• ベストアンサー

x+1/x=3のとき、x^2+1/x^2の値を求める問題について

x+1/x=3のとき、x^2+1/x^2の値を求めなさい。という問題があるのですが解き方と問題の意味がよくわかりません。 問題の意味と詳しい解き方を教えていただけませんか? 問題集には下のようにかいてあります。 x^2+1/x^2=(x+1/x)^2-2 =3^2-2 =7 この解き方の流れを見ても理解できません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.6

>この解き方の流れを見ても理解できません。 どの部分がわからなかったのでしょうか。 解答にある方法は「t=x+1/xと置く」というものです。よくつかわれているものです。t=3ですがあとで使います。 t^2=x^2+2+1/x^2=(x^2+1/x^2)+2 t^3=x^3+3x+3/x+1/x^3=(x^3+1/x^3)+3(x+1/x) t^4=((x^2+1/x^2)+2)^2=((x^4+1/x^4)+2)+4(x^2+1/x^2)+4   =(x^4+1/x^4)+4(x^2+1/x^2)+6 次数がどんどん大きくなりますがどの次数でも(x^n+1/x^n)の形の式の組み合わせしか出てきません。 逆にこれを解くと f1=x+1/x=t f2=x^2+1/x^2=t^2-2 f3=x^3+1/x^3=t^3-3t f4=x^4+1/x^4=t^4-4t^2+2 になりますからtの値が分かっているとf1、f2、f3、f4、の組み合わせになっている式の値が求められるということが分かります。 f=a+bf1+cf2+df3+gf4 に対して教科書では「対称式」という言葉が使われています。 x^n の前の係数と1/x^n の前の係数が同じになっている式です。 問題ではt=x+1/x=3となっています。 t=3を代入して計算するのはx=(3±√5)/2 を代入して計算するのに比べると格段に楽です。 こういう流れの中で出てきた問題です。 x^2+1/x^2 だけを見て変形を思いついたというのであれば「どうしてそういう変形を考えるのか?」と不思議に思うかもしれません。 3次の対称式が出てきた場合であればお手上げになる可能性があります。 「対称式ではt=x+1/xと置いて変形する」という公式があると思っておいた方がいいようです。

poyoremo89
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました。凄く良くわかりました。

その他の回答 (5)

回答No.5

(x+y)^2 = x^2 + 2xy + y^2 なので  x^2+y^2 = (x+y)^2 - 2xy この式を使います。 y=1/xとおくと  x^2+1/x^2 = x^2+y^2 = (x+y)^2 - 2xy yを1/xに戻します。 = (x+1/x)^2 - 2x(1/x) = (x+1/x)^2 - 2 x+1/x=3なので = 3^2 - 2 = 7

poyoremo89
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございました。やっと理解できました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

え? 「問題の意味がよくわからない」ですか? もうちょっとかみくだいていうと「x+1/x = 3 を満たす x の値に対して x^2+1/x^2 の値を求めろ」ってこと. だから, その解答がスマートだけどもちろん地道に「x+1/x = 3 を解いて得られる x の値を x^2+1/x^2 に代入する」という手法でもいい.

poyoremo89
質問者

お礼

問題の意味についてのご説明ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。

  • NNNN3
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.3

すいません誤記がありました。再度書きます。 (x+1/x)^2は x^2 + 2*x*(1/x) + 1/(x^2) =x^2 + 2 + 1/x^2 なので、 x^2 + 1/x^2 = (x+1/x)^2 - 2 ここで問題文より x+1/x = 3なので x^2+1/x^2 = (x+1/x)^2 - 2 = 3^2 - 2 = 9 - 2 = 7 ということです。

poyoremo89
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございました。納得できました。

  • NNNN3
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

(x+1/x)^2は x^2 + 2*x*(1/x) + 1/(x^2) =x^2 + 2 + 1/x^2 なので、 x^2 + 1/x^2 = (x+1/x)^2 - 2 ここで問題文より (x+1/x)^2 = 3なので x^2+1/x^2 = ((x+1/x)^2)^2 - 2 = 3^2 - 2 = 9 - 2 = 7 ということです。

回答No.1

情報公式の(a+b)^2=a^2+b^2+2abにa=x,b=1/xを入れれば (x+1/x)^2=x^2+1/x^2 +2x(1/x) 9=x^2+1/x^2 +2 というか(a+b)^2=a^2+b^2+2abを変形したa^2+b^2=(a+b)^2-2abもよく使う。 問題集はこれを使ってるだけ。

poyoremo89
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございました。変形したa^2+b^2=(a+b)^2-2abという公式も教えていただいて大変助かりました。

関連するQ&A

  • x=3+√2のときの、x^2-6x+7の値

    x^2-6x+7の値を求めるために、 解答では、x-3=√2と変形し、2乗して値がゼロと求めています。 解き方はわかるのですが、なぜ、x-3=√2という変形をするのかわかりません。 もちろん代入でも求まりますが、この解答の解き方がすごいと思いました。でもどういうときにこういう変形をするのかがわからないので、本当の理解はできていないって思いました…。 回答よろしくお願いいたします。

  • ||x-1|-2|-3=0を満たすxの値を求めよ。

    ||x-1|-2|-3=0を満たすxの値を求めよ。 この問題の解き方を教えてください!

  • xの値を求めよ

    P(x)=(x-1)(x[3]+6x[2]+6x+6) で、xの値を求めよ。 *[]内の数字は乗数。 この問題の答えを教えてください。 できれば解き方も一緒に書いてくれると助かります。 昨日10時間くらいがんばってみたんですが全く分からないんです。 私って馬鹿なんでしょうか(ノ_-。) ・・・よろしくお願いします。

  • x²-x-72=0のとき、x(x>0)の値は?

    x²-x-72=0のとき、x(x>0)の値を求めなさいという問題があり 解の公式にa,b,cと当てはめて計算すると x=1±√289/2 といった解になります。模範回答ではx=9でした。 何が間違っていたのでしょうか?

  • y=2x^3-6x^2-18x+13が極小値をとるときのxの値の求めかたを教えてください。

    y=2x^3-6x^2-18x+13が極小値をとるときのxの値の求め方(求める過程の一部分)を教えてください。 (2x^3=2の三乗を意味します) 解説書には、 f(x)=2x^3-6x^2-18x+13とすると、 f'(x)=6x^2-12x-18 =6(x-3)(x+1)  ・・・以下省略 とあるのですが、 f(x)=2x^3-6x^2-18x+13とすると、 f'(x)=6x^2-12x-18 の部分が理解できません。 初歩的な質問ですみませんが、 どなたか教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 1:(2+x)=8:(-5+x)の時のXの値

    1:(2+x)=8:(-5+x)の時のXの値を求めなさいという問題なんですが、わかりません。 どうかお教えください(TдT)

  • x→+0のとき、(-2log x)/xの値

    x→+0のとき、(-2log x)/xの値を問題を解く上で求めないといけないのですが ∞/∞とか0/0にならないのでロピタルの定理も使えなくて、困っています どうやら、∞になるらしいのですが、何故なのでしょうか?教えてください

  • xの値を求めたい

    恐れ入ります。 下記のxの値の求め方を教えてください。 a-(x÷400×b)=c×x×b 右と左の値を同じにしたいのですが、aとbとcの値はその都度確認が必要になる値です。 なので、例えば今回は 100000-(x÷400×95)=0.0052×x×95 だとした場合のxの値を求めることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • y=F(x)で、yの値からxの値を求めたい

    y=F(x) の式でx=・・・の形にできれば問題ないのですが、できないときに、yの値でxの値を求めたいのですが、どうすればよいですか? 具体的には y=F(x)=A1exp(-x/t1)+A2exp(-x/t2)+A3(-x/t3) で、A1,t1などは、適当に入れる。 これでyの値を決めて、そのときのxの値を求めたいです。

  • X=√3+2、Y=√3-2のとき、X2(2乗)+XYの値は?という問題

    X=√3+2、Y=√3-2のとき、X2(2乗)+XYの値は?という問題ですが、 代入して、 (√3+2)2+(√3+2)(√3-2)でいいのでしょうか。 すると、次でいいのでしょうか? (3+4)+3-2√3+2√3-4       ↑   ↑   ↑   ↑    √3×√3 ↑   ↑   ↑        √3×-2 ↑   ↑            2×√3   ↑                2×-2