• 締切済み

野村証券の新規ファンドについて

野村クラウドコンピューティング&スマートグリッド関連株投信の購入を野村証券からすすめられています。まもなく発売ですが、初期に買うべきか、1、2年待ってから買うべきかどう思われますか?30万円位

みんなの回答

回答No.3

株式の専門家で、ITの専門家ならば、分析してどこがいいかが、決められるかも知れないけれど、そもそもファンドとは、専門家でない人たちへの、投資先のアドバイスみたいな面もあるはず。 とすると、クラウド関連とスマートグリッド関連というのは、当面の経済の成長分野であることが間違いないと思う。 たとえば、セールスフォースなんて、Fortune Top100(最近のプレジデント)の43位にランクされている。マイクロソフトよりも上に。 これからは、企業向けのクラウド事業者も、注目だと思う。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

約40銘柄に投資するだけで、買付時3.675%、毎年1.8585%の信託報酬。 参考ポートフォリオの業種配分はテクノロジー・ハードウェア及び機器35.9%、ソフトウェア・サービス35.1%。参考ポートフォリオの通貨配分米ドル91%。 投資銘柄はナスダックの主要銘柄がほとんど。 ETFでパワーシェアーズ100トラストシリーズ1(QQQQ)をい買った方が良さそう。

  • earl_gray
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.1

目論見書見ました。私が見る限り、中国で出遅れる恐れのあるグーグル6%と、低迷するGE3%は不安要素ですね。まあ誰でも思いつくような単純なポートフォリオです。こんなのなら人任せにせず、株をそれっぽい比率に所有して分散投資したほうが良いでしょう。

gottusan
質問者

お礼

大変参考になりました。確かに不安要素が強いと思います。アップルが8%あるのでうなずいていましたがだめっぽいですね。やめることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野村證券

    株初心者です。 決算発表の内容の詳しい見方がわからないので、質問させていただきます。 先日野村證券の決算発表がありました。 今まで、国内でサブプライム関連の被害が大きいのは野村證券だと言われていて、かなり株価が下がっています。でも決算発表は、予想していたほど悪くなかった(?)と思っています。 そんな中いくつかの金融機関も決算発表をだして、予想以上にサブプライムでの損失がでていることが明らかになってきています。 またサブプライム関連で多額の損失がでるといわれていた、世界の大手証券会社などは予想以上(?)に損失がでています。 このような現状で3つ質問させていただきます。 1.野村証券の株価の適正価格および今後の見通し。 2.野村證券の株をいくらなら買いますか? 3.野村證券の株をいくらで売りますか? 株のエキスパートのみなさんに答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • セゾン投信と野村6資産ファンドの比較

    セゾン投信と野村6資産ファンドのどちらがよいでしょうか。初期400万、月々3万円の積み立てで考えています。

  • 野村證券で投資信託を購入しています。

    定年後野村證券で何の知識もなく薦められるままに マイストリート分配型(Bコース)1100 関東甲信インデックスフアンド2000アジア好配等750 世界好配等投信(毎月分配型)500万購入しています株は過去に1000万ぐらい損をしたので元本がなるべく安全な運用が希望です。恥ずかしい話ですが自分では何に投資しているのか良く分かりません、このままで良いのでしょうか教えて頂ければさいわいですよろしく。長期運用希望

