• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑問題(姑への対応の仕方))

姑問題(姑への対応の仕方)

このQ&Aのポイント
  • 姑への対応方法を考える際に注意すべきポイントとして、我儘や世間知らず、暴言、嫉妬心、嫌味といった性格特徴が挙げられます。
  • 姑問題に対する解決策として、辛抱強く待つことや過去の思い出を割り切ること、気分を変えること、喧嘩に注目せず冷静に対応することが考えられます。
  • 思考の癖を変えるためには自己啓発やコミュニケーションスキルの向上などが必要です。楽になるためには主人を支えることや楽しい新婚生活を送ることに注力することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

正直、お姑さんには何も期待しないほうがいいと思います。 お姑さん自身がおっしゃっておられるように、60年間、わがままに生きてきた人間が少々のことでは変わらないでしょうし、反省や後悔をするわけでもなく、開き直っておられる以上、お姑さんは周囲がどんなに努力しても、支えても、人として成長することはないと思います。 苦しいことでしょうが、あなたやご主人が上手に対応していく術を見につけていくしかありません。 夫にとっては自分の母親ですし、あなたにとっては、責任と覚悟をもって結婚を決意した相手の母親です。 結婚すれば、どんなに不本意なことでも、最終的には、あなたとご主人の責任となり、また、幸せになれるかどうかも、あなたとご主人次第なのです。 何が何でも、自分と夫の夫婦関係や家庭生活を守り抜いていきたいと思ったら、血が滲むような努力も、歯を食いしばるような我慢も、プライドを捨てた言動でも必要不可欠です。 私も、夫の身内に対して、非常に辛い思いをしてきました。 結婚当初は、非常識な言動に常に振り回され、はらわたが煮えくり返るほどの思いをし、自己嫌悪に陥ることも多々ありました。 しかし、そのうち、心身ともに疲れ果て、思ったのです。 「こういう人たちなんだから、仕方ない。」 「こんな人たちに、常識なんて通用しない。」 そして、そう思うと、「こんな人たちのせいで、私と夫の関係がギクシャクするのは嫌だ。」「私は、何が何でもこの家庭を守ってみせる!」と強く思うようになりました。 そうなると、何を言われても、今までほど腹が立たなくなりました。 「こういう人だよね・・・」と諦めのような気持ちになれました。 もちろん、本気で腹の立つときもありますよ^^ でも、「夫のため・・・家族のため・・・」と思い直しますし、「結局は、夫を選んだ私の責任だ」と自分を納得させています。 夫や子供との円満な生活を守っていくためには、細かな恨みつらみは、墓まで黙って持っていくつもりにしています。 たまには、夫に愚痴ったり、文句を言うこともありますけど^^; でも、それは、夫婦ですし、素直に気持ちを伝えておくことで、夫がフォローしてくれることもありますからね。 あなたとご主人の付き合い方や気持ちの切り替えをすることは、非常に大変なことでしょうが、最後は「自分の責任だ」と考え、ご主人との家庭を守り抜くことだけに専念してみると、意外にに強くなれるものですよ。

noname#131377
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好意ではなく、義務だと自分に言い聞かせることにしました。 さすがに譲れない事は、やはり譲れませんが(夫婦のプライベートな事情、子供の教育面、家庭の事)そこは主人と2人で断固戦い、理解してもらおう!ということになりました^^;夫婦の事は、夫婦で決めなければいけないので。 結婚前から、噂は聞いていました。恋人だった頃と嫁の立場や事情の違いでしょうね。新婚時代は結婚の現実を目の当たりにした日々でした。舅は「怒らせると怖いし面倒くさいから、彼女の気が済むように言う通りにしてあげればいいんだよ」と言っていましたが、怖いからと言って、何でもかんでも言う事を聞いてあげるわけにもいかないです。私と主人の家庭なのに、このままじゃ、姑と主人の家庭で、私は召使になってしまうし、また子供だって彼女が育てることになってしまう。主人は当然嫌がっていますけど。逃げるように結婚したので。 主人は、「あんな母親だから、愛情は無いが、義理がある。学業と暮らしを与えてもらった恩があるから、老後は見なければいけない。でも君と別れるなら、親を切る。絶縁をしてもいい。でも恐らく母が死んだ時に自分は、死んでくれて嬉しいという気持ちと責任を果たさなかった罪悪感が入り混じる事になる。そういう複雑な幕の引き方はしたくない」と言っていました。ただ私が毎日泣いたり、苦しんだりしているのを見るのは辛いから、縁を切ろうかと言ってくれています。 私も、自分の親を捨てるような人は逆に嫌だし、適度な、息子と母親の距離を保ってほしいと思います。 なので、義務だと思う事にしました。姑が死んで、みんなで万歳三唱(主人いわく、全員が万歳三唱するそうです。笑)する時まで、2人で家庭を守ることにしました。姑の言う事に耳を傾けるのは容易なことではありませんが(命令口調なので)ぐっとこらえて対応したいと思います。 また、上の文章と、この文章が怒りによって、極端であることと、強い口調であることをお許しください。^^;(読み返すとちょっと恥ずかしい)私もいっぱいいっぱいだったのだと思います。苦笑。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#248727
noname#248727
回答No.2

