• 締切済み

読書をすると読解力がつくからぜひやるように!

読書をすると読解力がつくからぜひやるように! 子供のときから習慣にさせるとよいでしょう。 そうすると大学入試にも役立つし東大の問題も簡単に思える。 という意見がありますが 世の中に出て大人になった場合、 新聞が読め、なにがいいたいかわかればよいのであり、それ以上の読解力などは必要ないのではないですか? ∥ 東大はもちろんセンター試験の国語がわからなくても新聞が読めたら問題ないでしょう? 新聞なんて日本語習いたての外国人でも読めます。 日本人ならばたいした能力は必要ない その証拠に、センター試験の問題をやらせたら得点に差異は発生するけど 新聞を題材にした問題にしたらおそらく全員満点のはずだ。 世の中はなぜわざわざ必要以上の読解力を要求するのだろうか?大学入試からして。 新聞さえ読めたら専門書も読めます 法律や技術書を読むには入試の評論を読みこなせねばならない というのは無茶苦茶です 大人が修練に必要な能力の第一関門(=登竜門)がなぜ符合性がない評論かわかりません 評論を最低読みこなす必要あるのは学者志望くらいであり 他の分野の専門書は評論とは違い明快に書かれています つまり新聞を堅くしたのが専門書です すなわち新聞が第一関門です

みんなの回答

回答No.15

・この質問内容を読んでみて思うのは、率直に言って、読書をされた方が良いでしょう。 私は後輩などに、「本を読め」と良く言います。 読書は読む力・書く力を向上させることはもちろん。 教養を身につけ、想像力をつける事に利点があると 思っています。 ・大学入試について、書かれているところを見ると、質問者は高校生かな? だとするならば、大人になった場合の話は、質問者の想像か、 または、近くにいる大人の意見かテレビ等の受け売りだと思われます。 また、実際に働いている大人の意見としては、レベルが低いようなので、 単純な仕事しかしていない人かもしれません。 ・論理的な矛盾を指摘すると > 新聞さえ読めたら専門書も読めます これは、新聞の方が専門書よりも読むのが難しいと解釈できます。 にも関わらず。 > つまり新聞を堅くしたのが専門書です > すなわち新聞が第一関門です と書いてあります。どちらが易しいと考えられていますか? また、これも矛盾します。 > 世の中に出て大人になった場合、 > 新聞が読め、なにがいいたいかわかればよいのであり、 > それ以上の読解力などは必要ないのではないですか? ・質問者さまの言いたいところは > 法律や技術書を読むには入試の評論を読みこなせねばならない > というのは無茶苦茶です に集約されているようです。 結局、質問者さまは、評論の読解が苦手だと推測いたします。 私に言わせれば、新聞は評論の塊です。社説の部分が典型です。 今の世の中、新聞ひとつ読んだだけでは、本当の事はわかりません。 最近は、よくいわれている事ですか、大手メディアは本当の事を 書かないといわれています。こういうことは、一つの新聞を 読んで、そこに書かれている事を理解できても判りません。 また、大学に入ったらいろいろな勉強の過程でいろいろな本を 読まなければなりません。卒論などの研究論文を書くことも あるでしょう。そのためには、大量の他の人の論文に目を通す 必要があります。理系であれば論文だけで良いかもしれませんが、 文系では、いろんな評論家等の本も読む必要があるかもしれません。 はっきりいって、数ページの入試問題程度で躓いていては、 話になりません。

noname#123390
noname#123390
回答No.14

貴方の将来が私には見えるようです。 ともかく大学は出た。一企業の正社員になれた、と、ここまではOKでしょう。 企業ではしばしばレポートの作成と提出が出世のためには必須ですが、それは新聞を読めるだけでは不可能です。短いレポートつくりに7転8倒したのち、出来る後輩に抜かれることになります。 ちょっとした専門書を読もうとしても理解できず放り出す羽目に陥るでしょう。多くの専門書がいわゆる悪文で出来ています。悪文をそれなりに読み解くにはかなりの読解力が必要なのです。 <文化は言語でつくられていて、考えることがつまり言葉をうまくつかうことだといずれ理解できるかもしれませんが、そこまで考えが及べば貴方は読書の習慣がつくかもしれません。>でなければ 暇な時の時間つぶしに最高の楽しみは一般に読書ですが、貴方はその楽しみが分からず、TVか大衆週刊誌くらいしか読めません。そのハンディはリタイアしたあとの暇地獄の苦しみで最高になります。 つまり貴方はつまらない人生を終生送って、後悔しつつ終わることになるでしょう。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.13

