• 締切済み

ファイル検索がうまくできません

WindowsMEのノートパソコンを使用しています。 自宅用だったものを最近会社でも使用するように なりました。 会社のサーバーものぞけるように設定し、支障なく マイネットワークからのぞけています。 ただファイル検索がうまくできません。 「スタート」→「ファイルやフォルダ」を選択。 「探す場所」でサーバーの該当フォルダを選択、実行する と「無効なフォルダです」とエラーになります。 この作業大変よく行うので、ストレスたまりまくりです。 そういえば受信メールの添付ファイルを保存する際も 同様なことが起こり、サーバーに保存できません。 「かんたんなことなのかも」と思いますが、困っております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

(1)会社のサーバはワークグループですかドメイン構成ですか。 (2)サーバーのOSはなんですか。 (3)サーバのフォルダをネットワークドライブとして接続しても同様の問題が発生しますか。 (4)ネットワークプロトコルはTCP/IPのみになっていますか。 (5)共有フォルダのかなり深いレベルまで検索を進めますか、深いところのパスは半角文字で何文字になりますか。 (6)会社には同様なWindowsME機はありませんか。もしあればそのPCでは同じような症状を起こしませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルの検索方法

    自分で作成した普通のワードのファイルなのですが、保存した数が多くなってくると、何処へ保存したのか見当がつかなくなります。 その際、スタートボタン→ファイル名を指定して実行・・・で、保存したファイルの一部分の名称を入力し、自分のパソコン内のファイルの検索を開始するのですが、エラーメッセージのような物が出てきて見当たりません。 でも、私がファイルを保存したのは間違いなく、このワードの文章は、何の細工もしていない、ただのワードの文章なのです・・・。 試しにスタートボタン→ファイル名を指定して実行の機能で、フォルダの検索をした所、フォルダの検索は、保存したフォルダの一部分を入力しただけでも見つけられました。 スタートボタン→ファイル名を指定して実行という機能は、その名の通りファイルを見つけられる所ですよね? でも、実際使うとフォルダの検索にしか使えないのですが・・・こういうものなのでしょうか? ファイル名を指定して実行という機能は、ファイルの検索には使えないんですか?フォルダの検索機能の事なのですか? それとも他に、ソフト等を使わずに、保存したファイルの検索方法は有るのでしょうか? 保存したファイルはワードで何の変哲もない、たわいない文章です。 文章が長くなり、大変申し訳有りません。

  • ドキュメント等のファイルが検索結果に表示されない

    スタートメニューにある、[ドキュメント][ピクチャ][ミュージック]の中に入っている ファイルが、右上の検索ボックスに検索する結果に出てきません。 要するに何の字を入力しても「検索条件に一致する項目はありません」と出てしまいます。 もちろんその他の全てのフォルダで検索を試せばファイルが正常にヒットします。 スタートメニューにあるフォルダだけ検索に何も感知しないかのようです。 インデックスを作る以外、どうすればスタートメニューにある [ドキュメント][ピクチャ][ミュージック]内のフォルダのファイルも検知するようになりますでしょうか? 検索に関する設定ですが、インデックスは作成しておらず無効にしていて、 検索オプションでは "インデックスが作成されていない場所では、ファイル名だけを検索します。"を有効 "ファイルフォルダーの検索時にサブフォルダーを含める"を有効 "部分一致の検索をする"を有効 "自薦言語検索を使用する"を無効 "ファイル知っステムのファイルフォルダーの検索時にインデックスを使用しない"を有効 "システムディレクトリを含める"を有効 "圧縮されたファイルを含める"を無効にしています。

  • スタート→検索→ファイルやフォルダで見つかりません

    windows98を使用しています。スタート→検索→ファイルやフォルダから、すでに保存してあるファイルを、「名前」でなく「含まれる文字列」から検索しようとしても検索できないのです。確かにそこに保存されているのです。XPで検索すると検索できるのですが、なぜ検索できないのでしょうか?

  • ファイルサーバのフォルダにアクセスできない(CentOs)

    OS:CentOs 5.3 CentOSで、sambaを使いファイルサーバを作りました。 Windowsの「マイネットワーク」に、ファイルサーバが表示され、 そこから、パスワード認証して、ファイルサーバ内に入ります。 ファイルサーバ内にアクセスはできるのですが、 以下のフォルダ構成をしているときに、フォルダAに入ることが できません。 【フォルダ構成(Windows上から見た場合】 名前      コメント フォルダ:A  Home Directories フォルダAに入ろうと、パスワード認証が要求されます。 マイネットワークで使用した、ユーザーとパスワードを認証 しましたが、フォルダAに入ることができませんでした。 このフォルダAに入れない、原因・対処について ご教授お願い致します。

