• ベストアンサー

とある魔術の禁書目録の原作

はじめまして。 最近、とある魔術のアニメを見てすごく気に入ったので原作を買って見ようかなって思ったんですが、面白いですか? それから、とある魔術のコミックもあると聞いたのですが、原作とどっちが面白いですか? お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

以下のURLを参考にしてください。 参考URL とある魔術の禁書目録http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E9%AD%94%E8%A1%93%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%9B%B8%E7%9B%AE%E9%8C%B2 なお、アニメ版は小説6巻までのストーリーを元に作成されています。 コミックもそれより前ぐらいのストーリーを元に作成されています。 まずは最初のほうを立ち読みでもよいので確認してはどうですか。

blue-wind7
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね! まず買う前に立ち読みしようと思います! アニメ版は小説6巻までのだったんですか! 意外と進んでなかったんですね。 今小説では20巻まで出てるようですが、アニメ版で2期がでるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

アニメ二期は購買者しだいと思いますので、電撃文庫さんのHPを確認しながら待っていればよろしいとおもいますよ

blue-wind7
質問者

お礼

そうですね。 先月ぐらいに原作の20巻が発売され、売り上げが好調ですね。 アニメ二期があると期待してます! それから、とある魔術の原作を買うことに決めました! いろいろありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • とある魔術の禁書目録

    とある魔術の禁書目録は原作とコミックでは今後どっちのほうがたのしめますか?

  • とある魔術の禁書目録のコミックって・・・

    とある魔術の禁書目録のアニメだけ見ているものですが、アニメだけ見ていると正直内容が分からなくなるような場面がいくつかあるので、内容を補完したいのですが・・ あまりライトノベルなどに手を出したことが無いので、出来ればコミックで補完したいと思っています。 そこで質問なのですが、コミック版は原作の内容をそのまま描いてくれてるんでしょうか? まぁライトノベルを読めば早いのですが、どうか回答お願いします・・

  • とある魔術の禁書目録について

    とある魔術の禁書目録の原作を買おうと思っています 今、アニメで放送されている話は原作の何巻ですか? 教えてください

  • とある魔術の禁書目録のあらすじ

    アニメのレールガンが面白いなぁと思いまして、原作を読んでみたのですが、1巻を読み切る前に文章の難読さに挫折しました。 レールガンのコミックは読んでいますが、最近のアニメの流れがどうも分かりません。 ニコニコ動画の公式放送では、よく分からないというコメントに対して、原作を読め、というコメントが多いのですが、ちょっと読めそうに無いので、あらすじ(というよりはできれば細かく)を教えて頂けないでしょうか。 あるいはあらすじを紹介しているサイトURLでも、もちろん構いません。 検索したら出てくるかと思ったのですが、何巻について、という感じで別れていて、つながりがどうもよく分からない部分が多く質問しています。 アニメの インデックス2、レールガン、レールガンコミック(単行本)、は読んでいるつもりです。 ネタバレは気にしないので原作で1巻~最新刊まで流れが詳細に分かると幸いです。

  • とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録について

    とある魔術の禁書目録が、とある科学の超電磁砲のスピンオフ作品だと知っていたので とある魔術の禁書目録を先に2話までアニメを見ましたが、正直世界観、設定についていけず現在保留中。・・・原作未読には辛い仕様っぽい感じがしましたがどうなんでしょうかね? その後、とある科学の超電磁砲のアニメが面白いと聞き、1~24話+OVAを見ました。 それなりに面白かったので、このあとどうしようかと考えています。 (一応時系列はとある魔術の禁書目録と同期しているみたいですが、アニメのとある科学の超電磁砲の話自体は結構独立してるみたいですね。先にとある科学の超電磁砲見ましたが問題なかったかな?) とりあえず、出元のとある魔術の禁書目録の原作小説を読んで、とある科学の超電磁砲の原作漫画を読むかたちでいいのかなぁと思っていますが、 どのタイミングで、スピンオフのとある科学の超電磁砲を読んだらいいですかね? 現在出ている、とある魔術の禁書目録の小説を全部読まなくてもいいですよね? 原作小説のとある魔術の禁書目録の面白さにもよりますが、スピンオフのとある科学の超電磁砲の漫画が気になるんですよね。

  • とある魔術の禁書目録

    とある魔術の禁書目録 最近科学の超電磁砲を見て、本編があるようなので見ました。 原作は見たことないんですが、話が飛びまくって理解しにくかったです。 それでwikiを見たんですが、まったく中途半端な終わり方してるんですね。 もしかして続編をするんですか?一方通行の活躍みたいんですが…

  • とある魔術の禁書目録を読もうと思います・・・

    今期はじまったとある科学の超電磁砲を見はじめました。 とある科学の超電磁砲はすごく面白く、はまってしまいました。 そこで、とある魔術の禁書目録も見てみようと思いアニメを全部見ました。また、とある魔術の禁書目録の小説も読んでみようと思います。 そこでなのですが、禁書目録もアニメしかみていない私は小説の何巻から読んだほうがいいですか? アドバイスお願いします。

  • 「とある魔術の禁書目録」と「とある科学の超電磁砲」で

    「とある魔術の禁書目録」と「とある科学の超電磁砲」で 「とある魔術の禁書目録」の原作が小説、「とある科学の超電磁砲」の原作が漫画ですよね? アニメ(原作でも)で内容的に時系列でつながっているとかはないんですか? 舞台は同じだけどまったく別の世界ですか? あと、「とある魔術の禁書目録」に「とある科学の超電磁砲」のキャラクターが登場する(主人公的存在を除く)、またその逆はありますか? 主人公的存在を除くというのは、例えば「初春」とか「佐天」とか そういうキャラクターのことです。

  • とある魔術の禁書目録について

    最近「とある魔術の禁書目録」が面白いときいたので見てみたいのですが 「とある科学の超電磁砲」というスピンオフ作品もあるみたいです さらに禁書二期もあって並べてみると ・とある魔術の禁書目録 ・とある魔術の禁書目録II ・とある科学の超電磁砲 ・とある科学の超電磁砲OVA という具合になります 見るとした場合この作品をどのような順番で見ればよいのでしょう? あと追加の質問なんですが この作品は種類で言うとどういうアニメなのでしょう? バトルマンガって感じがしなくもないですが・・・ 回答よろしくお願いします!

  • とある魔術の禁書目録の一方通行について

    とある魔術の一方通行についてなのですが、最近ネットで一方通行を「鈴科百合子」だとか女だとか書いてあるのを多く見かけました。とある魔術の禁書目録についてはアニメとコミックでしか見ておらず(原作も少々は見ています)知識が不足している点もあるかと思いますが普通に今までストーリーを見てきた限りでは一方通行は明らかに男扱いなので急に「鈴科百合子」とか女だとか記載してあるのを見た時は驚きました(と言うより訳が分からなくなりました・・・)。 結局、一方通行が何ゆえに「女扱い」されているのかが全然分かりません。 ネタバレは全然構いませんので一方通行が「鈴科百合子」やら言われているのがどういう意味を表すのか教えて頂きたいです。 因みに「鈴科百合子」と言う名前は原作6巻から上条がネタ的に(?)勝手に考えついた名前なのではないかと思っています。(8巻では何故イラストがあるのが謎ですが) 一方通行が女とか言われているのは単なる「ネタ」なのでしょうか?あっちこっちのサイトで女扱いされているので混乱してしまいました(汗) また、原作の後半の方の巻で性別がおかしくなったりキャラが変わったりはしていませんよね? 長くなってしまいましたが、ご回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 戸建訪問営業で同じ部署だった一つ下の後輩が、お客さんから身体を触られるセクハラを受けて異動となりました。
  • その後輩は異動後に自ら嘘をついて異動が大袈裟だったと言ってきました。
  • 警察と会社に嘘をつけるような行動をとる彼女が異動し、セクハラを我慢していた自分は不満を感じています。
回答を見る

専門家に質問してみよう