経理勉強中の個人事業者の質問

このQ&Aのポイント
  • 個人事業で経理を勉強中の質問者が、仕入や棚卸しの処理について相談しています。
  • また、家族への施術やお水の通信販売に関しても勘定処理について質問しています。
  • ご教授いただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

今個人事業の経理の勉強をしています。(経理を実際にしている訳ではありま

今個人事業の経理の勉強をしています。(経理を実際にしている訳ではありません) 勉強していたら分からない事が出てきてしまいました。どなたかご教授して頂けたら有り難いです。 1、事業は整体で針やお灸を使用するとします。針やお灸を購入した時は『仕入』にして決済時余ったものは『棚卸し』にした方が良いのでしょうか? 若しくは消耗品で良いのでしょうか?その場所は使用してない針やお灸も購入した年に経費と落としても良いのでしょうか? 2、家族に針やお灸の施術を行った場合家事消費で上ますか?その場合はその針やお灸の購入代金を上げると良いのでしょうか? 3、今度はお水の通信販売屋とします。事業内容としてはお水の入った瓶を仕入れます。それに『可愛いラベルを貼り付けて販売』をします。その際どの様に勘定をつければ良いのでしょうか? I、水=仕入 II、ラベル=仕入or消耗品 III、発行する為のダンボール=仕入or荷作運賃 IV、割れない為のクッション=仕入or消耗品 どれになるてしょうか? 因みに決済時仕入れは棚卸しはすると思いますが、余ったダンボールやラベル、クッションはその年の経費にしても良いでしょうか? 長くなりましたがご教授頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

回答1 仕入とは、販売するものやその材料でしょう。針やお灸を販売するのであれば仕入ですが、施術のために必要なものは消耗品費などで経費計上ですね。ただ、在庫は経費ではありませんので、決算で貯蔵品勘定などへ振り替えるべきでしょうね。 回答2 家族への施術は、通常の患者の場合と同じ金額で家事消費で計上すべきでしょう。 回答3 I 仕入でしょう。 II 仕入でしょう。 III 消耗品費や荷作運賃などでよいでしょう。 IV 消耗品費や荷作運賃などでよいでしょう。 会計科目は特別決まった法律があるわけではありません。経営者の判断です。そして、複式簿記では、収益に直接・間接的にかかわった部分を費用とします。決算時に残った材料や備品は、経費としてはいけません。仕入では商品や材料として棚卸しをし、その他のものは貯蔵品などとして棚卸しすべきでしょう。 税務上では軽微なものについては、棚卸しをしていなくても問題視されないかもしれませんね。

procarnel
質問者

お礼

回答有難うございます。 大変助かりました。 私の仕入れに対する認識が違っていたのですね… 経費も使用していないものは経費から外して来年に繰り越ししても良かったんですね。この繰り越しは仕入れ以外に対して出来ないと考えていました。 すみません。ここでもう一つ質問させて下さい。 例えばダンボール(消耗品)を貯蔵品として繰り越しをした場合は期首の時点で消耗品に置き換えれば良いのでしょうか?それとも使用した時点でしょうか? お時間がある様でしたらまたご教授お願いします。 本当に有難うございました。痒い所がかけました(^O^)/

関連するQ&A

  • 【個人事業主】在庫がなくても棚卸表は必要?

    パソコン一つで仕事ができるクラウドソーシングの場合についての質問です。 青色申告では棚卸表を作成する必要がありますか? パソコンはプライベート用のものを使うとします。 商品の仕入れもなく、経費といえば通信費ぐらいです。 消耗品は必要になり次第、消しゴムやノートなどを年間で3つぐらい購入するぐらいです。 つまり期末には、未使用で在庫になるものは何もなくなります。 こういう場合は棚卸表は作らなくてもよいのでしょうか?

  • 個人事業主は日々どういう経理処理をしていますか?

    先月から個人事業者として起業したものです。 これから経理関係は自分で全て処理しなければならないわけですが、とりあえず会計ソフトと 個人事業者の経理に関する本を一冊購入しました。 ハッキリ言いまして本当の素人ですので経理のケの字もわからない状態です。 仕事はネット販売なんですが、当然仕入れと売り上げがあります。 とりあえずこの2つがメインになってくるわけですが、その他仕事関係の買い物をした際などは ちゃんとデータ入力していかなければなりません。 本を読んでも正直言いまして流れが今ひとつわかりません。 そこでざっくりですが、経理における1日の大きな流れを教えていただけないでしょうか? 流れとしては以下のとおりです。 (1)午前中にある商品を仕入れ先から○円分の仕入れをしました。 (2)午後に○円の売り上げがありました。 (3)夜に仕事で使う為のノートを○円分購入しました。 かなりざっくりですが以上の行いをした時、どういった処理をされるか教えていただけないでしょうか? 会計ソフト機能のどこに何を入力するなど大まかで構いませんので。 また私は一人だけで仕事と経理の2つを日々処理していかなければいけないわけですが、一人で 個人事業をされている方はいつ経理作業をされていますか? やはり全ての仕事が終了した時でしょうか? 自分で書いていても恥ずかしくなるようか基本的な事ですが、今の私はこれがよくわかっていない程度のレベルです。 どうかご教授いただけましたら幸いです。

  • 個人事業主の経費の記帳方法

    個人事業主です。 ◯事業用の経費を個人用のお財布から支払った場合、  購入日   消耗品費/事業主借   になると思います。 ◯事業用の経費を個人用のクレジットカード(個人用の銀行口座からの引き落とし)で支払った場合、  購入日   消耗品費/事業主借   で良いのでしょうか?  それとも  購入日   消耗品費/未払金  引き落し日 未払金/事業主借  それとも  引き落し日 消耗品費/事業主借  になるのでしょうか??

  • ★個人事業主の超初心者経理★

    こんにちは 私はこの秋からネットショップを始め、個人事業主として開業届けを出し、青色申告申請もした者です。申請したものの、正直経理的なことは全くの無知です。 ショップはわずかながら売上げもあり、今まで売れた商品名と金額、仕入れした物、必要経費の類は『現金出納帳』に記入はしております。 19年度の確定申告をする上で、まずは決算書を作成しなくてはいけませんが、その元となる帳簿関係が『どんなものを・どのように』つけていったら良いかわからず困っております。 色々調べれば調べるほどわからなくなってきました。 1番シンプルな帳簿類の付け方・決算書の作成の仕方のアドバイスをして頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 個人と法人の決算の違いについて

    個人の経理では経費の中に生活費が混じっていたら決算仕訳で 事業主貸/水道光熱費 事業主貸/売上(家事消費) などと、例えば30%とか自己否認したり、家事消費を計上したりしてなんとかなってきたのですが、法人だと一体どうすればいいのでしょうか? 親戚に飲み屋さんがいて、ここが法人で 仕入や経費がどうしても自宅の仕入や経費とごっちゃになっているようで、聞かれたのですが、税金の申告時とか調査で指摘されないようにするにはどういう処理が必要なのでしょうか? 例えば、各月末に 貸付金/仕入 貸付金/消耗品 などでいいものでしょうか? なんだか、役員賞与として課税されそうな気もするのですが、 本職の方はどのような仕訳・記帳をなさっておいでなのでしょう? 是非教えてください。

  • 個人事業の経理と会計ソフトについて

    近々個人事業を開業予定です。 個人事業の経理についてご教授ください。 職種はコンサルタント業で当面は自宅を事務所として使用します。 物品販売や飲食業など毎月の仕入れや支払いがあるわけでないので経理としてはシンプルだと思っていますが、 経理に関しては素人なので会計ソフトを購入するつもりでした。 良く名前を聞くやよい会計について調べた所ソフトの使い勝手はともかく、 サポートが非常に悪く不必要な販促電話やFAXもあるとの事で保留にしました。 ソフトを使うにしろある程度の経理知識?は必要だと思います。 ソフトは効率は上げてくれても知識が無いものが簡単に使えるほど甘くないと思っています。 (当方ウェブサイト作成で同様の経験あり) そこで教えていただきたいのは、 1.個人事業の青色申告に必要な経理知識を学ぶ良い方法 書籍やわかりやすく説明しているウェブサイトを御存知でしたらお願いします。 類似の質問で簿記3級を勉強してくださいという回答も見ましたがその方が近道でしょうか? 2.やはり会計ソフトを購入した方が良いですか? 先の質問1である程度学んだ上でも会計ソフトがあった方が確定申告時は便利ですか? その場合はおすすめの会計ソフトはありますか? 3.いろいろ始める前に青色申告会や民主商工会というところに事前に相談した方が良いでしょうか?

