• ベストアンサー

オーディオテクニカのストロボスコープを購入したのですが、オーバーハング

オーディオテクニカのストロボスコープを購入したのですが、オーバーハング調整 が出来るとのことで、数値毎に黒丸が記されています。 針先を指定の数値の黒丸上に乗せられるように調整すればいいのでしょうか? 現在はカタログに記載されていた、シェル根元から針先までの数値に設定していま すが、そうするとどうしてもスコープ上のオーバーハングの黒丸に乗りません。 どちらで合わせたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

オーバーハングの調整は面倒ですが, そういう作業がオーディオの楽しみでもあります. 黒点を,トーンアームの軸から見て一番遠いところに持ってきても, カタログにあった,簡易設定法と合いませんか? 合わないならば,スコープ上の値を信じるべきでしょう.

gibb-b
質問者

お礼

有り難うございました。 オーディオはこういったことが楽しいので、ちょこまかと色々試しています。 今までは、ネットで検索した自作シートでやっていましたが、ストロボスコ ープ・シートだと一発で調整出来ると楽しみにしていたのですが…。 見方によっては針圧と同じかもしれませんね。 例えばプレイヤーの針圧を2にセットして針圧計で計ると全く合っていません。 数台保有していますが、全部異なります。こういう場合も針圧計に合わせるべ きか、プレイヤーに合わせるべきか迷います。 今は自分の耳であわせています。最大値より+-0.3~05といったところです。

関連するQ&A

  • オーバーハングゲージ

    中古のレコードプレーヤー、exclusive p10を使用しています。 付属のオーバーハングゲージを持っていないので、オーバーハングの調整に苦慮しています。 お持ちの方がいたら、オーバーハングゲージのカートリッジシェルの端から針先までの長さを教えていただけないでしょうか。

  • SONY PS-X3 オーバーハング他

     DDプレーヤー SONY PS-X3 を中古で入手しました。廃品業者の再調整品で、回転安定、トーンアームの動きも問題なしといった感じです。マニュアルは付いておりませんでした。オーディオテクニカAT15Ea/Gの新品を装着して針圧のみ出した状態です。  フルオートの廉価機以外を使用するのは初めてで、調整等良く判っておりません。 1)オーバーハング  オーバーハングの推奨値はいくつでしょうか? 2)アンチスケーティング  殆ど0にしないとだめなようですが、そのようなものでしたっけ?かなりクリチカルな感じを受けています。 3)オリジナルは  何時頃の製品で、当時の価格はいくらだったのでしょうか。カートリッジは、何が付いていたのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • カートリッジの違いによる音飛び

    レコード再生時の音飛びについてですが、カートリッジによって飛ぶもの、飛ばないものがあります。 再生時間もそこまで超過して使用しているつもりは無いのですが、この音飛びが発生するというのは、 針先の加工の違いにより、うまくトレースされているから飛びにくい、飛びやすいといったことでしょうか? オルトフォンのREDだと、割と音飛びがあるのですが、テクニカのVM540だと飛ばないのです。 シェルもセットで購入(装着済み)したので、アーム高さや針圧も調整してから再生するのですが、、

  • ストロボスコープ

    ストロボスコープで回転数が測定できる原理をなるべく詳しく教えて下さい。なんとなくは分かるのですが、書けと言われると書けなくて・・・。

  • 簡易ストロボスコープについて

    こんにちは。 文化祭で劇をやることになった高校生です。 その劇で演出の都合上ストロボスコープのような照明器具が必要になったのです。 詳しくはわからないのですが、証明がパッパッパッパと点滅するようなやつです。 しかし、ストロボスコープなど高くて買えません。 そこで、簡易なものでよいから自作できないものかと思ったのですがどうなのでしょうか。 パソコンなどでうまく照明がつく時間などを調整するなど、うまい方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • USBオーディオキャプチャーでのカッセトテープの録音

    こんばんは、いつもお世話になります。 今、USBサウンドカードを使って、パソコンとカセットウォークマンをつなぎ、 カセットの古い音声データをパソコンに移そうとしているのですが、 どうしても音が小さくなってしまうのです。 ケーブルは抵抗のないものを使っています。 パソコン側で、コンパネからサウンドとオーディオデバイスの設定で、 音声のタブから音声再生、録音を見ると、どちらのデバイスもUSBオーディオ に設定されています。 しかし、音声録音のほうだけは、音量や詳細設定が変えられなくなっています。 ボリュームコントロールでプロパティから音量の調整で録音を指定したところ、 USBオーディオデバイスでは表示するコントロールのところに何も表示されず、 設定を変えることもできません。 どうすれば、音を大きく(録音レベルを調整)して録音できるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • LPプレヤーのカートリッジシェル取付時垂直軸が傾く

    使う頻度が大幅に減っていたLPプレヤーを最近また使い始めて気がなったのは、女性ボーカルの高音がビビリやすいということです。色々調べているうちに、カートリッジの垂直軸が傾いていることに気がつきました。それも、カートリッジシェルを受けるトーンアーム側の切り欠きの位置が、垂直線から僅かに右にずれているからのようです。アームはオーディオテクニカのAT1503II、もう一本のSME3009IIIもATに比べると軽度ですが、ほんの僅か右にずれています。その結果、いずれもシェルが正面から見てやや右肩下がりになります。これらアームの垂直軸は調整できるのでしょうか?

  • audio-technica

    audio-technicaのマイクってどうですか? 買おうと思ってるんですが意見を聞きたくて。 わかりずらい質問ですいません。

  • Vestax PDX-2000

    先日初めてDJ用ターンテーブルを中古で購入しました^^ カートリッジとシェルがなかったのでとりあえず Audio-TechnicaのAT10Gを購入し、説明書に書いてある 針圧1.5~2.5gに設定してレコードを聴いていますが 音量を0に絞ってもレコードと針の間から音が聞えてきます。 これはセッティングの仕方等に問題があるのでしょうか? 後、ピッチコントローラーの左下にある SPEED ADJUSTMENTとはどのような設定をするものなのでしょうか? 以上、どなたか教えてくださると嬉しいです^^

  • PCオーディオを始めようと思っている初心者です。雑誌に以下のような記載

    PCオーディオを始めようと思っている初心者です。雑誌に以下のような記載がありました。 「パソコン(ウインドウズXP)→USBDAC→アンプの構成で、96や192kHzの高サンプリングレートのソースを聞こうとする場合、XPでは出力データのサンプリング周波数を指定できないため、別の設定が必要になる・・・」 この場合の「別の設定」とは、何なのでしょうか?レートにあわせて一曲ごとに、パソコンで何らかの設定をしなければいけないのでしょうか?詳しい方ご教授ください。

専門家に質問してみよう