どうだろうねー。 読解力は、嘘出鱈目誇大妄想を鍛えるものだからねー。 専門書は魔術書だしw 新聞も嘘出鱈目誇大妄想を書き記したものだから良し悪しあるなぁ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.12

 あなたの読むは「字を読む」レベルなんです。そこにどのような物が有るのかを読み取るには、また別の力がいるのです。読解力がそうです。  これは読めるだけでは駄目なんです。知識がいるんですよ。新聞を読んで、世の中はどのようになっているのか、この記者はなにを伝えたいのかを読み取らないと新聞は単なる文字の羅列だけになるのです。  専門書もまた、必要な知識がないと全く理解不能な読み物と化します。  文学作品などは、情景を思い描くことも必要です。 大きな太陽 と言われてどのように感じますか? 夕日の大きさ?実際の大きさ、輝いている人を太陽に見立てた?様々な想像力を膨らませることが必要になるのです。  どういった事を伝えたいのかは前後の文章から考えるのです。読みながら考える、感想を持つ。知らない事が出てきた、調べてみよう。そういった事の繰り返しで読解力は高まっていきます。  私自身、文学作品は苦手でしたが、宮沢賢治の詩を聞いた事から、情景を思い描くことの楽しさを知りました。自分で作詩もしてきましたし、短いお話も沢山作ってきました。想像力がたくましくなった学生時代です。  たった短い文章に書いた人の心を読むことを学校の先生の中でされている方も多いです。作文から子供が分かるんですよね。何を伝えたいのかを。テクニックでは無いのです。  文章にはそれぞれの分野のリズムがあります。それを飲み込めば読みやすくなりますよ。新聞はあらゆる形が載っているのですよ。だから新聞を読むのがおもしろいのです。

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.11

そんなあなたに「ぼくらの頭脳の鍛え方」という本をご紹介しましょう。これ読んで「ああ、もっと若い時から本を読んでおけばよかった・・」と後悔しているのは私だけではないと思います。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.10

最近はテレビや新聞のみでは公平な本当に必要な情報を得る事は出来なくなってしまっているようです。 民主党についてその一部の政策や項目を取り上げて対案も殆ど示さずに、針小棒大にネガティブキャンペーンを繰返しています。 ニュースとして何がどのように取上げられ、その問題に付き他に検討すべきことは無いか、取上げられていないもっと重要な問題は無いのか、世界では関連している項目はどのように伝えられているか等も考える必要があるようです。 専門家もお金のために、あるいは属する業界等のために誤った情報を国連、WHO、各国政府、マスコミを巻き込んで流すようになってしまっています。 イラクの大量破壊兵器問題、イラク兵がクウェートの病院から乳幼児を道路に放り投げているとの現地を見たことも無い、ずっと米国にいたことが分かっているクウェート駐米大使の娘に議会で証言させ、米国の世論を制裁に大きく傾けさせる等、きりがありません。 またインフルのパンデミックレベル6宣言も製薬業界のために不安を煽り、大量に薬やワクチンを売り捌き儲けさせたのだと言われています。 ヨーロッパでワクチン接種後のギランバレー症候群発症や死亡の問題から接種する人が少なく、注文キャンセルや売却、廃棄、業界との癒着疑惑が問題になっている今年になって、9900万人分を注文して、全くと言っていいほど使われずに一部はキャンセルしたものの、殆ど1000億円分近くが無駄になるとされています。 "ヨーロッパ 議会 インフル ワクチン 疑惑|癒着 調査" でサーチ下さい。 最近は子宮頸ガンワクチンが宣伝されています。 "子宮頸ガン ワクチン 問題|危険性|副作用" 等としてサーチして下さい。 Wikipediaにラムズフェルド元国防長官の項目がありますが、製薬企業の会長を務め、軍需産業のために尽くしています。 いずれもマスコミを巻き込んでテロやインフルの不安を煽り、金儲け、世界の支配欲を満たすように動いているとしか言えないようです。 911事件もブッシュ大統領も絡んだ自作自演の事件です。 10分前後で追いつき、前後を挟み撃ちにして強制着陸等の対策が取れるのに1時間近くにわたり自由にニューヨークやワシントン等の一番重要な地域をなぜ飛び回ったのでしょう。 システムに問題があったのであれは、特別委員会を設置し、原因と対策、責任者の処罰等がなされるはずですが、責任追及は全く無く、関係者は順調に上位の責任者に上がっていっています。 また、小型機の操縦、シミュレータによる訓練のみで実機をあれほど正確に操縦する事は出来ません。 タワーの崩壊時も消防士により爆発音、衝撃の連続、火焔被害等が 述べられており、ビル解体時の制御破壊しか考えられません。 "本当はなぜWTCビルが完全に崩壊したのか?" http://globalresearch.ca/ で次のページを見て下さい。 9/11 & 'War on Terrorism' また、日本テレビや読売新聞等が米国寄りの報道を繰返すのは次のような関係があるからと言われています。 "日本テレビ 設立 CIA 資金" でサーチ下さい。 沖縄-グァム移転問題についても、マスコミは偏った情報のみを意識して流しているとしか考えられません。 http://www.news24.jp/articles/2009/12/11/04149543.html 代表質問 沖縄・宜野湾市の伊波市長に聞く http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/cateview.jsp?cateid=14 沖縄県知事公室基地対策課 http://d.hatena.ne.jp/nankai/20091216 「グアム協定」の中味 http://www.guambuildupeis.us/ JOINT GUAM PROGRAM OFFICE http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=16084 The Guam Treaty :Unequal Unconstitutional Illegal Colonial Deceitful http://peacephilosophy.blogspot.com/2010/02/us-epa-calls-deis-environmentally.html 一般的な情報としては次等も参考になると思います。 阿修羅 http://www.asyura2.com/index.html 田中宇の国際ニュース解説 http://tanakanews.com/ 質問に関しては少し大げさな回答になりましたが、以上の通り色々と情報を集め、考えて行くようにして下さい。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.9

>新聞を題材にした問題にしたらおそらく全員満点のはずだ。 そんなことありません。 新聞読んだくらいじゃ読解力はつきません。 >新聞さえ読めたら専門書も読めます 読めません。 専門書を実際読んだことありますか?

  • minosang
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.8

あなたに読解力がないから質問にもなっていない文章をQ&AサイトであるOKWaveに投稿することになったのです。

回答No.7

読解力とは、「自らの目標を達成し、自らの知識と可能性を発達させ、 効果的に社会に参加するために、書かれたテキストを理解し、利用し、熟考する能力。」 と文部科学省では定義しています。 これは、新聞だけでは無理ですね。 新聞は、基本的には事実の羅列です(まあ、色々新聞の立場があって内容が偏向していますが)。 本は、著者の立場、状況など背景から行間を読み解くことで、洞察力、想像力などを培えますし、古典などで道徳や思想など情操教育に役立ちます。 そもそも、人間力を高めるために読書をするのであって、良い大学に入るためだけであれば、新聞で良いと思います。

noname#110649
noname#110649
回答No.6

新聞は文法にも、当て字にも間違いはなく、それでいて社会の全てを網羅している。その通りでしょう。経済文化、新製品紹介、刑事事件、さらに詳報、政治、政治観測。だが、やはり読書は大事です。人間を結びつける小説、それも楽しみにしているのなら話は別だが、新聞は全部読みますか?読むんであればこれ以上は何も。と、思ったが、古典は新聞に載らない。人格、品位、教養を身につけるのは歴史文化、古典であって新聞じゃ足りないでしょう。

関連するQ&A

  • 英語の長文読解 なぜ小説が出題されない?

    大学入試において,英語の長文読解問題は一時期,小説が花でした。 ところが現在,小説に代わって,論説や評論,随筆が出題されるようになりました。 なぜでしょうか(センター試験も二次試験も)。

  • 現代文読解 困っています!

    こんばんは。 ご閲覧ありがとうございます。 国語の現代文(特に評論文)を読解し、設問に答えるコツを教えてください。 僕は高3なのですが、文章がスルスルと頭に入ってくることもあれば、調子が悪い時もあります。 本はよく読むほうですので、小説の問題はそんなに困らないのですが… 大学入試・センター試験(共にマーク式です)への力を蓄えたいと思います。 どなたか、ご解答よろしくお願いいたします!!

  • 読解力

    現代文の読解力をつけるのに好い教材を教えてください。 主に評論の文章を読みます。 読解力を身につけるのには東京大学の学部入試の問題、 読解の技術を身につけるのには出口の現代文講義再現、 が好いという評判ですが。どうなのでしょうか。

  • 読解力を上げたい

    英語の読解力を上げるためには まず多くの文章を読むことが重要と聞いたんですが 大学の図書館にニューヨークタイムズなどの海外の新聞があるので 読んでみたんですが、なかなか難しくすべては理解できませんでした 自分に合ったレベルの物を探しているんですが 何か読解力をあげれそうないい本はないでしょうか?(小説・評論分野は問いません) ※大学では英語が専門分野ではありません ※海外の新聞は正直読むのはきついレベルです

  • 小説の読解について

    普段、学校の試験では授業中に学んだところがそのまま試験に出るので それなりの正解率を得られたのですが、センター入試のプレ試験やセン ター入試本番の、未読の小説に対する読解問題は正解したためしがあり ません。(論説文に対する設問はそれなりに答えられましたが) 現在は理系の大学に在籍しているので国語は勉強しているわけではな く、不便はないのですが、一つだけ質問なのです。 小説の読解がまったくできなかった私なのですから、趣味で本を読んだ としてもその小説を読解はできないと思われます。ならばこのような私 は小説を読んでも無意味なのでしょうか。

  • 英文読解ができるようになりたい(大人)

    大人になって英語をやり直しています。文法が苦手で新聞をよんでいても、たぶんこうだろうな~と推測読みで終えてしまいます。そのために、大学入試用問題集をといています。基礎英文問題精講や富田の読解、ビジュアルなどです。でも新聞やHPには入試問題に出てくるような構文にはあまり出会わないような気がしています。高校英語が基礎になるわけですから我慢してしていますが、もっと効果的な方法はないかと思っています。解説をよんで、なるほどそう訳すのかと自分の訳とぴったりきた試しがありませんし、誤訳もしばしばです。学習のアドバイスをよろしくお願いします。資格は英検準1級、TOEIC800くらいです。

  • 難関大学の長文読解 英語

    こんにちわ。 現在高校3年生です。 僕は、「長文700」という問題集をしています。 その問題は700前後の英単語で構成された長文の読解問題集です。 僕は、時間をはかって(35~40m)していますが、あまり読解できません。 特に、評論の問題は特に難しいです。 評論の場合、英語を左から訳していくだけじゃ、あまり読み取れないので、図や簡単にまとめたことを別のノートにメモしています。 でも、この方法だと制限時間をオーバーしてしまいます。(3~5分) しかも、入試の紙ではメモ欄が小さいような気がします・・・ そこで、質問です。 皆さんは難関大の長文読解どのように説いていましたか? ご教示お願いします。

  • センター試験利用入試 

    センター試験の時点で問題の難易度が高いというのもセンター試験利用入試が受かりにくい大きな要因の一つですよね? センター試験の問題は私大の一般入試基準で言ったら難易度はかなり高い水準にありますよね? 特にセンター試験の英語や現代文は問題の難易度がかなり高いと思います。 センター試験の英語や現代文は長文読解の難易度がかなり高く、しかも長文読解の配点の割合がかなり高いため長文読解を正確に解けないと高得点になりません。 しかもあの長文読解はコツを知らないと安定して正確に解けるようにならないと思いますし、ですから特別な勉強が必要だと思います。 また、センター試験利用入試の場合英語はリスニングを課す大学も多いですから。

  • 小論文の読解力をあげるには?

    大学の入試に出てくるような、 小論文の読解が難しくていつも手間取っています。 この前センター試験の過去問をもらってきて解いてみたところ 小論文だけで30分近くかかってしまいました。 単語の意味はわかっても、 文章の意味がわからないことが多いです。 じっくり時間をかけて考えなければ理解できません… 理解しようとして何度も読んでいるうちに 頭がごちゃごちゃになって余計にわかりづらくなるということもあります。 このままだとまずいので、小論文の読解力を上げたいです。 文章を読んでから、読んだ感想を短い時間で書く。 という方法がいいと聞いたことがありますが これは本当に効果がありますか? 読解力じゃなくて、書く力があがりそうに思えるのですが。 また、実際にやってみて読解力が上がったと思う方法が もしあれば教えてください! お願いします。

  • 漢文読解問題集

    高2理系です。センターはもちろん、理系ですが志望大の2次でも国語があります。 句形や重要語などは、完璧とは言えませんが、だいたい覚えました。(ヤマのヤマや即答法のようなメジャーの問題集を使いました。) そこで模擬試験の問題のような、読解問題に取り組みたいと思っているのですが、なかなか問題集が見つかりません。 是非紹介よろしくお願いします。 (古文の方もオススメの読解問題集がありましたらお願いします。)