• ベストアンサー

普天間移設

普天間の移設で騒がれてますが、 縮小という選択肢はないのでしょうか? 米ロの核軍縮のタイミングですから、 これを機に縮小になればよいと思います。 沖縄には、普天間ばかりでなく たくさんの米軍基地があります。 もろん、他県にも基地はたくさんあり、 もう十分ではないかと。 滑走路が無いのなら、 短い滑走路で飛行できる軍備に替えいくようにすればよいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

日本にあるアメリカ基地は、自衛隊が不足する戦力を補い中国・ロシアなどに対する睨みを効かせる効果もあるので一概に排除するわけにはゆきません。 200海里の漁業権や資源の採掘権も管理できずにロシアや中国などの周辺国に良いようにされっぱなしの日本で唯一周辺国への驚異を感じさせている存在がアメリカ基地です。 中国は増えすぎる人口と食糧事情と資源の安定確保に向けて日本周辺の海を狙っています。 国土が欲しいわけではなく海底資源などを確保するために日本の領土が欲しいんです。 世界は海の資源の取り合いを行っています。 日本は全く無関心状態です。 アメリカは現行案(自民党政権時代の案)で良いと言っていて地元も全面的では無いにせよ受け入れを承諾していた内容を、寝た子を起こすようなマニフェストで地元を混乱に陥れ今や日本中が混乱しています。 アメリカは若干の縮小を承諾し決まりかけていたものを、ちゃぶ台をひっくり返してタンカを切った民主党政権に対して「そこまで言うならやってみな」「アメリカ・地元・日本それぞれが納得する形と言うなら妥協しませんよ」という意向を示してきています。 結局民主党は自民党がやったことを否定して効率が悪くても違うことをやりたい。 という天邪鬼で我侭なだけの国民の方を全くかえりみない政治をやろうとしています。 果たしてどうなることやら・・・

panis_556
質問者

お礼

昨今の情勢から、中国の動きには注意を払う必要はあるのでしょうが、 外交が弱い分、米軍をスケットにというつらい事情もわかる気がします。 海底資源については、北極海もみんなで取り合いになるようですね。 ただ、軍備をたくさん持つことが国民の幸せになるという考え方はうなづけないです。

その他の回答 (4)

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.4

こんにちは > 縮小という選択肢はないのでしょうか? 現案(辺野古沿岸埋立案)は、確か縮小でした 普天間=約500ha > 辺野古=約200ha(埋立部は160~180ha) 新しい案は 確定案がまだ見えないので、なんとも判断出来ませんが、 一部に言われる勝連(与勝)半島沖埋立案は確か1,000haくらいを埋立る というものみたいですね。 なんだか"拡大(増強)"しちゃってますね(^^ゞ > もう十分ではないかと。 はい、2006年の日米(2+2)合意で3MEB(第3海兵師団)の司令部機構が ごっそりグァムに移転することになりましたんで、キャンプ桑江(レスター) 、キャンプ瑞慶覧(フォスター)、牧港、那覇港、の各施設も返還対象 になりました。 あらたに作る予定だったのは この辺野古と浦添(港湾施設)くらいじゃ なかったかと・・・。 ですんで、このまま順調にいけば(沖縄にとっては)かなりの負担減に なったと思うのですが・・・、鳩山さんは、なんでこの案を全部蹴飛ばし ちゃったのでしょうね~ (;´_`;)

panis_556
質問者

お礼

いままでの経緯と 民主党の動きがわかってなかったので。 理解できました。 新しい基地を移設するのであれば、 現状の基地を縮小する、もしくは撤退になれば良いと思った次第です。 ありがとうござました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 参考資料としてこれまでの経過を記述しますが 元々決まっていたのを白紙にしてぐちゃぐちゃにしたのは民主党です。 1995/09   県民「もう我慢ならん、普天間飛行場どっかいけ」 1996/12   米国「いいけど、東海岸沖に代わりの施設作って」 1998/02   市長「いいよ」(建設賛成派の岸本氏が名護市長に当選) 1998/11   知事「いいよ」(軍民共用空港案を公約とした稲嶺氏が当選) 1999/11   知事「辺野古でいい?」 1999/12   市長「うん」 (以降、具体的な建設計画が進む) 2004/04   環境アセス開始 2005/10   日米「基地は、シュワブ沿岸部L字型案でいこう」 2006/01 新市長「L字型案はムリ、もっと沖合行け。恐いわ」(名護市長に島袋氏が当選) 2006/04   政府「周辺地域飛ばないV字滑走路ならいい? >沖縄、米」 2006/04   市長「まぁ…」 2006/05   米国「いいよ」 2006/11 新知事「まぁ…」(普天間については基本的に前知事と同じスタンスの仲井眞氏が当選) (以降環境アセス&建設計画の進行) 2008/09   知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式発表)」  ■■■■■↑↑↑ここまで自民政権  【政権交代】  ここから民主政権↓↓↓■■■■■ 2009/08   鳩山「基本的には県外、できれば国外」 2009/11 オバマ「現行案以外選択しないよ。早くして」 2009/11   鳩山「トラスト ミー」 2009/11   市長「代替案があるんなら歓迎だけど、ないんなら辺野古でもいいよ(公式発表)」 2009/12   鳩山「辺野古はダメと言ってるだけでは普天間に固定されてしまう、先延ばしはしない」 2010/01 新市長「辺野古はダメ。絶対県外」(民主推薦の稲嶺進氏が名護市長に当選) 2010/01   米国「現行案が最善」       ~~~~~~~~~~ 2010/02 沖議会「県内移設反対、国外・県外移設を(全会一致)」 2010/03   鳩山「県外あきらめてない。3月中にまとめる。それは約束する」 2010/03   鳩山「3月中にまとめなきゃいけないと法的に決まっているわけではない」 2010/03   岡田「ゼロベースで検討中」 2010/03   鳩山「現行案と同等かそれ以上の腹案がある。5月までに決着つける」 2010/04   岡田「腹案?聞いてない。シュワブと徳之島の分散案伝えた。ボールは米にある」 2010/04 鹿児島「なにそれ聞いてない。反対」

  • argue
  • ベストアンサー率24% (63/260)
回答No.2

辺野古沖案の時点で基地の縮小は織り込み済み。 ・滑走路が普天間に比べて短くなっている (普天間:2700m ⇒ 辺野古沖案:1800m) ・戦闘機その他の固定翼機の運用・訓練を本州に移転 加えて海兵隊が8000人ほどグアムに移る予定なんですが、それは縮小でないの?沖縄ではないけど三沢も縮小を検討中です。 在日米軍がどうなるか防衛省が解説してくれてるんで、それを読んではいかがでしょうか(参考URL)。 今の民主政府案だと基地は増えるみたいですけどね。なにやってんだか。 あと、今回の核軍縮は日本にとってあんまり関係ない。アメリカはSTART2の交渉後に戦術核を運用しなくなっています。

参考URL:
http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/index.html
panis_556
質問者

お礼

参考URL見ました。 縮小の方向ではあるようですが、 不透明な部分がけっこうありますね。 勉強になりました。 核軍縮のタイミングで 軍備も縮小方向にいけると良いと思ったのですが、 なかなか難しいのですね。 ありがとうございます。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

>縮小という選択肢はないのでしょうか? 元々、普天間は台湾防備の為の海兵隊基地です。  そして運用する航空機はヘリコプターです。  中国が軍事的に拡大の一途をたどっている以上縮小というのは考えにくいです。 >米ロの核軍縮のタイミングですから、  ロシアはそうですが、普天間は対中用の軍備です。ロシアの話題を持ってきても何の意味もありません >もう十分ではないかと。  ではその根拠説明してください。  沖縄の軍備は中国海軍および空軍が仮想の敵国です。現在の日本駐留の第七艦隊だけでは中国機動艦隊に対抗できないほど強力です。米軍は世界最強ですが、中国海軍は東シナ海に集中してるのですよ?  これに対抗するためにはイザというためには、米軍の一部を沖縄方面に集中する必要があります。もし、そこに基地がなければどうなります? >滑走路が無いのなら、短い滑走路で飛行できる軍備に替えいくようにすればよいと思います。  質問者の言っていることが意味不明です  普天間の軍備の多くはヘリ部隊です(以下駐留部隊) 第1海兵航空団司令部飛行隊 第36海兵航空群普天間航空基地飛行隊 第36海兵群第152海兵給油輸送飛行隊 第36海兵群第262海兵中型ヘリコプター飛行隊 第36海兵群第265海兵中型ヘリコプター飛行隊 第36海兵航空群軽/攻撃ヘリコプター飛行隊 第36海兵航空群重/ヘリコプター飛行隊 第31海兵遠征部隊第262及び265中型ヘリコプター混成飛行隊  元々普天間は海兵隊を運ぶ為の基地です。ヘリが多いのはその為です。  しかしヘリは航続距離の問題があります。それを解決したいのなら、現状の技術では無理です。  質問者は現状の3倍以上に燃費のいいヘリコプタ用エンジンをがんばって開発してください。

関連するQ&A

  • 普天間基地移設とグアムについて

    普天間基地の滑走路の移設などについて政府が揉めてますが、グアムに1兆円を掛けて米軍基地を造るのは沖縄の基地をグアムに移転するというのとは別なのでしょうか? グアムが完成するまでは普天間にお金を掛けて基地を造るということですか? また、なぜ日本がよその国の防衛に現状からみて5ブなら解らないでもないですが大半のお金を出さないといけないのでしょうか? おそらく米国の見積もりは高くしてあって日本が75%負担しても米国は実際には25%の負担はないような気もしないでもないような気も。。。

  • 普天間基地移設について、

    普天間基地移設について、 基地で働いている人も県外移設してほしいんでしょうか? 普天間基地は周りに住宅がたくさんあり、危険なので、移転するべきだと思います。 けど、移転に伴って職を失う人もいますよね? 普天間だけでなく、他の基地も、沖縄から基地がなくなって困るのは、 沖縄県民じゃないかとおもうのですが、どうなんでしょうか?

  •  キャンプシュアブの普天間移設は可能?

     キャンプシュアブの普天間移設は可能?  普天間飛行場跡地利用の期待が高まる中ですが、普天間飛行場の海外、県外移設の実現は 遠のいてます。せめて海岸線の埋め立てを最小限にするための工程表として、 1、現普天間飛行場基地機能を維持しながら、又は他の基地へ一時移設して、   現普天間飛行場用地の一部にキャンプシュアブ施設移設はできますか。 2、現キャンプシュアブ跡地の整備、隣接する弾薬庫用地の整備で普天間飛行場の移転用地を   確保はできますか。 3、普天間飛行場移転。  キャンプシュアブ周辺の方には大変な負担となりますが、現普天間飛行場周辺での危険度は 緩和され、海岸線の埋め立ては大幅に縮小できると思いますが、可能でしょうか。

  • 普天間飛行場は、なぜ普天間基地と言わないか

    沖縄県宜野湾市にある普天間飛行場(米軍基地)は、なぜ普天間基地といわないのですか。 地元新聞では、基地と言う表現をしていないのですがどうしてですか。 現実は、米軍の基地ですよね。 民間飛行場ではありませんよね。 とても不思議なので誰か教えてください。

  • 普天間基地移設の問題について。

    普天間基地移設の問題について。 普天間基地移設の問題について、どう思われますか? 賛成、反対のどちらかで感想をおしえてください。 できれば、沖縄県民の方にお願いします。

