• ベストアンサー

someって必要ですか?

someって必要ですか? 「お母さんがサンドイッチを作ってくれた」の英作文で、模範解答が My mother made me some sandwiches. となっていました。some が必要なのでしょうか?これ以外にもよく不可算名詞の前にsome がついていますが、これも無いとおかしく聞こえるのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

someは「(あえて)特定しない数」、あるいは単数の場合でも「(あえて)特定しないもの」を表します。 日本語から入るとそれこそ「これ本当に必要なの?」という風に、なかなか扱いが難しいように思える単語の1つですが、実は結構便利な語句です。 例えば、 My mother made me sandwiches. と言えば、「どんなサンドイッチ?」「数はいくつくらい?」、 My mother made me the sandwiches. と言えば、「どこのどのサンドイッチのこと?」、 My mother made me three sandwiches. と言ったら言ったで「3つと言った事に何か意味があるの?」「どんなサンドイッチ?」 ・・・という風に、聞き手には色々と気になる点が出てきます。(ちなみに、これらの文も間違いではなく、状況に応じて使い分けられます。) で、「いくつくらいのサンドイッチか」とか「どんなサンドイッチか」をいちいち説明したくない場合に、 My mother made me some sandwiches.(複数だという事は解っている場合) My mother made me some sandwich.(複数か単数かも言及しない場合) と言えば済みます。 英語において冠詞を選ぶのは基本ですが、someを置いただけでそこをいちいち考えなくて済むのですね。(冠詞をいちいち考えなくていいなんて、ある意味日本語のようです。) あるいは、英語表現は「数えられるかどうか」に振り回されがちで、水のようなものでも数えられるかどうかをはっきりさせる為に Give me a glass of water.「グラス一杯の水をちょうだい」 なんて言ったりしますよね。そこでsomeを用いて Give me some water. と言えば「とにかく水を持ってきて」という意味になり、どんな器に何杯だとかいう説明をスキップして短い文で使えたりします。 これは数や形、その物事の事情・立場・・・等を超越して何にでも使えるsomeの特徴で、重宝される理由の1つなのかもしれません。

kashshimi
質問者

お礼

以前からずっと some の使い方が気になっていたのですがこれですっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

some は辞書で調べると可算名詞、不可算名詞共に「いくらかの」とでていると思います。可算名詞では数は決まっていない数、不可算名詞ででは『量』を表すと記載されています。量があること、数があることを表していますが、少ないと意味ではなく『少し』という意味合いでつかっています。  Mother made me sandwiches. 『お母さんが作ってくれたのは』サンドイッチ。という感覚で言っています。 some が入ることにより、少ない量ではなく、日本語でも言う『少し』とよく似ています。 I want some suger in my coffee. 私はコーヒーに少し砂糖を入れます。 I had some talks with him. 私は彼と少し話をした。 I met her some time ago. 私は彼女に少し前にあった。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

No.2です。すみません、本題は「someが無くてもいいのか」でしたね。ずばり言うと、大丈夫です。おかしくはないですし、文法的にも不正解には出来ないと思います。someを付ければ「あえて数や説明は言わないんだけど」という意図は感じられますが、まぁ大体同じような意味にはなります。 My mother made me sandwiches.「お母さんがサンドイッチを作ってくれた」 「サンドイッチは複数だよ」という事は最低限伝えている感じでしょうか。 ただ、今回のサンドイッチのようにある程度数を意識し易いものなら、定冠詞あるいは不定冠詞を置くか、many等を使って 「たくさんの」とか「ほんの少しの」くらいは説明した方がいいのかもしれません。 で、今回のようにいずれを置いてもしっくりこない(わざわざ説明する必要も無い)場合に、someを置くという感じですね。

  • yuukitnk
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

逆にsomeを使わない時の英文を想像できますか? My mother made me a sandwiches.と想像するのですか? この文を和訳すると,与えられた英作文の問題と意味合いが違ってしまうのでsomeでOK

kashshimi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • my some friendsはなぜ間違いか教えてください

    英語の授業で英作文を書いたときにmy some friendsと書いたらsome friends of mine等にしろと訂正されました。 文法書を読んでみたら確かに冠詞等の前には昇所有格代名詞が付けられないとありました。しかしなぜMy some friednsでは駄目なのか理由がないと納得できません。どなたかご教授ください。お願いします。

  • someは必要?

    私の持っている参考書(中学)には、 There is some milk in the bottle. There is some water in the glass. などと、「There is ~」の構文で不可算名詞の 量や程度について(少しの~や、たくさんの~のような) 具体的な説明が無い場合はsomeがついているのですが、 このsomeは必要不可欠ですか? 例えばテストで、 「ビンの中にミルクがあります」 を英訳する時、 There is milk in the bottle. では正解ではないのでしょうか?

  • 可算名詞か不可算名詞か、冠詞が必要かどうかを調べる方法を教えてください

    可算名詞か不可算名詞か、冠詞が必要かどうかを英作文をする場合、迷います。 ネット上の辞書では、可算/不加算の表示まで出ている辞書を見たことがないのですが、ありますでしょうか? また、簡単にこのような類が可算、不可算といえる定義がありましたら教えてください。 また、冠詞もつけるか否かでよく迷います。 主に、作業手順などを翻訳しています。 速く迷わず調べる方法がありましたら、お教えください。

  • 英語の文型について

    当方、外国人の方と日常会話を楽しめるようになりたい人です。 英語の5つの文型ですが、ズバリ、、これを覚える事でスピーキングの際、どう活かされるのか分かりません。 例えば、svoやsvoo等。 my sister made me some doughnuts. (私の妹は私にドーナツを作ってくれた) my sister made some doughnuts for me. 例えば、疑問詞や助動詞であれば、それがどういう意味であるか、どのように使うかを分かっていなければ、英作文は出来ません。 上記の二つの文型をそれぞれに作りかえなさい、と言われれば出来ますが、実際それがスピーキングでどう活かされるのか想像がつきません。 無骨な質問ですが、これ等は覚えるべきですか? そして、その理由はどういうものですか? 初心者じみた質問で申し訳ないですが、ご返答宜しくお願いします。

  • 冠詞の使い方が分かりません。お風呂のあとに。

    「私の母は毎日お風呂のあとに洗濯をする。」を以下のように英作文しました。   My mother washes after bath everyday. ここでbathには冠詞を付けませんでした。after dinner もつけないからと思ったのですが、dinner は数えられません。bath に不可算の用法はないようです。すると after a bath が正しい?いや after baths とすべきなのでしょうか。 あるいはこのどれもが間違いで、 after bathing と動名詞を用いるべきなのでしょうか。 お手数をお掛けいたします。

  • aとthe

    これは私の母が私のために作ったケーキです という文で、 this is a cake my mother made for me. と解答にあったのですが、the cake ではいけませんか。

  • この文と意味はあっていますか?

    問題集で「私は彼を助ける事を決めた.」とありました.シュチュエーションはなく,この文だけの英作文です.解答には I made up my mind to halp him. とありますが I have made up my mind to help him. でもいいのでしょうか? どちらもあっているとは思いますが,文章の中の1文ではないので状況がわかりません.

  • 大学受験の英作文での過去完了について

    はじめまして。今年の大学受験に向けて、英作文を独学している者です。 【問】父が時計を買ってくれたがなくした。買わなければならない。 【私の解答】My father had bought me a watch, but I have lost it. I have to buy one. としましたが、「父が時計を買ってくれた」の部分が模範解答では、単に過去形になっています。私は、「父が時計を買ってくれた」のは、「なくした」時点よりも前の事実だから、過去完了を使って時制をはっきりさせたかったのです。 【私の解答】だと減点されてしまいますか?もしその場合、なぜですか?よろしくお願いします。

  • 不可算名詞

    不可算名詞の使い方についての質問です。 I wish he would give me ( )about the colledge. (1)some information (2)some more information  の問題で、(1)が正解。とあるのですが、(2)がダメな理由は何ですか?

  • 【英ナビ】第3文型の動詞だから使えない?

    英ナビp139についての質問です。 They got their mother (pack , packed , to pack , to be packed) some sandwiches. 『問:適切な語をカッコから選ぶ』 「答:to pack」 packが違うのは分かりました(原形不定詞だから)。 でも、それ以外がどうして駄目なのか分かりません。 packedに関しては、動詞扱いではなく過去分詞扱いで駄目な理由が分かりません。 「packとpackedは当てはまらない、他が候補に挙がる」との事で、 「their mother」がO、カッコ以下がCとして、O=Cが成立するので、 Their mother (was packed , packed) some sandwiches. として考え、その英文の説明文の中で、 「第3文型の動詞の「pack」が「be packed + 名詞」で使える筈がない」とあるのですが、 この説明の解釈もイマイチ理解出来ません。 英文の答えは、すんなり分かったのですが(packed)。 良ければお答え下さい。