姑さんもなかなか変わらないように 質問者様自身が考え方や受け止め方を大きく変えることは簡単なことじゃないです。 そして、質問を見ると質問者様には非がなくほぼ全部姑さんが悪いという基本姿勢です。 そのような考えの原点だと受け止め方や考えを変えるのは簡単じゃないレベルじゃなくほぼ無理があります。 少し落ち着いて考えてみるとそれだけクセのある姑さんだと結婚前からある程度わかったでしょう。質問者様の事前確認の甘さは多かれ少なかれあったと思います。 それでも我を通すお嫁さんだともう実家とほぼ縁切り状態にしたりするので 質問者様はまだ何とかしようという気持ちがあるだけ可能性は残されてます。 まずそういう姑のいる相手と結婚したのは質問者様自身の選択だったのです。 そこからまず取り組み方を考え直す必要があります。 実際そういう姑とやる覚悟や準備がなかったから今に至るわけです。 で、この場合どうすればいいかとなると ご主人に踏み込んだ対応を改めて希望して話し合いを持ってみましょう。 もし離婚という選択肢が全くなければ程度はどうであれ距離を保つしか基本的な解決方法はありません。 質問者様の姿勢と姑様の姿勢では正直言うと接点が見当たりそうにないんで・・・・ で、これ以上冠婚葬祭や最低限の交流以外は姑さんとの接触を極力避けるべきです。 そして向こうからの過度なアプローチはすべてご主人に窓口になってもらいます。 自分は男ですが旦那として自分の母親と嫁の間をコントロールするのが義務だと思います。 それが出来なきゃ自分の母親と上手くやれそうにない女性と結婚すべきじゃないのです。 質問者様には失礼な言い分ですが結局そうでない相手と結婚したからには ご主人がその間を取り持つかどちらかを選ぶ選択をしないといけないんです。 質問者様は今の所ご主人に対する気持ちにゆらぎが無くて 離婚するつもりは全くないようですが ご主人はどう考えて反応するかはわかりません。 もしご主人がその間を取り持ち切れなくなったらご主人はどちらかを選びます。 もしかしたら血のつながった母親を選択するかもしれません。 それと自分が思うに結婚は相手の親との関係も考えてするものだという基本に間違いはないですが、解決な困難な状態になってどちらかを優先するとしたら自分の家庭なんです。 ですからそこまでに状態になったらご主人はどちらの選択をするのかという話し合いまでしてもいいんじゃないかと思います。 もしご主人が親を選ぶとなればその時に改めて対応を考えたらいいのです。 向こうが変わる可能性はまずないので まずはご主人と話しあうこと、できるだけご主人に対応してもらうこと そして可能な限り距離を保つこと。 そこら辺で上手くいかなければ質問者様の体や心にも決していいことじゃないので 少なくとも自分だけが我慢して解決すればいいという基本姿勢は絶対やめるべきです。 そういうストレスや毒は他の家族にも波及してしまうものなんで。 とにかくご主人には当面の間姑さんから質問者様(及び質問者さまの家)への直接のアプローチを排除してもらうよう対応してもらいましょう。 まずはそこからだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これも加えて。 5、先に死ぬのは向こうだから、居なくなった後の幸せな環境を想像する。 内容的には多分に気持ちの問題ですね。 相手のワガママも聞けないほど酷いものでもない。 (お宅に訪問したいとか、息子に会わせろですよね?相手の事が嫌いでなければ全く問題にならない事項です) 要は、同じレベルで好き嫌いを判断するから腹も立つし我慢できないんです。 相手のことを(心の中で)下に見て、哀れんで接してやればいいんです。気持ちに余裕が出来れば、我慢出来る事も増えますよ。 今更変われない哀れな年寄りのワガママです。 旦那さんは、同じような我慢をしてますよ。 質問者との生活を守る為に。 例えば、姑をお客に置き換えて考えてみて下さい。 嫌な客に対する営業を愛想良く行うのは大変ですが、上司は見ているものです。それが評価に繋がるのです。 質問者にとっては旦那さんに「良くやっている」と思わせるのが大事なのですから、姑と揉めるのが良いのか、我慢している事をアピールしながらもクレームを少なく処理するのが良いか、客観的に考えてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姑旦那問題

    この前も同じ質問しましたが 付け加えさせてほしいので もう一度投票させていただきます。 私は今年20歳になる4ヶ月の子の母親です。 主人とは結婚して一年で一緒に暮らしだし二年になります。 友達とは会えないのは当たり前で身内とすらあえません。 姑には身内の悪口を言われ聞きたくないです。 子供が生まれてからは姑が私がいるから里帰りはしたらいかん。 嫁が実家に帰るのは正月だけやなど言われますが正月すら帰れません。 だけど姑は姑の親と週に何回かあいます。 おしゅとさんの母親とあわないからと言って おしゅとさんとおしゅとさんの母親の縁を切らし 兄弟とも縁を切らしました。 そして旦那と姑としゅうとさんはパチンコ病で 毎日パチンコに行き夜はいつもあたしと娘 2人ぼっちです。 私は正直パチンコは嫌いで週に一度しゅうとが いないからパチンコ行くのに旦那借りるよ と言って旦那を連れて行かれます。 自営業なので旦那がパチンコするお金が なくなったら姑に前借りと言ってお金を 借りるので毎月毎月生活はキツイです。 それで嫌な顔をすると旦那が姑に嫁が 夜一人にしたら寂しがる、機嫌悪くなる と姑に言うので私は姑に息子はあんたに 気を使ってるなどゆわれてしまいました。 私は旦那に男の友達を全てきらされましたが 旦那は1人の女性とは関係が続いていてその人 は以前主人の事が好きでした。 けれど旦那は女として見ていないと言い切り 友達だと言い切りますがあたしからしてみれば 相手が主人を好きだった時点で友達関係は 成立していないと思っています。 その女性は姑も気に入っていて私がその女性 にしっとしたらあの子に嫉妬するんではつまらわ といわれてしまいました。 私は旦那がいなければ外に出てはいけないと言う 暮らしがきついです。 やはりたまには息抜きもしたいです(..) 旦那は先程も話した通り自営業で仕事の合間は 自由です。 だから女の子とあったりもしています。 だけど私は男の子と挨拶するのも遊ぶのも 連絡とるのもダメで男性歌手のliveDVDでさえ 割られました。 こおいった事は当たり前なのでしょうか? 私が甘いのでしょうか? 親と縁を切らされ姑旦那から束縛をされ もぅ私にはわかりません…

  • 旦那と喧嘩するといつも姑が。。。

    5ヶ月の息子を持つ専業主婦です。 主人は休みの日は寝ているか、テレビをみているかで、家のこと、育児ほとんど手伝ってくれません。ともだちと遊びにいくときは早く起きて遅くまで遊んでるくせに、家では昼過ぎまで寝ています。もちろん、一生懸命働いてることには感謝しています。 そして今、主人と喧嘩をしました。 そしたら主人が姑を呼びました。 旦那は一方的にわたしの悪口を言ったので、わたしもイライラしてしまい、姑のまえで主人の悪口を言い返しました。 そしたら姑が、「○○ちゃん(わたしの名前)は○○(主人の名前)のどこが嫌なの?」と聞いてきたので、上記に書いたこと以外にも、脱ぎっぱなしや食べっぱなしでだらしないことを言いました。そしたら、「○○ちゃん(わたしの名前)は完ぺき主義なのね。きっと育児に疲れてるのよ。○○ちゃん(わたしの息子)預かるから休んでな。」と言われ、そのまま息子を連れて行ってしまいました。ちなみに息子は完母です。 主人と喧嘩をして姑がきたのは2回目です。 一回目は最終的にわたしが子供を抱いてるのに殴られ、わたしのあたまが壁に激突し、鼓膜が破れました。今はなおりましたが。こんなことがあったにも関わらず、姑は主人のことを怒らず、ただあたしが育児に疲れてる人だと思っているみたいで、毎週末のようにこちらが主人の実家に遊びに行ってるのに、平日にまで姑が遊びにきては「○○ちゃん(私の息子)ちゃん預かってるから買い物いってきていいよ」と強制的に買い物に行かされるようになりました。正直、おせっかいでうっとうしいです。今まで我慢してたのに、もう我慢できなくなりそうです。マザコン夫とおせっかい姑にどう対応すればいいですか。姑には主人との喧嘩には割り込んでほしくないのですが、姑に直接言ってもいいですかね。

  • 嫁・姑について

    主人の実家が歩いて5分の距離にあります。私たちには1才3ヶ月の息子がいるのですが、実家にとっては初孫です。 で、だんなが週に1回は実家に行かなくてはいけないといっていきます。私は、いきたくないのですが、行かないとおかしいといわれます。 それでだんなが、タバコを吸いに部屋を出たとたんに、姑の私への攻撃が始まります。 例えば、「○○ちゃん(息子)はママが嫌いだよねえ~」とか、私は薬剤師なのですが(主人も)「薬剤師って世間で必要ないんじゃない。あなたの職業は無駄なのよ」とかいってきます。もちろん、主人がいるときは「○○ちゃんはママ大好きよねえ」とか言い換えて話はじめます。 なんだか、息子が生まれてからは孫を自分の思い通りにしようとするところが見え見栄でいやになっています。 もちろん、実家に行くと外に出てきて、すぐに息子を取り上げて家に入っていきます。 この怒りは、どこに向けたらいいのですか?主人は、そんなことは言っていないといって取り合ってもらえません。

  • 嫁&姑問題

    私は結婚して1年になります。まだまだ世間知らずなのでわからないことがたくさんあります。私たちは、1階に舅&姑、2階に主人と私が住んでいます。キッチンは1階2階と別なので食事はもちろん主人の両親とは別にしています。そこで質問なんですが、姑がもしお昼時に出掛けてしまっている場合、舅の食事は私が用意しなくてはいけないのでしょうか?舅は家事は何もできません。私としては、前もって出掛けるのがわかっているなら、お昼ぐらい用意して出掛けないのかな・・・って思ってしまいます。お昼少し前に出掛けたりするんだったら作っていけ!って思ってしまいます。私は友達と出掛けるときなんかは、いつも旦那の食事は用意していきます。私のわがままなのでしょうか?ホントにストレスで具合わるくなりそうです。早くマイホームが欲しいです。 これから先もこうなのかと思うと悩みます。

  • 姑との溝

    先週姑と主人が喧嘩しました 姑が不機嫌でドアをすごく強く閉めて 5回目で2階で寝てた主人がキレて姑に何が不満なのか聞きに行きました 不機嫌な理由の一つは私(嫁)でした 喧嘩はエスカレートし姑は主人に出て行けと言いました 新築ローンは全て主人支払いです 主人は出ていくって答え そのまま喧嘩終了 今度は私が呼ばれ 「息子が変わったのは あんたのせい!息子の後ろで糸引いてるのはアンタ!違う人と再婚して違う姑と住んでみろ!私の良さが分かるから」等々言われました あれから一週間 お互い口を聞かず このままでは良くないと分かってても 今はまだ 距離が必要かなと…そんな矢先 姑は私の実家に行き 喧嘩の事を伝えたそうです 息子に辛い事を言われた事 会話が無く寂しい事など…私(嫁)に何かを言った事は一切言わず。実家の母は 姑の言い分を聞き私に「もっと話をしてあげなさい。息子と喧嘩しても嫁は姑の肩を持つ位でいい」と言っています でも私は納得行きません 頭に来ても絶対言ってはダメな事を平気で口に出し 挙句 自分は寂しいと言われても…まだ仲良く会話する状態になれません でも母は 嫁が折れればいい。じゃないと 大変な事になる!と…やはり すぐ仲直りしないとなんでしょうか

  • 私の姑

    以前こちらで質問したものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3268645.html その節はお世話になりました。 姑についての相談です。(姑とは別居です) 『夫婦の問題は夫婦で解決しなければならない』とは思いますが、 新婚当初、私はそれが出来ませんでした。世の中には私なんかよりずっと深刻な人が多いと思いますが・・・。 まず、私の主人はかなり自分勝手で幼稚な事は、以前に相談しました。 この事について新婚当初から非常に悩んでいて、私は姑に相談してました。今思うと馬鹿だったと思います。「自分の息子が悪くても認めず、かばうのが姑」だと言う事が分かっていませんでした。 主人には妹がいて私と同時期に結婚しています。だから、私を「娘のように」思っていると言う言葉を真に受けたためです。 主人とは職場環境が一緒で(一緒に仕事はしていませんでしたが)知り合いました。結婚する事が決まって3月に私が退職し、主人も転勤が決まり、4月から一足早く、他県で一人新生活を始めていました。ちなみに結婚し私が新居に引っ越したのは6月です。 ですから私が新居に引っ越していく頃には主人一人の城が築かれていたのです。でも、これから2人でやっていくから妥協して欲しかったんですが応じず、止む無く姑に相談しました。 姑の言葉は「あなたが息子のところに後から入ってきたんだから我慢しなさい」というものでした。 また、主人の幼稚な態度についても、「あなたが母親のような態度で接しなさい」でした。 ちなみに主人は九州男児で、伝統的に?「女よりえらい」みたいに育てられてきたそうです。食卓のおかずも妹より一品多くするのが当たり前だったと姑から聞かされました。私の実家は父でこそ一品多いですが子供は男も女も一緒でした。 そして、姑は、未だに舅の言いなりです。舅の意見に従っていれば自分では何もしなくていいから楽だから、だと思います。 話はそれますが、京都の女性は一見すると夫を立てているように見えますが、家庭内では妻がぎっちり実権を握っていると聞いた事があります。 姑のところは、実権もお金も舅が握っています。 事が起こると、何でも「おとうさん(舅)に聞かないと」といって舅に考えさせます。舅も九州男児なので「立てられている」と気持ちよいのでしょうが、姑は自分の考えが何にもありません。 今まで何でも「おとうさん(舅)に聞かないと」だったのが、今度は 「息子に聞かないと」になりました。 実は今まで何回か、私は実家に逃げ出しています。 現在も別居中で半年経ちました。その前にもちょくちょく実家に逃げています。 私の実親にしてみれば、結婚した娘が逃げ帰る事に対し、嫁いだ家に対し不信感が募っています。今回の別居に踏み切っても1ヶ月以上、音沙汰なし。実家に帰る前に電話ですが姑に訳を話して「帰らせていただきます」と話しましたが。。。私が籍は入っているので母の日に贈り物をしたことがきっかけで連絡を取ってきました。なぜ音沙汰なしだったか、後になって分かったのですが、姑が、私の実家に電話した方がいいか「息子に聞いて」、『いらない』と息子が言ったから、放って置いたそうです。 私の実親にしてみれば嫁に出した先の家が、嫁が出て行ったにもかかわらず何の音沙汰も・謝罪もないことは信じられないと言っています。別居の原因は『喧嘩両成敗』で私も悪いところがあるのですが、直接の原因は主人の暴言による私の発病であるにもかかわらず。。。 しかし、姑や舅にしてみれば、息子は悪くなく、私は「勝手に帰った自分勝手な嫁」なんです。 なんか愚痴になってしまいました・・・・。 すみません。自分でも何を書いているのか・・・。何かしら感じた事を書いてくださればありがたいです。

  • 姑とのこれからの接し方

    これまでは大きなもめ事もなく、主人の仕事先でもある主人の実家には良く顔を出していました。 最近、急に三年後に同居しましょうと姑から話しがありました。 姑の理由としては自営の景気が良くないので同居して様々と掛かる費用を減らしたいという事と近所の友達の息子が亡くなったり、自分も持病が最近悪化してきているので自分のこの先の不安があるとの事でした。 私は再婚で嫁姑の確執が一番の原因で離婚した経緯があるので主人とは同居は主人の親のどちらかが介護が必要となった時までは平穏に今は別居して家も構えているのでここで暮らして行けたら・・と話していただけにショックでした。 私は同居の失敗から、譲るとしたらでは完全二世帯に近い形にして欲しいといったら予算も決まっているので、それはあなたのわがままだと言われました。とても怒っていたので次の日に電話して色々とわがままがすぎた事をわびつつも自分はこういう考えがあるからできれば同居はギリギリまで避けたいと話し、手紙にも気持ちをしたためましたが、それからはぷっつり連絡がありません。 この様な状況で主人に相談しても向こうからでは電話させようかと言っていますが、それは無理矢理という事なのでどうかと私は思うと言い、そのまま話しはいつも流れてしまいます。そんな日々が続いて悶々としています。 ちなみに姑はそれまでは介護問題も心配いらないし、私は同居も希望していないと話していました。 私は電話もしたし、手紙も書いたのでこれ以上の歩み寄りは無理と思っているのですが、こういう状況はすっきりとはしておらず出来れば改善していきたいのですが、これから先どう姑に接していくのが良いのでしょうか? 同様の質問を先日違うカテゴリーでしましたが、こちらでの意見をやはり聞きたいと思い書き込みしました。宜しくお願いします。

  • 姑の悪口を伝言してくる夫

    30代の主婦で、結婚して間もない者です。 私の悪口を姑や義理の姉、妹が言っているようです。私個人は遠方に住んでいて実害がないのと、世間的に姑と嫁は難しいとのことでそこは割り切っています。 でも夫がいちいちその悪口を伝えてくるのが謎です。そして、私が嫌われていることで困っている様子です。 何か私に改善点があればもちろん伝えてほしいですし、治したいですが、姑たちの悪口が私にはどうしようもないことばかりなんです。例えば、息子は母親のような(華やかで社交的で頭のキレる)タイプを選ぶと思っていたのに全然違うタイプだ、とか料理が下手そう(食べたことないです)、嫁はいい人だけどあえて選ぶほどでないとか理由が理解出来ないとか。 なぜ夫はこんなどうしようも出来ないことを伝えてくるのでしょうか?みなさんのご意見教えていただけませんか?

  • 姑の育て方で夫がわがままに?

    夫と姑ついて思ったことがあります。 姑は余り怒るようなこともしない 優しい(気が弱い?)おっとりとした姑です。 そういう姑なので私とは衝突することもなく いたって普通の嫁と姑なんですが、 夫について最近、常々思うことがあります。 夫は、我侭なところがすごくあり 例えば病気になった時など、人の言う事には 一切耳をかさず行かなかったりします。 自分の思い通りにならないと切れやすくなります。 姑の言うこともちっとも聞かないし、 母親のことを甘くみてるみたいです。 小さい頃から、母親に本気で怒られたこと (躾)自体があまりないように思います。 ちなみに舅は寡黙でな人です。 母と息子ってこういうもんなんでしょうか? 私は男の兄弟がいないので分かりません。 なんか、姑が躾をちゃんとしなかったから 夫がこういう性格になってしまったように思うのです。

  • お姑さんと上手くやってるのですが...

    12年前、主人がカード会社から借金をしてるんじゃないかと、お姑さんに相談をしたところ、私の言うことより、息子を信じて、私に家の敷居をまたぐなっ、と怒鳴られ、それから7年で500万の借金が発覚しました。 お姑さんに話をして、300万は出してくれました。私も保険を解約したり、スッカラカンになりました。 それからお姑さんもきつい事は言わなくなったのですが、あの300万は息子じゃなく、私のために出したのよ、と言うのです、納得できません、みなさんどう思いますか?

専門家に質問してみよう