• ベストアンサー

会社都合退職(9年勤務)→再就職(1ヶ月)→退職

受給資格はあるかどうかの質問です。主人の話です。 会社都合により、3月末に退職しました(9年間勤務していました) 4月1日より再就職しましたが、末日で退職予定です。 失業保険をもらい転職活動したいのですが、この場合受給資格はありますか? 失業保険受給資格は、離職日以前の1年間に雇用保険に入っている被保険者期間が6ヶ月以上、とあります。 再就職してしまったため、9年間勤務分は関係なくなってしまうものですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>失業保険をもらい転職活動したいのですが、この場合受給資格はありますか?  ・結論から言えば、失業給付の支給はされます ・お礼から、判断すると  再就職先では雇用保険に加入している、退職理由は自己都合、年齢は30歳以上45歳未満のようですね  上記で合っているのなら   ・離職票は前職の分と今回の分の2通必要です   ・給付日数は180日→90日になります(会社都合から自己都合に変る為)   ・失業給付の日額は、現職の1ヶ月分+前職の5ヶ月分の合計を180で割って(賞与等は除く)、×50%~80%の金額になります    (30歳以上45歳未満 6,990円 が日額の上限額です)   ・自己都合ですので、給付制限が3ヶ月付きます   ・個別延長60日(給付期間が60日増える特例)の対象外になります・・自己都合の為   ・実際に最初の失業給付が受給(口座に振込まれる)出来るのは    ハローワークで失業給付の手続きをしてから、4ヶ月後位になります、    (4月中旬に手続きをして・・現職の離職票が手元に届かないと申請が出来ないので・・8月中旬以降に最初の受給となります:最初の金額は通常なら、日額×21日分になります)    (手続き→待期期間:7日間→給付制限:3ヶ月→給付期間→認定日(給付期間の間の求職活動に認定:初回は3回以上必要)→失業給付口座に入金:4日~5日後位・・以後は28日ごとに認定日があり、繰り返しになります)  参考:給付制限期間に再就職をした場合・・再就職手当てが支給されます(入社後1ヶ月が経過してから、一時金として支給されます)     給付制限の最初の1ヶ月目は、ハローワークを通した就職の場合のみ支給されます、2ヶ月目からは自分が探した(ネット・新聞・求人誌等で)就職先でも支給されます 参考:ハローワークの管轄(自分の住所の管轄するハローワークで手続きをします)下記より選択 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html 参考:失業給付の申請・・必要書類等・・下記の2を参照 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#a 参考:再就職手当ての説明(リーフレット) http://www.hellowork.go.jp/html/saisyuusyoku.pdf 参考:給付日数(自己都合の場合は2.になります) http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html

ponpiponnpi
質問者

お礼

とても詳しく、わかりやすいご説明回答ありがとうございます!! この文章を主人に見せたいと思います! 社長からのパワハラがあるので、少なからず立証できる可能性があるので、そちらを頑張ってみるようです。 本人いわく、給付に日数がかかるなら、失業保険をもらう前に 就職先は決めるそうです。 どちらにしても前給与+減給与で受給出来ることがわかったので 安心しました!ありがとうございました♪

その他の回答 (3)

回答No.3

貴方が電話で問い合わせてもOkだと思いますよ。 恐らく、ご本人(ご主人)でないと分からないことも聞かれるかと 思いますが、それは本人に確認してからまたtelするということで・・・ 私も先日別件(教育訓練給付)で問い合わせしたのですが、親切に 教えて貰えましたよ。

回答No.2

基本手当は、最後の六ヶ月間ですね。 ご主人の場合、今回の貰えるのは三月末迄働いていた会社の雇用保険 加入期間に対してなので、前会社の最後の六ヶ月間で計算されると思います あと、気をつけたほうがいいのは、最初にハロワに行ってから待機期間と 給付制限期間(自己都合退社ですと三ヶ月だったかな?)を経過しないと 給付が始まらないので注意です。ご主人が180日貰えるはずだったと いうことは特定受給資格者(倒産等が原因)だと思うので7日の待機期間 だけで済むと思いますが・・・ 私も具体的事例は全く分からない(すいません)ので、退職前にハロワに 相談されたほうがよいかと。

ponpiponnpi
質問者

お礼

度々ありがとうございます! 本人がハローワークに電話できるのが一番なんですが、 ハローワーク開庁時間に電話できないようなので、困っています。 3ヶ月空いてしまうのは厳しいです。。。

