• 締切済み

ECU現車セッティングにおけるEVCの有無

車種 90ツアラーV(AT) ショップより、ブーストが上がらないと連絡がありました。 私は思い当たる節がありましたので、ワーニングを設定しているので解除して下さいと伝えました。 それでも1Kまでしか上がらないと言われました。 そこでEVCのQ&Aを見ると、初期設定ブーストと、目標ブーストを同じにするとブーストが上がらないとありました。 私は素人なので、とりあえずアクセル全開で、PH93が表示されたので、そのまま決定を押して設定しました。 理由は画面表示をさせたかったのと、1Kでフューエルカットが入ると聞いたので、これ以上上げるのは危ないなと思ったからです。 そこでECUの現車セッティングですが、EVCがなくてセッティングして、後に、1,1K、1,2Kなどを設定してもいいのでしょうか? 1,1Kや1,2Kの設定ごとに、ECUの設定をするものと思っていました。 マフラーや、エアクリなどで狂った数値をECUで調整すれば、ブーストは後につけた際に、勝手に上げてOKと言うことでしょうか? ECUのセッティングとは、現在のエンジンの状態に合わせてセッティング(社外品をつけた部品に対して)するということでよろしいでしょうか? ですのでEVCはECU調整したエンジンであれば、後付けで設定してもいいと言うことですか? 意味不明な内容で、意図が伝わらないかも知れませんが、よろしく願います。

みんなの回答

回答No.3

ECUを、現車セッティングするのなら、EVCなんてチャチなおもちゃじゃなくて、ECUでブーストのセッティングすればいいのに。 EVCを使うとしたら、自分で簡単にブーストをいじくれる位の利点しか無いのに、現車セッティングして、ブーストをいじくろうなんて、エンジンを壊すだけ。 そもそも、無闇に部品を交換してブーストを上げたって、時々公道を暴走する位には使えても、サーキットで走るような使い方では、早々に壊れます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

1番です。 追伸です。 EVCの取り付けが悪いと どうやってもまともにブーストはかかりません。 特に 配管の取り回しが下手だと致命的です。 もう一つは そもそも取り付けが間違っている可能性も否定し切れません。 しかしまぁ、それらはショップさんならば 一目見るだけで判断が付くとは思います。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

HKSプロショップ パワーライター店 セティング担当です。 さて、EVCでしっかりとブーストがかからないとのこと。 これは初期学習不良です。 初期学習は 常日頃作業している人間以外には 実はかなり難しいです。 ですので大概初期学習が出来ていません。 手練れのショップであれば 一瞬で完了し直せるのですが… >ECUの現車セッティングですが、EVCがなくてセッティングして、後に、1,1K、1,2Kなどを設定してもいいのでしょうか? 絶対ダメです。 何があっても絶対にダメです。 >勝手に上げてOKと言うことでしょうか? 意図的にブローさせたいとき以外は 絶対にそのようなことはなさらないで下さい。 >EVCはECU調整したエンジンであれば、後付けで設定してもいいと言うことですか? 絶対にダメです。 特に今回の場合は 立ち上がりも変わりますので HKS製品の取り扱いに長けたお店で しっかりと調整して頂くべきです。

関連するQ&A

  • ECU現車セッティング

    車種JZX90マーク2ツアラーV ポンプ パワーエンタープライズ 255LH サード インジェクター 650cc サード レギュレーターTYPE-RJ 現在改造箇所、マフラー、フロントパイプ、キャタライザー、グループMスーパークリーナーです。 ECUセッティングをするので、ポンプ、インジェクター、レギュレーターを交換します。 日帰りの予定でしたが、上記を取り付ける場合、日帰りは無理と言われました。 なので現車セッティング前にポンプ、インジェクター、レギュレーターを交換し、取り合えずECUリセットで走行可能なのでしょうか? 一般道しか走りませんが、ポンプ、インジェクター、レギュレーターはECUセッティングが必須とのことなので・・・ 詳しくわからないので教えてください。

  • 現車セッティング結果について

    車種 JZX90 マーク2 ツアラーV(AT) 純正ECUでのセッティング ブースト1Kのセッティング前後のデータ 仕様 マフラー、フロントパイプ、スポーツキャタライザー、むき出しエアクリ、全プーリーアルミ、ハイパワーオルタネーター、純正交換タイプインタークーラー、ノロジーホットワイヤー、NGKイリヂウムMAX7番です。 私は素人ですので、この結果が良いのか、悪いのかわかりませんので、みなさんの意見を率直に聞かせてください。 よろしく願います。

  • 続、ECU現車セッティング

    何故、燃料系を強化するかというと、安全マージンの確保と容量の問題です。 90ツアラーVは360馬力を超えると、インジェクターの容量が足らなくなるみたいです。 なので交換しようと考えています。 アミューズでもらったデータですと、マフラー、フロントパイプ、キャタライザー、エアクリを交換した車両で、349.5馬力、トルク48となっています。tcf(ブーストですか?)1.15となっています。 なので、私の車両だと越えてくると思うのですが、いかがでしょうか? 長くなりますが、改造箇所(関係ないところも含めて)記載します。 やってみないとわからないと思いますが、よろしく願います。 あっちまで行って、キャパが足りないとか言われても困るので・・・ 車種、平成5年JZX90 マーク2ツアラーV 走行距離現時点34000キロ 変更箇所 エンジンオイル ニューテックNC-50 10W-50 ニューテック ブレーキオイル        ニューテック デフオイル           ニューテック パワステ オイル           ニューテック エンジンファンフルード    ニューテック ATF  エコローネ エンジンオイルフィルター アドバンス ハイパワーオルタネーター130A 協栄 マグネットドレンボルト ARC インタークーラー (純正交換)             HKS ターボタイマー アペックス キャタライザー フジツボ レガリススーパーR フジツボ フロントパイプ グループM スーパークリーナー スピリットファイヤー グラウンドワイヤー(アース) サン自動車工業 ノロジーホットワイヤー ボッシュ メガパワーシルバー 90D23L NGK イリヂウムマックス 7番(プラグ) ベロフ スペックルマンGT トラスト アルミプーリーキット ヤフーオークション アルミクランクプーリー パワーエンタープライズ スーパーケブラーVベルト 株式会社創生 カーアップEX  HKS ラジエーターキャップ108kPa

  • タービン大型化でなぜECUセッティングが必要?

    ターボについて疑問なのですが、 排気量1000ccにブーストを1キロかけたとしたら、単純な計算上は2000ccですよね? タービンを大きくしても、ブーストが1キロのままだったら、2000ccで同じですよね? つまり、エンジン内の容量(排気量)と圧力(ブースト圧)が同じならば そこに入る混合気の量も同じですよね? ・・・この時点で間違えていたらご指摘ください(^^; そこで純正ECUでブーストを制御していれば、タービンを変えてもECUを変える必要がないのでは? と思っているのですがどうでしょうか?

  • HKSのブーストコントローラー、EVC5の設定方法

    HKSのブーストコントローラー、EVC5の設定方法に関して教えて下さい。 当方19年式スバル・レガシィBP 2.0GTのAT車に乗っています。 ※吊るしですがECU書換済み 以前HKSのEVC5を取り付けてもらい、初期設定だけはしてもらいました。 ただ、標準的(?)なセッティング だった為、その後自分で何度か 再セッティングはしています。 しかし、現状でのセッティングにはあまり満足していません。 オーバーシュートを抑えることが当初の目的だったので、その点では 一応 満足していますが、低回転時からの立ち上がりが穏やかな気がします。 私の希望としては停車時からアクセルを強く踏み込んだら、「ドンッ」と 来る加速感です。 簡単に現在のパラメータ設定値を記載しておきます。 ※Easy WriterにてPCに取り込んで確認したデータです。 「基本」 排気バイパスバルブ:SWING 気筒数:4 車速パルス:4 スロットルパラメータ CLOSE:610mV OPEN:4022mV マップ機能:RPM+Throttle サンプリングタイム設定:5 「制御」 初期設定値 ノーマル最大ブースト:110kPa 初期設定ブースト:125kPa 初期オフセット:120% 通常設定値 Aモード設定ブースト:115kPa オフセットA:115% Bモード設定ブースト:120kPa オフセットB:110% スクランブルブースト:5kPa スクランブル時間:6sec ドロップブースト(ON):15kPa ワーニングブースト(ON):130kPa Easy Writerでのマップ値も表記しておきます。 「軸設定」 回転軸ポイント 1 2 3 4 5 回転 1500 3000 4000 5000 6000 車速軸ポイント 1 2 3 4 5 速度 10 30 60 90 120 スロットル開度軸ポイント 1 2 3 4 5 開度 15 30 45 60 90 Aモードのブースト補正マップは全て「10」と言う数値に設定してあります。 Aモードのオフセットマップは全て「100」と言う数値に設定してあります。 ※現在はAモードで使用しています。安定最大ブーストは約1.1kあたりで、 オーバーシュートで1.22kでした。 ※Bモードは寒い時期にオーバーシュートで約1.35kあたりを示すことも ありますので現在は使用していません。 以上ですが、セッティングする上で、「ここをこうすれば良いかも」など と言ったアドバイスを頂ければ大変助かります。 宜しくお願いします。

