• ベストアンサー

岡田監督について・・・

岡田監督について・・・ 日本代表の岡田監督について質問があるんですが、 以前、テレビ番組で自身のサッカーの戦い方の一つとして ”もう2km”というのを語っておられて・・・ なんでも、サッカーの試合って一番走る人で1試合で10kmほど走るらしく、 要は一人当たり試合中にもう2kmプラスした12km走る =走った距離を合計すると12人でプレーするのと同じことになる って内容でだったんです。 これって理にかなったことなんでしょうか!? というか、これが日本のサッカーの主流の考え方なんでしょうか!? イタリアで生まれたゾーンプレスだったら走る距離も長くなると思うんですが・・・

noname#197024
noname#197024

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_masa
  • ベストアンサー率50% (28/55)
回答No.3

>=走った距離を合計すると12人でプレーするのと同じことになる って内容でだったんです。 これはかなり極論を言ってるのだと思います。 たしかに相手チームよりも多く走ってボールに絡む人数を増やすことにより、相手チームよりも局面局面では数的有利に立つことができます。 局面で見ると理にかなってると思います。 ただし1人あたりの走る量を増やして局面では数的有利立ったとしても、11人でサッカーしていることには変わりなく、ある局面に人を寄せてしまえばフィールド全体のどこかには必ずスペースが空くものです。 今の日本代表のサッカーを見てると、特に守備の時ですが、局地的な数的有利を作り出そうとして空けてしまったスペースを突かれてピンチになる場面が多く見られます。 あとは他の方が言われているように、全体が連動して走っていないので無駄な走りが多いですね。

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >局面では数的有利立ったとしても、11人でサッカーしていることには変わりなく、ある局面に人を寄せてしまえばフィールド全体のどこかには必ずスペースが空くものです。 テレビ見て「ん!?」と思ってたんですよ。距離を走ることは大事でしょうが なんといってもサッカーの場合はスピードがないと・・・ 距離が長くなると、いやでもスピードが落ちるでしょうし・・・ >あとは他の方が言われているように、全体が連動して走っていないので無駄な走りが多いですね。 これは見ててすごく感じます。

その他の回答 (5)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.6

「ダメな奴らが走るんだ 相手をもっと走らせろ」  とヨハン・クライフ(FCバルセロナ名誉会長)が言ってたみたいです。

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「ダメな奴らが走るんだ 相手をもっと走らせろ」 クライフの言葉ですか・・・ そういえば息子もプロ選手でしたがどうなっちゃったんでしょうか・・・

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.5

気持ちの問題って事 最後はハートって良く言うでしょ

  • okkiy
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.4

メチャクチャな理論です。その理論が正しいとしたら、今現在の日本代表は二割手抜きしているか、あるいは身体能力が急に二割アップすることになります。そんな事ありますか?

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • LANEX
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

サッカーというのは走る距離よりも走るタイミングの方が大事です 例えば30キロ走ったとしても肝心なカウンターなどの場面で疲れて走れなかったら何の意味もありません つまり走る量も大切ですがそれ以上に質の方がはるかに大事です 最近の岡田ジャパンは無駄走りしてるだけのマラソンサッカーであり運動量を前提とした頭を使うサッカーではありません

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >走る量も大切ですがそれ以上に質の方がはるかに大事です そうそう、その点が気になってしまって・・・ サッカーって全力疾走→止まる→全力疾走・・・の繰り返しですから あまりムダに走り続けるとスタミナはあっても筋肉がもたないのでは!?って 思ってしまって・・・ 運動量は大事でしょうけど、いざという局面のときに動けなければ 意味がないでしょうから・・・

回答No.1

細かい数字はともかくとして。 「相手より多く走れば、相手より多い人数で戦っているのと同じ」というのはサッカーではごく当たり前の考え方です。岡田監督の独自の理論でもないし、日本に限ったことでもありません。 オシム監督の就任したジェフ市原(千葉)が大きな躍進を遂げたのは、まず何を置いても選手個々の運動量を増やしたからです。労を惜しまず長い距離を走り、各局面で数的有利を作ることで「相手より多い人数で戦っているようなサッカー」を実現していました。

