• ベストアンサー

間違っているのは私ですか?

職場の上司と色々すれ違いを感じて悩んでいます。 先日上司に「みんなは残業して頑張っているのに」と言われました。 それ以外にも「ミスが多い」「報告がない」などよく叱られますが、どれも自分の責任で解決できる範囲の事です。 基本的に私は業務時間中に仕事は全て終わらせたいと考えています。 私の能力がなく、仕事が終わらなかった場合はもちろん残業や休日出勤をして仕上げますが、それ以外の理由でダラダラ職場に残るのはあまりスキではありません。 最近は特に決算の関係もあり、忙しく、あまり職場の人たちとコミュニケーションをとる事が出来なかった(今までコミュニケーションをとっていた時間を使って仕事をしていた)のが、上記の原因のように感じています。 私自身もコミュニケーションをとらなくなり、客観的に上司や周りの人を見れるようになり。。。正直、今は上司の粗ばかりが目に付きます。 相手は上司なので、私が眼をつぶるだけで済むことなら我慢しますが、お客様に迷惑をかけてしまうことなどがあると、どうしても苦言を呈します。(これだけはやってもらわないと、業務運営が難しい事など) ただ、それも原因だと思いますが、最近さらに上司との関係が悪化している気がします。 お互い言いたいことは極力言わず、一度ぶつかると子供のケンカみたいになってしまいます。(おそらく普段から不満が蓄積されているので) 原因はミスコミュニケーションですが、ここまでこじれると多少話し合ったところで解決の糸口も見つかりません。 私も新人ではないので、報・連・相以外で話す必要も無いといえばないのですが。。。これがずっと続くのかと思うと気が重いです。 そもそも私の考え方に問題がるのでしょうか? また業務に支障をきたさない程度であれば(多少きたしてますが^^;)このままでも大丈夫でしょうか? 感情的になっているせいか、この先どんな方向に流れていくのか、全く予測できていないのが現状です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.2

>基本的に私は業務時間中に仕事は全て終わらせたいと考えています。 一見、良いことのように思えますが、方向違いです。 あなたは、自分の仕事の質、範囲を自分で決めているのですか? 個々の人の仕事の質、量、範囲などを決めるのが上司の仕事です。 あなたは、上司がすべき仕事をその立場でもないのに自分でやっている、つまり、自分勝手ということになりませんか。 >それ以外の理由でダラダラ職場に残るのはあまりスキではありません。 これは「みんなは残業して頑張っているのに」という上司の言葉が、「ダラダラ職場に残る」ことを指しているのですか。 他の人が残業をしている仕事ぶりが「ダラダラ」なのでイヤなのですか。  つまり、文脈から見ると、自分は一生懸命に仕事をしているのに他の人は「ダラダラ」と仕事をしていると考えているようにしか思えませんが。 >最近は特に決算の関係もあり、忙しく、あまり職場の人たちとコミュニケーションをとる事が出来なかった(今までコミュニケーションをとっていた時間を使って仕事をしていた)のが、上記の原因のように感じています。 あなたの言う「コミュニケーション」とは何ですか? ただの“ダベリ”を指しているように思えますが。  必要な時に必要なことを連絡、調整するのがコミュニケーションではないのですか。そこには忙しいという言葉は入り込めません。否、忙しいほどミスをしやすいのでコミュニケーションがより必要となります。  それとも仕事中に周りの人と“ダベる”のを指すのですか。 >私自身もコミュニケーションをとらなくなり、客観的に上司や周りの人を見れるようになり。。。正直、今は上司の粗ばかりが目に付きます。 自分は冷めた目で、周りを見ているが、上司はそんなことができなくて私にだけきつく当たるということを言いたいのですか。 あなたが「上司の粗ばかりが目に付く」以上に上司は「あなたの粗がよく見えている」のですよ。 そのように考えたことはありませんか。 >お互い言いたいことは極力言わず、一度ぶつかると子供のケンカみたいになってしまいます。(おそらく普段から不満が蓄積されているので) その結果、このようなことになるのですよ。「普段から不満が蓄積されている」のは上司でなく、あなたの方ですよ。 >原因はミスコミュニケーションですが、ここまでこじれると多少話し合ったところで解決の糸口も見つかりません。 いいえ、原因は「あなたの日頃の態度」にあるのですよ。 自分の行いは正しい、上司の行いが間違っていると考えていると必ず態度に出ます。 「ここまでこじれると多少話し合ったところで」… 上司と部下が話し合いで解決する方法は一般的に取りません。 上司は、部下に命令できる立場だからです。  あなたの言っている話し合いは、上司が折れてあなたの言うことを少しでも聞こうとしているからです。 あなたに命令することができる立場の人に、あなたが言いたいことを言うから、あなたの言う子供の喧嘩になるのです。 逆の立場、上司の立場から見ても、あなたの方が正しいと思いますか。 部下が問題を起こせば、管理監督不行き届きで上司の評価は落ちますが、上司は自分の評価が落ちないようにしようという意味も含め部下が仕事をしやすいようにする責任があります。 そのために話を聞くのです。 あなたの言い分を聞くためだけではありません。 職場全体のバランスを考えてのことです。 >感情的になっているせいか、この先どんな方向に流れていくのか、全く予測できていないのが現状です。 そうです。このままいけば職場を離れることになりまねません。損をするのはあなたの方です。 きついことばかりを書きましたが、自分のことばかり考えないで、上司の立場になって考えたり、職場の人たちの立場になって自分を振り返ってみてください。 >上司は最近チーフに昇格されたばかりなので、色々プレッシャーもかかって大変なのは分かっています。 協力できる所はしたいですが、現状では意図の分からない指示や叱責ばかりで何に協力できるのか分かりません。 仕事に「協力する」ということはありません。あなたは何様ですかということになります。 仕事は「する」のが義務です。 こういう考え方や、上司の見方が、問題なのです。 人間は変わらなくても、立場立場で言うことが違ってきます。考え方も変化してきます。いろんな立場や職場の雰囲気などを考慮して、自分の行為が正しいかどうかという視点でなく適合しているかどうかという視点で考えてみましょう。  立場が与えられないと、いくら正しいと主張しても受け入れられません。 反発を買うのみです。 言い換えると、自分の考えを職場に合う方にもっていくのです。 これが大人の社会人としての心構えと思うのは私だけでしょうか。 “我”を折るのは辛いことですが、一時的なものです。 上司に意見をするのではなく、提案をするのです。 それを受け入れるかどうかは、上司の裁量にかかっています。 いくら良いことを言っていても、指図(どうしてできないのですか) や意見 (しないとだめですよ) されれば受け入れたくても拒否したくなります。 自分が変われば、他人もびっくりするほど変わります。 頑張って、職場に馴染むようにして楽しい日々を過ごすように心掛けてみましょう。 明るい楽しい世界があなたを待っていますよ。

miepon
質問者

補足

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 長文のご回答ありがとうございます。 拝読させて頂いて、上司が私に伝えたい事はこういうことなのか、とイメージする事が出来ました。 ただ少し誤解もあるようなので、少し補足します。 >あなたは、自分の仕事の質、範囲を自分で決めているのですか? 仕事の質・量・範囲を決めるのは上司の仕事(権限?)と思っておりますが、現状上司が決めているのは量だけです。 仕事柄、質に関しては残業したからどうなる?という性質のものではありません。 例えば販売の仕事では、接客マナー・心遣いが”質”になってくるかと思いますが、毎日残業したから”質”が向上するということはないと思います。(研修をして頂くなどであれば、話はべつですが) ”質”を上げようと思えば際限なくやるべきことは出てきますが、ある程度決められた時間内で完結する事が仕事だと、私は考えています。 質が劣悪だと上司が判断すれば、出来るようになるまで接客はさせてもらえない、と言うのが1つの社内ルールですし、とりあえずそこに関して注意されていないので及第点だと勝手に思っています。(こういう部分がダメなのでしょうか?) また範囲について、これは上司自らの提案で毎月のミーティングで誰が何をするのかを全員で決めるようになりました。決めたことは当然ですがやっています。 >「みんなは残業して頑張っているのに」という上司の言葉が、「ダラダラ職場に残る」ことを指しているのですか。 他の人が残業をしている仕事ぶりが「ダラダラ」なのでイヤなのですか? >あなたの言う「コミュニケーション」とは何ですか? ただの“ダベリ”を指しているように思えますが。 Yoshaさんが仰っている事が、そのまま私の疑問なんです。 勤務時間中、残業中、もちろん黙々と仕事に打ち込んでいる同僚の姿も見ていますが、お菓子を食べたり同僚と雑談に花を咲かせたり…息抜きをしている時間が長いんです。私は、私と「上司が頑張っているという同僚」の違いは息抜きの時間の長さが違うだけのように感じています。 息抜きが悪いとは思いませんが、私はそういう理由で残業するくらいなら根詰めてでも時間内に終わらせて早く帰りたいので。 以前そのことで叱られた時に「他の人と比べて私が頑張れて居ないと思うのは具体的にどこですか?」と上司に投げかけた事がありますが、回答は「別に。。。」でした。 その時にコミュニケーションをあまり取らないのが気になる、と言われたので、上司が言う「コミュニケーション」とは「息抜きの時の雑談?」という印象を持っています。 >。「普段から不満が蓄積されている」のは上司でなく、あなたの方ですよ。 仰るとおりです。 >仕事に「協力する」ということはありません。あなたは何様ですかということになります。  >原因はミスコミュニケーションですが、ここまでこじれると多少話し合ったところで解決の糸口も見つかりません。 表現が不適切でした。 「上司の方針に沿うようにしたい」 「感情的な会話になってしまい、上司に具体的にどうすれば良いのか?と相談してもその話題から外れていってしまう」と言うことを伝えたかったのですが。。。きっとこういう部分がいけないのだとおもいました。 >言い換えると、自分の考えを職場に合う方にもっていくのです。 これが大人の社会人としての心構えと思うのは私だけでしょうか。 仰るとおりだと思います。 Yoshaさんのお陰で、自分の悪い部分に気づく事ができました。 悪い部分はすぐに改善するよう努力して行きたいと思いました。 そして最後に質問させてください。(Yoshaさんは上司と同じような考え方・視点を持っておられるように感じたので) Yoshaさんは仕事において、「ダベリ」のコミュニケーションは必須だと考えられますか? もし必須なのであれば、なぜ必要なのかも教えて頂けるとありがたいです。 (同じ上司に、職場の飲み会よりお客様を優先して咎められた事もあったので。。。上司の優先順位の判断基準が全くわかりません。ここは分からなくても良い部分じゃないですよね?)

