• ベストアンサー

確定申告と住民税

これまで2年は会社員をしていましたが怪我をして退職しました。 確定申告は会社員でしたので個人ではしておりませんでした(会社にて) 自営業の親には確定申告の用紙が郵送されていましたが自分にはなぜか 確定申告の通知が来なかったので確定申告はしておりません。 退職して1年バイトで年収130万円ほどの収入を得ております。 月で10万ほどです。 こんな収入なんで保険なども加入しておりません この場合は確定申告は必要でしたのでしょうか? 住民税も高く来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

まず、自営業の親御さんには確定申告の用紙が郵送されていたのに、自分にはなぜか通知が来なかった件について。 税務署は、「確定申告をしてください」という通知など、しません。 親御さんの所に確定申告の用紙が来たのは、「確定申告をしろ」という通知ではなく、「去年は確定申告してるけど、今年もやるなら、この用紙を使ってね」というサービスなだけです。 向こうが確定申告の必要性を判断しているわけではありません。確定申告の必要性がなくても、前の年に確定申告(しかも、税務署で配布されている用紙で)すると、勝手に送られてきます。 基本的には、確定申告をするかどうかは、自分で判断しなければいけません。自己申告制なので。 また、会社員時代でも、「会社が」あなたの確定申告をすることは、あり得ません。確定申告の書類は、「本人」「税理士」しか作成することができず、それ以外の人が作成すると違法になります。(確定申告の書類作成は、税理士の独占業務です) もし12月に、会社がいろいろやってくれたとしたら、それは年末調整であり、確定申告ではありません。会社が税理士をやとって、1月になってから確定申告を必要とする社員の書類作成をするとして、税務署に郵送で提出するとして、、、それをやっていたら、税理士への報酬、高額になります。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% さて、本題です。 確定申告が必要だったかどうか。 文面だけでは、分かりません。 1年間の収入がバイト代だけで、バイト先が会社組織の所で、会社員時代と同じように年末調整をしてくれていたら、特に必要ありません。 「1年間バイトをしていた」と言っても、年をまたいでいて(4月から翌年3月など)、会社を辞めたのがその直前で、「1月から12月まで」の期間に「会社員時代の給与」「バイト代」の両方がある場合は、会社員時代の源泉徴収票をバイト先に出していて、バイト先で両方の合計ってことで年末調整してあれば、問題ありません。 いずれにしても、収入を超えるような高額の税金はかからないと思います。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>この場合は確定申告は必要でしたのでしょうか? いいえ。 必要ありません。 ただし、バイト先で年末調整されていなかったなら、確定申告すれば所得税の一部が還付されるでしょう。 退職したのはいつでしょうか。 退職が去年でその収入が20万円を超えていた(バイトの分と合わせて150万円の年収)なら、確定申告が必要です。 退職が一昨年の途中なら年末調整されていないので、確定申告すれば所得税の一部が還付されるでしょう。 今からでもさかのぼって申告できます >住民税も高く来ますか? いいえ。 住民税は貴方が確定申告する、しないにかかわらず、通常、バイト先から「給与支払報告書」が役所に出され、役所はそれをもとに住民税を計算し課税します。 確定申告しても、しなくても住民税の額にに変わりはありません。 >こんな収入なんで保険なども加入しておりません 健康保険には加入しないといけませんよ。 加入義務があるし、もし、病院にかかれば10割負担です。 所得が少なければ保険料も安いです。

noname#108815
noname#108815
回答No.1

アルバイトでも年間103万円以上収入があると課税対象になり、概ね月額87,000円を超えると、10%源泉徴収されます(あらかじめ所得税を多めに取っておく)。 したがって、質問者の方のアルバイト代の明細を見て、10%源泉徴収されているようなら、確定申告をすることによって還付金がある可能性が高いです。 何もしないと、6月ごろになって高い住民税の請求がきます。 健康保険も所得から計算するので、確定申告をしないと高くなります。 昨年度の確定申告は3月15日に終わっていますが、税務署に事情を説明すれば受け付けてくれる可能性があります。 早急に相談した方がいいと思います。

