• 締切済み

石油ヒーターによる部屋の汚損は居住者の責任ですか?

マンションの退去の立ち会いがありました。2年間ほど住んでいた部屋です。 壁紙クロスの変色と、柱の黒カビを指摘され、「石油のヒーターを使っていませんでしたか?」と聞かれました。 使っていましたと言うと、「石油のヒーターを使うと、こういう変色や結露によるカビが発生するんです。クロスは全面張り替えることになりますのでご了承願います。」 と言われました。その費用は○千円ではきかないということだったので、かなりかかりそうです。 その場ではわかりましたと言ったのですが、(ハンコやサインはしていません)後からふと思い当たったことがありました。 暖房を購入するにあたって、石油のヒーターを使用してよいかマンション管理会社に問い合わせたところ、使用してよいとのことだったのです。 そのとき壁紙のことや結露のことは一切言っていませんでした。 それで安心して石油ヒーターを使っていたのです。 それなのに退去のときに回復費用を請求されるとは納得いきません。 クロスや柱の汚損が発生することをわかっていて、石油ヒーターの使用を許可したのですから、 その責任は管理会社にあるのではと思います。 この場合、不服を申し立てて、回復費用を管理会社が負担するようにできますでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.7

  不服を申し立てて、回復費用を管理会社が負担するようにできますでしょうか?   出来るか出来ないかやって見て下さい。結果を期待します。  ところで、中学は卒業されていますか?無料の義務教育ですから、聞いてないとは言えないと思いますが、石化燃料が燃えたら水と二酸化炭素になります。不完全な場合には一酸化炭素、その他が発生しませ。湿度が上がることは万人が知っている、公知の事実です。もちろん、それに対する対策、注意も・・・。

  • mokkosha
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.6

この場合、不服を申し立てて、回復費用を管理会社が負担するようにできますでしょうか? 本気ですか?自分の愚かさに気付いてください。 使用許可=汚損許可ではありません。 石油燃焼系ヒーターを適切に使用しなかった貴方の責ですよ。 石油ヒーターは加湿器なとよりも加湿能力が高く、適切な設定温度や 適切な換気(湿気や有害物質の排除)を行わなければ空気汚染による 室内仕上材や家具家電の汚損、最悪の場合は人体にも悪影響を及ぼします。 設定温度が高いと加湿も増します。尚且つ換気を怠れば湿気や有害物質が 室内に充満してしまいます。 設定温度(湿気排出量)に応じた換気回数×時間を適切に行えば良かったということです。 当然 管理会社の言う使用許可は適切な使用許可であり、不適切な使用許可ではありません。 石油ヒーターの使用説明書等にも1時間に一回5分程度の換気などを推奨していることが多いです。 ちゃんと読んでしっかり理解して実行しましたか? マンション管理者は石油ヒーター使用説明責任者ではありません。 しかしながら 石油ヒーターを適切に使用したからといって、絶対に壁紙汚損がないとは言い切れません。 汚損に対する定期的な掃除を行って美観を保とうとするのが常識ではないでしょうか? 汚損がクリーニングできない程度になるまで、掃除もしないで放置したままでは 石油ヒーターを適切に使用しても壁紙汚損は防げないでしょう。 貴方の主張は認められないでしょう。 貴方の理解不足、知識不足による石油ヒーター及びマンションの使用状況の不適切など を指摘されて恥をかくだけですよ。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 自分は石油ファンヒーターと汚れの因果関係がわからないのですが、もしエアコンの暖房機能を使っていたら汚れなかったのでしょうか?少なくとも結露は石油ファンヒーターだろうがエアコンの暖房機能だろうが発生するでしょうね。だから、自分なら請求する側が石油ファンヒーターによる原因であることを科学的に証明できない限り払わないね。で、普通は説明できないはずです。回答を拝見すると世の中には納得されて払う人もいるようですけどね(笑)  以下は補足、  ですが“クロスや柱の汚損が発生することをわかっていて、石油ヒーターの使用を許可したのですから、 その責任は管理会社にあるのではと思います。”これもおかしいね。もし、知っていたのなら石油ファンヒーターを使わなかったの?エアコンやオイルヒーターでも結露によるカビが発生するかもと言われたら暖房を使わないで我慢したの?←まぁ、これも屁理屈だね、暖房使えなければ普通は入居しないから。  たぶんだけど、部屋の環境が悪くて壁が結露するのでしょう。要は結露に関して管理会社に苦情というか相談をすべきでしたね。結露してカビが生えても自分の所有物じゃないから関係ないという気持ちで善管注意義務を怠るからこうなったのです。その意味で今回のトラブルは自業自得ですよ。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.4