その他の回答 (2)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

ご質問者様は、ご自身の問題点を客観的に認識できていますでしょうか。 ご自身の問題点や弱点を頑張って克服し、評価アップを狙わない限り、上司との関係は改善されないでしょう。 もし、ご自分の能力が完璧で、上司が自分の能力を正確に判断していないのが問題であれば、それは上司に訴えるべきです。 自分はこんなにちゃんとやっているのに、何故認めてくれないのかと。 しかし上司と質問者様で、互いの目標設定に食い違いがあれば、結果に対する評価にずれが生じます。 50mを、質問者様は9秒台後半のタイムで走り抜きました。国体で優勝できるレベルです。 しかし上司は、オリンピック金メダルレベルの9秒台前半のタイムを出すよう要求し、 結果が出せていないことを咎めました。 あくまでも例え話ですが、仕事も結局こういうことです。 上司が求めている結果を出せない部下は、可愛がられなくて当然です。 そして、質問者様のゴールを国体ではなくオリンピックレベルに設定することも、 上司が自由にでき、部下はその要求を飲まざるを得ません。 今一度、ご自身のコンピテンシーをしっかり認識したうえで、 仕事の質を向上させることを念頭に頑張られてはいかがでしょう。 それができれば、上司との関係も改善されると思います。

miepon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 >ご質問者様は、ご自身の問題点を客観的に認識できていますでしょうか。 ケアレスミスが多い。。。事でしょうか。 最終的には全て自分で見直しをして、ミス解消した上で報告などもあげるので、誰にも迷惑をかけていないつもりでしたが。。。sunsowlさんが仰るように、上司が私に求めているレベルに達していなければ低い評価になってしまいますね。 ただ、上司の方が仕事上のミスは多いです。。。(私の職場は役職に関係なく同じ仕事をしています) 部下の私が訂正や指摘をするのもどうかと思うので、緊急な事でない限りは口を出しませんが。。。 仕事だから仕方ないのかもしれませんが、自分よりミスの多い人に「ミスが多い」と咎められても。。。(あ、こういう態度がダメなんですよね^^;) あとは。。。仕事の質の部分でしょうか? みんな同じ内容の仕事をしていますが、やる人によって知識・技術が違うので当然結果も変わってきます。 この部分に関しては、まだまだ勉強不足で上司には遠く及ばないと思います。 とりあえず上司がどういうレベルの仕事を私に求めているのか、から把握することが大事みたいですね。 その上でそれを達成できるように頑張ってみたいとおもいます。 ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは。 まず私はフリーでIT系の仕事している者です。現在はある1社さんと契約で働かせていただいております。 今年で43歳、社会人歴23年でまだまだですが、私見として回答させていただきたいと思います。 業務時間中に仕事を終わらせたいと思うのは同感です。 個人差もあるでしょうが、私の場合10時から18時までコンピュータとにらめっこしながらコンつめて仕事してると、もう18時にはぐったりです。それ以上できる方は正直うらやましいです。 残業したとしたら、恐らく翌日の業務に支障をきたすでしょう。それがつもりつもると・・・倒れちゃうんじゃないかな? 自分が倒れるぐらいなら別に構わないと思いますが、結果的に業務に支障きたせば"別の誰か"が犠牲にならないといけませんし。 そう考えるとジャックバウアーってすごいですよネww 冗談はさておき『残業は美徳だ』的な方っていらっしゃいます、確かに。 しかし、それは企業としたら本当に望んでいる人材なのでしょうか? 私の会社さんは、毎週水曜日がノー残業ディです。 これは会長と社長の考えからです。 