• ベストアンサー

スキャンディスクとデフラグについて

今win2000のノートパソコンを使っています。 私が使っているノートパソコンは,HDD20GBです。そして買ってから3年ぐらいたっています。 そうなると気になるのがHDDの寿命です。 いずれ、寿命が来るのは、分かっているのですが、できれば寿命を延ばしたいと思っています。 そこでいろいろ調べていくうちに、スキャンディスクとデフラグというのが、分かりました。 デフラグは、ファイルにアクセスしやすくなると分かったのですが、HDDをいためると分かりました。 また、スキャンディスクもHDDをチャックするというのが分かりました。できるだけHDDの寿命を延ばすには、スキャンディスクだけすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

どちらも確実に寿命が伸びる/縮むとは言えないでしょう。(と言うか寿命とはあまり関係が無いような 気が、、、) デフラグ=断片化をなくす作業でHDDに連続して アクセスとシークを繰り返して負荷がかかる ともいえると思いますが、一方 デフラグ=断片化が少なければ通常使用時の無駄な シークが減って負担が減るともいえます。 同じく スキャンディスク=セクタ単位でチェックを かけていくので実行時に負荷がかかる 一方 スキャンディスク=修復後はハードディスクの 使えない部分(修復できない部分)は飛ばす ようになるのでその部分で繰り返し書き込もうと しなくなる分負担がへるかもしれない 程度の違いだと思います。 今のうちにハードディスクを交換なさるか そのまま運用なさるかはご自身の判断だと思いますが、 どちらにせよ今のうちに 大切なデータは外部にバックアップ なさっておいた方がよろしいかと思います。

その他の回答 (3)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4

最初、NTが出たときは、デフラグがなく、どうしたらいいんだろう、しなくていいのかな?状態でした。 が、2000になって デフラグがついたんですね。 で、起動してみると 分析というのがあります。 分析すると、最適化(デフラグ)をする必要があるかないか判断してくれました。 なので、する必要があると出たときだけ実効すれば いいと思いますよ。 なお、最適化することにより、不要なアクセスが減りディスク寿命は、増えると思います。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

Q/できるだけHDDの寿命を延ばすには、スキャンディスクだけすればよいのでしょうか? A/どちらが必要でどちらが必要ないというものではありません。むしろ、バランス良く使うことが大事で、チェックディスクのし過ぎも良くはない。 また、デフラグやスキャンディスクのし過ぎで寿命が縮む恐れより、熱や衝撃、製造上の問題、設計寿命でハードディスクは壊れる可能性の方が圧倒的に高いです。 元々、ハードディスクの設計は4~5年を平均寿命としています。毎日2時間以上の利用が伴う環境下でだいたいこのぐらいの期間は正常に動作するという物で、初期不良やよほどの衝撃や熱などで早期劣化が起きなければこのぐらいは持つはずです。 ハードディスクを劣化させる最大原因は、ディスク動作中にPCを停止させることによるプラッター(記録面)とヘッドの接触、動作中の衝撃によるヘッドの接触及び、プラッタ(記録面)を支える中心軸のずれによるヘッドとプラッタの接触と、埃やウィルスなどの侵入による故障などがあります。 基本的には、故障の原因となるのは、データ記録面であるプラッタとデータの読み書きを行うヘッドが直に接触し合うことによるもので、それが発生するようになれば故障への第一歩となります。元々ハードディスク磁気ヘッドは記録面からナノメートル単位で浮上しており、接触することはありません。接触すればデータがその部分は最悪飛ぶ(消える)ことになります。 それを起こさないためには、衝撃を与えない。高い負荷を極力与えない。適度にドライブを使う。温度の高いところに放置しないこととメンテナンスをすることが大事です。デフラグもデータ量の多いソフトやデータを削除したりインストールしたときなどに行った方がデータの断片化を減らすため効果的です。むしろ、断片化率が上がった状況で使うとドライブに負荷が掛かりますからね。 ということです。まあ、3年持っているのであれば、そろそろ寿命は近いと考えて、長持ちを期待するよりはハードディスクが壊れたときに大事なデータが消えないようにバックアップを欠かさずに取るような処置を十分にしておいた方が無難です。どんなに、大事に使ってもドライブの故障は急にやってくるものですからね。

  • freegeo
  • ベストアンサー率29% (63/216)
回答No.2

今、私はWin98の6GB (3G+3G)のノートパソコンを使って5年目になりますが、今のところなんともないですよ。時々(3ヶ月に1回くらい)デフラグはやってます。スキャンディスクはフリーズして強制終了するしかなかったときにはどうしても再起動のとき実行されますし。意識的に避けても寿命を大幅に伸ばすことにはつながりません。それよりも普段の扱い方(持ち運びされるなら余計に)が重要です。 ハードディスクの寿命ははっきり言って運もあります。大切なデーターでしたらまめにバックアップを取られたほうがいいと思います。それから、どこのメーカーのノートパソコンなのかわかりませんが、信頼性を重視するのであればそこそこメジャーなメーカーのノートパソコンにされるべきです。安さ一辺倒のメーカーのものはやはりどこか壊れやすい部品が使われている可能性が高いですから。

関連するQ&A

  • スキャンディスクもデフラグもできなくなりました

    スキャンディスクもデフラグもできなくなり、メッセンジャーも起動できなくなりました。HDDは20GBで、半分以上残ってます。スキャンディスクすると、必要なファイルが見つかりません、と表示されます。どなたか御願いします。

  • スキャンディスクとデフラグがかけられません!