  • RBエンジンのECUについて

    走り屋の方、ドリフトに詳しい方に教えて頂きたいです。 昨年C33ローレル・RB20DETを中古で購入したのですが、中古の為、エンジン・コンピュータ・燃料ポンプ等・・・その他もろもろ・・・ノーマルなのか換えているのかわかりません。どこかに分かる様な記載とかってされているのでしょうか? 一年前にオークションで買ったのですが、エンジンに関してはショップの方に純正ですかと聞いたら「当社オリジナルノーマル」です。と言われたのですが、今考えればどういう意味なのかなぁと。。。 今いろいろ不調が出始め、自分なりにネットとかで調べたのですが、ECUはノーマルですかとか、書き換えてありますかとか聞かれると分からなくて困っています。距離数も11万キロだったので、エンジン自体もほかの車種のが乗っているのかC33純正品なのか全く分からず。。。RB20ということしかわかりません(ToT)/~~~ 調べる方法はあるのでしょうか? セッティングしてあるとかしてないとかも、全く分かりません(T_T) ドリフト仕様車だったみたいなので、ブーストコントローラー付き・LSD付き・社外エアクリ・ラジエーター2層・イリジウムプラグ7番等色々いじってありました。 詳しい方いたら教えて頂けないでしょうか?

  • 90ツアラーV ATの異常

    90ツアラーV ATの異常 ECU現車セッティング(純正追加基盤)、EVC5装着車両。 エンジン開度が1か2%くらいのときに、エンジン回転数が一瞬下がり、またすぐに戻るが発生します。 私の感覚で言うと、「もうアクセル踏んでないや。いやまだ踏んでたぞ」っていうやりとりが行なわれている感じです。 わかりにくいですが、結局はエンジン回転数が一瞬下がり、またすぐに戻るです。 低回転時のみしか発生しません。 時々長くキープするときもあります。 その際は長くキープした後、自動で戻るか、少し踏むと戻ります。(5秒ほど) もう1点症状があったのですが、ISCVの部品を交換すると直りました。 それは60キロくらいから、アクセルを一気オフすると衝撃が走るという内容でした。 エンジンチェックランプ等は点灯しませんが、症状がわからず困っております。 何かお気づきの点がありましたら、ご教授ください。

  • ブーストコントローラーについて

    現車セッティングをするのですが、ブーコンは必要ですか? ECUセッティングでブーストはいじれると思うのですが、利点はありますか? 私が知っている限りですと、安定、レスポンス、3段階設定(hi,lo,offで設定可能)くらいです。 高い商品ですので、悩んでおります。 ですが必要性があるのならば、惜しみなく購入します。 よろしく願います。

  • EVCの圧力の変化とアイドリング

    32GT-Rの乗っています。 走行距離は18万キロですが17万キロ時に一度O/Hしてあります。 しかし、このO/Hでどこまでの作業をしてあるのかはわかりません。 この車両を購入した際のアイドリング時のEVCの表示は350mmHgだったと記憶しています。 最近元のタービンと同等のタービンに交換し現車合わせをしました。 その頃のEVCの表示は330~350mmHgでした。 しかし調子に乗ってドリフトに行った(数回オーバーレブ)ところ酷い時で290mmHg前後になったり310mmHg辺りをうろついたりします。 また、アイドリング時のタペット音が大きい時があったり逆に静かにアイドリングすることもあります。 同時に燃圧系の表示が0.4kg程高くなり低回転時やパーシャルでの走行でぼろつきを感じるようになりました。 考えられる原因は何でしょうか。 エンジン内部が逝かれているのか サージタンクや他の配管に穴が開いていると思いあらゆるところにパーツクリーナーを吹いてみましたが変化はありませんでした。

  • エアクリーナーについて

    はじめまして、よろしくお願いします。 私は、今エアクリをむき出しタイプにしようかどうか迷っています。 そこで問題なのですがエアクリをむき出しにした場合、ECUも調整しないとエンジンの調子がおかしくなってしまうなどという話を聞いたことがあります。ECUを調整しなおさないとまずいのでしょうか? また、無調整でも付けられるものってあるのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに取り付けようとしているのは「TOPFUEL製のパワーチャンバー」です。