• ベストアンサー

日経225先物のコールとプットの違い、意味を教えてください。

日経225先物のミニまでしているものですが、 実際にする気は無いのですが、 建玉や手口を情報として理解したいので、 コールとプットの意味を教えてください。 (ネットの情報でイマイチよく判らない) できれば、このような取引をしたら、 こう利益が出る、逆に損失がある、 という例を交えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コールとプットはオプションの用語で、今回では日経225オプションのコール、プットと言うことになります。 日経225オプション取引は、”ある期日までにある価格で日経225を買う権利(コール)、あるいは売る権利(プット)を売買する”取引となります。 例えば、現在の日経225が11000円のとき、将来の上昇を見込んで権利行使価格12000円のコールを50円で買ったとします。日経225オプションの倍率は日経225先物と同様1,000倍ですので、この例で言うと50,000円支払ったことになります。 さて、思惑どおり日経225が上昇し、期日には12500円となっていました。従来であれば日経225を買うには12500円なのですが、12000円で買えるコールを持っているので、この時点で日経225を12000円で買い、12500円で転売することになります。差し引き500円×1,000倍の50万円の差益となります。最初に支払った代金5万円を考慮すると、45万円の利益となります。 反対に日経225が下落し、10000円で期日を迎えた場合、この時点では日経225は10000円で買えるわけですから、わざわざ12000円で買えるコールを使って日経225を買う必要はありません。なので、最初に支払った代金5万円が損失となります。 上記は”コールの買い”の一例となります。プットにおいてはこの逆となりますが、オプションの「買い」においては利益無限大で損失は支払った代金に限定されます。反対にオプションの「売り」においては利益は売ったときに得られる代金に限定され、損失は無限大となります。 長々となってしまい申し訳ありませんが、オプションは先物と違って複雑なので、大阪証券取引所や証券会社のHPで内容を確認してみるのも良いと思います。個人的にはひまわり証券さんのHPがオススメです。 大阪証券取引所 先物・オプションスクール http://www.sakimono-op.jp/index.php?mnl=0&mnf=1&mns=2&mnt=0&key_word= ひまわり証券 オプション取引 http://sec.himawari-group.co.jp/option/knowledge/

hirotopunipuni
質問者

補足

ありがとうございます。 コールは損失が限定されるのであれば、 初心者でも問題なさそうですね。 (その代わり稼ぐのが難しそうですが) 逆にプットであれば、損失が無限大ですので、 初心者は止めておいた方が良いという理解でよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 【日経225連動型上場投資信託 と 日経225先物 と ミニ日経225先物】

    「日経225連動型上場投資信託」、「日経225先物」、「ミニ日経225先物」の3つを比べた場合、仮に3つの金額が全て17,000円であったとすると、投資資産17,000,000円を持っている人が以下の3種類の投資を行う際の違いはなんでしょうか。 1 日経225連動型上場投資信託を1,000単位買う。 2 日経225先物を1単位買う。 3 ミニ日経225先物を10単位買う。 私は「日経225先物」と「ミニ日経225先物」を手がけたことはありません。呼値の単位や税金が「日経225連動型上場投資信託」と違うことはわかりますが、基本的に「日経225先物」及び「ミニ日経225先物」は少ない資産にレバレッジを利かせて利益を増大させる目的で行う取引であるという理解で正しいでしょうか。つまり沢山資産がある人にとっては、上の「1・2・3」に違いはないという理解でよいでしょうか。 もし違いがあればご教示いただければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 日経225先物はどうして必要なの?

    商品先物取引の本来の意義は理解しているのですが、 日経225先物の商品意義がわかりません。 「商品の現物取引を行っている者が、将来の価格変動によって損失を被らないように保険を掛ける機能である。具体的には、アルミニウムを10,000トン輸入した商社があり、船で輸送して日本に到着するまでに1箇月かかるとする。仮に1箇月の間にアルミニウムの価格が1kgあたり10円下がったとすると、商社は1億円の損失を出すことになる。このような場合、商品先物取引を利用して10,000トン分のアルミニウムを売っておけば値下がりによって利益が出るので、現物の損失と相殺することが出来る。」 wikipediaより 日経225の場合は腐らないし、どうして必要なのでしょう? どんな業者がどうやって日経225をリスクヘッジとして利用するのでしょう? 投機的な意義を知りたいわけではありません。 日経225を使ってリスクヘッジする手段や業者を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 日経先物オプションの証拠金

    SPANが採用されている会社で取引している場合 50万程度の証拠金があるとして、 以下の場合に追証が発生する可能性はあるでしょうか。 (1) 先物を1枚売り建て同限月のATMのコールを1枚買い建てた後に日経平均が急騰し、 コールは前場に取引が成立したのを最後にそのまま大引けとなり コールの終値が理論価格よりも大幅に安くなった場合。 (2) 11500円のコールを1枚売り建て同限月の12000円のコールを1枚買い建てた後 日経平均が上昇して12000円を超えたが、 11500円のコールの取引が成立しなかった日において 売り板が一つもないところで誰かがストップ高で売り注文を入れ そのまま引けた場合。 (3) 先物を1枚売り建て同限月のOTMのプットを1枚売り建てた後に日経平均が暴落し、 プットに買いが集中して異常な高値で引けた場合。 どのの場合もSQで決済すれば損失は限定されるはずですが これらのポジションをSQまで放置しておいても大丈夫でしょうか。 特に(1)の場合、必要証拠金は0円だそうですが これはどのような状況になってもそうなのでしょうか。

  • 日経225先物ミニでの評価額

    日経先物ミニにおいて、 引け後金額と建玉評価額が違うのですが、どうしてなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日経225先物取引と日経225オプション取引の違いは?

    続いての質問で恐縮ですが、日経225先物取引と日経225オプション取引は差異がない様に思えますが、基本的な差異は何なのでしょうか? 又、日経225ミニ先物取引のその日の価格推移や取引高推移の見える無料のサイトがあれば教えて下さい(私はEトレードの株式の口座はありますが、未だ先物の口座は開設していません)。

  • 日経225先物miniについて教えてください

    株取引の経験はありますが、日経225先物miniははじめてです。 100倍とのこと。 ということは、日経平均×100 ということですよね? 1枚買建で買って日経平均が500円値上がりしたら 5万円の儲けであっているでしょうか? ほかに気をつけるべき点がありましたら 教えてください。 売建についても逆日歩のようなこと手数料などが あれば知りたいです。

  • 日経225先物での連続注文できる証券会社はありますか?

    日経225先物 ミニ日経225先物についての質問です。 オリックス証券等の株取引で可能である連続取引が、日経225先物、ミニ日経225先物での可能な証券会社はありますでしょうか?

  • 日経225先物の限月について

    日経225先物限月について教えていただきたいです。 某証券会社で日経225miniと取引をしようと思っていたのですが、 取引画面を見たら9年6限月となっていたのですが、yahooファイナンスで先物を見ると9年1限月が現在の取引されているものでした。 この両者の違いがわかりませんので、どなかか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日経225先物を扱っているプログを推薦してください!

    日経225先物を扱っているプログで、取引した時間と手口及びその結果を記述しているプログはないでしょうか? 自分が知っているのは、「日経225先物のデイトレード手口をザラ場にリアルタイムで公開」(http://ni225sakimono.blog26.fc2.com/) というプログだけなのですが、他にご存知であれば、教えて下さい。 m(_ _)m 他に、日経225先物を扱っているプログでお勧めも教えていただけると助かります。

  • 日経平均先物の確定申告

    日経平均先物の確定申告について教えてください。 (申し訳ありませんが、初心者なので具体的にどの用紙まで教えていただけると助かります) マネックス証券(株式・投資信託・日経平均先物(ミニ))と楽天証券(株式・投資信託)で取引しています。それぞれ「平成23年分 特定口座年間取引報告書(投資家交付用)」が送られてきていて、2社分を合算すると収入金額200万円、取得費経費240万円、差引金額▲40万円でした。 特別口座は源泉徴収なし、です。 これは、「平成23年分の所得税の確定申告付表:上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)」と、「平成23年分の所得税の申告書(分離課税用) 第三表」にて確定申告予定です。 それ以外に日経平均先物と日経平均先物ミニの取引があります。 マネックスのHPから、 ・日経225・1枚・▲20,000円・手数料消費税700円・差引損益金▲20,700円 ・日経225ミニ・40枚・10,800円・手数料消費税3,800円・差引損益金7,000円 となっています。合計▲13,700円。 この場合、株式や投信などの取引結果である差引金額▲40万円を繰越損失として確定申告しますが、日経平均先物等による損失は全く別枠(用紙は「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」)で繰越損失を申告する必要があるのでしょうか。 (ちなみに、今年24年度は日経平均ミニが100万円程度、株式投信で30万円程度利益が出ているため、昨年の損失はぜひとも申告しておきたいです。)