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「相手より多く走れば、相手より多い人数で戦っているのと同じ」というのはサッカーではごく当たり前の考え方です 確かにそうなんでしょうが、テレビでの岡田監督の言ってるのを見てて どうしても「ん?」と思ってしまって・・・ 相手の走る距離でも変わってきませんか!? それに、パスの精度が高いチームだと走る距離をパスとポジショニングで 補えるでしょうし・・・ 去年オランダにボロ負けしたときには相手の選手のコメントのひとつに 「日本は中盤の組み立てはすごいけどペナルティエリア付近に来ても  何もしてこないからぜんぜん怖くなかったよ」というのがありましたが・・・

関連するQ&A

  • サッカー日本代表の岡田監督に関する質問です。

    サッカー日本代表の岡田監督に関する質問です。 1、岡田監督のサッカー戦術の特徴について 2、岡田監督が考えている日本代表の選考基準について 3、6月に開催されるW杯で日本代表は好成績を挙げることができるのか? 以下の三点について、詳しく解説して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 岡田監督の采配ではまた負けてしまいますか?

    岡田監督の采配ではまた負けてしまいますか? 日韓戦で日本が負けました。 岡田監督采配であまりいい成績を残したことはないと記憶しています。 トルシエ監督の時はいい成績が得られた記憶があります。 トルシエ監督は、日韓戦で岡田さんをチクリと批判しています。 岡田さんはやはり監督に向いていないのではないでしょうか。 http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100526/scr1005260130000-n1.htm 【サッカーW杯日本代表】ブラジルのように戦うな トルシエ氏が岡田監督批判 2010.5.26 01:27 フィリップ・トルシエ氏 2002年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会で日本代表監督を務めたフランス人のフィリップ・トルシエ氏が25日、同国のスポーツ紙レキップ(電子版)で日本代表について「(優勝候補の)スペインやブラジルのように戦うという強迫観念があるようだ」と、岡田武史監督の采配を批判した。  トルシエ氏は「状況は、(岡田監督が)1998年W杯で日本代表を率いたときと変わっていない」として「チームは特にメンタル面で大きな問題を抱えている」と指摘した。  0-2で完敗した24日の韓国戦については「早い時間帯に失点した後、残りの時間で修正が示せなかった。高いレベルでは、ゲームプランを変更する方法を知らなければならない」とちくり。最後に「W杯では、オランダには絶対に勝てない。カメルーンにはひょっとすると勝てるかもしれない」と予想した。(共同)

  • 岡田監督すみませんでした!

    岡田監督すみませんでした! って思いますか? PK戦の末、惜しくもベスト16で敗退したサッカー日本代表ですが 大会前の予想を上回る結果のおかげか、健闘を称える声が多いですね。 私も予選リーグ突破することが批判されない境界線だったかなと思います。 そんな中、予選リーグを突破した時点で 「岡田監督、監督交代しろとか言ってました。ごめんなさい!」 というような声をよく耳にしました。 私的には、???…といったカンジです。 W杯開幕前に連敗して、あの時点で結果を出せていなかったんだから当然の 見方だったと思うのですが。。。 各評論家たちも、「このままでは予選リーグ1勝もできない」といった予想を してましたが、W杯前の試合を見たら批判して当然。今回たまたまベスト16 という結果が出たからって謝る必要はないかと思います。 今回は変更したシステムがハマッたからよかったものの、本当なら 大会前にあのシステムを定着させ、効果を確認しておくべきで、 あの時点で結果を残せていなかったんですから、批判を受けていたのは 当然のことだったと思います。 (個人的には、今回はあわててシステムを変えたら、たまたま日本にマッチした といったカンジに見ています。) 今回の結果は評価に値するものだとは思っていますが、岡田監督を批判していた ことを謝ることはない。と思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 岡田監督が98年W杯時に使っていた言葉

    98年W杯のとき、 練習時か試合時かは覚えていないのですが、 岡田監督が日本代表選手に向かってよく使っていた特徴的な言葉を 思い出したく思っております。 なんとなく、「最大集中!」だったような気がするのですが、 周りのサッカー好きに訊いても「そんな言葉には全く記憶がない」と言われます。 「最大集中」のような、練習時や試合時に選手を鼓舞するような言葉で 当時話題になっていた岡田監督語録的なものはありますでしょうか。 お教えくださいますと幸いです。

  • 岡田監督

    かつて、フランスワールドカップで直前に三浦知と北澤を帰国させましたが、今回日本代表監督に就任し、(同様に)中村俊輔を招集しない可能性があるのではという記事を見ました。 (1)三浦知・北澤を帰国させた(チームから外した)理由はどういうことだったのでしょうか。 (2)中村俊輔については、横浜マリノス時代に確執があったようですが、どういうことだったのでしょうか。 私はワールドカップ予選・本大会のような日本全体が注目するような試合は見ますが、普段はほとんど見ることがなく、サッカーのことはあまりわかりません。俊輔のループシュートが芸術的で正確ですばらしいと思っているので、前のトルシエのときも外されたし、もし、岡田氏の方針で代表に召集されないことがあるとすれば、何が原因なのかと素人考えですが、思います。

