• ベストアンサー

渡辺禎雄の作品に似ている版画を手に入れた。

この前フリーマーケットで、目に留まった版画のような額に入った絵を安く買ってきました。印刷されたカレンダーを切り取って額に入れたもののようです。 その絵の右下にサインがあったので、インターネットで調べたところ、渡辺禎雄の版画に似ていました。ただし、目の感じなど異なるところもあるので、本物を基にして印刷したものなのか、贋作なのか気になっています。 どなたか、画像を見てお分かりのことがありましたら教えていただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.2

1です。画像が見れました。 過去に見たものなので、記憶が曖昧で画風の比較ができませんが 渡辺禎雄の「花の道」(エルサレム入城)かと思われます。 昭和37年作で 68.5×53.5(cm)あります。 右下に年記と署名があるはずです。 東京国立近代美術館に所蔵されていますので カレンダーなどの印刷物でない場合は、 贋作かどうか確認できるかと思います。 比率はあっているようですね。 ロバの描き方は http://www.meigadou.com/gallery51/wata1.htm と同じです。 もし本物ならば、結構な掘り出し物ですね。

fumiwata
質問者

お礼

サイズが42×30cmでしたので、印刷に間違いありません。 両端がハサミのようなもので切ってありました。 インターネットで探しても同じような図柄が出てきませんでした。、 (教えていただいたロバの描き方はそっくりです) その為有名な版画家のまねをしたものを、それらしく印刷しただけのものかと思い少しがっかりしていたのですが、このような回答を頂きとてもうれしく思っています。 今度の休みにでも東京国立近代美術館で本物を見てきたいと思います。 このような質問に回答を頂き、本当にありがとうございます。

fumiwata
質問者

補足

その後、調べてみるとエルサレム入城はキリストが大人になってからの話で、この絵にはマリアに抱かれた子供(イエス)がロバに乗り家族でエジプトに逃れていく時の絵になっているのではないか、題材としては、ロバの描き方で教えていただいた「聖家族」と同じではないかと思えるのですが。 サインは渡辺禎雄氏のようですが(印刷です)、元になった版画があれば知りたいと思っています。

その他の回答 (1)

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.1

スンマセン、画像が見れないです。 渡辺禎雄氏の型染版画は十中八九、和紙で摺っています。 裏を見て、カレンダー(大抵はコート紙)と 同じような洋紙なら間違いなく印刷です。 シリアルナンバーとサインが直筆で和紙に摺られているなら、 鑑定に出してもよさそうです。 参考まで

fumiwata
質問者

お礼

ご親切な回答をありがとうございました。 疑問点はありますが、これから調べて行きたいと思ってます。 今回は、回答をいただきましたこと本当に感謝しております。

関連するQ&A

  • 荻須の版画

    10年以上前に「荻須の版画だ」と説明されて一枚の絵を貰ったのですが、とするとこれは『リトグラフ』というものなのでしょうか? 版画には必ずサインと刷った枚数が鉛筆描きされているときいてます。 くれた当人は当時30万円ぐらいで購入したと私に説明してくれました。 嘘をつくような人とは思えないのですがどうも本物の版画とはおもえません。 額の隠れた部分にサインなんかがあったりするものなのでしょうか? 裏の紙をはがしてみてもいいんでしょうか? 絵画については何の知識もなく変な質問になってしまいましたがどなたかお答えください。

  • パウル・クレーの作品

    結婚10年目の記念に、絵を買いたいと思っています。私も妻も好きなクレーの絵がほしいのですが、サイン等の入っている「本物」は果たして普通の人が買えるような価格なのでしょうか。もちろん、版画でもかまいません。全く素人で見当もつきません。御教示ください。

  • 版画のシルクスクリーンについて

    ある大きな百貨店の画廊を覗いていたら、シルクスリーンと書かれた絵が飾ってありました。 版画といえば浮世絵の木版画を思い浮かべますが、シルクスリーンと言った一見かっこいいカタカナ文字です。 ネットで調べたら大量印刷に向いている技法だということが分かりました。 有名な画家(2,3年前に亡くなっている)の油彩画がシルクスクリーンで複製され、それが数十万円で販売されていました。 店員さんは『エディションナンバーもついているし、サインもあるのでお買い得ですよ』と薦められました。 そのときは余裕があれば購入したいと気が動きました。 (質問1)エディションナンバーやサインは、鉛筆書きのようなもので書かれていましたが、信用できるものなのでしょうか。 (質問2)シルクスクリーンで複製する場合は、画家あるいはその身内の承諾を取って行っているのでしょうか。 後から考えると、今問題視されている食材不正と同じような、大げさに言えば詐欺まがいの商法のような気がします。その大百貨店のアート全体の信用度が薄れた気分になりました。考え過ぎでしょうか。 最近美術鑑賞に興味を抱き、本物の絵を購入したいと考えている一人です。 美術関係に疎いのでどなたか教えてください。

  • インクジェットプリンタで版画風

    最近美術展などにいくと、インクジェットプリンタで作ったと書いてある本当の版画のような質感の絵を多く目にします。 わたしもよく絵を描き、パソコンで作った絵をプリンタで印刷しているのですが、美術展や本で見る版画のような風合いがでません。 プリンタは高性能のものを買ったので、原因は紙なのではないかと色々試しています。 ですが、なかなか見つけられず…何かオススメの用紙などありましたら教えてください。 ある程度の厚さ(ぺらぺらはダメ)で、滲まない素材で…色は青みのない白か、生成りのものが希望です。 (画用紙は質感はいいのですが、線が滲んでしまうため、だめでした。マット紙は「プリント印刷!」って感じがして線は綺麗に出るものの風合いが全くだめでした。)

  • ラッセンの版画を値引きすると言われたけど。。。

    この間、ラッセンとその他の画家の展示会に行ってきました。 ラッセンを買う気はなかったのですが、私がいいカモに見えたのか、3人の社員が1人ずつ順番に来て、それぞれが一生懸命私の首を縦に振らせようとしていました。 その過程で私のことを誉めたり、「本物を持っている人はやっぱり違う。偽物で満足する人はしょせんそれだけの人間」「ここで決断しないのはだめな人間」みたいなことを言われました。もちろん、遠まわしにですが。 2人目の社員の段階で、私が気に入ったラッセンを「88万を78万に値引きする」と言われました。 最初は78万なんだけどプレミアがついて88万になったので、そのプレミア分を値引きすると言われました。特別にあなただけ、みたいな感じで。 そこで質問なんですが、そう言うのは値引きできるものなのでしょうか? 10万て結構大きな値段だと思うのですが、一見の客(私)に対してそんな値引きはできるのでしょうか?その社員が言うには 「今回はたまたま専務が来ていて、その人がうまく決済してくれる」 「がんばっている若い人にこそ、絵を持ってもらいたいから値引きする」 とのことでした。 ラッセンは原画を版画で300枚ぐらい刷って、それに通し番号とラッセンのサイン(直筆らしい)を書いて販売しているようです。 私はこう言うことに関してはさっぱりわからないので、どなたか教えてください。 しばらくネットから遠ざかりますが、よろしくお願いします。

  • 「これは買いたい」と思うアート作品に出会ったことがありますか?

    芸大を卒業した芸術科の卵です。 大学院を卒業して7年、紆余曲折があり、漸くこの度芸術活動を再開できることになりました。 さて、皆さんは、名も無き芸術家の絵(その他アート作品)を買いたいと思ったことがありますか? または、実際に買ったことがありますか? どうやって、その作品に出会いましたか? ここで言う絵は、複製やポスターではなく、本物で且つ投資目的ではない物とします。 芸術家は、自分の作品が売れて、その道で食べていけたらいいなと思いながら制作を続けている人が大半だと思います。 私も、今回活動を再開するにあたり、作った作品はなるべく売れるような努力をするつもりです。 (若い頃は、売れることは二の次に、しょうもない自己満足の作品を作ったこともありました) 実は、大学院の頃は、版画をしており、作品が僅かながら売れたのです。 (購入者は、同じ大学の学生でした) そこで思いました。 人はどういう時に絵が欲しくなるのだろうかと。 また実際購入という行動に出るのだろうかと? 経験談をお聞かせください。 私自身、大学の時分は東京ギャラリー100軒リレーなどして、沢山絵を見てきましたが、欲しいなあと思う絵はあれど、とても高くて買えた物ではなかったですし、結局、買った経験がある物と言えば、版画くらいで、買ったのも社会人になってから。 それでも額に入れてちゃんと家に飾っています。 皆さんの「買いたいと思った絵画・買うに値する絵画・絵画を買いたくなったエピソード」を教えてください。 色々勉強させていただきます。

  • カレンダー作り

    来年のカレンダーを作るためのフリーソフトを探しています。 お気に入りの写真や絵を使って印刷したいのですが、 どなたか教えてください。

  • 偽物のサイン色紙

    時々、ヤフオクや楽オクなどのネットオークションなどに「どう見ても偽物では…?」と言う漫画家のサイン色紙が出品されています。 勿論、本物のサイン色紙も出品されているのは解っているのですが、明らかにどう見ても本物と比べようがないくらいに絵や文字が違いすぎるものもあります。 更にそれが数万円と言う高値で落札されているのを目にしますが、何故でしょうか? 絵や文字が本物に似ているサイン色紙なら騙されるのも解りますが、余りにも本物と違いすぎるサイン色紙が高値で落札されているのを見ると非常に驚きます。 例えば↓のサイン色紙についても、どう見ても本物と違うように見えるのですが…。 明かに偽物と思われるサイン色紙が何故こんなに高値で売れてしまうのか、非常に気になっています。 入札者はサクラなんでしょうか…? そして落札者は偽物と解っていて落札しているのでしょうか。 それとも、解らない・気づかないまま落札しているのでしょうか…。 宜しければご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 http://auction.item.rakuten.co.jp/10770314/a/10000179/

  • 絵画の価値について

    昨日、某駅前のキャッチに捕まり(というか好奇心からついてった)、名前や連絡先を書かされ(デタラメにしましたが)、版画とかシルクスクリーンとか色々説明された挙げ句(せかしにせかしても30分拘束された)、結局小物を買わされた(というか、画廊なのに小物を売るのにあまりに必死過ぎてるのを見て可哀相になったので、600円のキーホルダーだけ買った)のですが… まぁ私、絵などほぼ興味が無いのですが参考にしたいと思い(正確には、身内にそういうのにすぐ騙されてローンを組んでくるのがいるので対策として)質問したいのですが… ちなみによく観察したのは、「デイル・ターブッシュ」とかいう作家の絵です。 シルクスクリーンの版画とはそれほどまでに手間がかかっているのでしょうか? また、仮に本物だった場合に相場はいくらくらいなのでしょうか? 見た感じ印刷物の様には見受けられなかったので、確かに素人目には分からんけども、と感じました。 そこにあった絵は大小様々で、15万~120万だったと思います。 wiki等調べてはみましたが、極端な例ばかりで、あまり真実ではないように感じましたので質問しました。 特に絵画に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 初心者アドエスユーザーのフリーソフト

    こんにちは、よろしくお願いします。私はアドエス初心者です。 アドエスをカスタマイズしたいと思っていますが、いろいろ検索してみましたが、良いサイトが見つかりません。初心者でもわかりやすく、 フリーソフトがダウンロードできるサイトをご存知の方いらっしゃしましたら、宜しくお願いします。 このようなフリーソフトがあったらというものを書かせて頂きました。↓ (1)メールや、インターネット、アラームなどの項目を絵文字みたいにして、表示しワンタップでアクセスすること(アカデミックパックは既にもっていますが。。) (2)カレンダーを載せることです(IrTODAYでしょうか?、それをダウンロードしましたが、さっぱりわからず断念しました・・)簡単なカレンダーソフトはありませんでしょうか? (3)また可能かどうかわかりませんが、文字を大きくすることです、一応最大の文字の大きさにはせっていしてあるのですが、それでも目があまり良くない私にとってはわずらわしいと感じてしまいます、何か良い方法はないでしょうか???