• 締切済み

WindwsXPhomeが起動しなくなり、原因追求のためHDDを取り出

WindwsXPhomeが起動しなくなり、原因追求のためHDDを取り出し、 他のパソコンに外付けHDDとして接続したところ、 外付けHDDの内容を確認することは可能でしたが、外付けHDDのイベントろぐを取り出したいのですが、 どのような操作を実施すれば取り出すことがかのうでしょうか? コマンドラインでエクスポートすることは可能でしょうか? (1)古いWindwsXPhomeのパソコンからHDDを取り出し (2)取り出したHDDを外付けHDDに装着 (3)他のパソコン(XPPro)に外付けHDDをUSB接続 (4)他のパソコン(XPPro)にて外付けHDD内のイベントログをエクスポートしたい。 (5)これ以降手順不明のためご教授願います。

みんなの回答

  • Ctrl-Z727
  • ベストアンサー率79% (135/170)
回答No.1

イベントログは、デフォルトで C:\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG にイベントファイル(~.evt)として格納されているので、取り出した HD を確認してください。  ※イベントファイル(3件):AppEvent.Evt, SecEvent.Evt, SysEvent.Evt コピー操作を行うと作成されたファイルは破損しますので、別のPC のイベントビューアで開いてから別名で保存する必要があります。  ※イベントビューアを起動して [操作]→[ログファイルを開く] 尚、イベントビューアで開くと「保存された~」というタイトルになり、識別されるので心配はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDについて

    Cドライブの容量は十分にあります。 外付けのHDD(空き残量5%)を接続すると「HDDの空き容量が少ない」と メッセージが出てきて、イベントログにも残ります。 外付けHDDを接続した際にメッセージがでないように、もし可能であれば イベントが残らないようにするにはどうしたらいいですか? 何卒宜しくお願いします。 WindowsXP SP2 Pen4 2.8GHz 80GB HDD(残り60GB) メモリ1GB

  • フリーズ原因追求

    ただ今、ノートパソコンのフリーズ原因の追及中です。 CPU使用率50%から60%なのに間でフリーズしてしまいます。 思いつく限りのことはしたのですが、改善しません。(PCは、XP SP2です。) PC修理から戻ってきたばかり(修理から「問題なし」戻ってきて、フリーズが改善されているか検証中。どのHDDを差し込んでもフリーズする。IE、Excel、イベントビューアで確認しようとしたところフリーズ) HDD正常(他のPCに仕込んで起動、動作に問題なし。chkdsk問題なし) Windows update 手動 停止中 熱暴走なし(ファンが回っているが、他のPCほどではない。掃除済み) ウィルスかと思ったのですが、他のPCにHDDを差し込んで正常に機能しているので考えにくいですよね…。 ちなみに、やけくそで、ドメインでログインでダメなら、ローカルでログインしてみて検証したのですが、イベントビューアで確認しようと試みたところ、フリーズしました。 この段階で、原因追求のために、何か「してない事」ってありますか。 正直、経験が浅いので、思いつきません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • HDDからHDDへのデータの移動について

    外付けHDDのデータ(動画)をもう一つの外付けHDDにコピーしたいのですが、 普通、外付けHDD同士の接続は出来ませよね? なので、一度パソコンに二台ともつないで、データをコピーペーストで移動 させたいのですがそれは可能ですか。 ちなみに外付けHDDは500GB以上のものです。 それで、パソコンがHDD300GBくらいしか無いのですが、パソコンの容量は関係ないですか? 以上可能かどうか また、他にいい方法があるかどうか 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDの接続法

    外付けHDDの設定の仕方でマスターとスレーブの意味がわかりません。 パソコンに2台外付けでHDDを装着しようとしているのですが認識しません。 ジャンパーピンの位置もわかりません。 IBMのHDDで古いパソコンに内臓させていました、そのHDDを外付けできるようにしたいのですが、それが認識しません。 外付け用のHDDは認識します。

  • 外付けHDDを繋ぐとパソコンが起動しない

    この度USB接続の外付けHDDを購入しました。 初期設定も順調に終わりました。 しかしUSB接続のHDDを繋ぐとパソコンが起動しません。 起動させると画面がSOTEC.CO.JPになりそこから先に進みません。 色々とやってみて、USB接続のHDDを外すとちゃんと起動することがわかりました。 立ち上がった後にHDDを接続すると ちゃんとデータを開けることはできます。 どのようにすればこの状態を解消させることができるでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 パソコンはSOTECのWV2150 OSはWindowsXP Home Edition Service Pack3 外付けHDDはBUFFALO ドライブステーション 外付けハードディスク 1.0TB HD-LB1.0TU2

  • 外付けHDDに関して・・

    USBメモリ等を外す時は右クリックにて、取り出しのコマンドを使いますが、外付けHDDは右クリックしても取り出し等のコマンドが有りません。 そこで質問なのですが、外付けHDDの電源を切る時はコードをそのまま抜いて、USB接続もそのまま抜いて宜しいのでしょうか? その前に何かコマンドを実行するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Mac起動HDDからのデータ救出について

    この度、長年使用してきていたPowerBookG4が壊れてしまいました。 起動ディスクには外付けのHDDをFireWire接続で利用していました。 PowerBookG4本体は壊れてしまいましたが、外付けの起動ディスクとして使っていたHDDはまだ生きています。 外付けHDDは分解し、HDD本体を取り除きました。IDE接続です。 この外付けの起動ディスクとして利用していたHDDからのデータ救出は無理でしょうか?? 今、自分の持ち合わせている環境はWin機1台、Linux用に1台です。 Ubuntu、CentOS、からのデータ救出を試みましたが自分のスキルでは無理でした。 なんらかの形でデータ救出することはできませんでしょうか?? アドバイスよろしくお願いいたします。 使用するOS、ディストリビューション、コマンドなどを教えていただけると幸いです。 なお、当方Linuxコマンドについては初心者レベルです。 必要な情報があれば追記していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クローンHDDを起動HDDとして認識できません

    新規に購入したHDDに、現在PCに内蔵しているHDDの内容を まるごとコピーしてクローンを作成しました。 しかし、クローンHDDを起動(内臓)HDDとして接続すると "A disk read error occurred"が発生してしまい起動できません。 使用PC:Thinkpad X60 使用OS:XPpro クローン元HDD:LENOVO純正 FUJITSU製40GB(空き24GBほど) クローン先HDD:LENOVO純正 HGST製160GB(新品) 作業手順は以下のとおりです。 1.クローン先HDDを外付にてUSB接続 2.Acronis TrueImage9.0にて「ディスクのクローン作成」を実行   内臓HDD→外付けHDD   パーティションはCドライブ・リカバリー領域の容量は変えず、   残りの領域は空にして作業しました。 3.外付けHDDを内臓HDDスロットに接続  ここでdisk read error発生 4.XPのCDから起動して回復コンソールから  ・fixboot  ・fixmbr  を実行するも事態変わらず 5.再度、内臓スロットから外付けUSBドライブにして別PCに接続し、   TESTDISKにて修復を試みるも変わらず   (同じようにdisk errorが出ます) ここまでやって策が尽きてしまいました。 クローン元のHDDを内臓させると問題なく起動しますし、 クローン先HDDもLENOVOの通販にて購入した新品なので 壊れているとは考えにくいです。 もちろん、外付けHDDにして別PCにつなぐとちゃんと認識します。 クローンHDDを起動HDDとして認識させるための手段があれば教えてください。

  • 外付けHDDからの起動について教えてください。

    いまintel iMacを使用しています。OSは10.4.11です。 玄人というメーカーの外付けHDDケース(USB接続)にバックアップ しているのですがもし本体のHDDが故障した場合、このHDDから 起動することはできますか? Firewireのものにしたほうがよいのでしょうか。 また外付けから起動する場合、速さなどの面で内蔵HDDより 劣るのでしょうか?その他なにか問題などございましたら 教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵HDDを外付けHDDにした場合に起動ディスクとして使用することは可能?

    今までに使用していた、内蔵HDDを外付けケースに入れて、外付けHDDにしました。 接続形式はFirewireですが、パソコンショップの人に聞いてみたら、Firewire接続では起動ディスクとして使用することができないと言っていました。 もともと内蔵HDDとい使用していても、外付けHDDにしたら起動ディスクとして使用することはできなくなってしまうのでしょうか? それとも、ショップの人が言っていたように、Firewire接続だから無理なのでしょうか。 どなたか、アドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac