• ベストアンサー

一度吹き付けたラッカー塗料を落としたい

インスタントレタリングを貼ってそれが剥がれないようにクリアラッカーを吹いたのですが、 埃が目立ってとても汚い出来になってしまったのでクリアラッカーを落としたいのです。 ですがレタリングや本体に傷を付けたくないので、紙やすりは使えません。というか木材ではなく金属ですので。 あとクリアラッカーを吹くときや乾かすときに埃がついてしまわないようにする方法・対策などを知っている方が居ましたら是非ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

クリアラッカーは油性でしょうか? 水性でしょうか? いずれにせよ、ラッカーシンナーで除去出来ますが、インレタまで溶けてしまう可能性があります。また、ヘッドホンアンプの素材がプラスチックだとしたら、こちらも溶け出すリスクがあります。 ペイントリムーバーと言うのが存在しますので、こちらを使う手段もあります。http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg27.html >クリアラッカーを吹くときや乾かすときに埃がついてしまわないようにする方法・対策などを知っている方が居ましたら是非ご教授願います。 クリアに限らず、スプレー塗装の場合は周囲の埃まで吹き上げてしまう可能性がありますので、先にそれらの埃を除去することが必要です。吹く時は一気に吹こうとせず、断続的に軽く吹き付け、乾燥後に更に軽く吹き付けると言う方法を数回繰り返します。乾燥中に埃が付着した場合はインレタを傷めない程度に細目のサンペ(1000番以上)でサンディングして下さい。早く乾燥させるにはドライヤーなどが有効ですが、集中的に熱風を当てるとプラが柔らかくなり変形する可能性がありますので、注意が必要です。乾燥中は埃が立たないようにそっとしておくのが基本です。

kabeo_hide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クリアラッカーはこちらの物を使っています。 http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=04&item_code=20553 インレタは予備が一応あるので溶けても問題ありませんです。素材は金属ですので問題ないです。 わかりやすい解説ありがとうございます。 ラッカーシンナーを購入して再チャレンジしたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mokkori19
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.1

ガソリンを布に染み込ませて拭いたらどうですか? それが駄目なら剥離剤と言うのが売っていますから、軽く吹き付けて直ぐに拭くようにしたら良いと思います。 コンパウンドと言う研磨剤も売っています。 クリアラッカーに埃がつかないようにするには部屋を綺麗にする事と、後はお風呂場に湯気を立てて、湯気がおさまったらお風呂場にラッカーをもってGO! 湯気は空気中の小さな埃も取ってくれますから。でも、湯気が完全におさまっていない状態でクリアを吹いたら湿気で白くなってしまいます。十分気をつけてください。 自転車にステッカーを貼っているのかな^^;

kabeo_hide
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ガソリンについては、うちには自家用車がないので少し手に入りにくいです。 もしよろしければ剥離剤についてもう少し詳しく教えていただけると嬉しいです。 説明不足ですみません。自作のヘッドホンアンプのケースの飾りつけです。 こういうものは埃がすごく気になりますので。 別にデコチャリとか痛チャリとかを作る気はないので悪しからず(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリアラッカー塗料の保管について

    クリアラッカーを仕事で使用するのですが、いつも4キロ缶で購入して約半年でなくなります。吹き付け塗装です。 当然4キロ缶で購入するよりも一斗缶で購入した方が安上がりなのですが、保存が心配で躊躇しています。クリアラッカーは時間がたつと粘度が高くなるためです。 でこんな方法はありでしょうか? (1)一斗缶でクリアラッカーを購入して別途用意した4キロ缶4つに移し替える。 (2)3缶は冷蔵庫で保管して1缶半年として約2年で使い切る。 この方法が可能なら安上がりで助かるのですが、他にも何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水性スプレー缶塗料と、ラッカースプレー缶塗料につい

    水性スプレー缶とラッカースプレー缶だと、乾燥後の耐久性は違うのでしょうか?塗装するものはサーフボードなのですが、水に浸かることや、強い紫外線にあたることが多い為、どうなのでしょうか。スプレー方法としてカラーを付けた上にクリアースプレーをして、カラーの剥がれやキズを防止しています。車の塗装でも水性塗装があるそうですが、どうなのでしょうか?マンションのベランダでの作業となるので、近所に迷惑が、かからないようにラッカーより匂いの少ない水性スプレーで作業をしたいと考えています。アドバイスをお願いします。

  • 木工品のラッカーを落とすやすりの番号を教えてください

    住宅用の木材を制作している会社が端材を利用した木工教室をしたので、そのとき杉材と合板材で棚を作りました。 塗装をした方が良いと思い、スプレーラッカーでお手軽に、と思ったら 木に塗装が全然載らず、たれてきてムラになってしまいました。 もう一度やり直したいので塗装を落とすため、紙やすりを買いに行きましたが、 木工品の塗装を落とす→荒め(40~80) で、40と80ではずいぶん違っていて、何番を選んだらよいのかわからず、帰ってきてしまいました。 どんな時に何番を選んだらよいかの目安はありますか。 また、1枚で使える面積はどのくらいなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ラッカー(吹付け)塗装 表面がザラザラになってしまう・・・・・・

    お世話になります シナベニヤでボードやBOXを作って、ラッカー塗装で仕上げたのですが、 何個か同時に塗装したのに、物によって(あるいは部分的に)表面がザラザラしてしまいました。 なにが原因なんでしょうか? ちなみに工程は以下の通りです 1.木工パテ、サンドペーパーで表面を整える 2.ゴミ、ホコリを拭き取る 3.ラッカーのサーフェィサー(シーラー)をスプレーガンで吹付け 4.乾かしてから、#240~のサンドペーパーをかける 5.下地の白を吹付け 6.仕上の色を2~3回に分けて吹付け 4.が終わった状態で触ると、表面が全部ツルツルしているので、 「よしっ!」(-_☆)b と思ったのに、 仕上がってみると、ところどころ ザラついてて、布でこすると下地の白がポツポツ見えてしまいます・・・・・・ ツルツルしてる部分もあるので、塗料の濃度は問題ないかと思うのですが、 詳しい方 原因、対策教えていただきませんか? よろしくお願いします

  • チェリーサンバーストの塗装について

    現在すべての木材、パーツを一からかき集めてギターを組み直しております。 その際昔先輩からいただいたギターのボディを再利用しようと元の塗装とシーラーを全部紙やすりで削ぎました。 そこでなのですが、ラッカースプレーを用いて塗装しようと思うのですが、チェリーサンバーストの色をスプレーで再現するにはどの色を、どのような手順で塗装したらよいでしょうか? 初心者ということを踏まえておりますので諦めろとかのコメントはご遠慮したいです。 ちなみにラッカースプレーはアサヒペンのニトロセルロースのラッカーを使う予定です。 どなたかご教授お願いいたします。

  • ラッカー塗装の家具。サンディングを省けるでしょうか

    クリアラッカー塗装されている家具に色を塗ろうと考えています。 家具はほぼ新品で汚れはありません。木材で出来ています。 ラッカー塗装は木目がはっきり見える透明なタイプのようで、かなりスベスベした手触りです。 水性シリコンアクリル樹脂塗料があるので、これで色を塗ります。 アサヒペンの水性シーラーもあります。 手順としては (1)サンディング→(2)下地塗り→(3)色塗り(サンディングを挟み2回) となるかと思うのですが パーツがかなりあるので、この(1)サンディングを省けないかと思い質問しました。 下記の質問を読んで「?」と思ったのですが http://okwave.jp/qa/q2306880.html 私のような場合でも、やはり足つけ程度のサンディングは必要でしょうか? それとも、ラッカー塗装を全て剥がすところまで、やすりがけしなければいけないでしょうか? 可能なら仕上がりを元のスベスベ状態くらいにしたい(ツヤはあまり要りません)のですが、上記の足つけをする場合も含めて サンドペーパーは何番くらいがおすすめでしょうか? 240番、400番でしたら手元にあります。 周りにDIYや木工を嗜む方がおらず、初心者的な質問になりますが… 要領を得ない質問でしたら補足いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピグメントで塗料を作る方法

    ピグメントを使って、模型用のラッカーカラーを作る方法をご存知の方お教えください。 塗料メーカー各社から品質の良いカラーが手に入り易くなった昨今ですが、 発色が良いとされている物は染料が入っていることが多く、 ラッカークリアー等でのオーバーコートに向かない事が多いと思います。 メーカーは一瓶の価格を比較的そろえる必要もあることから、 原色は濁った印象を否めない場合も見受けられます。 私が試した方法はピグメントをラッカーシンナーで撹拌し、クリアーで希釈しました。 が、完全なつや消しになる上、定着性が良くありせん。 やはり、メディウム等の"繋ぎ"が必要なのでしょうか。 画材屋で買えるピグメントは原色が多く、もし塗料を作れるようになると、カーモデルやキャラクターモデルに重宝すると思いますし、 MIG社から発売されているそれで作ることが出来れば、AFV系モデラーの幅も広がると思います。 どなたか詳しい方、お教えください。 宜しくお願い致します。

  • ウォークマンのケースについて

    ウォークマンのケースで、シリコンじゃなくてクリアケースにしたのですが・・・シリコンとクリアってどちらがいいでしょうか? シリコンは細かいホコリやゴミがつきそうで、破れる、穴があきそうなどと思いました。 クリアは、プラスチック製でボタン、USB接続箇所以外は守られているので、ホコリやゴミ、キズもはいらなく、落としても本体は大丈夫かと思いました。 あと、シリコンは落としても本体は大丈夫なのでしょうか?

  • バイク塗装について

    もらった白の原付のカウル(プラスチック)を塗装するために下地つくりに励んでいます。 傷を耐水ペーパ#150でならして全体を#320or#400⇒#600で磨きました。所々下地は出てますがほとんど塗装が残っていますが大丈夫ですか?また、もっと細かい紙やすりで磨いた方がいいですか? 塗装はプラサフ等なしで直接200円くらいのラッカースプレーで黒に塗って鏡面になるくらいまで磨きラッカースプレーのクリアで上塗りして仕上げようと思いますが問題ありますかね? ちなみにお金のない高校生なのでウレタンスプレーには手が出ません…。 塗装の知識が全然ないので教えてくれると助かります((+_+))

  • 研磨剤ピカールについて

    研磨剤ピカールネリを ニス(クリアラッカー+ラッカーシンナー)を塗った木材の表面に使うことってありますか? 以前どこかで、ニスを塗ったところに研磨剤を使用しているのを見たことがあって その研磨剤がたしかピカールという商品名だったと思ったので調べて見たのですが、 ピカールネリがその時使った物のようだったのですが、商品の説明を見ると 金属用と書いてありました。 たしか商品名はピカールだと思ったのですが(当時使っていた人は「研磨剤」としか言わず) 同じようなものでニスに使えるものとかはありますか? 表面がピカピカになっててかっこよかったのでやってみたいのでお願いいます。