その考えとは別に残業代を出したくないからではありません。 毎日のように残業しているスタッフに、時間を作ってもらいたいのです。 それは、スポーツでも英会話を習うでも家族サービスするでも何でもいいのです。 とにかく自分の時間を作り、英気を養ったり、自分自身のブラッシュアップするための時間にして欲しいのです。 その時間によって会社に貢献できるようなアイデアがわいたりするかもしれない・・・そういう思いなのでしょう。 その考えを私は素晴らしいと思うので、残業自体は否定しませんが、美徳だと思っておりません。 次にコミュニケーションですが、これはやはり取らないとマズいでしょう。 私もサラリーマン時代、今考えると非常に恥ずかしいのですが上司とぶつかってばかりいました。若造のくせに(汗) しかし上司は上司で企業の中で、下のものには分からない苦労を何かしらしていると思います。 上司のさらに上の方から厳しいオーダーがあるのかも知れません。 そこで部下である質問者様にも厳しいオーダーを求めることもあるでしょう。 上司と言えども、所詮人間ですからネ。^^ そこで一番大きなコミュニティーとして会社があり、部や課と小さくなっていってチームがある。それが一丸となる・・・う~ん、なんと言えばいいんだろ?!・・・情報やそれぞれの社員の方が抱えている問題等をチームで解決するために、コミュニケーションが必要となるんじゃないでしょうか(かな?)。 私は質問者様がどのような立場、環境にいるのか分からないので適切か否かは微妙ですが、コミュニケーションを取らない(取れない)状況により質問者様が会社や部課内で孤立することを懸念いたします。 こんな感じのコメントでよろしいでしょうか? ・・・ぅゎ~~~>< ・・・まとまってねぇ~~~。m(_ _;)m

miepon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まとまってないのは私も同じなので。。。伝わりにくい質問にこんなにも答えて頂いてhorakenさんの優しい人柄が伝わってきました。 上司とはコミュニケーションがとれていませんが、他の方が気を使ってくれているのでまだ孤立は免れています。 ただこのままでいると同僚に負担をかけることになるので、逆に孤立してしまった方が良いのでは。。。とも考えています。(こういう事は間に入る人間が一番大変ですよね?) ここは仲良しクラブじゃないんだから仕事に集中する!!みたいに。 上司は最近チーフに昇格されたばかりなので、色々プレッシャーもかかって大変なのは分かっています。 協力できる所はしたいですが、現状では意図の分からない指示や叱責ばかりで何に協力できるのか分かりません。 何の為に残業して欲しいと思っているのか? 何の為に自分の裁量で判断できる問題を上司に相談・報告しなければいけないのか? 上司が何を言いたいのか全然分からないのです。 。。。ただ単に八つ当たり??と感じることもあるのですが、なんだかこうして書いていると本当にそうなのかも!と思えてきました。 horakenさんの”上司も所詮人間”。。。何だか納得出来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司からの低い評価に腹が立っています。

    先日、直属の上司以外の上司からの評価が全て最低評価だったことについて、腹が立っています。 最近、直属の上司以外の上司の業務を手伝うようになり、そのために評価を受ける機会がありました。 私がその上司のために何時間も残業していたり、勉強会も出て頑張っているのに、それを踏まえての最低評価で愕然としました。 その上司からのコミュニケーションが少なく、話しかけてももらえず、こちらのことを理解しようともしてくれないと感じています。 このような状況に対して、不満を感じています。 すれ違うだけでも、腹が立ちます。仕事に支障が出ないか不安です。 仕事環境を良好に保つためにどのように対処すべきか、アドバイスをいただけますか?

