• ベストアンサー

石油ファンヒーターは部屋が乾燥するというのは嘘?

石油ファンヒーターを使用してるのですが、燃やしてるので部屋が乾燥すると思ってました。 しかし石油は水蒸気を発生させるとのこと。 結露になるのもそれが原因だとのこと。 てことは、石油ファンヒーターを使用すると部屋は乾燥せずに潤うということでしょうか? 加湿器要らずってことですか?

noname#172062
noname#172062

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.7

再回答です。 その湿度はあくまでも湿度計の場所の数値ですが、湿度56%なら極端に乾燥しているとは言い難いです。 ただ、もし温風が直接当たっているなら56%でもイガイガするかも知れませんね。 乾燥対策として、当然、最も手っ取り早いのが、加湿器です。 最近の加湿器は昔の物と比べて湿度設定が正確に出来るようになってますので、60~70%に設定すればいいと思いますよ。 加湿器を利用しないなら、室内に洗濯物や濡れタオルを干すなどの方法で対処する方法もあります。 加湿器にしろ濡れタオルにしろ、窓際や部屋の中の温度の低い場所に設置するのはあまり効果的だとは言えません。 蒸発した湿気が即座に窓などに結論してしまい、部屋全体に回りませんので。 あとは、マスクをするなども多少でも効果はあります。

noname#172062
質問者

お礼

どうも有り難うございます! 湿度が60%以上になると今度はダニとかカビが出やすいと聞きますので今加湿器を使うことに不安があります。 でも喉がイガイガするので加湿したいのですが・・・ マスクをするとニキビが出来やすく、やはり部屋自体を潤したいところです。 カビを防止しつつ加湿器を置く良い方法あればいいのですが。

その他の回答 (6)

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.6

NO5訂正します。 ×ガスファンヒーター   ↓ ○ガスファンヒーターや石油ファンヒーター

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.5

エアコンは熱交換器に付着した水分を積極的に屋外に排出してしまいますので暖房機の中でも最も乾燥しやすいと言えます。 一方ガスファンヒーターはガスを燃焼する際に、必ず水蒸気が発生しますので、エアコンに比べると乾燥はしにくいとは言えます。 ただし、暖房器具の種類に関わらず、室内の温度が上がると自ずと部屋の飽和水蒸気量が下がってしまい、窓ガラス等、外気にさらされて温度の低い箇所に室内の湿気が付着しますので、「乾燥しない」と言うのは嘘です。 言い方を変えれば、室内の温度を上げると「程度の差はあれ」必ず室内の湿度は下がってしまうと言う事です。 また、ガスファンヒーターの場合、温風が出ますので、それを直接身体に当てますと、飽和水蒸気量云々以前の問題で、目や鼻や喉が乾燥してしまうと言う事もあります。 ですから、どんな暖房器具でも使用すると湿度が下がらないと言う事はありませんが、乾燥を体感しにくいのは風の出ない暖房器具(石油ストーブ、床暖、パネルヒーター、カーペット等)でしょうね。

noname#172062
質問者

お礼

直接体に当たってるから乾燥するんですね。 湿度は低くないのに喉がイガイガします。 直接あててなくてもイガイガするような。 対策ありますか?加湿器必要でしょうか。 でも湿度は56%あるので、湿気が溜まっても困りますね

回答No.4

石油は主に炭素と水素でできていますので、水素が燃えた分は水蒸気になります 石油ファンヒーターでもエアコンでも、室温が上がれば湿度は下がりますが、水蒸気を全く発しないエアコンより少しは石油ファンヒーターの方が部屋を潤しますし、結露の原因にもなります しかし、加湿器が要らない程の水蒸気は出ませんので、もっと潤したい場合は加湿器も必要です

noname#172062
質問者

お礼

現在部屋は湿度56%です 加湿器いるでしょうか? ファンヒーター使っても湿度下がりません

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.3

エアコンのような、酷く乾燥させるということはないですけど、では充分かというと、そうでもないのでは? 風邪対策には、暖かくすることと、乾燥させないことですよね。 加湿器まではいらないときには、部屋に濡れたタオルを干したりするのもいいですよ。 見栄えが悪いんですけどね。

noname#172062
質問者

お礼

エアコンは火を使ってないのになぜ乾燥するのでしょうか?

