。将来的に結実したらよいなぁと、ゆくゆく隣にもう1本植えようかと思っているのですが、今ある木の品種がわかりません。この写真だけではわかりにくいかもしれないのですが、どなたか品種を特定するヒントをいただきたく、よろしくお願いいたします。 葉の先はとがっており、葉の裏は表よりも薄い色をしています。

  • 梅について

    先日、ドライブをしていたところ、道端にロウバイのような花が咲いていたのですが、普通のロウバイと違って、花びらが細長くてとがった感じになっていました。なんという梅の種類でしょうか? それと、知人宅に花がきれいで、そこそこ実もなって、花も実も楽しめる梅が植わっているのですが、そういう梅がほしいと思います。お勧めの品種があれば教えてください。

  • ウメが大きくなりすぎるときの古枝の切り方

    庭に20年ほどになる高さ1.5m位のウメを1本植えています。何という品種のウメなのか分かりません。花は薄いピンクの花が少し咲きますが、実は余りなりません。今年は花が10輪ほど咲きましたが実はなりませんでした。剪定はその年に伸びた枝(若枝)を5~20cmくらい残して切るのがよいと聞いたのですが、毎年そのくらい残して切ると木がだんだん大きくなって庭におさまり切らなくなります。 それで何年かに1度は古枝からばっさり切らなければならないと思うのですが、(ア)ある年に、全ての枝を同時にまとめてそのように切った方がよいのでしょうか。それとも、(イ)何本かは古枝からばっさり切り残りは若枝を5~20cmくらい残して切り、これを数年かけて順に繰り返してその数年で全ての枝を古枝から切るようにするのがよいのでしょうか。

  • 梅の受粉樹について

    友人から梅の木をいただき、庭に植えました。150cmくらいのしっかりした梅です。 植え替えの際に、根も枝もかなり払ってしまったので今年は4つの花が咲き、 1粒の大粒の梅の実がつきました。 これからは梅酒や梅干しが作れるくらいの実がなると良いな、と思い 受粉樹を用意したいと思います。 いただいた梅は、おそらく南高か白加賀か...と推測しています。 受粉樹で調べると、どれも立派な梅の木のようですが、 もう一本同じような梅を植えられるほどには庭にスペースがありません。 実を取るのはいただいた梅一本で構わないので、省スペースで育てられて、 (鉢植えでも良いのですが)受粉樹になる木を教えてください。 たとえば、バラ科サクラ属ならユスラウメのような木でも受粉樹になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小さな庭の桜

    いつもお世話になります。 今、家を建てている最中で、庭のデザインを考えているところです。 自分の希望としては桜の木を1本植えたいと思っていて、本当はソメイヨシノが好きなのですが庭が小さいこともあって、あまり高くならない品種を探しています。 ・樹高があまり高くならない(3mくらいまで?) ・一重咲き ・花びらがあまり濃いピンクではない ・できれば、葉が花より後から出る ちなみに庭は南向き、土質はやや堅めの粘土質です。 上記の条件に合う、または近い種類がありましたら教えて下さい。 また樹高の高い品種でもコンパクトに育てる方法とか、もしあれば教えて下さい。