  • 米軍普天間基地が移設しなければならない理由

    最近、米軍普天間基地がどこに移設されるか注目されています。 僕は、そもそもこの基地を移設しなければならなくなった理由が知りたいです。

  • 普天間移設迷走はオスプレイの欠陥が原因!?…II

     前回の「普天間移設迷走はオスプレイの欠陥が原因!?」で、 「普天間に代わる飛行場に対し、米軍側が要求していたのは、面積は四分の一。滑走路も、ヘリコプターの発着に必要な四十メートルほどだった」  のに、辺野古新基地の1800mまで拡大したのは、オスプレイが宣伝されている最大重量より3.5トンも軽くなければ垂直離陸ができず、長大な滑走路を必要とする欠陥を抱えている所為だとNHKでも放送されていることがわかりました。  http://okwave.jp/qa/q8956265.html そこで、追加の質問です。 Q1、米陸軍仕様の垂直離着陸機http://zapzapjp.com/40339160.htmlだと、普天間移設先が、40mのヘリポート建設で済んだ話が1800m(1600+200)の滑走路まで拡大するような馬鹿げた事は起こらないですか? Q2、「ハワイの環境影響評価(アセスメント)準備書で、同機が安全に運用(最大重量離陸時)できる滑走路の長さを「最低でも2146メートル以上必要」と見積もっているという報道もあります。   http://michisan.ti-da.net/e3919569.html  基準の長さが、2006年より長くなっているとすれば、辺野古を拠点基地にすることはできない…」  ということですが、辺野古新基地の設計は変わっていないのですか? Q3、「沖縄には、普天間移設の最初の合意に戻って、反対運動の起こらない米軍施設内にヘリポートを作ればいい。」  という意見もありますが、  普天間移設の最初に合意された40mのヘリポートでは、オスプレイでは、垂直垂直離着陸しか出来ないので、搭載量が小さすぎてオスプレイのコストパフォーマンスが悪過ぎるということになりませんか?

  • 普天間基地移設問題で、沖縄の方達は県外移設を希望しています。

    普天間基地移設問題で、沖縄の方達は県外移設を希望しています。 私は、それを否定ではありませんが、県外に移設して国内の他県へいくことに対して、 沖縄県民はどう思っているのでしょうか? 政治的面で、日本国内にある意味が必要なのかもしれないのですが、感情としては、 沖縄県外だろうが、他県だろうが、移設先でも同じ思いをすると思うと、 気が引けてしまう感じもしてしまいます。 今まで苦しんできた方からすれば、移設は希望して当然だと思いますが、 逆に他県に移設することに対してどう思うか? というのが、疑問になりました。 皆さんは移設問題、どのように感じますか?

  • 普天間基地をグアムやテニアンに移設する事について、米軍は何と言っている

    普天間基地をグアムやテニアンに移設する事について、米軍は何と言っているのでしょうか? 社民党や、民主党内でも川内博史議員がテレビなどで「普天間基地はグアムやテニアンに移設するべき、地元の住民がOKしているのだから ・・・」  こう主張しています。 沖縄と違って地元住民が歓迎するのだから、日本政府が本気で基地移設の交渉をすれば問題は全て解決 ・・・ こう考えているようです。 この主張を聞くたびにいつも感じるのですが、肝心のアメリカ政府や米軍の考えはどうなのでしょうか? 普天間基地って米軍の基地なのに、メディアの解説で一度も聞いた事がありません。 グアムやテニアンへの移設の可能性って当にあるのでしょうか? それとも、「何を馬鹿な、笑止千万!」 と門前払いされるような意見なのでしょうか? 本当の事が知りたいです。

  • 普天間移設問題で どう決着するのでしょうか?

    普天間移設問題で どう決着するのでしょうか? 沖縄から米軍は出て行ってしまいますか? そうなれば中国の思うツボではないでしょうか。