• 締切済み

 年配の方のうなり声についての質問です。

 年配の方のうなり声についての質問です。  知り合いに常にうなり声を上げている80歳の女性がいます。  本人は気に留めていないようなのですが、  最近特にうなる声が大きくなってきており、家族が苦痛を覚えるほどだそうです。  女性は難聴です。  そのため耳鼻科を受診しましたが、難聴とうなり声の因果関係は無いとの診断を受けたそうです。  また以前軽い脳梗塞を患ったことがあるそうですが、  その時の主治医はそれも原因ではないといいます。  うなり声の原因は何なのでしょうか。  またうなり声を治療・緩和させる方法はないものでしょうか。  何かお心当たりがあれば、お教えいただけると幸いです。

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

唸り声をご本人も自覚しているのでしょうか? 自覚しているとなると他人から改善策を取った所でどうにもなりません。ご本人が唸り声を自覚し治したいならば,本人の努力で改善を図られるものと思いますが,

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

 正常人でも体調が悪い時は一呼吸一呼吸ごと、特に吐く時に唸るとなにか(気休め的に)楽になるような感じになりますが、唸ることによる精神的な安堵感が「癖」になってしまったのだろうと思います。  せめて呼吸だけで済ませてもらいたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嚥下障害について

    2年前の脳梗塞を患い治療後1年経過して食べ物が飲み込みずらく耳鼻科受診して軽い嚥下との事でした 主治医の脳外科医に相談したところ胃カメラを推奨されましたが食道や胃を調べても治療法が分かるものですか、教えて下さい

  • 顔面に起こる症状について、母親(69歳)が違和感を訴えています。

    顔面に起こる症状について、母親(69歳)が違和感を訴えています。 1.両側の目尻が下がる・しょぼしょぼする 2.鼻が通り過ぎる(スースーする) 3.歯が浮く 全てが『感覚がある』程度とのことで、頭痛等を伴うことはないそうです。 持病として糖尿病(および、既往症として心筋梗塞)がありますが 主治医に診ていただいたところ、そちらは問題なしとのこと。 歯科、眼科、耳鼻科は受診済み。 かかりつけ医では肩凝りを疑い、注射で様子をみましたが、 いずれの病院でも軽減せず。 昨年の秋頃から慢性的にその状態だそうです。 どの科を受診するべきか、本人も考えあぐねている状況です。 お心当たりのある方の助言をお待ちしています。

  • 病名がわからず困っています

    妹が原因不明の症状に悩まされています。主な症状は舌先のしびれ、顔のこわばり、臭いが嗅ぎ取りにくい、難聴、耳鳴り、吐き気、めまいです。いろいろ病院も行ってみましたがはっきりとした回答は得られませんでした。内科、耳鼻科、脳神経科にかかってました。いったいなんの病気なのかお心当たりある方お教えください。

  • 右耳の不調(切実です)

    43歳男性です。 ここ1年位、右耳だけが突然こもったように聞こえにくくなります。 奥の方からポコポコと鳴ることも。 私は6年ほど前まで現場仕事をしていたのですが、辞める頃は夏場に熱射病のようになると右耳だけが同様の症状になっていました。 当時は熱射病になった時だけでした。 去年の今頃からまた何でもない時にも症状が出始め、ちょうど同時期に急性心不全と脳梗塞を患って入院しました。 関係があるのかは分かりません。 また、2~3年ほど前から目眩があり、脳梗塞を患った頃からは毎日四六時中、強烈な目眩に悩まされています。 脳梗塞の後遺症かとも思ったのですが、よく思い出すとその前から目眩はあります。 今回は耳の不調に加え、目眩、脳梗塞の因果関係を気にして質問させて頂きました。 耳鼻科には行きましたが難聴を伴わないのでメニエールではない。 脳にダメージを受けているし、そちらで見てもらった方が良いという診断です。 その時、三角錐状の器具で耳の中は見ていました。 でも先述のように脳梗塞で倒れる以前から目眩や耳の違和感はあり、どうすれば良いか悩んでいます。 脳神経内科や循環器科でも肩コリだとか緊張だとか、最悪は聞き流されるだけで明確な回答は出ません。 とにかく強烈な目眩で毎日が辛く、日常生活もままならない状態です。 耳がこもる頻度は時々です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 左の耳の奥や耳の下から首の方までしびれて痛い

    宜しくお願い申し上げます、つらくて困っています。 去年の11月頃から左の耳の辺りから首にかけて痺れて痛くなってきました。もともと頚椎ヘルニアはありましたが、それとは別ではないかと考え、まず耳鼻科に受診しました。 色々検査をしても原因らしきものが見つからないので、「抗生物質のプロモックス錠100mg」を毎食後に服用するよう5日分処方して頂きました。すると出ていた痺れが取れていきました、けど薬がなくなると又出てきました。耳鼻科ではわからないのかな・・? それなら脳神経科を受診してみたら、ということで受診しましたが、ここでも頭のMRI・首のMRIをしても原因が分からないので「リリカOD錠」を1日2回最初は1錠で次は2錠飲みましたが痺れは収まらないのでこれで最後ということで1日2回3錠を次の受診までの分(20日分)を処方して頂き服用していますが、痺れは取れそうにありません。 痺れると痛くて痛くて溜まりません( ;∀;) 聞くところによりますと、抗生物質は菌は殺すが元の炎症を取り除くことはできないらしいです。それに飲み続けると腎臓によくないとも言います。痛み止めの「ロキソニン」が飲めれば問題はないのですが、主治医から<腎臓によくないから1週間に1錠ならいいですよ>とのお達しで飲むことができません。 左耳から首の当たりの痺れの原因らしきものは、炎症による菌の作用で神経を傷つけているのが原因らしい、ということなのですが、血液検査では炎症反応(CRP)は出ていません、正常です。  耳鼻科の先生も脳神経の先生も困っておられますが、私も困っています。 どなたか、こういう事例に詳しい方がおられましたら助けて頂きたいのですが、 宜しくお願い申し上げます、痛くて痛くて辛抱できません( ;∀;)

  • 語音障害

    先日、母が老人性難聴で聴力検査を受診したのですが「語音障害」の可能性があると耳鼻科の主治医から言われました。  「語音障害」とは一体どのような病気、障害なのでしょうか? ネットで調べましたが、よく理解できません。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 交通事故で脳挫傷、その後、脳梗塞。因果関係は?

    以下のような症例についてお詳しい方からの意見を伺いたく、よろしくお願いします。 患者は70代の女性。自動車交通事故に巻き込まれました。診断は脳挫傷(右脳)、くも膜下出血、肋骨骨折。事故直後に脳神経外科に入院、容体が安定してきたので3週間後にリハビリ病院に転院しました。 ところが転院2週間後、意識の薄れが収まらないため念のためCT、その後MRI画像を撮り、脳梗塞(左脳)との診断を受けました。そこでリハビリ病院から急遽、脳神経外科に再転院。現在は再び容体が安定しつつあるので、近々もといたリハビリ病院に再々転院の予定です。 私が伺いたいのは事故と脳梗塞との因果関係についてです。交通事故の被害者であるため、治療費はすべて保険会社が支払っていましたが、脳梗塞を発症してからは「脳挫傷は事故によるものだが、脳梗塞は事故とは無関係なので支払わない」と、保険会社は主張しています。また総合病院の脳神経外科の主治医も、「脳挫傷の位置(右脳)と脳梗塞の位置(左脳)が違うし、脳梗塞は事故後1ヶ月以上たってから発症しているので、脳梗塞と交通事故との因果関係はないと考えています。しかしこれを判断するのは保険会社なので、ご家族と保険会社の間で話し合いをして下さい」とのことでした。 しかし今まで70年間、一度も脳梗塞を起こしたことのない人(患者は数年前、物忘れを気にして自分で医者に行きMRI診断を受け、大丈夫とのお墨付きをもらっている)が突然、しかも交通事故の1ヵ月後というタイミングで、事故と無関係な脳梗塞を発症するものだろうか?、仮に直接の因果関係はないとしても脳挫傷による入院・リハビリ生活が引き金となって、脳梗塞を起こしたのではないか?、もしかしたら保険会社から医者に何か変な物でも渡っているのではないか??、などと疑心暗鬼になっています。 因果関係があるとしたらその立証責任は患者側にあるので、法律にも医療にも素人の私が訴訟を起こすのは難しいとは思いますが、お詳しい方のご意見を参考までに伺いたいと思います。なお念のため、今回の事故の件では弁護士を立ててあり、弁護士にもこれまでの経緯は逐一報告してあります。

  • 突然、倒れて、MRIの結果原因が分かりません。

    妻が先日、リビングで倒れ、MRI画像診断の結果、過去に脳梗塞の跡があり、脳動脈瘤も見つかりましたが、今回、倒れた直接的原点ではないとのDrの診断でした。念のため、翌日、耳鼻咽喉科も受診しましたが異常はないとのことでした。原因が特定できず、また、突然倒れるのではと不安です。こうした症状をご存知の方がいらっしゃったら、宜しくお願いいたします。

  • 耳鳴りについて。

    こんばんは。友人のためにご回答よろしくお願いします。 数年前から学校の検診で耳垢栓塞と診断され、聴力検査(高1時点)でも引っかかった友人(現高2)がいます。 11月頃新型インフルエンザにかかった時から 左耳において心臓の鼓動のような耳鳴りがし始めたみたいで 放っておいたら治るかと思ったらしいのですが治らなかったので 1月初めに耳鼻科を受診しました。 その際 ・耳鳴りの症状を訴えた。 ・耳垢栓塞の診断をされていることは伝えなかった。 ・聴力検査をしたところ左耳の聴力が低かったので、学校の聴力検査でも引っかかったことを伝えた。 ・部活は吹奏楽部。 ということを耳鼻科の先生に伝えたところ、 吹奏楽が原因で聴力が低下していると言われたそうです。 しかし学校の聴力検査で引っかかったのは高1の時で、彼女は高1から吹奏楽を始めました。 また耳鳴りの原因もわからずじまいでした。 そこで、お聞きしたいことは ・友人の耳鳴りの原因はなにか ・難聴の原因はなにか、また聴力は取り戻せるか です。原因が吹奏楽だとしたら失った聴力を取り戻すのは困難ということで、友人はとてもナーバスになってしまっています。 ※耳鼻科を受診した際に処方された薬を飲んだところ、以前より症状は緩和したそうですが、欠伸やしゃっくりなどをすると未だに「ドクドクドク」となるみたいです。

  • 目眩の原因

    67歳になる主人の父が、月曜日の早朝、トイレに起きた時、急にめまいに襲われ、立ってられなくなりました。 それで、救急車ではこばれ頭のCTを取ってもらったけど、小さな脳梗塞の後はあるけど、今回のめまいとは関係なさそうで、脳からの原因ではないかもしれない。 後、考えられるのは、耳からきているかも知れないので耳鼻科を受診してくださいとのことで、点滴だけして帰ってきました。 そして今日、耳鼻科を受信したら、耳には異常がないとのことで、また、今度は頭のMRIを取るように勧められたとのことです。 どこにも異常がなくても、めまいってするものでしょうか? わかる方いらっしゃたら回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう