• ベストアンサー

気分転換の為にサイクリング

をはじめたいと思っているのですが、 本格的なサイクリングの装備をして サイクリングをするのではなく、一般的な 用途でちょっと遠くの町や店に出かける為に 使いたいのですが、すいすい快適に走れるような オススメの自転車ってありますか? 予算は5万円ぐらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

そういう用途であれば、クロスバイクがいいかと思います。 クロスバイクもいろいろと種類があり、マウンテンバイクのように前輪にサスペンションのついているものや、タイヤが太いもの、細いもの、前の変速があるもの、ないものなどあります。 軽快さを優先するのであれば、サスペンションつきは重くなるのでおすすめしません。 予算5万円前後で買えるクロスバイクを、いくつか紹介しておきますね。 定価で5万円を超えるものもありますが、実売価格で1割引程度は(店にもよりますが)期待できるので、そのへんも含まれています。 *GIANT ESCAPE R3/R3.1 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000062&action=outline http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000063&action=outline クロスバイクの定番中の定番です。 R3とR3.1の違いは、変速がグリップシフトかトリガーシフトかの違いと、色くらいです。 細めのタイヤと軽い車体で軽快性重視タイプのクロスバイクの代表格。 前後フェンダー、スタンド、キャリア、サークルロック等も純正オプションにて用意されています。 http://www.giant.co.jp/giant10/acc_datail.php?p_id=A0114087&c2_code=14&status=escape *GIANT SEEK R3 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000081&action=outline エスケープよりワンサイズ太いタイヤと頑丈なフレーム、ポップなカラーリングで、ストリートMTBテイストの一台です。 *GIANT CROSS 3/SUITTO 3 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000087&action=outline http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000102&action=outline エスケープより太いタイヤと、前傾のゆるいポジション、厚いサドルで、ママチャリ感覚で乗れるクロスバイクです。 前後フェンダーやスタンドも標準で、そのぶん重くなりますが、エスケープにこれらパーツをつければ似たような重さになります。 クロスから前の変速を省いたのがスイットで、そのぶん少し軽く、値段も安くなります。 *RITEWAY SHEPHERD http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2010/9702634.html タイヤサイズや変速段数はエスケープR3と同じ、スタンドもついてこの価格でお買い得な一台です。 *FUJI ABSOLUTE S http://www.fujibikes.jp/street/absolute_s.html 派手なカラーリングとスッキリした見た目で、最近流行の街乗りピスト風スタイルのクロスバイクです。 *LOUIS GARNEAU LGS-TR2/TR3 http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-tr-2.html http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-tr-3.html ジャイアントのスイット同様、フェンダーやスタンド標準装備、フロント変速なし、タイヤ太目のクロスバイクです。 ダイヤモンドフレームがTR3、ママチャリのようなスタッガードフレームがTR2です。 *BRIDGESTONE ORDINA S5/S3/A7 http://www.ordina.jp/#/lineup おなじみブリヂストンの新しいシリーズです。 Sシリーズはダイヤモンドフレーム、Aシリーズは旧アビオスと同じスタッガードです。 国産メーカーだけに、フェンダーやキャリアなどは純正オプションで用意されています。 他にもいろいろありますが、紹介しきれないので、興味を持たれたらいろいろと調べてみたり、サイクルショップに見に行ってみるといいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイクリングツアー

    8月にアメリカから義理の両親が日本に遊びに来ます。 彼らの趣味がサイクリング(スーツとかヘルメットなどをかぶって)です。私は普通に町用の自転車しか乗ったことがなく、本格的な自転車の旅というのをしたことがないのですが、両親から「日本を自転車で旅したい」と言われて、ツアーがないか探してくれと言われました。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに、私たちが住んでいるところが、関東です。 どんな情報でもいいので、教えてください。

  • マウンテンバイクについて

    現在マウンテンバイクの購入を考えています GIANTのXTC840というものが組みたて済みで47800円で いいなと思っているのですが重量が12.3kgということです この重さは普通の自転車と比べてかなり軽いのでしょうか? また他にも初心者にお勧めのマウンテンバイクがあれば教えて欲しいです 予算は~70000円くらいです 用途はサイクリングで坂登りがメインです

  • サイクリングヘルメットとグローブについて。

    サイクリングヘルメットとグローブについて。 クロスバイクを購入して、週末サイクリングを楽しんでします。 しかし、楽しむだけではなく、安全で快適なサイクリングをしたいと思っていますので、上記の2点を探しています。 まずはお店に行って探そうとは思うのですが、その前に自分でどういったところに注意して購入するべきか理解してから行こうと思っています。 サイクリングヘルメットについては、一体どういう会社が出していて、どういう形の物を選べばいいのかそこから悩んでいます。 また、値段もピンからキリまであるので、どの程度の物がいいのかわかりません。 希望としては6~8000円ぐらいの手ごろなものを探しています(すいません、少々貧乏なもので) 普段サイクリングしている時の服装は、Tシャツにパーカー、ショートパンツにレギンスという感じの比較的カジュアルな格好をしています。 (クロスバイクなので、あまりきっちりとしたサイクリングウェアは合わないのと、まだそこまで自分が乗りこなせていないと思いますので) 多分、これからもそういった格好でサイクリングをするかとおもいますので、それに合いそうなヘルメットを探しています。 サイクリンググローブも、指先がないものがいいのか、指先まですべて隠れるものがいいのかそれぞれのメリット・デメリットも知りたいです。 今のところ、サイクリンググローブはパールイズミの「UVフルフィンガー グローブ 」がいいかなと思っています。 指先がない方がブレーキをかける時に咄嗟に動くかなと思いますが、もし転倒した際に指先だけけがをしそうなのと、指先だけ外に出ているので日焼けが怖いので、フルフィンガーがいいかなと思っています。 グローブは候補がありますので、ネットで安値で出ているのを見つけて購入しようかなとも思っていますが、やはりお店に行って実際につけてみた方がいいでしょうか? ある程度大きなサイクルショップに行っても、手袋の種類が豊富に揃っているわけではなさそうなので実際に行ってみて、欲しいのが見つからないと困りますし・・・。 アドバイスをお願いします。

  • レディースのサイクルウェア、サイクリングウェアのブランドとお店

    自転車初心者の女性です。 乗っていてお尻と、手の親指が痛いので、 パット付きのパンツ(タイツでも可、ただし、一枚で着れるもの) 親指がカバーできるグローブ を探しています。 せっかくだから、ブランドを揃えて、ちょっとオシャレしたいのですが、予算がありません。 2つ合わせて1万円くらいで、 オススメのブランド、 安く買えるオススメのお店 はありませんか。 よろしくお願いします。 ちなみに、モンベルの サイクリング ニッカ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130279 サイクルグローブ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130289 が候補にあがっていますが、予算オーバーです。

  • 通勤とサイクリングに使う自転車購入に際して

    先日、通勤やサイクリングに使っていた自転車の後輪が誰かに踏まれたのか曲がってしまい、修理には1万円近くかかるとの事なので、もう大分古くなった自転車をそれだけ出して修理するのも勿体無く思い、新たに購入することにしました。 これまで使っていた自転車よりは良い物を買いたいと思いますし、通勤に使うので最低限、以下の装備の有るものを選びたく思っています。 ・現在の自転車の装備:7段変速(シマノ製)、ダイナモ式LEDライト、フロントバスケット、泥除け、リアキャリア、チェーンケース、ブレーキ(フロント:キャリパー、リア:バンド)、タイヤ(27インチ) ・予算 : \35,000 ・必要な装備 : 7段以上の変速、ハブダイナモ式LEDオートライト、フロントバスケット、泥除け、チェーンケース、前後Vブレーキ(又は、後輪ローラーブレーキ)、タイヤ(27インチか700C) 上記の条件で私が自分で探したのが以下の2つなのですが、どちらが良いか悩んでいます。 また、条件に合致するもので、もし他にもっといいものがあるようでしたら、教えて頂けるとありがたいです。 購入予定の店舗は、近所の「サイクルベースあさひ」にしようと思っています。 検討中の自転車 ・あさひ オフィスプレス 2010年モデル  参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/00/item36606800013.html ・ミヤタ EXクロス27 2010年モデル  参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/00/item36606300039.html 通勤に使う為、早急に購入する必要がありますので、回答をよろしくお願いします。

  • 女性のルイガノLGS-RSR3乗りについて

    自転車初心者、26歳(女)です。 6月あたりに、初めての自転車を購入したいと思っています。 用途は週末のサイクリングです。 天気のいい日に景色を楽しみつつ、少し遠くまで走ってみたいなぁと思っています! そこで雑誌やネット等で調べてみると、予算的にもデザイン的にもルイガノLGS-RSR3がヒットしました! だいぶそれに気持ちが傾いているのですが、私は身長が153cmで小さめ&股下70cmの短足です。 果たして乗れるのか!?と不安があります。 幸いにも近くに良さそうな自転車屋さんがあるので、実際の購入はそちらで考えていますが、まだ購入時期は先なので、お店には行きにくいです。 前情報として知っておきたいので、ぜひご意見等をお聞かせ下さい。 また、違う自転車でもこれはオススメなどありましたら教えて下さい。 ちなみに予算は10万円以内です。 見た目は、行き過ぎないくらいのスポーティーな感じが好きです。 よろしくお願いします。

  • クロスバイク選び オススメしてください

    クロスバイク購入を検討しています。 私の条件に当てはまるものをオススメしていただけたらと思います。 (1)予算8~10万円程度 (2)どちらかといえばロードバイク寄りのクロスバイク(つまり早さ重視) (3)用途は通勤・軽めのサイクリングです(つまり早さ重視) とりあえず条件はこのようなものです。 是非回答お願いします。

  • ロードバイクのオススメ装備品

    趣味として、週末サイクリングに使用するつもりで(今の所、レースは考えていません)初のロードバイクを買いました。 そこで、ライト類やサイコン、鍵など最低限これは持っておいた方が良いという装備品を教えて下さい。オススメのメーカーや型式なども添えていただけると助かります。装備品の予算は、4~5万円の予定です。 後々、パンク修理など簡単なメンテナンスも学ぶ予定なので、どんな工具を買っておけば良いとか教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 冬用のサイクリングソックスのおすすめは?

    はじめまして。 ロードバイク歴1年の若輩者です。 私の場合、冬のサイクリングで冷えて困るのが手足の指先なんです。 グローブは冬用のものが豊富にあるので対応できますが 困ったのがソックス。 今はユニクロのヒートテックソックスなどを試していますが さほど効果なく、指先までガンガンに冷えてしまいます。 皆さんがオススメの冬用ソックスがあれば教えてください。 今のところ気になっているのが ・パールイズミ ウィンターソックス ・モンベル ジオライン インナーソックス ・モンベル クリマプラス 200 ソックス 予算的には2,000円ぐらいまでで考えています。 何とぞ宜しくお願いします。

  • サドンアタックを快適にする為に買うパソコンについて!

    サドンアタックを快適(サクサク)に楽しむ為にパソコンを購入しようと考えています。 しかし、パソコンにはとても疎いです。 予算は10万円程度で ネットが出来たら良いです。(特にサドンアタック) 正直、親にとやかく言われたくないんで自分の部屋で出来るノート型希望ですがデスクトップの方がいいですよね?? ・オススメのパソコンを教えて下さい ・グラフィックボードとは何ですか? ・家族はみんなMacなんでちゃんとLAN設定できるか不安です。教えてください。(購入してすぐできるか)

このQ&Aのポイント
  • pc-t1175bas(タブレット)の音声入力ができない問題について解決方法を紹介します。
  • youtubeやgoogle検索での音声入力が認識されないときの対処法についてまとめました。
  • NEC 121wareのpc-t1175basで音声を認識させるための設定方法と注意点についてご紹介します。
回答を見る