  • 野村証券でのおすすめ投資信託(ファンド)商品について

    株を始めてみようかと、とりあえず野村証券と楽天証券と松井証券の3社にて口座を開設してみたんですが、いざ取引をしようと思っても全く知識がなくどの銘柄に投資したらよいのやらわけがわかりません(>_<)知人に相談をしてみたところ、いきなり株をやるのに抵抗があるのなら投資信託(ファンド)からトライしてみたらと言われたので早速調べてみたところ、投資信託は楽天証券や松井証券では取り扱いがない(間違ってたらごめんなさい。。。)ようで、野村証券で調べてみたところ、どうやら2006年5月末現在で53種類の商品があるようで、騰落率表を見る限りでは「ノムラ日本株戦略ファンド」や「ノムラ・ジャパン・オープン」や「マイストーリー・日本株100」や「フィデリティ・欧州中小型株・オープン(A)」や「フィデリティ・欧州中小型株・オープン(B)」や「メリルリンチ・ゴールド・メタル・オープン(A)」や「メリルリンチ・ゴールド・メタル・オープン(B)」などが目に止まったのですが、私の性格は短期間(3年未満)のローリスク・ハイリターンを望むタイプなので、3年とかはあまり考えられないのですが、どの商品がおすすめなのでしょうか?今話題の村上ファンドのようにハイリターンのもので、個人でも買える投資信託(ファンド)のものがあれば一番望ましいのですが…(笑)詳しい方いましたら教えてください。 http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/qsearch.exe?F=users/nomura/fund_touraku

  • ヘッジファンド

    昨年は、日本の国債以外ほとんどの資産が値上がりするよい年でしたが、今後の下落場面も考えると、買いだけでなく、売りからも利益をもたらす、ヘッジファンドに魅力を感じています。 100万円以下で買える投信の内で、マネックス証券が販売しているアジア・ファンド・オブ・ファンズ連動型投信(愛称アジアフォーカス)と、野村證券が販売しているGSグローバル・マーケット・ストラテジーが、良さそうに思えます。 アジアフォーカスは、アジアを投資対象とする、いろいろな戦略をとるヘッジファンドを組み合わせたもので、リスクを、インデックスファンドの半分に設計し、年10%ほどのリターンを目指しているそうです。 GSの方は、主に先進国を投資対象にして、グローバルマクロ戦略をとっています。シグマが10.72、シャープレシオが1.80ですので、リスクも低く、リスク以上のリターンを出しているように思います。 日本の国債以外の投資比率は、日本株と外国債券と外国株が5対4対1くらいです。外国株部分は、先進国の株は、日本株と連動するのでほんの少しだけで、これらと相関性の低い新興国の株がメインです。 株部分の投資は、投信とETFのみで、個別株に投資したことはありません。検討中の投信は、どちらも、株やその他の投資をしてきた人を対象に販売しているようですが、買うときと売るときの見定めが難しいものなのでしょうか?リスクが、高いものなのでしょうか? 何か注意する点は、ありますか?

  • ネット証券で株を買いたい

    株に初挑戦のド素人です。 すっても甚大な被害にはならない程度の株(10万円以内くらい)をネットで買おうと思っています。 父がいつも野村證券の店で購入しているようなのですが、手数料がかなりかかっているようなので、私はネット売買を希望しています。 検索をかけたら色々出て来たのですが、手数料が安いところがいいので松井証券かジョインベスト証券を考えています。特にジョインベスト証券は野村證券系列だと聞いたので、そちらに気持ちが傾いています。 (1)1回10万円以下の購入 (2)○○円になったら売りたいという形の購入が可能(指値?) (3)出来れば超短期売買 で考えているのですが、このような場合はどの証券会社が一番手数料が安く安心でしょうか? 無知ですみませんが、初心者にも分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

