• ベストアンサー

日本の住宅ローン担保証券市場って?

米国のサブプライム問題で、住宅ローン担保証券(MBS)が話題になりました。日本にも住宅ローンを担保にした証券商品はあるのでしょうか?あるとしたら、その業界の規模や形態は米国や欧米と比べ何か違いはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

http://www.flat35.com/loan/flat35/shikumi.html 住宅金融公庫が自身の生き残りを賭けて作り出した商品は、 アメリカのMBSが基本です。 そもそも、サブプライムローンという商品は日本の方が先行しています。 日本のバブル期に作り出された融資審査制度『ゆとり返済』は、 3段階金利で、6年目・11年目に返済額の増額を事前に決めていました。 これ、どこぞのローンと同じでしょ? それも固定金利で当時のレートも高いので、その後の市中金利との乖離も大きい。 仕組みが違ったのは、 米国の場合、ローン債権が証券化され市場に金融商品として出回ったこと。 日本の場合、保証会社が形的には弁済するので、一般人にまで影響が出にくいこと。 よって金融機関が受けるダメージが分散された米国の金融機関は立ち直りが早いかもって感じです。 日本の場合は…年金融資が破綻したとおり、違う側面から一般人に影響を受けていますね。 融資規模・金額については直接支援機構にお訪ね下さい。

lia43t
質問者

お礼

わかりやすいご説明、有難うございます。なるほど、低所得者向け融資で日本と米国との違いはローン債権が証券化されて市場に出回っているか否かということですね。では、日本ではローン債権が証券化できないような規制があるのでしょうか?また新たな疑問が沸いてきました。もし証券化が可能であれば、多くの業者が参入しそうですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サブプライムローン

    ニュースステーションのサブプライムローン関連の報道を見ていて思ったのですが、古館さんが”サブプライムローンは悪だ、悪だ”と言っていたのですがサブプライムローンの問題というのはサブプライムローンを担保に社債を発行したところ、住宅ローン(=サブプライムローン)を返済しない人がとっても多くなってしまったがために社債の価値が目減りした、っていうのが問題なわけで、サブプライムローンが問題の引き金になってはいるのですが、サブプライムローンを担保にした社債の価値の目減りが金融機関に打撃を与えているというのが正確だと思うのです。 それで”悪だ悪だ”といわれるサブプライムローンを担保にした社債への投資は各金融機関ダメージを喰らってしまったのかもしれませんが、サブプライムローン以外を担保にした社債(証券化商品)ももちろんあるわけで、そっちは普通に利益を上げているのではないかと思うのです。 もしそれが正しいならば、サブプライムローンにだけフォーカスをあてる報道は素人臭い、もっと言えば偏向報道にあたるのではないでしょうか。各金融機関は、証券化商品への投資全体で見ればプラスなのではないでしょうか。 テレビ朝日に経済部というものがあるのかどうか知りませんが、ほぼ公共機関であるテレビ朝日がプロなのに(内実をわかっているのに)サブプライムローンが世界経済を襲う!みたいな報道をしてしまうのは現実に即していないと思うのですがテレビ朝日の意図がわかりません。サブプライムローンを担保にした証券化商品はマイナスになりましたが他の証券化商品はプラスです!やったー!サブプライムローンを担保にした証券化商品はコケましたが証券化商品全体への投資ではガンガン儲かってます!イェイ!と言う報道機関がないのはなぜでしょう?代わりにサブプライムローンこわーい、おそろしー、悪だーとだけ言っている…。 ニュースステーションの報道は素人の床屋政談レベルのものなのか、それともなんらかの意図があるのか、もしくは僕の認識が間違っているのか、決めかねています。誰か教えてください。公共の電波でここまで違和感のあることを言っていいのか、と疑問に思いました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • QE3 住宅ローン担保証券の追加購入によって

    気になったのが住宅ローン担保証券の追加購入によって 国内の日本株にどのような影響があるのでしょうか。 日本株でのセクター例えば不動産、建設なでには影響ありますか?

  • サブプライムローン

    サブプライムローン問題で住宅を担保にして証券化するところまではなんとなくわかったんですが、その証券を買う投資家のメリットって何ですか?

  • 4月に終了するモーゲージ担保証券(MBS)の買い入れプログラム終了がど

    4月に終了するモーゲージ担保証券(MBS)の買い入れプログラム終了がどのようなものか? また経済にどのような影響を及ぼすのか?と言う点について質問があります。 MBSは不動産ローンの流動化のために組成された証券で政府の機関であるファニーメイ?などが発行したものと理解しています。 住宅価格の下落でMBSの価格が急激に下がりました。 この買い入れプログラムの目的は、証券価格の下落に歯止めがかからないのでFRBがある一定の価格で買い支えある一定の価格を保証しかつ、住宅ローンがおこなえるようにMBSの流動性をたもつ(需要を与える)と言うものなのでしょうか? つまりこの制度がなくなると、価格の下落には歯止めはかからず、住宅ローンを組みたい人は貸していないので住宅ローンを組むことができずさらに不動産価格の下落を招く負のスパイラルが止まらないということでしょうか?

