• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野村前監督の楽天への言動について)

野村前監督の楽天への言動について

55555aの回答

  • 55555a
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

野村監督は楽天には都合の悪い暴露本を出す予定でしたが、口封じの為に楽天が名誉監督のポストを与えただけ。お金がもらえればそれでいいのです。もともとあんまり誠意を持って対応する人ではないと思います。

lions-123
質問者

お礼

早速のご回答を賜りましてありがとうございます。 >口封じの為に楽天が名誉監督のポストを与えただけ・・・ そうですね、野村氏がご自分で口止め料云々とぶちまけてました。 でも、辞退するなら分かるが、ポストに就き(推定1億円)受け取っていての、反球団的な後足で砂をかけるような言動は理解し難いです。 客観的な分析やアドバイスなら大いに結構だが、非難や暴露では? 何があったのか、心の内ははかり知れませんが、少なくとも育ち世話になった野球界・球団・選手・ファンへの恩返しや貢献を、今のスタイルや対応からでは積極的なプロ野球界への貢献や明るい話題提供を期待するのは難しいのかも・・・ 氏には、私の記憶では、スポーツマン&人間としての→多くの出会いや別れ、不思議な縁の中、何があっても、恩讐を超えて、恩人・友人・ライバル・後輩への対応や死者を見送る際の態度でも、立派な人生哲学や為になる訓話を語り述べる人が…何故なのかと疑問に思う事が過去にも多々あった。 「鶴岡氏・蔭山氏・杉浦氏・根本氏の葬儀等への対応・発言。愛の苦言&はっぱなのか、今岡・城島への嫌味」 私の勝手な偏見や思い込みかも知れませんが、選手としての魅力と人間として生き様としての年齢や経験や仁徳とはイメージが違う言動に疑問を強く感じるのです。 貴重なご意見・指摘を頂戴いたしまして、大変、参考に成り、心より感謝とお礼を申し上げます。 誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽天の野村監督と名誉監督

    こんにちは。 私は、プロ野球については、テレビのプロ野球ニュースで情報を得るのみです。 ところで、これまでに楽天(現)の野村監督って、長島茂雄さんをあまり良くは思っていないように感じる場面があったように思えます。 何かについてのコメントや比喩(揶揄)で、長嶋さんのことを出した時などにそう感じたのかもしれません。 長島さんは、日テレでは、終身名誉監督などと言われていますが、 私は、その表現もなんだか造語ぽくて、野球ファンと自分との温度差を感じます。("終身"まで付けなくても。。つか、なんだ終身て?) そこにきて、野村監督のあっさり名誉監督受諾保留。 http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20091012-OYT1T00094.htm 野村監督の中に、オレは長島とは違う。野球=巨人であり長島という風潮に対する反骨精神があるのでしょうか?  

  • 野村監督と城島

    楽天の野村監督は城島選手をしばしば批判していますよね。 城島はすばらしい選手だと思うのですが 野村監督が彼を誉めているところを見たことがありません。 西武の細川捕手のことはよく誉めているのに。 以前に2人の間で何かあったのでしょうか?

  • 楽天の野村監督

    インボイス西武ドームの試合終了後、普通選手はベンチ裏から引き上げますが、楽天の野村監督だけグラウンドを歩いてセンター方向の出入り口から出ていくのをよく見かけます。西武の選手はもちろん、他のビジターの選手でもこのようなことは見たことがありません。これはなぜでしょうか。

  • 楽天野村監督”解任”

    楽天野村監督が、球団フロントより来季への契約更新はしないと通告され、事実上”解任”された。 これについて、皆さんは賛成ですか?反対ですか?

  • 野村監督 解任

    楽天 野村監督が、来季から解任ということだそうですね。 私は女性で、野球もあまりくわしくないのですが、 野村監督の「ボヤキ」は好きでした。 野村監督ご自身のことも、 わりと好きでした。 とにかく、何があろうと、何を言われようと、 「野球」が好きな方ですよね。 その気持ちがとてもいいな。と思います。 だから解任は残念だし、淋しいです。 74歳だからといって、まだまだ若いですよね。 まだできそうな気がしました。 野村監督自身も、この「解任」をつげられて、 目がすごく曇ってました。   もうこれ以上、どこでも監督はやらないのでしょうか。 どう思われますか

  • 楽天の野村監督解任の真相

    楽天の野村監督が球団から来季の契約を更新しないことを通告されたそうです。 野村監督は人気があり、過去最高位2位という成績を残し、また監督もやる気があるのに、どうして楽天は再契約しないのでしょうか。 「CSまで出て解雇されると思わなかった。4年間の評価はどうなんだと聞いたけど“それは関係ない。あくまでも契約”と言われた」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000001-spn-base

  • 楽天 野村監督辞任後のコーチなど

    楽天の野村監督が辞任した場合は、コーチ陣などもがらっと 変わるのでしょうか? 息子のカツノリはもちろん、池山や橋上もヤクルトの選手でしたよね? 野村監督になったからこの二人はコーチできたのでしょうか?

  • 元広島監督の三村氏と楽天の野村監督の野球観

    カープファンです。三村監督の采配が好きでした。 「若手を使いながら育てる」という考え方はカープの球団事情に適したものだと思います。 なんだか、ヤクルト時代の野村監督のやり方に似ているなあ。。 と前々から思っていたのですが、なんと三村氏は現在、東北楽天ゴールデンイーグルスチーム統括本部編成部部長という肩書きで頑張っておられるのですね。 ここでお聞きします。 (1)三村氏と野村氏の采配は似ているとお感じになられますか? (2)両人のエピソードで何かご存知であればぜひお教え下さいませ。

  • 野村監督の去就問題について

    野村監督の去就問題ですが 野村監督続投を支持する人が多いようで マスコミの報道を見る限り楽天の解雇の方針に批判が集まっているようです が、私は野村監督を退任させるという判断は別に間違っていないと思います もちろん監督としての手腕、人気は素晴らしいものがありますから続投を支持する理由は分かります。 野村監督当人もやりたがってるようですし しかし、野村監督を支持する人は目先(来年)の事だけしか見えてないように思います そして野村監督の年齢を軽く見ていると思います 渡辺監督、落合監督、原監督みたいに若い監督と違って近い内に監督交代は確実という状況なのだから 早い内に新監督の下で新たな体制を整えるほうが長い目でみれば得策だと思います それに、今はお元気とはいえ74歳という年齢を考えればこういってはなんですがいつ倒れてもおかしくないでしょう。 実際、野村監督より若い王監督がシーズン途中に倒れた例があるのだからリスクとしては決して見過ごせるものではないでしょう 野村監督はグラウンドで死ねれば本望みたいな発言をしていたと思いますが、 実際にシーズン途中に倒れられたら混乱するだけでチームには迷惑でしょう 縁起でもない話で申し訳ないですが ちなみに私は楽天ファンでも野村監督ファンでもないので楽天の監督が誰になろうがどうでもいいのですが みなさんの意見を聞いてみたくて当アンケートを立てました 私の意見としてはこんな感じですがみなさんはどうでしょうか? 野村監督は続投すべきだと思いますか?退任もやむなしだと思いますか?

  • 楽天監督に野村克也氏が70歳で就任

    高齢化社会とはいえ、70歳という年齢でチームを引っ張っていくことは可能でしょうか。  POや日本シリーズで野村氏の評論を読んだり聞いたりしていて、同い年の森祇晶氏と比べても野球を見る目がやや硬直しているかな、と感じたので。  楽天は戦力の問題が大きいので、野村監督が来たからといって優勝できると思った人はあまりいないはずです。監督本人も「昔と違って、今は監督の力で勝てる時代ではない。編成がもっとも重要」と言っています。   さらに野村監督は、チームの将来を見据えて土台作りをする、といったタイプではないように思います。  三木谷オーナーは神戸の方もうまくいっていないようだし、野球にはまったく無関心でした。楽天(三木谷オーナー)はノムさんに何を求めたのでしょうか。長期戦略の中でノムさんはどういう位置付けですか?  以上、「70歳という年齢でどうか」「野村監督の役割」の二点について、よろしくお願いいたします。