akusisy
質問者

お礼

会社員の頃は問題なく計算されて来たんですが 今回は申告してないのでどれほど高くなるか心配です 怪我の後遺症であまりフルに働けないので高額だと困ります・・

関連するQ&A

  • 確定申告の住民税

    今年初めて 確定申告をします。 昨年、結婚を機に会社を退職し 今の住所へ引っ越しました。 その後、昨年中の収入は無く 夫の扶養となりました。 (昨年の収入は108万円以内) 夏頃に以前の住んでいた所から 住民税の請求が届いて 支払いました。 確定申告書の用紙には ”住民税の事項”がありますが 私には 記入の必要があるのでしょうか? 基本的に住民税は 納税する前年度の収入に関わると 言われていますが・・・ (・・;) よく解りませんので 是非、教えてください。

  • 住民税と確定申告

    住民税の扱いに関しての質問です。 昨年11月末で会社を退職し年末調整も済ませずに退職しました。 その後、就職せずにおり、確定申告をしようと考えています。 11月末で退職をしたので住民税が特別徴収から普通徴収に切り替わりました。 先週、住民税の納税通知書が送られてきて平成18年第4期分として1月末日までに振込むよう記載されています。 そこで質問なのですが、普通徴収の平成18年第4期分(2007年1月末期限分)を納付した場合、平成18年度の確定申告の税控除として加えて申告しても構わないのでしょうか?それとも、今回の第4期分は平成19年度の確定申告で申告すべきものなのでしょうか? 初めての事でどちらが正しいのか分からないでおります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住民税と確定申告

    今年初めて確定申告をして、先日区役所から住民税の納税通知書(振込用紙)が来ました。確定申告後、所得税の還付金がまだ振り込まれておらず、税務署からも何の音沙汰もないのですが、収入は私が申告した通りに確定したと考えて住民税を支払っていいのでしょうか? 初めてのことなのでよくわからず困っています。ご存知の方がいらっしゃったら是非ご回答をお願いいたします。

  • 確定申告と住民税

    派遣の仕事をしてます。 毎年、会社では年末調整をしないので、自分で税務署で確定申告をしています。 それに元ずいて住民税の請求が来るのは知っていますが、 確定申告をせず、住民税の請求が来ない場合、どうなりますか? 一昨年、時期になっても住民税の納付の冊子が来ないので、不思議に思って市役所に問い合わせたら、去年は収入が少ないので市民税の対象ではないと言われました。 でもそんな筈はないので(フルで働いて収入もそれなり)、調べたら確定申告をしてないのが原因と分かりました。市役所には収入の情報が入ってなかったんです。 で、確定申告せず、住民税の請求がこないままだったらどうなってたんですか?

  • 住民税の申告書と確定申告?

    先ほど住民税の督促について質問したものです。 その後いろいろ調べていたらもう1件重要な心配事がでてきたので質問させてください。 私の近年の簡単な状況を説明します。 05年7月末 パート先を退職(この時点で115万位の収入)  このあと、雇用保険を受給せず、  国民年金と国民健康保険、に加入。住民税と合わせて一応?支払っています。 06年1月末 正社員で雇用されています  入社の時点で源泉徴収表を会社指示で、本社(私は支社なので)郵送で提出。  その後、本社経理から源泉徴収表を返送されたらしいのですが、受け取っておらず、前パート先に再発行依頼中です。  また国民年金、国民健康保険は社会保険等の加入の為、今度月1度の市役所の夜間受付で抜ける予定です。 住民税の申告書が初めて先日届きました。 機会をみて市役所の夜間受付で手続きしようと考えていました。 しかしインターネットで調べているうちに、確定申告をする必要があるのかもしれない事、 確定申告をしていれば住民税の申告の必要が無い事を知りました。 住民税の申告書と確定申告などは初めてで、どちらの手続きをするのか、またしなければいけないのかわかりません。 正直確定申告は平日なので会社を休まねばいけない為(まだ有給が発生していません)、 夜間受付で住民税の申告書を提出するので済めばいいのですが・・・。 無知でお恥ずかしい限りですが、 どの手続きが必要で、どうしたらいいのか教えて下さい。 また、以前のパート先では給料から自動で引かれていたのですが、来年度分からは同じように自動で引かれるようにしたいです。その方法も合わせて教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 住民税について

    会社員は毎月天引き、年末調整で所得税を払っている。 自営業さんは確定申告で税務署に行っている。 無職の人に役場から住民税の申告をせよと通知が来ている。 無職で収入がなかったから税務署から連絡がないのであって 当然住民税は0ではないのだろうか? 所得税が0なのに住民税は発生するのでしょうか?

  • 確定申告と住民税

    たとえば副業で、ある会社から収入を得て源泉徴収表をいただいている場合、控除、経費等の計算をして確定申告をすると「課税される所得金額」を元に住民税が算出されますよね。課税される所得金額が400万であればおよそ住民税は10%の40万ぐらいと思われます。 それでは、確定申告しなかった場合はこの副収入に対して住民税はどうなるでしょうか。源泉徴収税は経費、控除等していない金額で計算されていますから、住民税も確定申告表の一番上の収入金額というところをもとに算出されるでしょうか。控除、経費等引かれていない収入金額が600万とすると住民税は60万でしょうか。それとも申告していないのでこの収入に関しては住民税には反映しないでしょうか。この場合税務署は、会社からの源泉徴収税報告の際、収入を得ている個人個人の源泉徴収税額及び収入金額を会社からデータとしてもらっていないことになりますが、そうなのでしょうか。会社とは税務署に源泉徴収表の個人個人の内容を報告することになっているのでしょうかそれともしないのでしょうか。

  • 確定申告と住民税

    確定申告が必要なのか分からなくて困っています。 平成17年3月末で9年勤めた会社(正社員)を退職、4月に結婚し夫の扶養に入っています。 失業給付も申請せず、4月以降は専業主婦で収入はありません。 1月~3月分の給与が約55万円、賞与25約万円、退職金約46万円です。 自分なりに調べてみると、 ●給与が約80万円なので確定申告の必要はない。 ●退職金は退職所得控除額の方が多いので確定申告の必要はない。 という結果になりますが、考え方は合っているのでしょうか? また、住民税(町民税?)についての申告は、何か必要なのでしょうか?

  • 確定申告 住民税について教えてください

    2005年1月に退職、現在妊娠中で専業主婦のものです。 初めての確定申告に挑戦しておりますがわからないことが多いです。 いま、所得税のシートを作成しておりました。 やっと、最後の方にきまして住所入力の後に、住民税について、配当割額控除額というのが出てきました。 読んでも読んでもわからなかったのですが、これは株やその他で収入があった方対象なのでしょうか。 私のように、退職→前年度の収入に応じて6月に支払い(2004年度年収が500万程度で、2005年6月の請求は14万ほどきまして、支払済です)したものも申告すると、少しは戻ってくるのでしょうか? わかりずらくて申し訳ないのですがご存知の方教えてください。

  • 確定申告と住民税について

    質問(1) 住民税の通知に「○○会社」とか 勤務先の名前が書かれていますか? それとも「田中 次郎 様」と甘えだけ書かれて 送られてきますか? 質問(2) 確定申告とは正社員なら会社がやってくれるから 家に通知は来ないんですか? また、派遣やパートの場合の確定申告は どのように通知が来ますか? 会社名とか書かれて送られてきますか? 質問(3) 確定申告って絶対するんですか? 質問(4) 確定申告とは簡単に言うとなぜするんですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう