• 締切済み

デフラグ・スキャンディスクが途中で止まってしまいます。

WINME、CPU800MHz、メモリ320MBを使っています。 データベース用のHDD(80GB)にスキャンディスク(完全クラスタ)・デフラグを掛けたところ、毎回同じ箇所でフリーズしてしまいます。どうすればいいでしょうか?教えてください。

みんなの回答

回答No.4

デフラグ、ディスククリーンアップ、ウイルススキャンはセーフモードで。という原則はやってみましたか?それからスキャンディスクをDOSMODEでやってみる方法もありますが。

namadry
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の同様の質問も参考にして、早速セーフモードでスキャンディスクをやってみたのですが、やはり同じ箇所でフリーズしてしまいます。

noname#2735
noname#2735
回答No.3

「すっきり!! デフラグ」というフリーソフトを使ってみては いかがですか。 参考URLからダウンロードができます。 ↓URLでどんなソフトか紹介しています。 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020925/n0209252.html

参考URL:
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/
namadry
質問者

お礼

ありがとうございます 「すっきり!! デフラグ」を使用したのですが、やはりスキャンディスク@完全クラスタでは同じところでフリーズしてしまいます。。。

noname#8251
noname#8251
回答No.2

セーフモードでやってみてはいかがでしょうか・・・。セーフモードだと多分できると思います。 #このサイトでも同じような質問が出ていると思いますので探してみてください。

namadry
質問者

お礼

ありがとうございます。 同様の質問も参考にして、セーフモードでもスキャンディスクをやってみたのですが、、、、、やはり同じ箇所でフリーズしてしまいます。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

起動用フロッピーディスクを作成し、フロッピーで起動後 SCANDISK C: と やってみてください。 ドライブ名が違う場合は、変えてください。 また、ディスクが破損している可能性がある場合は、 なるべく、空き容量を増やしてから、スキャンディスクをやってみてください。

関連するQ&A

  • スキャンディスクとデフラグがかけられません!

    今日デフラグをかけたら、すごく時間がかかっているので、見たら10パーセント未満で繰り返し読み込みをしているのです。 おかしいと思いスキャンディスクをかけました! そしたら、標準でも完全でも同じ事の繰り返しなのです! いつもは、スキャンディスク(標準)でかけても30分かかるか、かかんないかです! デフラグも遅くて1時間です! なのに進まなくなりました! なぜでしょう? 思いあたる事は、電源の入れっぱなしで充電機を取ったしまったので、通常の終了をしなかった事です! まずいでしょうか? しかし、起動した時スキャンディスクは、発動しませんでした! Windows Me SOTEC製 Win Book U270A4 メモリ…192MB(128MB増設済み) Mobile Intel Celeron Processor 700MHz HDD…10GB   残り…2.91GB

  • スキャンディスクとデフラグがフリーズします

    CPU:PEN2の350MHz、メモリー:128メガ、OS:Win Me、HDD:8ギガ(空き領域2.5ギガ位)です。 もう半年ぐらいデフラグなどをしてなかったので、今日久しぶりにスキャンディスクとデフラブを してみたところ、どちらも途中でフリーズしてしまい、Ctrl+Alt+Deleteでの再起動も出来なくなって しまいます。 偶然昨日の書き込みでも、同様の質問があったので、参考にさせていただきましたが、セーフモードで 立ち上げると、コマンドプロンプトが英字モードになってしまい(バックスラッシュが表示されます) scandisk c:の最後のコロンが入力できません。また、scandiskだけではbad commandになってしまいます。 やむを得ず、起動ディスクから立ち上げて、without CD-ROMでコマンドプロンプトを表示させて DOSコマンドで scandisk c:すると、完全にクラスタスキャンまで異常ありません、で終了します。 しかし、そのあとでもフリーズの状況は変わりません。 スキャンディスクでシステムとデータに分けてスキャンすると、データをスキャンしたときにフリーズ することが判りました。 しかし、半年もメンテしてなかったので、どのファイルが悪いのかさっぱりわかりません。 それと、関係あるどうかわからないのですが、システムリソースが49%ぐらいになってしまってます。 以前は60~70%くらいだったのですが・・・。 通常の使用にはなんの異常も感じられないのですが、なんかすっきりしません。 まともにスキャンディスクとデフラグが出来るようにするには、どうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • スキャンディスクとデフラグについて

    今win2000のノートパソコンを使っています。 私が使っているノートパソコンは,HDD20GBです。そして買ってから3年ぐらいたっています。 そうなると気になるのがHDDの寿命です。 いずれ、寿命が来るのは、分かっているのですが、できれば寿命を延ばしたいと思っています。 そこでいろいろ調べていくうちに、スキャンディスクとデフラグというのが、分かりました。 デフラグは、ファイルにアクセスしやすくなると分かったのですが、HDDをいためると分かりました。 また、スキャンディスクもHDDをチャックするというのが分かりました。できるだけHDDの寿命を延ばすには、スキャンディスクだけすればよいのでしょうか?

  • スキャンディスクもデフラグもできなくなりました

    スキャンディスクもデフラグもできなくなり、メッセンジャーも起動できなくなりました。HDDは20GBで、半分以上残ってます。スキャンディスクすると、必要なファイルが見つかりません、と表示されます。どなたか御願いします。

  • ハードディスクを交換したらスキャンディスク、デフラグができなくなりました。

    12GBのハードディスクから40GBのハードディスクに交換しました。その後 問題なく使えていると思っていましたが、スキャンディスクとデフラグが メモリ不足というメッセージが出て、できません。Cドライブはできるの ですが、Dドライブができません。  スキャンディスク、デフラグができないまま使っていると、何か不都合な ことがありますか?やっぱりメモリ増設すべきですか? PC:SONY PCG-F60 OS:Win98SE 交換したHDD:TOSHIBA MK4025GAS メモリ:64MB    ←少なすぎですか? このPCでしたいこと:メール、ネット閲覧、excel←できました   MP3プレーヤーに曲を転送、小さい写真の管理←まだやってません

  • デフラグ・スキャンディスクが・・・

    Cドラのデフラグを3ヶ月ぶりくらいに 行ったら、前回は1時間程度で終了したのに 今回は半日経っても進行具合が 0%でした・・・その後 デフラグをキャンセルさせて スキャンディスクを実行させると これまた終わりません・・・ ウィルスの可能性を考えて ノートンでスキャンをかけても 発見されず・・・ 何が原因なのか分かりません・・・ それでもデフラグしたいので、 どなたか知恵をお貸しください。。 ちなみにCドラは、前回スキャンをかけた時より 2~300MBほどデータが増えて 2,5GBくらいしか使用していません。。。

  • スキャンディスク時のフリーズ

    今日スキャンディスクをしました。完全は3ヶ月ぶりくらいだと思います。 最近フリーズが多いのでやろうと思い立ち、ほとんど終了間際までバーがきていたので、終わるころあいを見てパソコンの前に来ると、フリーズしていました。 HDDのアクセスランプはついておらず、バーもクラスタの数(?)も全く動かず、カーソルも、Ctrl+Alt+Delもききませんでしたので、仕方なくリセットボタンを押しました。ファンだけ廻っていました。 この場合、どうしたらいいのでしょう、もう一度スキャンディスクをしたほうがいいのでしょうか。 1,225,761のうち1,088,593のところで止まっていました。 ※今から外出しないといけないので、お礼が遅くなるかもしれません、すみません。 Windows Me 東芝Dynabook DB65C/2CC HDD 9.35GB メモリ 192MB スキャンディスク時、ウイルスバスター停止。

  • デフラグが途中で止まってしまいます!

    PCの概要は、SONY VAIO PCV-S510 Pentium2 333MHz、OS Win98。 フリーソフト「すっきりデフラグ」を使用して作業をしようとしても、途中で「、、、、、修復が必要な個所が、、、、」といったメッセージが出てデフラグが途中で止まってしまいます! そして、スキャンディスクのチェック方法で「標準」を選択するとスキャンディスクは終了するのですが、「完全」を選択すると、途中で止まってしまいます! どうも、クラスタが損傷しているか、又は、ハードディスクが物理的に損傷しているかと推測されます。 Diskeeperというソフトを使用して、ハードディスクの状態を分析し、デフラグを実行しても結果は同じです。 こんな状態のハードディスクでもデフラグができて、安定した状態にできる裏技を御存知の方、どうか良きアドバイスをお願いします。

  • デフラグ出来ない!!

    先日160GのHDDを購入しました(logitecの160G外付、USBでつなぐタイプ、USB2.0で接続中) 普通にスキャンディスクを起動してみると、「メモリが不足しているため、続行できません」というようなエラーが表示されました、デフラグについても同様です、次にMsconfigからスタートアップを全て削除してからスキャンディスクをしてみましたが、やはり同じメッセージが表示され、エラーに終わりました。 うちには他に外付HDD(バッファロー 80G 外付 USB2.0で接続)もあり、それでならスキャンディスク、デフラグともに可能でした。また内蔵のHDDも正常です。 またSafeモードもチャレンジしてみたのですが、USB接続のためか、外付けの160GのHDDにアクセスできないんです SafeモードでUSB接続のHDDを動かす方法があるのでしょうか? なお念のため作業中、問題の外付けHDD以外のものははずしました。 「FAT32 で 8GB 以上の HDD を 8KB より小さいクラスターサイズでフォーマットすると、メモリー不足エラーが発生します。」 というのをサイトで調べて知ったんですがこの場合HDDのメンテナンスはあきらめたほうがいいのでしょうか? 何か解決方法はないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m PC環境は以下のようになってます ================================================== Windows98、自作、CPU:Athron(750MHz)、メモリ256M

  • スキャンディスクとデフラグで

    クリックありがとうございます! スキャンディスクの事後報告で ドライブの FSInfoSector にはエラーが含まれています。 と毎回表示されます! 最初はドライブCだけだったのですが、今回はDのほうにも結果としてそうかかれてありました。 FSInfoSectorとはなんなのでしょうか? 毎回毎回、同じところなので少し不安です。 OSはWINDOWS MEです。 今回、デフラグソフトをつかってデフラグをしたのですが4%までいくと0にもどってしまいます! どうすれば最後までできるのでしょうか! 教えてください、困っています。