  • 上司が無能な場合の仕事のすすめ方

    上司が無能な場合の、自分の仕事のすすめ方について教えてください。 私の上司は、目の前のやるべき仕事をすぐにやろうとせず、一日の大半をネットサーフィンなどに興じています。そのくせ意味のない残業をしているフリをし、残業代を受け取っています。 狡猾といえば狡猾です。 日数が経過し、ようやく当初の仕事に取り組み始めたかと思うと、処理スピードがすごく遅いです。 また中には、先延ばしにしながら、その仕事自体を忘れてしまっているケースもよく目に付きます。 その上司だけの仕事なら別にいいのですが、チーム内の業務の一環なので、その上司が仕事をしてくれない事には、スムーズに前に進まないようなものも多々あります。 いつもギリギリになって慌ててやるか、忘れていて先方等から催促を受けるなどしてようやく気づいてやるような感じでですが、指摘を受けると「忙しくてバタバタしてとても手がまわせませんでした」等と、 平気でそんな事をいいます。そしてまたその分残業をし、残業代を稼いでいます。 その上司が私が見えない所で、他の重要な仕事をしているから目の前の仕事に手が回っていないような事は、この上司に限っては、ありません。それは一緒に仕事をしていてわかります。 上司なので、「あの件はどうなりましたか?」みたいな事を頻繁に聞く事もできず、 こちらは仕事をすぐに片付けたいタイプなので、余計イライラが蓄積されてしまいます。 手伝いましょうかなどと言っても、目を泳がせながら拒否されます。 もっと「普通に」仕事をこなしてくれれば、スムーズに仕事が流れるばかりか、 社内外へトラブルを引き起こすような事もないのに、ほんとに困てっています。 会社は、こういう人を雇っているのだから、どうしようもない事なのですが、 こういう上司がいる場合の対処といいますか、自分の仕事のやり方 をお教え頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 職場にて

    精神的な病の件で、何度かこちらに投稿させて頂いております。 今回もそれに多少関係することで質問させていただきます。 職場の直属の上司にうつである事を相談し、様子を見ながら仕事に勤める事になりました。 病気の事を知っていただいてからは、以前よりも仕事の量は減り、負担は減りました。 仕事については楽に感じるようになり、上司には感謝しています。 しかし、どうしても職場の上司と上手く会話が出来ません。 上司が近くにいる時、話しかけてくる時などは、体が硬直するのを感じます。 普通の会話や報・連・相を行う時でも、資料やメモを作って話しているにも拘らず、上司と目を合わせる事に恐怖を感じ、しどろもどろになり、何を言っているのかわからなくなります。 仕事でミスなどがあって謝罪する時などは、その時以上に頭が真っ白になり、自分でも何を言っているのかわからなくなります。 支離滅裂の謝罪のせいか、言い訳とも取られ、こちらの意図が上手く伝わらない状態です。 最近では、上司の目から見て、色々と私の行動や言動がおかしかったりする事も目立つ様になってきたそうで、このまま今の仕事続けていくのは無理じゃないかとも言われており、正直な話、自分では続けたいとは思っていますが、奇行が目立つ様であれば、切り捨てて欲しいとも思っています。 今のままでは、仕事の負担は減った所で、上司との会話すら上手くいかないのは、非常に精神的も辛いですし、申し訳なくもあります。 情けなさから、何度も出社したくなかったり、死について考えたりもした事がありました。 全てが嫌になって辞める事も考えていますが、体を壊していても踏ん切りがつきません。 何かアドバイスをお願い出来ないでしょうか? 長文乱文失礼致しました。

  • 仕事における優先順位。成績優先?NO残業優先?

    通信業界の電話によるカスタマーサポートをしています。 ある上司は1日あたりの処理件数を上げて、あとからでもできることは残業をつけていいと言います。 ある上司は業務時間内に終わるように処理をしろと言います。 どっちの上司も言っていることは間違っていないと思うんです・・・ そりゃあ処理件数を上げて残業しないのが一番いいのでしょうが、現状わたしの部署ではどちらかを諦めなければならないような状態です。 がんばって処理件数をのばすとどうしても残業になってしまい、業務時間内にすべてを済ませようとすると処理件数が少なくなってしまいます。 残業することによって他部署の上司から「仕事のやり方を考えなさい」と叱られ、入電数がパンクしているような状態のときに業務時間を終えて帰ろうとすると、勤務中の同僚に恨めしいような目で見られ・・・ どうしていいんだかもうわかりません。 業務自体は不満がなく、これからも続けていきたいと思っています。 でも、周りに申し訳ない思いをしながら残業するのも、恨めしい目で見られながら会社を後にするのも辛いです。 わかりにくい表現で申し訳ありません。 どうしたらよいのでしょう。。。

  • うつ病からの職場復帰について

    はじめまして。 33歳の男性・既婚・子供なしです。 昨年9月に転職をしましたが、3ヵ月ほど経ったころに ひどい憂鬱感と不安感に襲われ、突然泣き出してしまうなどの症状がでたため、 診療内科に行ったところ「軽度のうつ病」だと診断されました。 原因は「生真面目な性格」「慣れない仕事での悩み」「上司との人間関係」のせいであると思われます。 (参考までにこれまでにうつ病になったことは一度もありません) ○生真面目な性格 典型的なA型で、自分でも真面目な性格だと思います。 新しい会社で少しでも早く成果を出して、会社に貢献しなければという思いが強すぎたのかも知れません。 ○慣れない仕事での悩み 面接時の会社/私の相互の勘違いのせいで経験のない業務を担当することに。 自分なりにやってはみたものの、失敗を繰り返したり成果を挙げることができず。 ひどく自信喪失と被害妄想を感じた。 ○直属の上司との人間関係 年下の女性上司ですが、細かい注意を毎日され続けた結果目を合わせるのも怖い状態です。 業務上、一日中狭い部屋で一緒にいるので、ずっと視線を気にしながら過ごさないといけない。 (発症時) パキシル 10mg ドグマチール 1錠 メイラックス 1錠 幸い早めに病気の発見ができたため、まだ軽度の状態である。 まずは業務量の軽減と、勤務環境を変えることで様子を見ましょうということになりました。 業務はひとりで黙々とできるルーティンワークが中心になり、残業はなし。 配属はそのままですが、別のオフィスでの勤務となり、苦手な上司と顔をあわせずに 働く事ができるよう配慮してもらいました。 (ただし、電話・メールでのやりとりは残る) それから半年ほど経過しましたが、だいぶ症状もよくなり、薬も減らす事ができました。 職場では多少の息苦しさはありますが、与えられた仕事は前向きに取り組めるようになりました。 また、職場以外では、うつ病とは思えないほど活発な生活を送れるようになりました。 (現在) パキシル 10mg のみ ・自宅では妻と談笑している ・休日は趣味のスポーツを楽しんでいる ・友人や家族にはうつ病のことを伝えていないが、誰にも気づかれていない ・睡眠障害、食欲不振もごく軽度である ただ、会社ではいまだ何の成果も挙げられておらず、職場内でも居心地の悪さを感じています。 周囲の社員からも「あいつは何をやっているんだ?」という目で見られているようで引け目を感じてしまい 自分から積極的にコミュニケーションを図る事ができません。 「うつ病」ということに甘えてしまっているんじゃないだろうかと悩むことも多々あります。 先月の診察時に「様子を見ながらですが、少しずつ仕事を元に戻していってもよいでしょう」 といわれましたので、産業医・部門長とも相談して復帰へのスケジュールを組む事になりました。 しかし、 「元の仕事に戻る事でまた再発しないか」 「本当に自分はこの仕事ができる能力があるのだろうか」 「二度とあの上司とは一緒に仕事をしたくない」 などと不安は募るばかりです。 部門長からは、できれば部署異動はせずに、採用時のポジションで頑張って欲しい と言われており、さらに不安が増してきております。 一般に、うつ病から職場復帰に成功されている方は、どのようなステップを踏まれているのでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 職場問題の社外サポート(主に文書化)を探してます

    社外で職場問題の相談し、サポートしてくれる場所を探しています 。 イメージとしては 職場にある構造的な問題を提起するのに 日々起こっていることを いかに整理し、文章化して記録すればよいのか アドバイスしてくれるような所(もしくは人)が望ましいです。 (法律屋さん、組合屋さんは最終手段と考えます) 上司に相談を持ちかけては論点をずらされ、担当者の忍耐と時には無理無茶が 構造上の問題を支え、残し続けている状態です。 問題発言(論点のすり替えや圧力、ダブルスタンダード)が起こっている時のメモの取り方、 ビジネスの場において建設的な提起ができる文書の書き方、 当事者面談での隙のない返し方について お金を払ってでも学びたいのです。 大会社本部に勤続20年。 総務や経理の仕事をして5年になります。 この春組織改編で仕事が増えたのですが、同じ時期に着任した 担当上司の業務サポートに伴う負荷が残業時間を増やしてますが、 そこを認めず「仕事は前と変わらないだろう。残業が増えておかしい!」と言い出してかなり困っています。 (事務職には残業枠が厳しく定められており、超過は許されません) また彼は繁忙期の業務負担やスケジュールを把握している様子がありません。 数ヶ月も前から慢性的な残業状態であるので 「このままでは繁忙期を乗り切れない」と 担当業務をリストにし、負荷を数値化し、業務スケジュールも出して 業務の実態を把握してもらう努力をしているのに、取り合いません。 来月から決算の繁忙期です。 私は追加された業務以外は経験済みですが、他のメンバーは上司を含め全く未経験です。 更に この担当上司は、昨年中途入社したばかりの若手事務職に繁忙期ピークに祝日合わせた2週間休暇を 知らない間に許可しており、人手のやり繰りも大ピンチです。しかしこの点も彼は全く認めません。 とうとう上の上司(人事権限あり)に相談したところ、残業を増やさないで業務負担の軽減(先送り)を検討しようとなりましたが、 その後、担当上司と話したところ態度を180度変えて来ました。 「人間同士の相性の問題。残業は仕事の取組み方を変える事を考えては」と。 また「コミュニケーションの問題では?」という言い方をします。 数々の努力はしているのですが、男性に判り難いからコミュニケーション問題が起きるのだと。 争点はそこではないはずなのに、そこに持って行かれてしまいます。 そして上の上司への相談の後、担当上司の当てつけのような嫌がらせが続いている現実を日々受け入れるしかない状態です。 今回のように男性側が、論点のすり替えを行っても、 立場上 「論点すり替えで問題放置かよ!」とは返せず 相当悔しい思いをしています。 女がロジカルでないから、、、と言い出す彼らに言い訳を与えない技術が必要だと思います。 お知恵を貸してください。お願いします!