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

加湿器が要らないというほどの水分は発生しませんが、電気暖房(まったく水分の発生はありません)やFF式(燃焼による水分は室外に排出されてしまいます)から比べれば乾燥を防ぐ効果はあります。石油というのは水素と酸素の化合物ですから、これが燃えれば当然ながら水と二酸化炭素が発生します。ファンヒーターや石油ストーブなどは発生した水分も二酸化炭素も室内に放出するのでそれらの放出が無いものよりは乾燥が防げるということです。 ただし、これだけで十分であるとはいえませんので、念のため・・・

noname#172062
質問者

お礼

使用してても湿度が50%代あります

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>てことは、石油ファンヒーターを使用すると部屋は乾燥せずに潤うということでしょうか? 違います。 湿度の定義は、 【空気中の水蒸気量】/【その時の室温における飽和水蒸気量】 ×100(%)です 飽和水蒸気量は、気温が高いほど多くなります。 ファンヒーターから水蒸気が出ていても、室温が上昇すれば、その水蒸気量が充分でなければ湿度は下がります。 また、窓際のような局所的に寒いところで結露してしまえば、折角発生させた水蒸気が消えてなくなるので湿度が低下します。

noname#172062
質問者

お礼

使用することで通常より湿度下がりますか? 今部屋は湿度56%です

関連するQ&A

  • 石油ファンヒーターと結露・加湿について教えてください。

    木造1戸建て、6畳の部屋においてです。 普段から結露がひどいのですが、部屋は乾燥しているように思えるため加湿器を使用したいと思っています。 ただ、一晩中加湿していると窓から結露が滴って、床に水溜りができてしまいます。 おまけに石油ファンヒーターの使用も始めました。 こういった場合、どのように加湿器とファンヒーターを使用すると良いでしょうか? 加湿器は弱のメモリに合わせて、一晩中使用しています。タイマーは付いていません。 そもそも一晩中つけておく必要があるのかもよく分かっていませんが、軽い喘息持ちなので使用しています。 ファンヒーターは寝る直前にスイッチを切り、起きる直前にスイッチが入るようになっています。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 石油ストーブと石油ファンヒーターの比較

    戸建木造17畳、吹き抜けあり、シーリングファンあり。 この条件で石油ストーブを使用するか、石油ファンヒーターを使用するか迷っています。 石油ストーブは、石油の減りが早く、暖まるまでに時間を要するイメージがあります。反面、空気が乾燥しにくく、また、やかんの蒸気が加湿器の代わりになります。 石油ファンヒーターはその逆です。 上記の知識で間違いないでしょうか。ファンヒーターに比べ暖まるまでに時間が掛かり過ぎるなら、ファンヒーターにしようと思っています。 詳しい方教えて下さい。

  • 石油ファンヒーターが欲しいです

    私は乾燥が嫌いなので昨シーズンまではエアコンと加湿器のセットで暖を取っていましたが、エアコンのカビに毎年悩まされていること(ハウスダストアレルギーです)や、今年の節電の癖がついてしまってとても使えないので、使えば自然に水蒸気が出る燃焼機器を使おうと思います。 昭和63年製のガスファンヒーターがありますが、私の部屋にはガスコンセントがないので使うことができません。なので石油ファンヒーターを買って使いたいのですが、親が 石油=こぼれて引火→火事 のイメージしかないようなのでどうしようもありません。ちなみに私はガソリンを燃料とする懐炉を使っていますが、それについては何も言われたことがありません。 もちろん、石油は使い方を誤れば火事のもとになる可能性大であることは分かっていますが、石油ストーブに比べて石油ファンヒーターは安全性が高いと聞きましたし、言ってみればガスファンヒーターだって火事の原因になることもないわけではないので、何とか親を説得できないでしょうか。 「そんな考えはとてもあまい、そんな考えでは火事になっても知らないぞ」とお考えの方は、そう書いてください。それはそれで諦めがつき、振出しに戻ってエアコンを使おうと思います。

  • 二重サッシの部屋で石油ファンヒーターを使用しても問題ないですか?

    2階8畳の寝室で現在エアコンを使用していますが乾燥するし寒いので石油ファンヒーターの使用を考えています。といってももうすぐ春なので少しの期間だけですが…。使用する部屋は築2年の木造住宅で外窓はペアガラス(詳しくはわかりませんが省エネ等級2つ星のやつです)で内窓はトステムのインプラス5mm単板ガラスです。二重サッシなので断熱性はかなりいいと思うのですがこの部屋で石油ファンヒーターを使用しても結露等問題ないでしょうか?。

  • 石油ファンヒーターには加湿不要?

    来年1月に出産予定のニンプです。 出産後しばらくは実家に里帰りする予定です。 現在我が家では石油ファンヒーターを主な暖房器具にしていますが、 もともと私は喉が弱いこともあり、寝室では加湿器をつけています。 里帰りするにあたり、実家母に加湿器も持っていくと話したところ、 石油であれば燃焼するときに加湿になってるから必要ないと言われてしまいました。 たしかに実家は石油ストーブを主に使っていて、常にヤカンなどでお湯が沸いているのですが、 私が里帰り中は、夜間の授乳時などの使い勝手からすぐ手元で操作できる石油ファンヒーターを メインとし、サブでエアコンというかたちで使用することになります。 そこで質問なのですが、 石油ストーブではたしかに加湿は必要ないという母の理論は理解できるのですが、 石油ファンヒーターでも本当に加湿は必要ないのでしょうか? ちなみに加湿器はセンサーで加湿を自動調整するもので、過度な加湿になるものではありません。

  • 石油ファンヒーターと部屋の湿度

    石油ファンヒーターを使うと、灯油を燃やすときに水が生成するので、湿度があがると聞きました。 それでは、加湿器も要らない程度の水分が生じるのですか? (湿度と言う観点から見れば、加湿器は不要ですか?)

  • 石油ファンヒーターだと部屋がススける?

    こんにちは!現在家を建築中です。 今まではマンションだったので、暖房はエアコンのみでしたが、一戸建ては寒いので、コスト面から石油ファンヒーターを考えています。 そこで相談なのですが、石油ファンヒーターでも、いわゆる石油ストーブのように油煙で部屋がススけてしまうのでしょうか? 石油FF式という物なら、排気が外に出るので部屋は汚れず、黒いススも出ないと聞きましたが、まだFF式の設置には踏み切れていません。 また、ガスファンヒーターは実家で使っており、灯油と比べてランニングコストがとても高いので、今は検討していません。 長年石油ファンヒーターをお使いの方がいらっしゃいましたら、部屋の汚れ具合など教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 石油ファンヒーターの使用時における電気代

    自分の家では、エアコンの部屋もあり、石油ファンヒーターだけで暖房している部屋もあり、といった具合です。 KORONAの石油ファンヒーターを使っていますが 電気でファンを回すわけであり、この電気代も節約という面からは如何なものかと? つまりエアコンや遠赤ヒーターなら電気代のみですが、石油ファンヒーターは灯油代+電気代ですよね。 石油ファンヒーターの電気代は時間当たり幾らぐらいなのでしょうか? と言いますのは・・ ブレーカーの分岐スイッチは、我が家の場合4系統に分かれていますが、最近そのうちの1つのスイッチが切れたのです。 その分岐スイッチの系統では、洗濯乾燥機の乾燥モードと、別の部屋で石油ファンヒーターとを同時に使用していました。 ということから石油ファンヒーターもかなりの電力を使うのかなと? 詳しい方、お願いします。

  • 喘息持ちは石油ファンヒーターより石油ストーブの方が良いか?

    タイトルとおり喘息持ちです。(風邪から喘息にシフトしやすい) かれこれ、10年愛用している「石油ファンヒーター」ですが、ここ2週間の間。・・ 2度も朝方、「ひゅーひゅー」しました。ひゅー・ひゅーとは、喘息のことです!果たしてこの原因が石油ファンヒーター にあるのか!?ここが論点です。 喘息持ちの知人に話せば、「俺は電気ストーブは乾燥するし、石油ファンヒーターは、喘息患者に良くない(安易ですが!)といいます。石油ストーブは、やかんを沸騰させて乾燥を防げるし、体の芯まで暖まると!絶賛して、勧めます・・・ 私が恐れているのは、石油ファンヒーターを、夜消して眠り、朝起きた時の発作の悪夢です!換気はそれなりにしています。換気をしたからと防げる問題ではないとおもいますが・・・石油ファンヒーターの、あの「風」が咽頭に良くないような気がしている今日この頃です。 喘息を御持ちの方は、石油ファンヒーターを取りますか?石油ファンヒーターでちょつとした発作が起きた方いますか?(使用中・・使用後・・どちらですか?) それとも、石油ストーブを取りますか? 専門家の方はどちらを、お勧めしますか?ちなみに、石油ファンヒーターを使用して「ひゅー・ひゅー」したのは初めての試みです。 もしかして「ひゅー・ひゅー」したのは他の原因でしょうかね? それでは、皆様のご意見を心からお待ちしています。

  • 石油ファンヒーター

    室内の乾燥について知りたいと思います。 石油ファンヒーターは石油ストーブのように燃焼するときに水分を放出するというのは本当ですか。