回答No.1

雇用保険の給付を受けていなければ、被保険者期間は通算されます。 ご主人の場合、3月末に退職した会社の絡みで雇用保険の給付を受けて いないので有れば大丈夫です。

ponpiponnpi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 給付は受けていないので、受給対象になりますでしょうか。 再就職した先がパワハラがひどいようで・・・ 9年間勤めていた会社は会社都合での退職だったので、このときに 失業保険申請していたら、支給もすぐだったす、日数も180日になる 筈だったので残念です。 お聞きしたいのが、日額なんですが過去さかのぼって2年前の給与を もとに換算する、というのは、再就職してたとしても、 全会社の給与、という事になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 会社都合退職後、失業保険の手続きをせずに再就職した

    会社都合の退職後、失業保険の手続きをせずに再就職。 その後、再就職した会社を自己都合で退職した場合、 会社都合で退職した際の離職票を用いて失業保険を受給することはできるのでしょうか? 現状は↓↓↓ A社:会社都合退職(2年4ヶ月勤務)⇒⇒⇒約1ヶ月のブランク期間 ⇒⇒⇒再就職のB社を自己都合退職(4ヶ月勤務) ※全ての会社で雇用保険等は加入しております。 これまで一度も失業保険は利用しておりません。 失業保険自体は受給できると思いますが、会社都合のほうが早く受給できると思いますので どの方法がベストなのか悩んでおります。 ここで気になるのが以下の点です。 1.会社都合の離職票で失業保険の手続きができるのか? 2.できる場合は会社都合のほうで手続きをして問題ないのか? できる限り失業保険は早く貰いたいとは思っておりますが、 問題があるのであれば自己都合で手続きを行うつもりです。 宜しくお願いします。

  • 会社都合で退職し学生に

    雇用保険(失業保険)についての質問です。 3月末日に会社都合で退職します。(勤続9年です) 会社都合の退職では7日後から受給の申請が出来ますが、 私は退職が決まった後に学校を受験し、4月から学生になることになりました。 「学業に専念する場合」は受給対象外ですが、 授業時間も9時~13時と時間が限定されています。 また一人暮らしなので生活資金を稼ぐ必要があり、学業の時間以外は働くつもりです。 学業に要する時間よりも就労時間の方が占める割合が多くなります。 パートで働きたいと思っています。 この場合でも受給の資格はありませんか? (パート勤務先が決まれば問題ないのですが・・・)

  • 会社都合?自己都合?

    会社都合?自己都合? 初めまして 失業保険についての質問です 私はアルバイトとして小売業チェーン店の店舗勤務をしています 4月末で勤務先の店舗が閉店するため、別の勤務先を探さなければならないことになりました 今の店舗での勤務歴は4か月ほどしかなく、失業保険の受給資格はありませんが、昨年の1月まで同じ会社の別店舗で1年ほどアルバイトをしていました 2007年11月~2009年1月勤務(退職は自己都合 2010年1月~2010年4月勤務(退職は会社都合 雇用保険には全ての期間加入しています 質問したいのは以下の2点です 1.私に失業保険の受給資格はあるのでしょうか? 2.その場合、会社都合と自己都合どちらになるのでしょうか? 私的な都合で、自己都合の場合と会社都合の場合で今後の身の振り方が変わってくるので、出来れば退職前に知りたくて質問させていただきました 自分なりに調べた結果、失業保険の受給資格はあると思っていますが、もし私の勘違いでしたらその訂正もお願いします ご回答宜しくお願いします

  • 雇用保険受給資格がある状態で会社都合解雇について

    2009年12月から、20010年4月まで、A社で勤務、期間満了で退職。 2010年 6月に、B社で勤務、1ヶ月で、会社都合で離職。 A社での、雇用保険加入期間は、5ヶ月 B社での、雇用保険加入期間は、1ヶ月 週40時間労働契約で、離職前に6ヶ月、雇用保険を毎月払っていたので、 7月より、特定理由離職者扱いで、失業給付金受給開始、 2010年8月に、C社に勤務の為、雇用保険受給資格を持ってますが、 就業の為、失業保険の受給は一旦停止。 2010年12月末日で、会社都合による、離職をします。 C社では、週40時間労働し、雇用保険は、5カ月加入してました。 ここで、質問ですが、C社を退職した後に、さらに雇用保険の受給日数は増えますか? A社以前に、雇用保険に加入条件をみたしていた、 D社があり、2009年4月から、2009年10月まで、毎週40時間働いておりましたが、 こちらの会社では、雇用保険は未加入となってました。 みなさまのお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 再就職後、すぐに退職した場合の失業保険について

    教えてください。 10月に、会社都合により3年間勤めた派遣会社を退職しました。 離職票は発行して貰いましたが、即11月より別の派遣会社の紹介により働き始めました。 ハローワークに離職票は提出していません。(手元にあります) が、新しい派遣先がとても酷い会社で、体調にも影響が出るくらいのストレスを受けています。 次回の更新を断ろうと思いますが、3ヶ月しか働いていません。 3ヶ月間の雇用保険は加入しています。 そこで質問なのですが、 (1)前職の会社都合による離職票は、もう無効でしょうか? すぐに再就職先が決まれば良いのですが 念のための保険として、失業手当の受給資格があるかどうか、伺いたいです。 (2)受給資格がある場合、前職=会社都合、現職=自己都合 となると思いますが 待機期間は発生するのでしょうか? 受給期間についても、伺いたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 会社都合、自己都合どちらが再就職に有利?

    今54歳です。1年半前に転職しましが今の会社の経営状況が悪く先日退職を勧告されました。 会社からは退職に関しては会社都合、自己都合でもどちらでも良いと言われています。 前回の転職時に失業保険を2ヶ月受給していますので今回の失業保険は金額も多くは出ないと思われます。子供もまだ高校生ですので早々に再就職先を探すことになりますが失業保険のことを考えなければ会社都合、自己都合どちらの方が再就職に有利なのでしょうか?

  • 再就職手当支給後一年以内の退職時の失業保険に関して

    再就職手当支給後一年以内の退職時の失業保険に関して 2009年6月20日にA社を自己都合退職 2009年7月1日にB社に入社&再就職手当を支給してもらう 2010年4月30日にB社がなくなるため会社都合退職 A社B社共に雇用保険に加入はしています。 A社の失業保険は45日分の支給額が残っています。 このような現状ですが失業保険の受給資格はあるのでしょうか? また、資格がある場合A社とB社とどちらの失業保険での受給になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社都合による退職の失業保険

    雇用保険は1年間、有効との事ですが 離職理由が、契約更新を希望していたが、契約に至らなかった。との理由です。 勤務期間は1年間でした。 その場合は会社都合による退職となると思うので、待機期間は7日間になると思うのですが その場合は今年の12月頃までに手続きをすれば、3ヶ月分の失業保険はもらえるんですか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 会社都合による退職ですか?

    先日、会社を解雇されました。 会社より「雇用保険被保険者離職者証明書」が届きました。 そこでちょっと気になった点があります。 離職理由にて 3.事業主から働きかけによるもの (3)希望退職の募集及び退職勧奨 (2)その他 に丸「○」がしてあります。 内容はともかくとして これって 会社都合による退職ですか? それとも自己都合になるのですか? 失業保険はすぐに出るのでしょうか? すいませんが教えてください。

  • 会社都合による失業保険と再就職手当について

    会社の業績悪化に伴い、 会社都合による退職勧奨で12/15付で辞めることになりました。 寒い正月になります。 離職票は早ければ22日に渡され失業保険の手続きを進めれます。 私は年齢は33歳で、転職はしましたが雇用保険11年使用していません。 ハローワークに聞けば良いのでしょうが、退職を前に数点質問があります。 (1)待機期間7日というのがありますが、これは22日以降の手続き開始日からですか? 失業した12/16から7日間ですか? (2)雇用保険期間11年で33歳ですので、給付日数は210日で間違いなかったでしょうか? (3)早ければ、年明けから自分で探した会社に再就職となりそうですが、  再就職手当は支給されるのでしょうか?  ハローワークで紹介した会社でなければ待機期間後1ヶ月間に再就職したら  支給対象外と聞きました。  今回は会社都合による退職で特定受給資格者となり制限1ヶ月に該当しないと思うのですが、  どうでしょうか?  (4)再就職日というのは採用日(内定日)ですか?初出社日(雇用開始日)ですか? 宜しくお願い致します。