  • 職場内の差別

    小売業の契約社員として働いている30代女性です。 同じ職場に、契約社員として、もう一人女性がいます。 同じ契約社員なのに、彼女には簡単な仕事、私には、それなりに大変な仕事が振り分けられます。 適性をみて、という事でしょうが、納得がいきません。 なぜなら、私は、彼女よりも多くの仕事をかかえて、残業なしで帰っているのに、彼女はダラダラと時間を過ごし、毎日のように時間をオーバーしているのです。 業績が悪いので、契約時間内で、仕事を終えて、帰るように、業務命令として上司から、指示があっても変わりません。 上司に、そのことで苦情を言っても「ああいう奴だから、言ってもダメなんだよな…」で、終わってしまいます。 もちろん、残業代は支払われています。 彼女には、あまり強く言わないのに、私には毎日のように「残業しないで!」「時間内に終わるように仕事して!」です。 ストレスで、体調を崩し、精神科を受診していました。少しよくなったと思い、通わなくなったのですが、堂々と残業し、それを受け入れている周囲にたいし、憤りを感じて、また悪化(頭痛、めまい)してしまい、会社を休んでしまいました。 休業することも考えましたが、契約社員には、休業とい制度はないようです(就業規則)。また、収入がなくなると、生活できません。 私としては、彼女にも私と同じように、働いてもらえればいいだけなのですが、上司も同僚も、とりあってくれません。 良い解決方法があれば、教えてください。

  • 労働基準法違反にはなりませんか?ただ非常識なだけ?

    労働基準法違反にはなりませんか?ただ非常識なだけでしょうか? 私が勤めてる会社の勤務時間は 0.375~17:30です。 先月末、同じ業務の担当の派遣社員の送別会がありました。 その送別会は、 デスクの上に近所のスーパーで買ってきた 揚げ物やおつまみ・お総菜・ビールを広げて行いました。 そこに各自の椅子を持ってきてました。 私は仕事が残っていたため、1時間くらい残業をしたのですが 私の横(目の前)で飲み会をしてました。 もちろん上司から残業の許可は得ています。 飲み会の発案者(場所・時間)は上司です。 仕事をしているすぐ隣でガヤガヤやってました。 残業してるのは私一人です。 仕事中の私にも食べ物や飲み物を進められたけど、 私は呆れたので、飲食は断り、退職者に挨拶をし、仕事が終わったら速攻帰りました。 ・社内で飲み会をする事 ・残業してる人の目の前で飲み会をする事 ・業務中に買い出しに行く事 こういうのは、上司の許可があれば問題ではないのでしょうか? 労働基準法違反になるなら訴えたいのですが、違反にはなりませんか?

  • コミュニケーションがまともに取れない上司

    会社の総務部で仕事をしています。男性です。 私の上司(40歳・男性)は、ごく普通のコミュニケーションをとることがとても難しい人物です。 私は部下なので特に強く感じるのですが、私以外の他の人に対しても、やはりコミュニケーションをとる能力が著しく低いと言わざるを得ません。 ただ、特定の気に入った人物や目上の人に対しては、そこまでひどい状態ではありません。 以下内容を少し書きますと、 ・誰に対しても報告・連絡・相談や敬語がまともに使えていない。 ・挨拶をしても返事は返ってこないか、「あー」とか「うー」とかしか返ってこない事が多い。 ・朝礼で順番に回ってくる所感でも、小さな声すぎて何を言っているのかほとんど聞き取れない。 ・いつもイライラして怒っているような態度や口調で、こちらが話しかけるだけで「あぁ!?」みたいな逆ギレのような反応をする。 ・会社の用事でも、周りに何も伝えずに会社の外に行ったりするので、行方が分からなくなる事がある。一言、「出かける」とすら言わない。 ・業務の一環で、その上司の仕事が済み次第、私に回ってくる仕事があるのですが、 仕事が済んだらこちらに教えてくれる約束(取り決め)をしていても、教えてくれなく、業務がストップしてしまう。 ・その事で「もう終わられましたか?」などと聞くと、また逆ギレのような態度で「終わってる!」というような態度を取る。自分が言い忘れていた事に対してはスルー。 ・このような調子なので総務部(といっても2人だけですが)のコミュニケーションはほとんどないと言ってよい。 とまあこんな感じです。 いつも不機嫌でイライラしているようであり、忙しそうにし(この上司の実際の業務量はごく普通です)、視野やキャパがとても狭く、周りに気を配る発想が欠如しており、まともに会話が取れません。 私に対してだけではありませんが、部下として直接影響を受けてしまうので、正直とてもしんどいです。 こちらから積極的に話かけたり、仕事を手伝いましょうかなどと働きかけた事もありますが、 反応は鈍く返答もあいまいでした。 この上司が膨大な仕事量を抱えていたり、私が仕事で迷惑をかけていて鬱陶しがられているような 事はありません。 残業を頻繁にして残業代を稼ぎ、遅くまで仕事をしているようですので、 何も知らない上の人からは評価されている気配すら見受けられます。 実際はネットサーフィンに費やしている事が多いのですが・・・。 こんな人をよく雇っているなと不思議でしょうが、甘く、その上の人間も無能な会社なので、疑問なく働けてしまっています。 もって生まれた性格や育ちのせいなのかもしれませんが、もう少し普通に人と人として接したいです。 気にするなと言えばそれまでですが、皆さんならこういう状況でどうしますか? ご教授ください。

  • 派遣先のトラブル

    この職場で働いて1年2ヶ月になります。 今回職場で言われたことで納得行かないことがありました。 まずは下記のことで…。 1、上司にあたる人が、私の業務量を把握しようとしない(他人事) 2、手間の掛かる仕事を頼まれたとき、1時間半程かけないと終わらない業務なのに前任者が30分で終わったことを理由に「1時間あればできる業務量だ」と言ってくる。 (ちなみに前任者は確認を全くしてなかったので30分で仕上げられました。引き継いだ時に根本的な間違いを発見したのですが、上司は気付いていません。そしてこの上司は実際この作業をしたことがありません) 3、その上司からの仕事以外に、他の人からの仕事も頼まれていて、納期が短く、そしてバッティングしているのに「残業はするな」と怒り気味に言われた。 このことを、課の調整役に相談したところ、最初は真摯に聞いていたのですが、 その後上司と話し合った後に言われたことは 「2、についてはお客様が早く欲しがっているので、私の上司が急ぐのは仕方ない。前任者が30分で仕上げられるなら、そういうものだと自分も思う。ただ時間がかかるならそれは仕方ない」 「3、について残業は発生しそうな時は、14-15時位の事前に上司に報告すること。それは規則です」 とのことでした。19時以降の残業は宜しくないということばかりまくし立てられ、 なぜ残業してはいけないのかはまったく触れられませんでした。 私はそこまで残業をしたいという気持ちで相談したわけでなく、なぜ残業をしてはいけないのかということに疑問をもっていたのですが…。 それを聞いた時に、2については、 「(値を扱うものなので)間違いない値を出したいし、確認作業も必要なので、それを考えると30分~1時間では無理です。」(前任者がぞんざいな仕事だったから…とは、今の立場で言っても信用されるとは思えなかったので言えませんでした。実際今でも同じ部署で働いている方なので) 3、の残業については 「規則なら仕方ないと思いますが…私たちの部ではみなさんそんな報告はしてませんよね?そもそも私の業務を把握しようとしていない、納期は現実的でない自分の都合だけで決めてしまう、そして残業するなという人に、どうして残業申請をしなくてはいけないのですか?正当な理由があれば聞かせてください」 と言ったのですが、2については「あなたは確認作業でそれくらいかかると思いますが…本来なら1時間程度で」と、残業については「みなさんそうですが、規則ですから」と。 もともとその調整役の人は、来て間もなく、そのせいか私の上司の言葉を鵜呑みにしているようでした。(上司が力があるからなのかもしれません) 確かに会社はビジネスで動くもので仕方ないのでしょうが、結果しか見ていないんだな、出来さえすれば間違ってようがどうだって良いんだなという落胆もあり…とても納得行かないのですが、これはもうガマンするか、職場を変わるしかないのでしょうか?仕事の内容は満足してるので残念です。 ちなみに派遣元には相談しており、それでも埒があかないので「直接話し合われても良いですね」とのことだったので今回の相談に至っています。 また残業の件については最初の面接の時に5時間程度とは言われていましたが、全くするなとは言われていません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう