• ベストアンサー

下記、例文で教えて下さい。

下記、例文で教えて下さい。 She is a very emotional young woman. emotional(形容詞)young(形容詞)と二つ並んでも、おかしくないのでしょうか? emotionalとyoungの間にandは要らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.3

手元の文法書で質問文を文法的に解析すると、 She is a very emotional and young. 正しい She is a very emotional young woman. 正しい She is a very emotional, young woman. 間違いではなくとも?? She is a very emotional and young woman. 間違いではなくとも?? と為るようです 文法書によると、 A) 動詞の後の形容詞には通常andを最後の形容詞の前に付けるのが一般的である。 例題: The cowboy was tall, dark and handsome. Ba) 名詞の前に限定的につける形容詞には、一般的にandは付けない。 例題:a tall, dark, handsome man ‐名詞を修飾する複数の形容詞が同じ事柄を示しているときはカンマを使用するのが一般的である。 例題:This is an expensive, ill-planned, wasteful project. ‐カンマは時に省略されることがある。 例題: a tall(,) dark(,) handsome cowboy Bb) 但し、名詞を修飾する形容詞が同じ事柄を示しているときは(例えば、容姿apperanceまたはor性格characterを示すとき)にandを入れるのは可能である。 a cruel (and) vicious tyrant (性格) a tall (and) elegant lady (容姿) Bc) また、修飾する物(名詞)の一部分を示すときはandが必要になる。 例題:a yellow and black sports car 例題:concrete, glass and plastic buildings Bd) 違う事柄で持って名詞を修飾する場合は一般的にカンマは入れない。 Have you met our handsome new finacial director? (NOT...our handsom, new, financial director) とすると、 emotionalは性格で youngは容姿であれば、違った情報のインプットと見なされ、 She is a very emotional, young woman.  と She is a very emotional and young woman.   は??な文章になると考えます。

TANNTANNAA
質問者

お礼

Thank you for your kindness. emotional「性格」young「容姿」の違いがポイントですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

http://www.eibunpou.net/04/chapter11/11_2.html ここにあるように、さまざまな形容詞を続けることができます。 昔から文法書にはこれを表にしていて、私も学生時代には覚えたものです。 ここでも説明されていますが、これらの中で同じカテゴリ、人の性質を表す形容詞を複数並べるような場合には接続詞やコンマを用いることになります。 She is a kind and clever woman. 「感情的で若い女性」というより、 「感情的な若者(女性ですが、適切な日本語はありません)」 と考えればいいでしょう。

TANNTANNAA
質問者

お礼

Thank you for your kindness.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 要りません。  He is a very big fat man. と同じです。

TANNTANNAA
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 ということは、 He is a very big young beautiful fat man. と、何個も形容詞を並べられるということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名詞について

    あるサイトで下記のような例文がありsuchは形容詞であり、 名詞の「a beautiful woman」を修飾しているという解説がありました。 そこで不思議に思ったのですが「beautiful woman」って名詞になるのでしょうか?「形容詞 + 名詞」による複合名詞なのでしょうか? もしそうであるならば下記のような「形容詞+形容詞+名詞」の例文があった場合、「tall beautiful woman」も名詞扱いになるということでしょうか? she is such a tall beautiful woman that I fell in love.

  • 第2文型で教えて下さい。

    第2文型で分からなくなったので教えて下さい。 1. She is pretty. ←これは分かりました。叙述用法ですよね? 2. She is a pretty woman. ←補語の部分が分かりません。 2番目の a pretty womanは補語だと思うのですが、 womanをprettyが修飾しているので a pretty woman はひとくくりで形容詞でいいのでしょうか? それとも、ひとくくりで名詞になるのでしょうか? 色々考えてたら、分からなくなりました。

  • 下記、教えて下さい。

    下記、教えて下さい。 例文:She is getting her hair dyed a different color. 彼女は髪の色を変えている。 1.dyeがどうしてdyedになるのでしょうか?受動態だと思うのですが、be動詞がないし・・・。  (her hair dyed a different color.←彼女の髪が違う色に変えられた)と思うのですが。 2.gettingの後に、接続詞のthatは、省略されていますか?

  • 例文がしっくり来ないのですが。

    英熟語の勉強をしていて、ちょっと引っかかる例文に出会いました。 in a breath の例文として、 We were having a great time, but she was gone in a breath. I miss her very much. というのがありました。辞書で見るかぎり、in a breath は、「一息に」であり、私のイメージでは、何かの動作を一気に(または根を詰めて)するというイメージがあります。「一息に去った」という日本語が引っかかるのですが、こういう言い方はネイティブの間でされるものなのでしょうか。

  • 下記、教えて下さい。

    下記、教えて下さい。 This system is identical to the one used in Japan.このシステムは日本で使われているものと 同じです。 なぜ、identialの後にtoがあるのか、教えて下さい。 1.「形容詞の適用範囲」・・・に(対して)という意味かなと思うのですが、合っていますか? 2.a beautiful flowerと言えるので、the identical oneと言えますか?

  • lookについて

    『~に見える』のlookは後に形容詞しか取れないと書いてあったのですが、 He looks very young.のveryは副詞ですよね? 何故なんでしょう?

  • ある本に載っていた例文ですが

    訳が取れないのでお願いします。 The woman I presume is his wife. 訳が「その女性が、彼の妻だとおもう。」 I presume that the woman is his wife って感じだと分かりやすいのですが・・・。 いま気づいたのですが1番上の例文は、私が思うに、その女性は彼の妻だとおもう。ってするとぴったりくるかも知れませんね。 でもこれでもちょっとおかしいところが、The woman... そのwomanとは私の推定している・・・という風にI presumeが修飾しているわけですから、私が推測しているその女性は彼の妻です。みたいになってしまいますよね・・・。細かいことですみません。 あと、Before I could be forgiven by God, the priest asked me to repent my sins. このrepentっていうのは自動詞なのに、なんで前置詞がついていないのでしょうか?

  • 例文解説お願いします

    某参考書に載っている例文でわからないことがあるので教えてください。文脈はないことでお願いします。 (1):One night he came home very tired and sad. 訳:ある晩彼は、すっかり疲れ憂うつになってかえってきた。 →came home very tired and sad.この部分を come+形容詞で「~の状態で来る」これでいいですか? また「very tiredly and sadly」でもいいのですか? (2):We saw him the night that we went to the play. 訳:私たちはその劇を見に行った帰りに彼と会いました。 →なぜ at the night ではないのでしょうか?the nightのときは前置詞は不必要なのですか?辞書でも調べましたが、自分のわからないところは載ってませんでした。 (3):Be it ever so humble, there is no place like home. 訳:どんなにむさくるしくても、わが家に勝るところはない。 →「Be it ever so humble」ところは「However humble it may be」 と解説されていましたがどうしてそのようになるかわかりません。 (4):Few people remember today the last time an earthquake was felt in London sufficiently strongly to be generally noticeable. 訳:ロンドンではみんなが気づくほど地震が感じられたの、最近ではいつのことか、それを覚えている人は、今日では少ない。 →「sufficiently strongly to be generally noticeable」の部分については「一般的に人目を引くのに強く足りるほど」の超直訳をだいぶ変えて「みんなが気づくほど」になったのですか? 4文も質問してしまいすいません。いろいろ調べてもわからなかったので質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • 品詞の決め方

    はじめまして。 TOEIC受験で勉強をしているのですが、形容詞と動詞の区別が分からない英文があります。なぜ、下記例文の下線単語が形容詞と判断できるのでしょうか?なぜ、be動詞+過去分詞と考えて受動態にならないのですか? 選択肢の中に動詞の分詞が無いみたいなので、それが判断できれば正解は形容詞になるのかもしれませんが、単語が完全に分からないときにedが付いていると惑わされてしまいます。 He has much knowledge of tax law, but because he is not licensed and ( ), he is unqualified to sign a tax revenue for someone. A:profession B:professed C:professional D:professioned 正解は”C”の形容詞となっている 解説では、andの後に"he is not"が省略され、be動詞の後に来るものは形容詞だから"C"となっています。

  • 同じ用法の不定詞の選択問題について

    There are streets underground to walk safely.のto walk と同じ用法の不定詞を含むものをa~dより選べ。 という問題で、 a. He was the first man to come to the office. b. She was very happy to see her son. c. His job is to wash the dishes. d. She wanted to go to Paris to learn art. bとcは違うと思うし、例文のto walkは動詞や形容詞も修飾していないので、副詞的用法ではないと思い、形容詞的用法のaを選んだのですが、答えはdでした。 納得いきません。、どなたか詳しい解説をお願いします。