  • 野村証券の株式売買手数料等について

    投資初心者の者です。知人にすすめられてとりあえず株をはじめるにもまずは口座を開設せねばということで、先日野村証券のほっとダイレクト部に口座を開設しました。株式売買の注文方法は電話やインターネットからなどいくつかの方法がありますが、私は最安値のインナーネットから注文を出す野村ホームトレードを予定しています。そこで質問なのですが、野村ホームトレードの場合約定代金が20万円以下の場合の手数料は1,837円ですが、この手数料以外に株式売買をする場合は税金もとられると聞いているのですがいくらぐらいとられるんでしょうか?例えば、100円の株を1000株買った場合は、「単価×株数=100,000円」「手数料=1,837円」「消費税=91円」ということで、約定代金は101,928円という計算でいいのでしょうか?買うときは譲渡税はかからないんですか??また、売る場合ですが、例えば、100円で買った株が200円に上がったと仮定して、1000株売った場合は、「単価×株数=200,000円」「手数料=1,837円」「消費税=91円」「譲渡税=9,614円」ということで、約定代金は188,458円という計算でいいのでしょうか?また損益は86,530円という計算でいいのでしょうか?ちなみに口座開設をした際の契約内容は、特定口座の申込ありの源泉徴収するになっています。口座開設時に野村証券の電話オペレーターに聞いてみたところ、税金の申告とかいろいろめんどくさがる人が多いようで、この特定口座の申込ありの源泉徴収するというコースが比較的、口座開設する方が多いと聞きましたが本当なのでしょうか?まだ口座を開設したばかりでまったく入金や取引はしていない状態です。これから株取引をするにあたり何かアドバイス等があれば合わせてご返事お願いします。

  • 自分の持ち株は株価で売却できる?証券会社の買取義務

    トヨタの株価は、だいたい8千円くらいで変動しています。野村証券にトヨタの株が売ってるみたいなので、私はそこに行って1株買いました(質問のためのフィクション)。んで、数日後に株価をチェックすると、9千円に上がってました。ってことは、ここで売ると千円儲かると思って、トヨタの1株を現金化したいと思い、野村証券に行きました。 (以下の対話はフィクションです) ・私:トヨタの株です。これを売りたいです。現株価の9千円で買い取ってください。 ・野村証券の職員:そんなワケ分からん汚い株に、何故弊社が買い取らにゃならんのだ?9千円を支払えだと?取引っていうのは、ブツを持っている者同士が行うんだ。弊社に9千円支払って欲しければ、9千円の価値に相当するブツを差し出せ! ・私:えっ?だから、それはトヨタの株だよ。9千円の株価が付いてるでしょ? ・野村証券の職員:それに9千円の価値があると思うなら、どこかの居酒屋に行って5千円分の酒を飲んで、支払いにそのトヨタ株を差し出したらどうだ?居酒屋がそんな支払いに応じるとでも思ってるのか?9千円の価値があるんだから、お釣りが4千円出るんだよな? ・私:えっ?居酒屋の飲食代支払いで株? ・野村証券の職員:そうだよ分かったか。そんな汚い株なんかに、価値もヘチマも無いんだよ。弊社がそんなもんに9千円を払ったら、単純に9千円損するじゃん。そんな汚い株に、誰が9千円を支払うか?帰れ! (繰り返しますがフィクションです。実際のトヨタの株は良い株で、野村証券の職員は皆良心的だと思います。) 実際の野村証券は、私のトヨタ株の9千円売却に快く応じてくれるかと思うのですが、買い取り義務があるのでしょうか?そんな義務は無いですよね?任意買い取りで、買取拒否の選択肢もあるけど、株を買い取ると野村証券が得する理由があるんですよね?だから、「ぜひ買い取らせて下さい」という態度を選んで、売却を申し出た私に「ありがとうございました」と笑顔でお礼を言ってくれるんですよね? 野村証券がトヨタの株を買うと、本当に得するの?その買い取ったトヨタ株を、何にどうやって使うの?

  • 野村MMF

    平成6年に付き合いで現在のSMBCフレンド証券で野村MMFを10万円購入しました。それがいま3千円ほど増えています。これって得してるんですか?この通り放ったらかしにする性分なのですが、この10万円今後どうするのがベストでしょうか?全然使う予定はありません。あと、この証券会社が潰れたらお金は戻ってこないんですよねえ?

  • 株は証券会社で口座をつくればすぐに買えますか

    初心者ですみません。 株は証券会社で口座を作っておけば、いつでもすぐに購入できるのでしょうか? 新トヨタ株が再発行された場合、野村証券に口座を作っておけばすぐに購入できますか?