  • サブプライムローンなどが組み込まれた証券化商品について

    サブプライムローンなどが組み込まれた証券化商品についていくつか質問させてください。 (1)返済金の行方について --------------------------------- サブプライムローン個人利用者 ↓ 住宅金融会社や銀行 (個人の住宅ローン債権)→(他と束ねて、小口の証券化商品にする) ↓ 投資銀行やSPC (小口の証券化商品)→(不動産以外の債権※などと合成し、新たな証券化商品にする) ↓ 世界中の機関投資家やヘッジファンド   ※一般の社債や企業向け貸付金、消費者ローン債権、自動車ローン債権など --------------------------------- サブプライムローンの個人利用者がお金を返済できたとします。 直接の貸し手である住宅金融会社や銀行が回収したお金は、その先の権利が細切れになった転売先へはどういう手段でお金を渡しているのですか?細切れ証券を売る際に相手の振り込み口座番号を控える手続きがあったりするということでしょうか? また、証券化商品の中にある無数の細切れ債権については、これらは全てローン利用者が返済した時には世界各国に散らばった1つ1つの転売先までにその返済金がいきわたるような仕組みになっているのですか? (2)証券化商品を好んで買う機関投資家やヘッジファンドがなぜいるのか? 現代金融工学の高度な計算と格付けによる信用性の裏づけがあるのだと思いますが、買う側が考える具体的なメリットは、 ・その証券化商品自体の価格上昇によるキャピタルゲイン ・その証券化商品自体の利回り ・細切れになったそれぞれの債権の元本 の3つなんでしょうか?

  • サブプライム問題が与える日本の住宅ローン金利への影響は?

    サブプライムローンの問題が話題になっていますが その結果による日本の住宅ローン金利への影響をご教授願いたく。 その問題がどうなれば金利が上昇、または下降すると予測されるのでしょうか? 住宅ローンを組むにあたって参考にしたいと思いまして。 よろいくお願い致します。

  • サブプライムローン

    サブプライムローンって話題になりましたよね。日本版サブプライムローンって存在するのでしょうか。具体的なローン商品名を知りたいのですがいかがでしょう。また、同じようなことが日本でも発生する可能性はあるのでしょうか。

  • サブプライムローンの証券化について

    サブプライムローンを証券化(債権化?)して、金融商品として再構築する・・・とのくだりです。 概念的には把握できるのですが、ローンの債権化とは具体的にどういうものなのでしょうか? 1)サブプライムローンを組む 2)踏み倒しリスクを軽減するため、保険をかける 3)保険を受けた方は、○円を銀行からもらう 4)借金完済なら丸儲け、踏み倒されたら借金肩代わり 5)これだけだとリスクが高いので、リスクの低いものと組み合わせてバランス調整し「○○アセット△△分散A」などとして売る 6)住宅価格の上昇が、サブプライムローンの返済率を下支えして、「○○アセット△△分散A」は高利回りを実現 7)この商品をこぞって買って大損 今のイメージはこんな感じです(^^; (質問) イ)上記ストーリの添削をお願いします ロ)これならサブプライムローンを組んだ銀行はリスクゼロでは? ハ)「○○アセット△△分散A」の中のサブプライム関連の値崩れだけなら、資産○○%減程度では? ニ)そういう人は、その前に「○○アセット△△分散A」で丸儲けしてるんだから、相殺すればそんなに痛くないのでは? ホ)「サブプライムローンが踏み倒された金額の総和」-「住宅の売却価格」=実質損金なのでは? ヘ)アメリカ人で「信用力の低い人が借りた借金焦げ付き」を、世界中に分散して肩代わりするのだから、そこまで痛いものなのか? 実態が厳しいのは分かりますが、どうも釈然としないものがあります・・・ アドバイスお願いします

  • 日本と米国の証券市場の違いは?

    タイトル通りなのですが、日本と米国の証券市場の違いについて知りたいです。 ネットで調べてみても、証券市場の意味がよくわからないため、内容を読んでいても 違うものを読んでいるのではないか?と思い、わけがわからなくなってしまいました。 なので、違いを教えていただければと思います。 わかりやすいサイトなどでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 債務を証券化するとはどういうことなのでしょうか?

    債務を証券化するとはどういうことなのでしょうか? サブプライムローンの問題でよく話題に上げられますがよくわかりません。ご教示ください。