• ベストアンサー

領収書の書き方について

アパート一室を賃貸で貸す場合なんですが 最初に家賃、保証金、礼金などを合わせて頂くのですが家賃は42000円(税込)で保証金が84000円礼金が42000円だとすると合計で168000円となるのです。  ここで領収書の書き方なのですが 168000円を記載するまではいいのですが 税抜き金額やら消費税額の欄には何と書けばいいのかわからず困っています。   何も記載しなくていいのでしょうか? それとも いちいち税抜き金額を計算して記載しなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 no1さんが仰るとおり、居住用の家賃は非課税ですので消費税は発生しません。 受け取り金額が42,000円であっても、賃料40,000+消費税2,000円ではなく、 賃料のみで42,000円となります。 ちなみに借主が法人の場合であっても寮等であれば、消費税は発生しません。 事務所・店舗等の事業に要するものであれば、課税となるのです。 領収書についてですが、ご質問の通り消費税課税となる物件であれば、 賃料と礼金が消費税課税となりますので、 税抜金額164,000円消費税額4,000円となります。 課税でなければ、消費税額欄には特に記載は要りません。 ちなみにNo1さんは、 >貴方の場合、本当に課税対象の契約ですか? >消費税は預かれば当然、納税しなければなりません と仰ってますが、これは正しくありません。 消費税を納める必要があるのは消費税課税事業者ですので、 ご質問者様が個人であれば、前々年の課税売上高が年間1,000万円を越えていなければ、 課税の賃料を受け取っていても、申告・納付の必要はありません。

bay2007
質問者

お礼

感謝。 よくわかりました。 本件の場合は借主は法人ですが居住用としてお貸しするので非課税扱いですね。 消費税記載欄にも記載なしでokだとわかりました。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます 一般的に住居用物件は非課税の場合がほとんどですが...事業用物件ですか? 領収証は実際に受け取った現金の金額だけで発行し、別途明細書を添付する方が面倒が無いですね 明細書は 保証金 84,000円......................預かり金ですから非課税 礼金  42,000円(消費税2,000円を含む) 家賃  42,000円(消費税2,000円を含む) ただ、うちの場合ですと非課税ですから...5/1からの入居契約を4/9に結ぶなら 敷 金  80,000円...預かり金 礼 金  40,000円 5月分家賃40,000円 こうなります 貴方の場合、本当に課税対象の契約ですか? http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6225.htm 消費税は預かれば当然、納税しなければなりません 帳簿的には 保証金.....預り金(負債) 家 賃.....収入 仮受消費税...後日納税

bay2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は大家ではないので詳しく知りませんでした。 別途 明細書 こういう技を使うのですね。

関連するQ&A

  • 領収書の印紙金額について

    商品代金が税抜5万円の場合は消費税額等を記入すれば印紙が不要だと思いますが、それ以上の金額についても税抜金額の判断で間違い無いでしょうか? 商品代金185万円→税込203万円の場合、印紙代400円ということでしょうか?

  • 礼金に対して領収書は発行してもらえるものでしょうか?

    先日 住居兼事務所・店舗の賃貸契約をしたのですが、 その契約条件が礼金30万円、家賃6万円でしたが5万5千円に、 築年数は店舗部分はリフォームを何回かしてるので綺麗のですが、 住居部分は30年以上です。 (契約書には築年数は不明とあります。) まず この礼金は相場なのでしょうか? また この礼金に対して領収書が欲しいと家主に伝えたところ、 敷金・保証金と違って礼金の場合は領収書を発行できないと言われたのですが本当でしょうか? こちらとしては法人として事務所で使いたいので領収書が欲しいのですが、 どうすれば領収書を発行してもらえるのでしょうか? また礼金が高い場合はいくらか戻してもらえる事ができるでしょうか? 教えて下さい。

  • 一部入金の場合の領収書発行の仕方

    108,000円(税込)の売上で、50,000円一部入金がありました。 領収書の記載はどのようにすればよろしいでしょうか。 50,000円も税込か税抜かで、印紙が発生します。印紙を貼る、貼らないかもどうしたらよろしいでしょうか。

  • オークションの領収書の書き方(個人)

    先日、ヤフオクに出品していたスーツが70,000円で落札されました。 送料800円と合わせて70,800円が私の口座に振り込まれました。 落札者から領収書を発行して欲しいということで、領収書を書くことにしました。 分からない点がいくつかあるので教えてください。 (1)領収書に書く金額は70,000円ですか?それとも70,800円ですか? (2)金額の内訳を書く欄に、「税抜金額」「消費税額等」というのがあります。私は消費税を支払う義務がありませんので、この2つは空欄で良いのでしょうか? (3)但し書きは、「スーツ代として」でよろしいでしょうか。 (4)印紙に押す割印は100均で買った印鑑でよろしいでしょうか? (5)私の住所、氏名などを記載した箇所に押す印鑑も100均のものでよいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 領収書についてお聞きします。

    立て続けに同じネタで失礼いたします。お買上げ3万円以上の領収書発行は収入印紙が必要ですが、それは税込3万円以上なのでしょうか。それとも税抜き3万円(税込31,500円)以上なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 工事代金の領収書の書き方と収入印紙

    工事代金の領収証の書き方と収入印紙について教えてください。 工事代金 5,565,000円(税込)の工事を請け負い、着手金として1,700,000円いただきました。 それに対する領収書の 内訳(税抜金額・消費税額等)は記入しなくてもOKですか? その際の収入印紙は、1,700,000円に対して400円貼りつければいいでしょうか。 工事完了時に残りの3,865,000円の領収書を作成しますが、 その際は内訳は記入するのでしょうか? 記入するとしますと、総額(5,565,000円)で記入するのでしょうか。 収入印紙は、3,865,000円に対して1,000円貼ればよいでしょうか。 今回のように分割して代金をいただく場合で、例えば1回目が105万円だとしたら、 収入印紙は・・・税抜き100万円分の200円貼る         ・・・額面の105万円分の400円貼る どちらでしょうか?

  • 収入印紙

    通常領収書の記載金額が、3万円以上の場合は収入印紙が必要となりますが、 この「3万以上」とは、税抜き、税込を問わない金額という理解ですよね? 例えば、 税抜き金額29,000円、 税込30,450円で、 領収書を30,450円で記載した場合、収入印紙は必要になりますか? 先日、 「税抜き金額で、3万円以上の場合だけ収入印紙が必要。 税金に対して、税金を払うのはおかしいでしょ?」 と言っているかたがいらっしゃったので、質問させていただきました。 この理解だと、税込金額31499円までの領収書に、収入印紙は 必要なくなりますよね? そんなことあるのか?と思い質問致します。 詳しいかた、何卒ご回答を宜しくお願い致します。

  • 消費税額込みの金額

    消費税額込みの金額から、税抜きの金額と消費税額を 算出する計算式はどのようにすればよいでしょうか? (例) A.105円 税込みの金額 B.100円 税抜きの金額 C.5円 消費税額 Aの金額からBとCを求めたいと思っています。 どなたかよろしく、お願いします。

  • 領収書の悩み

    先日、テナント賃貸料、保証金、礼金、仲介手数料を不動産屋に 入金しました。その際、領収書をもらわなかったのですが(うっかり)、 やはり収入印紙付きの領収書は税務署に申告する際必要になりますよね? 保証金は別として。 契約書や明細票(収入印紙なし)はありますが、それが 代わりにならないでしょうか? 質問2 これから家賃を毎月3万円以上支払うことになるのですが、 その際も収入印紙付きの領収書は必要になりますか? 領収書をもらうとして、一般の会社では領収書を大家から もらっているのでしょうか? 質問3 収入印紙つきの領収書がなくても明細票などで支払った事実が 明白でも税務署に「使途不明金」と見られますか? 長々な質問ですが、会社経営の方アドバイスください。

  • 印紙

    売上にかかる領収書で3万円未満の場合印紙はいらないと書いてありました。これは税抜経理、税込経理に関係無く 領収書で3万円以上記載なっている場合に印紙を貼るのでしょうか?次の場合は印紙は貼るのでしょうか? (1)領収書で3万円(税込)と書いてある。 (2)領収書で28,571円(税抜)と書いてある

専門家に質問してみよう