  • サッカー岡田監督がW杯ベスト4目標を公言した時期

    サッカー岡田監督がW杯ベスト4目標を公言した時期 FIFAワールドカップで、日本代表の岡田監督の目標がベスト4といわれていますが、これはもともと本人の言葉によるものでしょうか? また、ベスト4が目標と公言したのはいつでしょうか?

  • 元代表監督、岡田 武史

    皆さんは2010年Wカップで批判を浴びた元代表監督、岡田 武史を現在は評価してますか? 最近テレビでよく出演してるのを見ます。中国リーグに行ったり最近、日本企業のアドバイザーみたいなのに就任して自身の人生経験を社員に伝えてるみたいですが、やはりオシム氏の後に岡田 武史氏が就任してよかったですか? 2010年Wカップで批判を浴びまくりながらもベスト16に入って結果を出して帰国しましたが、ファンからの評価が大きく二分してしまいました。 内容はともかく結果を残した良くあれだけの逆境から短期間で持ち直したと評価するファンの人たちと、 それでも大会前に韓国に敗退して進退伺いを出して、みんなを混乱さし、チームを大会ぎりぎりまで立て直せず右往左往してどの選手を試合に出すか、どのポジションで出すか、どのフォーメーションで戦うか最後まではっきりせずに、大会前の試合もことごとく悪い成績で、優柔不断で見苦しく、情け無い態度に帰国後も怒りが収まらないファンの人たちです。 皆さんは前者と後者のどちらのファンの人たちですか?今現在は彼と2010年の大会の戦いについて評価してますか? それともまだ、彼を怒っている、許せない、嫌い顔も見たくない、彼は代表監督失格、2010年大会もただのまぐれで内容が悪い、などで評価して無いですか? まもなく2014年大会が始まりますが今のところ代表はいい感じですが、それはザッケローニとその連れのイタリア人コーチたちだけのおかげですか? それとも2010年大会までの岡田 武史の指導や努力が今も代表選手にプラスの影響を与えてるからですか?

  • 岡田監督のハイプレスサッカーについて

    今の日本代表のハイプレスサッカーですが、どうしても無謀な気がしてしまいます。 アジアが相手ならばまだ可能かもしれませんが、強豪国との対戦では、やはり守備の時間が増え、プレスし続ける事は困難になると思います。 極端な例えですが、まるで長距離走を常にダッシュで走れば勝てると言うのと同じような気がします。 ただ↑は私の素人考えで、勿論監督も選手も素人では無いので、そんな無謀な策で良しとする訳はないと思うのですが、90分プレスし続ける 事はやりようによっては無謀ではなく、可能な事なのでしょうか? もしくは策?と言うか、狙いのようなものが他にあるのでしょうか?

  • 日本のサッカーには日本人監督が適任では?

    素人考えですが日本のサッカーには日本人監督が適任だと思うのですがどうでしょうか? 外国人の監督はどうしても海外のサッカーをさせようとする傾向があります 日本人に海外のサッカーは無理です だから上に進めないと思うのです 岡田監督の下ベスト16に行けたときは日本のサッカーが出来ていた気がしました 別に岡ちゃんじゃなくても良いので やはり日本代表は日本人監督が良いと思いませんか?

  • 岡田監督の辞表の文面は?

    岡田監督の辞表の文面は? W杯、日本の試合は終わっちゃいました。 岡田監督は退任するそうですが、この場合、辞表にはなんて書くんでしょうか? 一身上の都合でしょうか? いや、一身上じゃないよね。 じゃ、わざわざ「ベスト4進出の目標が達成できなかったため、責任を取り辞職いたします」 って明記するんでしょうか? でもその場合、監督就任の契約書に「目標 ベスト4以上」って明記してなければいけませんよね。ベスト4は岡田監督が勝手に定めた目標じゃなかったかな? それとも途中敗退は即契約終了が条件(多分。優勝でもすれば別でしょうが)なので、いちいち辞職を願い出なくても帰国して結果報告した時点で自動的にクビでしょうか? 余計なお世話ですが気になったんで・・・

専門家に質問してみよう