  • ファイルの選択→ ファイルの場所を任意にしたい時

    文書作成に、毎日Word2003を使用しています。 いつも、「マイドキュメント」の中の「Word」の中の「仕事」というフォルダの中の「▲▲」の中の「■■」にファイル(●●)が増えていく状態です。 また、ヤフーのブリーフケースを使い、ここにファイル(●●)を控えとして、随時保存しています。 その際、「参照」でファイルの選択をする時に、 毎回、「マイドキュメント」→「Word」→「仕事」→「▲▲」→「■■」と進んで●●にたどり着きます。 これを、もっと簡易に●●にたどりつける方法は何かないでしょうか? 「ファイルの選択」というダイアログボックスの左側に 「デスクトップ」や「マイドキュメント」「マイコンピュータ」「マイネットワーク」などがあり、 そこへ行くなら簡易にたどり着けるので、 できれば、そこに自分の作った「仕事」フォルダもしくは「▲▲」フォルダあるいは「■■」フォルダがあればなぁと、いつも思います。 階層がある際、皆様も、こうして一つ一つ降りて行っているのでしょうか?

  • IEで深い階層のフォルダに簡単にファイルを保存する方法

    IEでWebページ上のファイルを「対象をファイルに保存」を選んで、保存しようとしたときですが、出てきたダイアログで左側に、「最近使ったファイル」、「デスクトップ」、「マイコンピューター」、「マイドキュメント」、「マイネットワーク」といったものが並んでいて、そこのフォルダに保存する場合には簡単です。 しかしよく保存したい場所が、かなり深い階層にありまして、そのフォルダに簡単に保存できるように、保存のダイアログの左側にそのフォルダを表示させたり、またはマイコンピューターの中に該当フォルダを表示させたりする方法はないでしょうか? レジストリを変更すればできそうに思えるのですが、どこを変更すればいいのかがわかりません。 OSはXPで、IEのバージョンは6です。 よろしくお願いします。

  • 共有ファイルの作り方

    複数のPCを共有してデータを扱うにはどうしたらいいのでしょうか? 詳しく説明しますと、マイネットワークで共有しているデータを保存するには各PCにて保存しなければいけません(上書き保存ができない) そして自分のフォルダにUPしないと他PCからは見れませんよね? それを、どのPCからもデータが見れて、そのデータをそのまま上書きすることができるようにするにはどうしたらいいでしょうか? うまく伝わっているか分かりませんが、よろしくお願いします。 何かあれば補足させていただきます。 (現状として、WinXP使用、各マイネットワークは繋がっている、有料サーバを借りている(ある程度の知識はあるつもり))

  • Windows7 で検索するとダブって表示される

    宜しくお願いします。 Windows7を使用しています。 スタートメニューから検索する際、今までは、キーワードを入れるとそれに該当するファイルやフォルダーが出てきましたが、最近それがダブって表示されるようになりました。 具体的には、キーワードを入れると 「ドキュメント」フォルダーの中にある 検索該当ファイルやフォルダー と 「ピクチャ」フォルダーの中にある 検索該当ファイルやフォルダー の両方が表示されます。 そして、写真以外のものも「ピクチャ」フォルダに表示されています。 ピクチャフォルダーの属性とか設定が変わってしまったのでしょうか?

  • Win98でEUCコードのファイル内を検索したい

    よろしくお願いします。例えばこの「教えてgoo」のページを保存したようなHTMLファイルは日本語文字コードがEUC-JPですよね。 家のものがDLしたファイルを一つずつIEで開いて画面上で検索してます。 これをWin98のスタートメニューにある「検索→ファイルやフォルダ」で出来る方法はありますか。 それから、 IE5.5で「名前を付けて保存」のときエンコード選択を忘れて保存するらしいので、これをデフォルトでシフトJISに設定できませんか?

  • ファイルの保存画面の保存先ボタンは追加できるの?

    ファイルを保存する時、保存場所を選択する為、 名前を付けて保存画面が出てきますよね。 WIN XPの場合、 左側にデスクトップや、マイドキュメントや、最近使ったファイルや、マイコンピュータや、マイネットワークのボタンが出てきます。 (ちなみに右側は、エクスプローラとフォルダ内のファイル参照画面ですが。) この、名前を付けて保存画面の左側のボタン郡→デスクトップ、マイドキュメント、最近使ったファイル、マイコンピュータ、マイネットワークの下に新たにボタンを増設(追加)する事はできますか。 きまったフォルダへ連続して保存する時、エクスプローラ選択ですと、手間と時間が勿体ないんです。 よいご意見をお待ちしています。