• ベストアンサー

木炭電池の原理

木炭電池の原理 小学生にもわかる(小学生に説明するので)、木炭電池の原理を教えてください。 備長炭にティシュ(飽和食塩水につけた)をまいてアルミを巻いた電池です。 あとカテゴリ違うかもです;

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110906
noname#110906
回答No.1

原理を小学生へ説明するのは、かなり無謀な気がします。が、敢えてするなら、私なら  (1) アルミホイルが、「電気の素」と「ぬけがら」に分れる  (2) 「ぬけがら」が食塩水に溶け出る  (3) 木炭が、「電気の素」を、導線を通して引っ張る ぐらいに留めておきます。

参考URL:
http://www.eyeladream.com/exp/ex-200205.html
123454321a
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヒントのおかげで説明を考えることができました。 明日、リハーサルがあるので頑張ってきます。 ↑迅速な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 木炭電池について

    質問です。 焼いた備長炭に、飽和食塩水をしみこませたティッシュを2~3枚まき、更にその上から2重に重ねたアルミ箔を巻きます。備長炭とアルミ箔それぞれに電極をつけ、その先に発光ダイオードをつけ点灯する状態にします。 その場合、備長炭とアルミ箔は、どちらが―極でどちらが+極なのか教えてください。 またその理由を教えてください。

  • 備長炭電池の電圧について

    本日夏休みの自由研究で備長炭電池をつくり、電圧の測定を行いました。 作った電池の構造は、備長炭の周りにティッシュを巻き飽和食塩水をに浸しアルミ箔をまいたものです。 ここで一つ質問なのですが、アルミ箔の面積が大きくなれば大きくなるほどアルミ箔での反応が加速し、電圧が上がるのかと思いました。しかし、実際に実験を行ったところ、1*1cm^2のアルミ箔をティッシュの上にのせて電圧を測った場合も、10*10cm^2ほどのアルミ箔をティッシュの周りに巻いて電圧を測ったときも約0.8Vほどしかでませんでした。 アルミ箔の面積と電池の電圧には関係が無いと言うことでしょうか。 もしよろしければ、ご教授お願い申し上げます。

  • 備長炭電池

    備長炭電池を作ると時には、食塩水につけますが、食塩水の温度をあげたのにつけた備長炭電池は普通の食塩水につけた備長炭電池に比べどれくらい電力が変わるのでしょうか?是非その理論まで教えていただけたら幸いです。

  • 小学生にでもわかる「太陽電池」の原理

    小学校6年生の娘が夏休みの「科学工夫作品」で太陽電池を使った工作を作ることになりました。 ネットで原理を調べたところ、小学生が理解できる説明が見つかりません。 小学生にでも理解できる太陽電池の原理を教えて下さい!

  • 活性炭電池

    活性炭電池の仕組みがイマイチ良く分かりません。イオン化傾の意味は、自分なりに理解できているのですが、これと活性炭電池のつながりが説明できません。どなたかお教えください。 活性炭電池:備長炭・食塩水・和紙を使ってつくるやつ。

  • 炭で電池

    小3の息子がどこからか仕入れた知識です。 ・良く焼いた炭にぬれたティッシュを巻いて、その上にアルミを巻くと、炭とアルミが電池の+-になる。 という実験をやりたいそうですが、家にある、消臭剤の炭ではうまくいきません。 この実験の原理と、どういった炭ならうまくいくのか教えてください。

  • ボルタ電池の原理

    レポートで、「ボルタ電池の原理について説明せよ」とあるのですが、自分では解りません。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 電池には

    電池には水銀が含まれているのですか?20年前くらいの電池にも水銀は含まれていたのでしょうか? こないだ鉄製?アルミ?缶ボックス(どちらかはわかりません)の中に幼い頃(20年前くらい)ティッシュに電池(たぶん単3電池)を包み入れといたのを思いだしてこないだみたらぐちゃぐちゃになって錆びてました。昔の電池には水銀が使われてたとゆうのを知りまた不安になりました。母が処分してくれたのですが、素手で触った可能性がたかいです。そしてティッシュがボックスにこびりついていたため剥がすのに苦労したみたいでガリガリ剥いだあとがありました。もしその剥いだ物が知らぬ間に床に散らばってたりして、口に入ってしまったりしたら危険ですか? もし20年前くらいにも電池に水銀が使われているのでしたら有機水銀ですか?無機水銀ですか? 今妊娠10ヶ月で里帰りするため実家に帰るのですが怖くて実家に帰れません…どなたか電池に詳しい方ご相談にのって下さい。お願いします。

  • 化学電池について

    化学電池を作ろうとこの何日間か一生懸命やってますが、うまくいきません。濃い食塩水に酸素系漂白剤を加え、銅版とアルミ板を使い、豆電球を点灯させたいのです。使用している容器は紙コップ程度の大きさの容器と、親指の爪ほどの大きさの銅版とアルミ板です。漂白剤は市販の粉末のものです。加える食塩の濃度や、漂白剤の量にポイントがあるのでしょうか。この実験を成功させる秘訣をご教授ください

  • アルミと銅と食塩水で作ったボルタ電池の化学反応式を教えてください。 

    アルミと銅と食塩水で作ったボルタ電池において各極で起こる化学反応式が分かりません。 銅と亜鉛とうすい塩酸で作ったボルタ電池は有名ですよね。 その各極の化学反応式は理解できるんですが、、、 実際に亜鉛板と塩酸が手に入らないので、ホームセンターで手に入る銅板とアルミ板と食塩水でボルタ電池を作ってみました。 が、、 どういう反応式がまったく想像がつきません。 分かる方、どうか教えてください。お願いします。