• ベストアンサー

特許出願から公開までの間に番号から内容や申請者名を知ることは可能でしょ

特許出願から公開までの間に番号から内容や申請者名を知ることは可能でしょうか 公開までの1.5年の間に、出願番号から何らかの情報を得ることは可能でしょうか? また「出願取下書」か「出願放棄書」が却下されるということはありえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenken348
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

>特許出願から公開までの間に番号から内容や申請者名を知ることは可能でしょうか >公開までの1.5年の間に、出願番号から何らかの情報を得ることは可能でしょうか? 特許が公開されるまでに、番号や内容、申請者名を知ることは、その特許の出願人または発明者でないかぎり、不可能です。 ただし、公開されるまでに、他の人(他社)がどんな特許を出願しているか予測できる場合もあります。 例えば、製品、パンフレット、ホームページなどに、「特許出願中」、「特願○○-○○○」といった記載がある場合があります。また、学術論文、論文発表などの参考文献に、「特願○○-○○○」といった記載がある場合があります。 これらの記載から、ある程度の予測はできると思います。 >また「出願取下書」か「出願放棄書」が却下されるということはありえるのでしょうか? 「出願取下書」、「出願放棄書」に不備がないかぎり、却下されることはないと思います。 公開を防ぐ目的ならば、だいたい出願から1年3ヶ月くらいまでに、 また審査請求料の返還が目的ならば、たしか「拒絶理由通知」や「特許査定の謄本」が届く前までに、 という制限はありますが、原則いつでも提出できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特許出願後、公開された後の情報削除

    特許について知りたく質問させていただきます。 特許出願後に一定期間を経て公開された出願内容を削除する事は出来るのでしょうか? 出願取り下げを公開前にしていれば公開されないとなっていますが、公開後の情報はもう何もできず、そのままずっと特許庁の電子図書館等に載り続けるのでしょうか。 分かりづらい文章かもしれません。お答えを頂けると助かります。

  • 公開技報と出願について?

    公開技報にアイデアを公開し 1、そのアイデアを特許出願する 2、斬新なアイデアで有ったが 出願内容の不備のため却下される 上記のような場合  他人がそのアイデアを特許取得出来るでしょうか?

  • みなし取り下げになった特許の再出願

    特許の出願を5年前に行い、審査請求をしないまま公開され、みなし取り下げとなりました。 今回この特許内容を元に事業を起こそうと思うのですが、ここで質問です。 ・再度出願し、審査請求は可能なのか?  「みなし取り下げは、再出願の機会を付与するため」との条文があるのですが、これに該当するのでしょうか? ・発明者の不一致に関して 出願時は発明者を2名の連名で行ったのですが、今回そのうちの1名で出願する場合、もう1名に宣誓書をもらえばいいのでしょうか?この宣誓書は法的に効力のある文書である必要があるのでしょうか? ・法的保護 特許としての権利取得が無理な場合、実用新案等他の方法は可能なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 特許出願の放棄と取り下げの違いについて

    放棄と取り下げの違いがよくわからないので、教えていただければと思います。 放棄と取り下げの違いは概念上の違いであって、その効果は変わらず、どちらも先願の地位は残らず、再出願可能であるということですが、 「放棄または公開後の取り下げは、先の出願の公開によって公知となり拒絶されるから、そのまま再出願することに意味はない」 ということになるのでしょうか。 あと特許法ではないのですが、意匠法22条で「意匠権が44条4項により消滅したとき、~又は放棄されたとき」とありますが、44条4項の登録料の不納と放棄とではどこが違うのでしょうか。 初心者的な質問かと思いますが、よろしくご回答お願いいたします。

  • 出願された特許の内容を見ることはできますか?

    すでに特許の出願番号は分かっているけど、未だ特許電子図書館の検索には内容が収録されていないような場合、特許庁に出向けば、その特許の出願内容を知ることができるのでしょうか?

  • 特許申請から公開までの期間について

    公開特許公報はケースによって出願から公開までの期間が異なるのですが、 例) 公開特許公報1 出願日 平成19年7月某日  公開日 平成22年10月某日 公開特許公報2 出願日 平成20年10月某日  公開日 平成平成21年1月某日 申請から公開までにかかる時間は誰がどのように決めているのでしょうか?

  • 日本で出願公開された内容を米国へ特許出願したい

     日本で特許出願したものが、3月ほど前に、出願公開されました。  ただ、この出願の技術の商品が、売れそうなので、米国へも出願しておきたいのですが、日本で既に公開されているので、米国で特許にはならない(新規性がない)と聞きましたが、他の人は、米国では新規性があるというのです。 1.米国へ出願した際に、自分の日本公開公報で、新規性がないとなるのでしょうか。 2.また、米国へ出願する場合、この日本の公開公報は、予め提出(情報開示義務)しておかなければならないでしょうか。  ご存じの方、教えて下さい。お願いいたします。

  • 特許の出願公開について

    特許の出願にあたって、「出願公開」をした場合のメリットってありますか?

  • 特許出願について

    特許出願について勉強しているのですが、わからない点がありまして、 質問させて頂きます。 (1)国内最優先を主張し、先の出願が実用新案であっても、 特許出願に変更出来るのでしょうか? (2)特許は公開されないと審査されないのでしょうか? (早期審査請求と早期公開請求わけて考えてよいのでしょうか?) (3)もし公開されないで審査される場合は公開前に拒絶査定を 受けた特許申請は公開されないのでしょうか? (4)国内優先権を主張する特許出願は先の出願からいつまでに 出願審査請求をすれば良いのでしょうか? (5)PCTの加盟国は必ずパリ常訳の加盟国なのでしょうか? お手数ですが、お分かりになる方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 公開特許は何のためですか

    公開特許というのがあって、特許申請して1年半するとその内容が公開されると聞いたのですが、なぜ公開するのでしょうか。 特許権の設定までには4~5年もかかるそうですから、公開するとその内容を見てそれを用いて生産をする者が現れて特許申請者が損をするのではないかと思うのですが。