屁理屈ですね。 使用してもよい=汚してもいい ではありません。 子供みたいなことを言うのはやめましょう。

  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.3

>ご意見よろしくお願いいたします。 との事なので。 >クロスや柱の汚損が発生することをわかっていて、 >石油ヒーターの使用を許可したのですから、 >その責任は管理会社にあるのではと思います。 屁理屈こねてるように聞こえます。 暖房器具を使えば何らかの影響が周囲に及ぶのは当然で、 それまでも許可したわけではありません。 黒ずみはなんだか知りませんがススのようなものなら掃除する、 結露はほっとけばカビの原因になるのは「当り前の事」です。 例えば 「許可されたから使ったら酸欠で倒れたので責任を追及したい」 とか 「トイレを使えば汚れる事がわかっていて」 「トイレを使う事を許可したのですから、」 「その責任は管理会社にあるのではと思います」 って主張したら通ると思いますか? という事で >回復費用を管理会社が負担するようにできますでしょうか? は無理だと思います。 部屋を明渡す時に張り替えなどの工事費がかさみ、 敷金が返ってこないとか更に請求されるとかトラブルを聞きますが、 壁紙張り替えの口実を与えたのはまずかったですね。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

こう置き換えてみる ペット可の賃貸で ネコを飼ってよいか と聞いたら飼ってよいといわれた 退去の際 ネコの体臭や尿、建具への引っかき傷で修理代やクリーニング代がかかると言われたが ネコ可と言った管理会社に責任はあるか あるわけないでしょ やっていいと言われたからといって どうなってもいいというわけではありませんし、やっていいといった人間が責任を負う道理はありません

回答No.1

経年劣化(住んでいるうちに段々と汚れること)は家賃からの補修が基本です。 質問者サマが故意に穴を開けた、色を塗った、釘やネジを打ったとかなら現状回復が求められますが、生活する上での汚れは止むを得ないので家賃収入に含まれるのです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111562351 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4594394.html

Eri2000
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リンクも参考にさせていただきました。 私の場合も経年劣化に入りそうですね! 家賃からの補修ということもあるのですね。ぜひそうしてもらえればと思います。 否定的な意見が多い中、希望が持てました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 石油ファンヒーターは部屋が乾燥するというのは嘘?

    石油ファンヒーターを使用してるのですが、燃やしてるので部屋が乾燥すると思ってました。 しかし石油は水蒸気を発生させるとのこと。 結露になるのもそれが原因だとのこと。 てことは、石油ファンヒーターを使用すると部屋は乾燥せずに潤うということでしょうか? 加湿器要らずってことですか?

  • 石油ファンヒーター

    石油ファンヒーターや、石油ストーブを使用すると新築の壁のクロス等よごれませんか?

  • 高気密の家で石油ファンヒーター使っていますか?

    お世話になります。 今度家を建てることになったのですが、家の暖房に関して質問があります。 よく、高気密高断熱の家は機密性が高いので、石油ファンヒーターや石油ストーブを 使うと酸欠や結露になりやすいと言われていますが、実際はどんなものなのでしょうか? 今度建てる家は高気密高断熱ではありませんが、 樹脂サッシのペアガラスにする予定です。 またオール電化でもあります。 妻に言わせると、蓄熱暖房やFF式の石油ファンヒーターは夏場片付けが出来ないから絶対嫌だ!! それと、蓄熱やFF式ファンヒーターなどは、値段が高いので今まで使用していた石油ファンヒーターや 石油ストーブを使いたい。と言っています。 そこで、 ○樹脂ペアガラスにしただけの家で、石油ファンヒーターを使うのは問題無いでしょうか? ○もし、石油ファンヒーターを使った場合、結露はどの程度になるのか? ○実際に同じような環境の方、高気密高断熱の家に住んでいる人は、石油ファンヒーターを使っていないのか? など・・・挙げたらキリがありませんが みなさんよろしくお願いします。

  • ダイニチの石油ファンヒーターのタール

    ダイニチの石油ファンヒーターのタール  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。 ●Q01. ダイニチ製の石油ファンヒーターは長期間使用しているとタールがたまると聞いたのですが、どこにたまりますか? ●Q02. タールを取り除くのは、どうすれば、良いのでしょうか? ●Q03. ダイニチの石油ファンヒータは、昔の石油ファンヒータのようにクリーニングが、要らないのですが、このことと関係しているのでしょうか? ●Q04. 石油ファンヒータは、ポコポコポコと言う音をさせてクリーニングするとエラーが回復するとのことですが、古くなるとクリーニングを繰り返しても、エラーが回復できなくなります。このような時は、石油ファンヒータを解体してどのような部分の汚れを取れば回復するのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具

  • 自己責任

    よろしくお願いします。 賃貸のマンションにすんでいますが、毎年冬になると結露がひどく困っています。 2LDKで和室洋室があり和室の結露がひどく壁際に家具をおいているのですが壁紙にもかびがはえていました。畳の上にカーペットを引いていたのも悪くたたみもかびがはえていたので管理会社に相談したところ結露は自己責任なので実費ではりかえてくださいといわれこちらもカーペット引いてたのもわるいとおもい実費で張り替えました。が、まだ1ヶ月くらいしかたっていないのにまた畳の隅の方にかびがはえてきていておどろきました。もうそんなに寒くないので暖房器具もつけてはいませんし、換気もまめにしてるつもりなのですが家具のうしろとかはそんなしょっちゅううごかせないのでどうしたものかとまた悩んでいます。 もし退去する場合なのですが保証金を払っていてそこから敷き引きで半分くらい引かれますがそれ以上に壁紙がかびてるとかあれば支払いが発生するのでしょうか?以前すんでいたところではこんな悩みもなく退去する場合も故意に壊したりした場合は敷き引きのほかに実費になる場合があるって言われましたがカビなどの場合はどうなるのでしょうか?教えてください。よろしくおねがいします。

  • 原状回復について

    お世話になります。 賃貸マンション1K、1年半住んだ物件を退去し現在は21日に立会いの予定となっております。 そこで原状回復についてなのですが、契約書に大家さんや管理会社指定の業者が行うとの記載は特にないためこちらで頼んで行おうと考えております。 クロスは室内で喫煙していましたので張替えになると思いますし、その費用はもちろん負担するつもりです。 ただ、フローリングが少し変色してしまっているために張替えになるのかどうかは分かりません。 立会いの時に確認するという事でしたので、その時にこちらが業者を手配してハウスクリーニングなどを行う旨も一緒に伝えようと思っておりました。 入居、退去共に今回が初めての事で、詳しい事はよく分かりません.. なのでお教えいただきたいのですが、契約書に記載が無ければこちらでハウスクリーニングなどを行っても問題はありませんか? 契約書の特約にハウスクリーニングなど原状回復費用は借主負担との記載があります。 フローリングの変色について追記です。 冬場に尋常でない頻度で外に面している側の天井、窓共に結露が発生しました。 契約書や口頭での説明も無かったために発生頻度にはとても驚き、管理会社へ連絡をしたところ換気をこまめにとの事でしたので除湿機や除湿剤、換気扇使用、換気、窓に発生した結露の拭き取りなど行いましたがそれでも結露が滴り変色してしまいました。 その際も連絡をいれたところ立会い時に確認するとの事でした。 なので21日にフローリングもどうすればいいのかの確認をしようと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 石油ファンヒーターと結露・加湿について教えてください。

    木造1戸建て、6畳の部屋においてです。 普段から結露がひどいのですが、部屋は乾燥しているように思えるため加湿器を使用したいと思っています。 ただ、一晩中加湿していると窓から結露が滴って、床に水溜りができてしまいます。 おまけに石油ファンヒーターの使用も始めました。 こういった場合、どのように加湿器とファンヒーターを使用すると良いでしょうか? 加湿器は弱のメモリに合わせて、一晩中使用しています。タイマーは付いていません。 そもそも一晩中つけておく必要があるのかもよく分かっていませんが、軽い喘息持ちなので使用しています。 ファンヒーターは寝る直前にスイッチを切り、起きる直前にスイッチが入るようになっています。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 二重サッシの部屋で石油ファンヒーターを使用しても問題ないですか?

    2階8畳の寝室で現在エアコンを使用していますが乾燥するし寒いので石油ファンヒーターの使用を考えています。といってももうすぐ春なので少しの期間だけですが…。使用する部屋は築2年の木造住宅で外窓はペアガラス(詳しくはわかりませんが省エネ等級2つ星のやつです)で内窓はトステムのインプラス5mm単板ガラスです。二重サッシなので断熱性はかなりいいと思うのですがこの部屋で石油ファンヒーターを使用しても結露等問題ないでしょうか?。

  • 石油ストーブ 結露対策について

    石油ストーブお湯を沸かしたりして(本当は禁止のようですが)、朝の洗面に使ったり、お茶をのんだりしたいなと思って購入を検討しているのですが、いろいろ調べていくうちに結露が大変気になりだしています。 うちにはファンヒータもありますが、これも結露発生になるということですが、いまのところ結露は発生していません。 窓際と、壁側においています。 石油ストーブの結露とファンヒーターの結露って一緒なのでしょうか?(石油ストーブはやかんを置かない状態で) 石油ストーブは西側のキッチンの窓際に置く予定です。 すぐ横に換気扇がありますが、これは一緒に使ったほうがいいのでしょうか? あと、窓を拭く以外に結露対策があれば教えてください。 プチプチを貼るのは、貼り方がよくわかりませんので、貼り方や、おすすめのシートがあれば教えてください。 できれば、繰り返し使いたいのですが、それは可能なのでしょうか? また、換気の方法もありますが、どのくらいごとにしたら効果的なのでしょうか?換気の小さい窓も窓上についています。 湿度計もないので、購入する予定です。 扇風機もまだ、キッチンに置いていますが併用したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1K賃貸の退去費用について

    現在1Kの賃貸に住んでいるのですが、上の階の住人のイビキ、隣人がベランダに空き缶や空きペットボトルなどを置いているみたいで風が吹くたびにこちらのベランダへ転がってくること、湿気が酷く天井に結露が1日で発生してしまうことなどで入居してから1年5ヶ月後に退去を考えています。 そこで退去費用についてなのですが、契約書には特約でハウスクリーニングや壁紙、フローリングの張替えなどは全額とは記載が無いもののこちら負担とあります。 ただ入居する時に湿気が酷いことは聞かされてなかったために、急遽除湿機や除湿剤を買うことになったり、窓に発生する結露が酷く、毎朝拭いても翌日の朝にはフローリング部分に垂れていることや天井にも毎日結露が発生しその度に拭いてはいましたが天井にはカビ、フローリングは垂れた結露のおかげで窓近辺部分が変色してしまっています。 1度管理会社へ結露が酷すぎると連絡し代行会社?の人が見に来られましたが、除湿機などを活用して下さいとだけで帰って行きました。 なので退去する際、特約通りに変色したフローリング部分などの修繕費用が取られるのか、また取られたとしたら全額なのかなど不安です。 特約にもあるハウスクリーニング代は1Kなら家賃1ヶ月分ほどが相場と聞きます。 入居する際は敷礼0での物件でしたのでいくらか払うのは覚悟しております。 ただ原状回復義務として、結露によってのものの修繕費用もやはり全額こちら持ちになるのか..是非ご教授いただければと思いますのでよろしくお願いします。