    今日デフラグをかけたら、すごく時間がかかっているので、見たら10パーセント未満で繰り返し読み込みをしているのです。 おかしいと思いスキャンディスクをかけました! そしたら、標準でも完全でも同じ事の繰り返しなのです! いつもは、スキャンディスク(標準)でかけても30分かかるか、かかんないかです! デフラグも遅くて1時間です! なのに進まなくなりました! なぜでしょう? 思いあたる事は、電源の入れっぱなしで充電機を取ったしまったので、通常の終了をしなかった事です! まずいでしょうか? しかし、起動した時スキャンディスクは、発動しませんでした! Windows Me SOTEC製 Win Book U270A4 メモリ…192MB(128MB増設済み) Mobile Intel Celeron Processor 700MHz HDD…10GB   残り…2.91GB

  • スキャンディスクとデフラグ

    Win98でスキャンディスク・デフラグ・ディスククリーンアップはどの順番で実行すればよいのでしょうか。また、システムツールのディスククリーンアップで削除するファイルとファイルの検索で出したtmpファイルの削除では違いがあるのでしょうか。教えてください。

  • スキャンディスクとデフラグと最適化について

    知り合いに、パソコンの調子が悪いなら、 スキャンディスクとデフラグをして、 最適化してみたらと言う意見をもらいました。 そこで、やって見よう思うのですが、 スキャンディスク、デフラグ、最適化って何がどうなるんですか?(意味) あとセーフモードで実行すれば良いのでしょうか? スキャンディスク、デフラグはシステムツール内に見つけたのですが、 最適化はどうすれば出来るのでしょうか? 調べ方が悪かったのか、わかりませんでした。

  • スキャンディスク&デフラグ

    WIN98SEで、ワンクリックで 「全HDドライブ標準スキャンディスク」 「エラー自動修復」 「エラーがなくなるまでスキャンディスク」 「スキャンディスク終了」 「全HDドライブデフラグ」 「デフラグ終了」 「Windows終了」 (上から順に実行していく) というように設定したいと思います。 どういう風にしたらいいですか?

  • デフラグ・スキャンディスクが途中で止まってしまいます。

    WINME、CPU800MHz、メモリ320MBを使っています。 データベース用のHDD(80GB)にスキャンディスク(完全クラスタ)・デフラグを掛けたところ、毎回同じ箇所でフリーズしてしまいます。どうすればいいでしょうか?教えてください。

  • デフラグをかける前には必ずスキャンディスクをしなきゃいけない?

    こんにちは。 教えて下さい。 環境はWindowsXPです。 デフラグという機能を実行する前には 必ずスキャンディスクをしないと意味がないんでしょうか。 今までデフラグだけしていたのですが。 あと、「デフラグの前にスキャンディスク」というのは XP、2000、Me、98の各バージョンも同じでしょうか。 気になっています。 ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デフラグをしても動きが遅い

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 98SEを使って10年ぐらい経つのですが 最近、デフラグ・スキャンディスク・ディスククリーンアップをしても パソコンの動きが遅いのが気になっています。 特にデフラグは、最適化がされていないように感じます。 寿命なのでしょうか。 また、寿命が近づくとデフラグが効かなくなるものなのでしょうか。 出荷時と同じ状態に戻したら、これからも使えるようになるのでしょうか。

  • ハードディスクを交換したらスキャンディスク、デフラグができなくなりました。

    12GBのハードディスクから40GBのハードディスクに交換しました。その後 問題なく使えていると思っていましたが、スキャンディスクとデフラグが メモリ不足というメッセージが出て、できません。Cドライブはできるの ですが、Dドライブができません。  スキャンディスク、デフラグができないまま使っていると、何か不都合な ことがありますか?やっぱりメモリ増設すべきですか? PC:SONY PCG-F60 OS:Win98SE 交換したHDD:TOSHIBA MK4025GAS メモリ:64MB    ←少なすぎですか? このPCでしたいこと:メール、ネット閲覧、excel←できました   MP3プレーヤーに曲を転送、小さい写真の管理←まだやってません

  • デフラグ・スキャンディスクが・・・

    Cドラのデフラグを3ヶ月ぶりくらいに 行ったら、前回は1時間程度で終了したのに 今回は半日経っても進行具合が 0%でした・・・その後 デフラグをキャンセルさせて スキャンディスクを実行させると これまた終わりません・・・ ウィルスの可能性を考えて ノートンでスキャンをかけても 発見されず・・・ 何が原因なのか分かりません・・・ それでもデフラグしたいので、 どなたか知恵をお貸しください。。 ちなみにCドラは、前回スキャンをかけた時より 2~300MBほどデータが増えて 2,5GBくらいしか使用していません。。。

専門家に質問してみよう