• 締切済み

分娩のあとに後産を待たずに医者が胎盤を引っ張り出す・・という事はあるの

分娩のあとに後産を待たずに医者が胎盤を引っ張り出す・・という事はあるのでしょうか?        

みんなの回答

  • ichigo555
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.6

上の子の時は特になにもせず、痛みもなく気づいたら「デローン」といった感じで出てきました(生生しくて申し訳ありません。汗) 子供が生まれて5分もしないうちだったと思います…記憶が曖昧ですが^^; でも下の子はなかなか出てこなかったようで、担当の助産師さんが実習生で慣れてないのもあったのかも知れません。 隣で見ていた先生がシビレを切らして「はい、お母さん、ちょっとお腹押しますねー!」と言ってグイッ!!と一押し。すると出てきました。 出産後でちょっと油断していたので「イタッ!」と思いました…まぁ陣痛や子供が出てくる痛みに比べたら全然たいしたこと無いですが(笑) 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

私も分娩の直後に、先生にお腹を押されて、手で掻き出されました。本で読んだのと違って「あれ~?」と思ったのですが、ごく普通の流れの中で先生は淡々と処理していました。 2人目も同じ病院でしたが、今度は掻き出されませんでした。赤ちゃんが計測等でいなくなっている間に、また陣痛みたいにお腹が痛くなり、「軽くいきんでくださいね~」と言われて、ドローン(出た感覚がしました)「はいOKで~す」こんな感じでした。 どういう判断で、掻き出したり掻き出さなかったりするのか、疑問に感じましたが、特に質問はしませんでした。2人とも無事なお産で、産後の経過も順調でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163573
noname#163573
回答No.4

たしか、助産師さんが、ちょっとへその緒を引っ張って手伝いました。 「ちょっと息んで」と言われたような… もう一人の時は自然に出たような。 なかなか剥がれないとか、マズイ状態で急ぐときには 手を入れて剥がす(用手剥離)とかもあります。 臍の緒を引っ張って出すのは珍しくないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

あると思います・・・というか、私がそうでした。 市販のガイドブックには、出産後に軽い陣痛みたいなものがきて出てくるとありましたので、そういうものだと思っていました。 でも実際には、子供が出てから子供は洗い&計測&健診につれていかれ、その間に胎盤を出していました。軽い陣痛みたいなものもなく、先生が手を入れて引っ張りだしながら、お腹をかなり押していました。お腹を押す方は結構痛かったです(出産に比べれば痛いうちに入りませんが、圧迫されるのでうっという感じになります)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bell1981
  • ベストアンサー率25% (23/89)
回答No.2

子供が二人います。 二人違う病院で出産しましたが、どちらも子供が生まれた後臍の緒を引っ張って綱引きの様に胎盤を出していました。 自然に出るのを待つ、という雰囲気ではなかったです。その日に生まれたのはうちの子だけだったから混んでいたわけでもなかったんですが、そういうもんだと思ってました(笑) しかも、下の子の時は胎盤が少し癒着してたのか?引っ張ってもすんなり出ず、向きを変えたり角度を変えたりお腹を押されたり…。 最後は何やら中でチョキチョキしてたような? 見えない場所だからはっきりとはわかりませんが。 ともかく、臍の緒綱引き→ズルっという感覚は覚えてます(^-^;)生々しくてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10spring
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

ありました。 まさか赤ちゃんが出てから時間が経過してましたが、出しますね~と言って、先生にチョンチョンと引っ張られ、出されました。痛くはなかったけど、何か変な感覚だったのを覚えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低置胎盤では自然分娩は無理?