  • 個人事業の経費の申告についてお伺いしたいのですが

    現在、オークションでの収入があります。 19年度の売り上げは、所得税がかかるまで売り上げがなかったので住民税の申告のみしました。 経費については、仕入れで購入した金額と、発送送料(メール便や宅配便料、領収書があるもののみ)のみを申告しました。 実際は、オークションにも売り上げの数%も支払っていることにはなっているのですが、それを証明する書類などをどのようにしたら良いのかわからなかった為、仕入れで購入した金額と、発送送料のみを経費として申告しました。 実際には、仕入れに行く電車代や、ネットでの仕入品の購入、定形外発送の発送料金等もかかってはいるのですが、証明できる領収書等がないので経費としては申告しませんでした。 現在、国民健康保険に加入していますが、私の場合、個人事業となるため、総収入ー経費で決まるということで、所得の割りに、高額な保険料の請求が来ました。 そこでお聞きしたいのですが、かかった経費は実際かかっているため全て申告したいと思うのですが、 仕入れの際の電車代や、ネットで購入した仕入れ品の金額、定形外やエクスパック料金、オークション側に支払っている売り上げの数%なども経費として申告できるのでしょうか? また、出来る場合、それを証明するための書類、(領収書等)はどのようにしたら良いのでしょうか? ネットで購入した仕入れ品の金額については、振り込んだ金額、通帳のコピーなどで申告しても大丈夫なのか?とも思いましたが、それで認めてもらえるのか心配もありました。 このような経費を申告する場合は、税務署で個人事業登録をして確定申告をしないと細かい経費は対応してもらえないのでしょうか? 所得税が発生していなくても個人事業登録が出来るということが分かったのですが、税務署で確定申告した方が経費の面で有利でしたらそちらで申告した方が良いのかとも考えて居ります。 その際、白色とか、青色申告とかあると思うのですが、私の場合は、どちらにした方が良いのでしょうか? プロバイダー料金や通信費なども経費として申告できるものなのかも教えていただけたらと思います。 それと、自宅の不用品をオークションで販売した場合などは、そちらの申告についてはどうなるのでしょうか? めったに不用品の方を出品することはないのですが、出品した場合の売り上げは、そのまま全額、収入としての申告になるのでしょうか? 一つでもお分かりになられましたら、ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 製造業系個人事業主の経費について

    自分で商品を作るって売る製造業を個人事業主としてはじめようと思っています。 その中で材料費は、例えば1mの布を仕入れて、50cmだけ使って服を作った場合は 50cm分だけ経費として計上できると思いますが その服を作るのに使う、針や型紙といった 何度か使いまわせる物の経費はどうしたらいいのでしょうか? 調べたところ「工場消耗品費」項目で、どれだけ作れるかを元に均等割して 計上する必要があるようなのですが・・・ 製造業系で個人事業主をしている方いましたら、ご意見を聞かせてください。

  • 個人事業の経費について教えて下さい。

    個人事業の経費について教えて下さい。 いくつか教えて欲しい事があります、 わかる範囲で教えて頂けたら有り難いです。 ・店舗とは別に自宅(賃貸マンション)で事務処理をしているのですが、その際に自宅の家賃や光熱費の一部が経費として認められる  と思うのですが、部屋が3つある中の1部屋分として3/1という安易な計上ではダメでしょうか?  税務署に電話すれば教えて貰えるのでしょうか? ・車を購入予定なのですが、仕事でも使用しますが、個人の場合は車関係は一切経費として認めてもらえないのでしょうか?  また年内に購入するのと、年明けだとどちらの方が良い(経理的に)とかあるのでしょうか? ・始めて青色申告のソフトを使用しているのですが、減価償却や勘定科目などみなさんはそのつど税務署に相談されているのでしょう  か? ・個人事業者を対象に、経理に関して質問やアドバイスをして貰える機関や業者があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主はじめました。経理の方法は?

    個人事業主をはじめました。 不動産業です。 青色申告なるものをしなければならないらしく、初心者なので、困っています。 ソフトを購入するのか、自分でエクセル入力でできるのか、税理士が必要なのか・・・わかりません。 不動産業といっても、売買の仲介手数料だけなので、単純そうに思えます。 テナントも借りていないし、ローンで物を買ったりもしていません。 始めたばかりなので、経費ばかりで赤字です。 ですが他に、外注として別の会社からの定期収入が年間400万円ほど有ります。 なるべくお金をかけずに、経理をしてみたいと思っています。 レシート・領収証が山のように溜まっています。 まず、これを処理したいと思います。 初心者ですが、とりあえず何から始めたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう