• ベストアンサー

フリーの作家さんと連絡を取る方法

5年前に観た舞台の脚本を入手したいと思い、 書籍化していなかった為、上演した劇団に問い合わせをすると、 『脚本を書いた作家さんはすでにフリーになっており、 脚本の入手方法はわかりません。 もちろん、作家さんの連絡先は教えられません。』 と言われてしまいました・・・。 どうしてもその作品の脚本を入手したいのですが、 何か方法はありますでしょうか? よろしくお願いします・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ある程度実績のある作家さんであれば、次のいずれかの団体に加盟している可能性があります。 そこを通して交渉されてはいかがでしょうか。 連絡先等は、ご自分でお調べください。 社団法人日本文芸家協会 協同組合日本脚本家連盟 協同組合日本シナリオ作家協会 ただし、かなり費用はかかると思います。 そのほか、その方の名前でネット検索してみて、ブログやメール等での連絡方法を探し、直接、脚本家に問い合わせるのも方法かと思います。 一般に、脚本で書籍化していないものは入手困難です。 舞台化も含めた著作権は著作者である脚本家にあり、本来、舞台化をするのであれば著作者の同意が必要になるためです。 もし、あなたが学生さんで研究などのために必要なのであれば、その旨を添えて団体や脚本家さんと交渉されることをお奨めします。

736
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます! 社団法人日本文芸家協会 協同組合日本脚本家連盟 協同組合日本シナリオ作家協会 調べてみようと思います! ネット検索はかけましたが、ブログなどはやっておらず、 直接の連絡先は出てきませんでした・・・。 学生ではなく、アマチュアですが劇団に所属している者です。 上演料や上演許可は劇団の主宰がいつも手配してくれております。 ご回答、重ねまして御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.3

詳しくないのにすみません。 >どうしてもその作品の脚本を入手したいのですが、 脚本は著作物だし、権利は作者にあるので、 例えば「ただでくれ」と言ったなら高確率で断られるでしょうし、 劇団も協力して連絡先を教える道理もありません。 何らかのビジネスの一環として仕事を依頼したく打ち合わせしたいとか、 ボランティアの施設訪問の出し物に使わせて頂きたいので...という事なら また違った対応があるかも知れません。 劇団の方も、連絡先を教えてくれなくても、伝言くらいはしてくれるかも。

736
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! もちろん、購入を目的で考えております。 タダで頂こうとは思っておりません。 記述不足で申し訳ありません!! 以前所属していた劇団はまったく連絡が取れない・・・ というか、取って頂ける気配もなかったです・・・。 ご回答、本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

個人情報が厳しくなっているので、直接連絡を取るのはなかなか難しいと思います。 また脚本は印刷されても、もともと発行される部数は数十から多くとも数百部程度で書いた方さえそんなに部数をもらえないので、作家からの入手も厳しいと思います。 ただページ数がそんなにないので、1冊借りてコピーなどしてもそんなに大変ではないと思いますが。 演劇関係の古本屋さんにまれに出ることはありますけど、これも希望は薄そうです。 確かなのは劇団員と顔見知りになり、なんらかの接触方法を作ることかもしれません。 下記映画演劇の専門店です。 書籍には一般ルートにのらない(本屋さんでは売っていない)ものもけっこうあります。ひょっとしたらお探しのものも専門書として書籍化されているかもしれません。 取りあえず問い合わせてみてはどうでしょうか? http://homepage3.nifty.com/yaguchi/

736
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうなんですね・・作家さんもそんなに持っていないかもしれないんですね・・・。 専門店、ご紹介頂きましてありがとうございます! 問い合わせしてみます!! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112661
noname#112661
回答No.1

サンコウニ サクヒンメイ ト サッカメイ ヲ アキラカニ シロ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーの構成作家、クロセさんについて

    以前に質問した「キッチュのバーチャル・プレイ・ゾーン」という番組に関連することなのですが、提供をしていたパナソニックさんに問い合わせをしましたところ、脚本はフリーの構成作家のクロセさんだということが分かりました。このクロセさんについて御存じの方いらっしゃいませんか?

  • 天国の本屋の脚本を探しています。

    舞台として上演されたこのお話なんですが、脚本家の方のHPを見ても脚本の販売等のことは載っていませんでした。 この脚本を手に入れたいのですが、なにかご存知の方いたら入手できる方法をおしえてもらえませんか? よろしくお願いいたします。

  • 劇作家について

     将来、舞台を作りたく、作家になりたいのですが、  どのような進路を選ぶ方法があるでしょうか。  専門の大学、又 一般の大学や短大ならどのような学科が適切か  知りたいです。  ちなみに、私は今のところ 高校卒業⇒四年生大学(国文科など語学系)⇒劇団に入る/先生に付いてもらう と考えています。  大学や学科、劇団やその他の進路についてなど、色々な情報・アドバイスよろしくお願いします。

  • 韓国人の作家の作品を推薦してもらえませんか?

    お詳しい方宜しくお願いします。 (以前同内容の質問をしましたが、質問のしかたが悪く、回答頂けなかったので、再チャレンジします。) ★韓国人作家の作品を推薦してもえませんか? 韓国人の作家の方で、もともとは小説家/脚本家で、エッセイも書いている方にはどのような方がいますか? 韓国語の勉強の為に読みたいので、できましたら文章が模範的なかただとうれしいです。 但し、読めるのはだいぶ先になりそうです・・・ どなたかご回答下さい。

  • 脚本の原案がある場合、舞台化するには?

    色々分からない事だらけなので教えて頂きたいです。 友人と話し合った内容で、是非舞台化したいと思う話が出来ました。 が、友人も私も脚本という形にするのには自信がなく、また、脚本家という訳でもないので、どう形にすればいいのかが分かりません。 例えばフリーの脚本家に話を通してみて、果たしてどれほどの確立で脚本にして頂く事が出来、どれほどの確立でそれが舞台化出来るのか、とても不安です。 だからといっていきなり劇団お抱えの脚本家に話を通すのはかなり難しい事の様に感じます。 やはり一般人が話を思いついたからと言って、舞台化するのは難しいのでしょうか? 諦めるべきですか? 気持ちとしては諦めたくなく、情熱もあるのですが…。

  • 有名な刺繍作家になるにはどうすればいいのでしょうか

    初めて質問します。 最近、疑問に思っているのですが『すてきにハンドメイド』など、テレビや雑誌で活躍したり、書籍を出版されたりしている刺繍作家の方々はどのようにして有名になったのでしょうか? ご自分で各出版社などに作品を売り込みにいくのでしょうか? 手芸雑誌やHPなど見ても作家募集など見ないので、どのようなルートで有名になられたのか気になります。 世の中、刺繍の先生はたくさんいますので、その中でもオリジナリティがあり、技術があり、センスがずば抜けているというのはよくわかるのですが、どうしたら雑誌などで取り上げてもらえるのでしょうか。 私自身、そういった作家さんへの憧れがあり、『すてきにハンドメイド』などで取り上げてもらえる作家になるべく、今はイベントなどを見つけては自分の作品を出店したりしているのですが、願いを叶える為の道筋がわかりません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 音楽 脚本著作権・上演権について

    アマチュア劇団で脚本・音楽・演出を担当しています。 作品を、劇団の主催者が勝手にDVD化の話を進めています。 「生の舞台」にこだわり、作った作品ですので、DVD化は反対と 言いました。他にも考え方等の違いで、退団しようと思っていますが、辞めるなら作品を団に残して退団するように言われました。 提供した段階で、契約等は全く交わしていません。半分ボランティアで作った状態です。このまま脚本と音楽を譲渡しなければならないのでしょうか。

  • ミュージカル・コンタクトについて

    今度劇団四季がブロードウェイ・ミュージカルのコンタクトを 上演することになり、チケットを取ったのですが・・・・ あの作品はダンスがメインの作品で台詞や歌はあまり出てこないのでしょうか? ブロードウェイの舞台をご覧になったことがある方、ぜひ教えてください。 (個人的には歌で聞かせる作品が好きなのです。)

  • 小説から脚本へ(その場合の上演許可)

    お世話になっています。 趣味で芝居をやっています。 今回昔から好きな小説があり、勉強の為脚本に書き換えようかと思って書き始めました。 ただ・・・結局枚数的に20枚程度にしかならず、あとはオリジナルとして脚本を書き足す作業をしようと思っています。 原作を使うのはその一部であること、あと芝居の流れ上少し設定を変えています。 よく、童話を脚本にして上演するところもありますが、その場合もどうなんでしょう。 古典的なものは上演許可取れないですよね? 今回、ある人気作家さんの有名な話の一部をそのまま脚本に・・・という形で書き始めてしまったのでどうすればいいのか・・・書き始めてから悩んでいます。 あとは全てオリジナルという台本なのですが、やはり作者様へ許可をいただくのでしょうか? まだ、上演予定は決まっていません。 ただ、全部決まってから上演許可でもめるのも・・・とも思っています。 どうするのが一番いいのでしょうか?

  • オペラ座の怪人。何が先?

    オペラ座の怪人を小説で読みました。 舞台用の脚本を小説に直したようなものだな,と思いました。 そこで質問なのですが,「オペラ座の怪人」はもともと何が先なんでしょう? 今は演劇でもやってるけど,もともとオペラの作品だったと思いますが。 舞台用の脚本があって,舞台ができて,それから小説になったのか, 原作となる小説のようなものがあって、脚本ができて舞台になったのか, どちらが先なんでしょうか? どなたか、ご存知の方,よろしくお願い致します。