    現在妊娠32週目です。この週数になってもまだ低置(低位)胎盤なので、おそらく帝王切開になるといわれました。胎盤が、子宮口から最低5cm離れていないと切開するのがルールになっているとのことでした。私の場合、3cmだそうです。 しかし、2cm足りないだけなのに、切開しなければならないなんて・・と思わずにはいられません。帝王切開された方々の、術後のご苦労など拝聴するにつれて ますます自然分娩への希望が強くなりました。 どなたか、低位胎盤と診断されても自然分娩された方おられましたら、いきさつなど教えてください。 どこの病院で出産されたかも、教えていただけると幸いです。

  • 低置胎盤 自然分娩か帝王切開で悩んでます。

    34w2dの初産です。 6ヶ月から辺縁前置胎盤と診断され、8ヶ月に入って個人病院から総合病院に転院しました。 32週の検診でやっと低置胎盤?になり、34w0dで子宮口から1.7cmに上がったのですが、3cmは離れないと思うと言われました。最初は子宮口から3cmないと帝王切開と言われていたのですが、先日の検診で2cmあれば経腟分娩も試せると言われ、来週の検診までに決めてきてほしいと言われました。 私は赤ちゃんが無事で、私も大量出血とか危険がなければ、帝王切開でも大丈夫なのですが、せっかく経腟分娩もできるかも?というのであれば経腟分娩にしたほうがいいのかなと悩んでいます。 里帰りしているので、予定帝王切開なら主人も来ると言ってくれているのですが、確実に2cm離れるとも言い切れませんよね?逆に臨月に入って3cm離れることもあるのかと。。 低置胎盤で出産された方、または出産する方どういった選択をされたか、経験を聞かせて頂けたら嬉しいです。 色々検索したのですが、来週35週で決定的するとの事なので宜しくお願いします(..)

  • 通常の分娩でない時の「分娩費」について

    先日私は子女を自宅で出産し、胎盤を病院で処置しました。病院側では「出産は胎盤がでるまでだから、分娩費が発生する」「他の病院でも同様」「事例がない」といいます。 まだ支払いはしていません。 「子供を出産する」というメインの作業は自分で終了しているにもかかわらす、通常の分娩時と同じ分娩費を支払わなければならないのでしょうか。 どうか、教えてください。

  • 全前置胎盤について

    現在二人目妊娠中5ヶ月で全前置胎盤と言われました。 初期に2度の出血はあったものの、それ以後はありません。 医師からも説明はあったものの実際に経験された方のお話を聞きたくて、質問をさせていただきました。 インターネットで前置胎盤の事を色々と調べていたのですが、ずいぶんと恐い事なのだと思いました。それと同時に無事に産めるのか、今後どうなってしまうのか不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、全前置胎盤や前置胎盤になられた方、やはり胎盤の位置が動かず帝王切開になられましたか?何週くらいに帝王切開になりましたか? また胎盤の位置が変わり、普通分娩できた方いらっしゃいますか? どれくらいの週数で戻りましたか? その他前置胎盤の事をなんでもかまいませんので教えてください。お願い致します。

  • 前置胎盤について教えて下さい

    現在2人目妊娠中で21Wです。 16Wの時に前置胎盤かもしれないとの診察を受けましたが、まだまだ わからないので様子見という事になりました。次の検診(18W)でも 胎盤の位置は変わらず、次回までに上がらなければ総合病院への転院も 考えておいてと言われました。そしてそれから3週間後の21Wに エコーではなく内診でチェックされると、「かなり低いが子宮口には ギリギリかかってない。低置胎盤だね。ただこれから毎回チェック させてもらうよ。」と言われました。 胎盤の位置というのは子宮が大きくなるにつれて上に上がってくる ものだということですが、逆に下がってくるなどということもある のでしょうか?今の時点で低置胎盤だということは前置胎盤の可能性 はほぼなくなったと考えてよいのでしょうか? 実は前回の妊娠の時も全く同じ経過をたどり、28Wで完治し無事に 自然分娩しました。今回も同じように自然分娩出来ると信じたいのですが。 あと2回連続でこのようになるというのはただの偶然なのか 体質的なものがあるのか気になっています。

  • 胎盤の位置が低いということについて

    3人目妊娠中です。 上2人の時はそんなことはなかったのですが、3人目妊娠6ヶ月での初めての超音波検査で「胎盤の位置が低めだから(今のところ子宮の出口にはかかっていないと思われます)、再超音波検査をして下さい」と言われました。 育児書などを読むと、「子宮が大きくなるにつれて胎盤の位置が上がってくることもある」とありますが、正常な(自然分娩できる)位置まで戻るのはどの程度の割り合いなのでしょうか? 自然分娩希望です。 妊娠初期・中期で「胎盤の位置が低い」と言われたことがある方、その後の経過はどうだったでしょうか? 出産は自然分娩できたでしょうか? こういう経験をされた方、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 低位胎盤について

    もうすぐ妊娠9ヵ月になります。 初期の妊婦検診の頃から低位胎盤と言われていました。 でも、大きくなるにつれて上がっていくと思うから大丈夫と言われて。。。 今まで個人の産婦人科で検診を受けていて、そこではお産はやっていないので先日から出産予約を取っている大きい病院へ移りました。 初期の頃と変わらず低位胎盤らしいんです。 過去の質問を見させていただきましたが、ある方は最低5センチ離れていないと帝王切開と言われたと書かれていましたが、私は2.1センチしか離れていません。 これからまだ離れていく可能性はあるのでしょうか? このぐらいしか離れていない方でも自然分娩された方いらっしゃいますか? やっぱり自然分娩よりも出血が多くなるものなのでしょうか? 2回自然分娩を経験しているのでなるべく帝王切開は避けたいのですが・・・。

  • 出産後の胎盤をはがす事について

    只今8ヶ月の初妊婦です。 旦那の会社の奥さんが出産後、先生が手を中に入れて胎盤をはがして強烈に痛かったと言っていました。 初めてそんな事を聞いたのでちょっと怖くなってきました。 出産するとみなさん手で胎盤をはがされるのでしょうか? 私が前に聞いた事あるのは、お腹の上から先生が勢いよく押して胎盤を出すという話だったのですが・・・。

  • 流産後の胎盤遺残、妊娠について。

    先週15週で繋留流産をし、その後通院中です。分娩後、大部分の胎盤は除かれたものの、まだ少し残っているようでした。ある程度の妊娠週数であれば胎盤も大きいので綺麗にすぐ取れるそうなのですが、週数が浅いとなかなかすんなりとはいかないようです。胎盤が残ると次の妊娠ができにくくなるとも聞いているのですごく心配です。診察のたびに残っている胎盤の除去処置や子宮を収縮させる薬も内服しているのですが。。。また、胎盤除去処置も痛くて辛いです。。。まだ分娩から一週間くらいだとこんなものなのでしょうか?流産を経験された方、また妊娠初期~中期くらいで同じように胎盤が残って処置をされていた方いらっしゃいますか?その後の妊娠にも影響されることは多いのでしょうか?

  • ◇◇◇ 出産後の胎盤 ◇◇◇ 

    一週間前に息子を出産しました。 子供は順調に育っていて安心していたのですが、おとといトイレに行ったところポトッとレバーのような5センチくらいの赤い物体が体内より出てきました。 不審に思いかかりつけのお医者さん(出産もお願いしました)に相談したところ、「胎盤ですね」と言われました。 胎盤は出産後にすべて出ているか確認するのでは、と聞いたところ、「たまに余分な胎盤が出てくることもあります」といわれ、その時はそんなもんかなと思っていたのですが、心配になってきました。 出産後一週間、鮮明な赤の出血がつづいており、特に痛みとか気持ち悪さとかはないのですが、大丈夫でしょうか? 余分な胎盤がでてから、抗生物質を処方されて、一日4回は飲んでいます。 信頼しているお医者さんなのですが、なんだかちょっと不安になってきてしまっています。まだ胎盤が残っていたらどうしようかと。。

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティforAndroidのアンインストール方法や新機種へのインストールについて分からない方への説明です。
  • ソースネクストの製品であるスーパーセキュリティforAndroidをスマホからアンインストールする方法が分からない方への解説です。
  • スーパーセキュリティforAndroidは、アンインストールする際に注意が必要な場合があります。新機種へのインストール方法についても紹介しています。
回答を見る