• ベストアンサー

別れるとは、、

mellyの回答

  • melly
  • ベストアンサー率22% (15/67)
回答No.6

rierieponさん、こんにちは。 もうお二人の別れは成立しているように思います。 相手の人が受け入れられないのは、まだ傍にrierieponさんが居るからだと思います。 別れって好きな人が去っていって独りになって気づくものだと思うんです。 凄く凄く好きだったら独りにならないと受け入れられないのではないですか。 優しさは人其々ですが、相手の方の為にもrierieponさんの為にももう連絡は絶った方が良いと思います。

rieriepon
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、、私は切り出された方なんです。 受け入れられないのは私の方で、、   客観的に自分を見つめ直そう、、少しでも断ち切れたら、、 そんな想いからこうした形で質問を投げかけてしまいました。 ‥そうですよね。

関連するQ&A

  • 元の彼女が別れを認めてくれません。

    元の彼女が別れを認めてくれません。 一方的に連絡をたとうとしましたが、住んでいるところがわかるので、駆け込んできそうな勢いです。 困っています。 納得のいく別れはないと思いますが、上記な感情タイプ女性のへの対応アドバイスがあればを教えてください。 会うのは避けるべき? 家にはこない?

  • 忘れられない

     数ヶ月前に振られた彼を諦められず、毎日何かモヤモヤした状態が続いています。  振られた直後、全然納得出来ず、しつこく連絡しては復縁を迫っていました。しかし、話していてもいつまで経っても平行線で、彼もウンザリしているのが分かったのでこのままではダメだと思い、彼に言われた自分の嫌な所を見つめ直して少しは変わったと思ってもらえるようになろうとしばらく連絡をせずに頑張ろうと決めました。この間、向こうからも連絡は来ませんでしたが、彼への気持ちは日に日に増すばかりで、気になって仕方ありませんでした。  2ヶ月して、精神的にも安定して相手とも冷静に話し合いできるようになったと思ったので、一度会う機会を作って貰い、もう一度自分の気持ちを伝えましたが、結局「今後も付き合う事はないけど良い友達でいよう」という彼の考えにやむなく納得するする形でその場は終わってしまいました。  新しい人を見つけたらと一度飲み会に誘われて行きましたが、その飲み会の場にいるというだけで何か罪悪感みたいなものを感じました。周りに気を遣って貰ったけれど、私の場合はこれで彼への気持ちが無くなるどころか増すばかりでした。 もう彼とは付き合えないことは分かっているんですが、どうしても諦められず悩んでいます。

  • 慰謝料とは

    慰謝料の定義がよく分かりません 離婚で落ち度がなくても払うものなのですか? 例えば相手(女)が一方的に離婚を切り出しても、 男が慰謝料を払うという風になるんですかね? 離婚するくらいなのでなにか相手にとっての落ち度はあるんでしょうが 逆の場合も(男が一方的に別れを切り出す)可なんですか? 財産分与なら理解できるんですけどね どなたか慰謝料について詳しく教えてください

  • 別れを告げられました

    高校生男子です。 今日メールで別れを告げられました。 彼女とは付き合ってまだ一ヶ月もしていません クリスマスも一緒に過ごしましたが彼女のバイトが忙しく なかなか会えず連絡もあまりできない日が続きました。 そうして今日ついに別れのメールがきました なんで?と返したら「メールもぶちるしバイトも忙しいし」と返信がきました もちろん納得いかないので納得できないと返信して 僕は彼女のことが好きで別れたくないあまりに感情的になり 一方的に自分の気持ちをぶつけてしまいました。 その結果いまはメールの返信がない状態です。 電話も考えましたがしつこくしたら離れていってしまうのではないかと 思いこわくてできませんでした。 まだ形としては付き合っている状態ですがどうしていいのかわかりません また前の付き合いたてのように戻りたいです でも彼女の重荷にはなりたくありません。 別れてしまったほうがいいのでしょうか? でも理由が理由だけにあきらめきれないので直接会って話したいとも思っています 会ってくれるかは分かりませんが・・・。 そのことばかりが気になって何も手につきません どうかアドバイスお願いします。

  • 彼と距離を置いています。

    1ヶ月半前に彼から突然終わりにしようと言われました。 5年間付き合った人ですが、付き合い始めと変わらず仲もよく、マンネリということも私はなかったと思うのですが。 彼の別れの理由は、好きかどうかわからなくなったということでした。特に好きな人ができたというわけではない様です。 私は彼のことが大好きだったので、どうしても別れられずに、距離を置くことにしました。彼は距離を置くと私が待つ形になるので、あまりしたくはないと言っていましたが、話し合いが平行線だったので、結局距離を置き、会いたくなったら連絡してほしいということで2人で納得しました。 3週間ほど前に一度電話をすると、普通に話してくれましたが、やっぱり私から電話がくると思い出して少し辛いから、いつか結論が出たら連絡すると言われました。それ以来、メールも電話もしていません。彼から連絡もありません。 私は、彼とよりを戻したい(まだ別れてないつもりです)と考えていますが、どうでしょうか? 今はまだ連絡を待っていた方がいいのでしょうか? 距離を置いてうまくいった方いたら、アドバイスお願いします。

  • 彼の気持ちが戻ってくるにはどうしたら??

    以前からここで相談させてもらっていますが、 結婚前提に付き合っていた人から、結婚ができないと言われました。私は結婚する気持ちになっていました。 親に難癖を付けられ(私の家のことで)、それを抑えることが難しかったらしく、私は納得できず、感情的になってしまい、相手を責めました。彼の気持ちはどうだったのか、その程度だったのかとショックでした。 それを見て、嫌われました。キツい女と言われました。 ここで感情的にならない、自分の想いをぶつけないって、その人のことを好きだと言えますか?私はそれが普通だと思います。彼は、その私が思う普通が理解できないと言います。 感情的にになったのは初めてで、自分でもこんな自分にびっくりしました。私がもっと冷静に待てば良かったのかと後悔の気持ちもあります。 私がおかしいのでしょうか。 彼は女の人ならもっと冷静に話を聞いて、受け入れようとするのが普通と思っているようです。 そこから、私との話が平行線で、彼はそのやりとりに疲れるため「このまま付き合おう。」と言いました。しかし、彼からは連絡はなく、私からばかり。予定が空いていれば会ってくれます。 こないだ久しぶりに遊びに行きました。お互い気を遣いながらなので以前のようではありませんでした。 やっぱり彼と一緒にいたいんです。疲れたから付き合おうでも徐々に彼の気持ちが戻ってこないかと連絡を続けておりますが、心が折れそうになる時があるのです。 このまま連絡を続けていていいのか。 彼は私から連絡があるとストレスに感じているのかなと考えてしまいます。 彼の気持ちが戻ってくるには私はどうしたらいいのでしょうか? 諦めろ、無駄というご意見ではなく、彼と元に戻れるご意見をお待ちしております。 文章が長くなったことと、分かりにくいことをお詫び申しあげます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 価値観が違う相手と接するときの悩み

    自分が「(相手を)どうしてもおかしい!」だったり「許せない!」と感じてしまうようなことを感じたときに私はそれを相手に伝えてしまうのですが、実際はこちらの思いを理解してもらえず、相手を傷つけて、そしてそのことに自分も傷ついてしまって、終わってしまうことがとても多いです。そしてとてもへこみます。 一方的に自分の思いを伝えるだけでなく、相手がどう思っているのかを知りたい、理解し合いたいという思いで伝えるのですが、平行線に終わることが多く問題の解決にはなっていません。 普通の人は何もいわずうまくやりすごすのでしょうか。もしくは離れる、別れる。。。 他人だったらそうしますが、自分の大切な人とは本音で分かり合いたいと思っています(実際に自分の家族はそうです)し、その上で結論を出したいと思っています。 また、そう感じたときに相手をうまく理解してあげられるよい方法はないでしょうか。 主に、彼氏との関係で悩んでいます。

  • これは優しさですか?

    男女が別れて(別れたいほうが一方的に別れを宣言する形)、片一方は別れたくなくてその後も会ってせめて話をきいてくれ、と連絡をしてくる。相手はどうしても付き合っていけない理由があり、相手と会えない状況なので、返信すらしない。 これは別れたい人にすれば、相手への優しさですか? 私の感覚では、単に逃げであって、本当に優しいなら、向き合って相手を説得して別れるのが、本当の優しさな気がするのですが・・・。

  • 付き合うか迷っています。

    現在27歳女性です。5歳年上32歳の男性と付き合うか迷っています。 彼は、ちゃんと向き合ってくれて、思ったことをなかなか言葉にできない私を理解し、納得するまで話し合ったりしてくれます。 ただ、自分の考えを曲げない人なので、話していても平行線になることが多いです。 一緒にいてすごく楽で、お互い好きなのは確認し合って いるのですが、年齢も年齢なので、結婚を考えてしまいます。 私は、一緒に旅行に行ったりお出かけすることを楽しみにしているのですが、彼は出不精なのでお出かけすることで疲れてしまいます。 彼を好きな気持ちはあるのですが、お互い歩み寄っていけるのか理解し合えるのか不安です。 分かりにくい文章ですいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 別れた相手についての相談

    ついこの前、交際して2年の彼氏と別れました。 相手の意思で決別をしたのですが、その理由を問いただすと怒り気味で一方的に連絡を絶たれました。 その後も電話を数回かけたのですが音信 不通です 私も未練がないって言ったら嘘になりますがやっぱり1度会って直接言って欲しかったです。 そこまで私に落ち度があったのか?と本当にショックでなりません。 別れを決めた理由をしっかり話してもらいたかったのですが、もう連絡はしない方がいいのでしょうか。 ちなみに別れを切り出す一ヶ月前から恋愛感情がなかったらしく なぜその時に別れを告げなかったのかと聞くと「私が可哀想で言えなかった」と話していました。これについては理解に苦しみました。 別れを一ヶ月先延ばしにした所でなにも変わらないのに、ただその場しのぎで答えたのかなって感じです。 それに、その1ヶ月間も普通に過ごしていて肉体関係もありました。 向こうは、恋愛感情もなければただ相手が可哀想で付き合ってあげてるような感じなのに、その1ヶ月間こっちが本気で恋愛をしていてなんだかやるせないです そういうこともひっくるめてもう1度会ってボロカスにじゃないですけどガツンと言ってやりたかったです。 こういうのも無意味だと分かっているのですが少しでも気が晴れるといいなっていう感じです 執着し過ぎず、諦めて次へ進んだ方がいいのでしょうか