• ベストアンサー

孤独は好きですか?

zki-yumiの回答

  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.4

永遠の孤独は好きではありませんが、時々孤独になるのは大好きです。 今までの人生では、どちらかというと孤独のほうが多かったかも。 孤独があればこそ、孤独ではないありがたみがわかるというものです。

noname#111540
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勇気づけられました。 参考にします。

関連するQ&A

  • 孤独は良いものですか?

    知らない土地で一人暮らしをはじめて、常に孤独感に襲われています。 就職を機に愛知から大阪に引っ越してきました。 22歳の女性です。 休日は街に出ても部屋に1人でいても会話する相手もなく、一言もしゃべらずに終わる日もあります。 友人たちも大学を卒業と共に就職をしたので、なかなか会えません。 友人たちは愛知で頑張っています。 インターネットで孤独について調べると、 孤独は人生には重要なもの、すばらしいもの、人を成長させるもの、 などと書かれていました。 孤独というのは悲観するようなことではなく、むしろ精神が自立している人間が味わえるものであり、 むしろ孤独な時間は必要であるという意味の言葉も多く見受けられました。 孤独というのはそんなに良いものなのでしょうか? たまになら、孤独に浸るのも良いかもしれませんが毎日だと自分に欠陥があるような気がしてなりません。 街ですれ違う人たちを見ていても、孤独感を漂わせている人はいません。 皆さん家族や恋人、友人に囲まれて幸せに見えます。 私も以前は恋人がいましたが今はいません。 1人で家事をしているときも、外出しても、何をしていても孤独を感じます。 これといった趣味もないので読書でもしようかなと思っています。 こんなに孤独を感じているのは自分だけなのでしょうか…。

  • 孤独を感じます

    孤独を感じます。 両親も友達もいます。物的にも恵まれている方だと思います。 でも孤独を感じるんです。 一人っ子なので、基本的に一人には慣れていたと思います。 一人暮らしも平気だったし、何かすることも比較的。 だけど私って独りなんだなぁって思うんです。 悩んだり辛くても一人で抱え込むことが多いです。 「何でも話してね」と言われて、『有難う。』と返し、話せない。 迷惑や心配をかけてしまうと思って話せない。 甘えすぎてしまうことが怖い。 いつかこの孤独感が無くなる日はくるのでしょうか。 消えてしまいたいです。

  • 大人の孤独の紛らわせ方

    今年社会人になりました。 ひとり暮らしをしている女性です。 周りは皆忙しく、余裕がありません。 慣れない仕事がつらく、話を聞いて欲しい時がありますが 友人と呼べる人も恋人もいません。 何とも言えない孤独感、憂鬱さでどうにかなりそうです。 こんな時、大人はどうやって孤独感を紛らわせているのですか。 何かアイディア下さい。 今は、仕事終わりに外食したり、映画観たり、時々自宅でお酒を飲んだりして (もちろん一人で)紛らわせていますが、余り改善出来てません。

  • これって孤独だと思いますか?

    私には彼女がいます。 1週間に2回くらいは一緒にいます。 親友は4,5人いますが済んでいる場所が違うのでなかなか会えません。 友達は何人かいますが月1回遊ぶか遊ばないかという 状態です。 休みの日は一人でご飯を食べに行く事がおおく すごく孤独を感じます。 みなさんは月にどれくらい友達と遊びますか? 私はすごく孤独なのではないかと悩んでしまいます。

  • 孤独に生きる道

    僕は19才男性・大学生です。 僕は以前、恋愛なんてどうでもよいと書きました。しかし、僕は人が沢山いる大学に行かないといけません。僕は一人孤独です。居心地が悪いです。これは恋愛の質問ではないのですが恋愛はコミュニケーションが関係するので質問をさせていただきました。 本当に大学の居心地が悪いです。周りはみんな楽しそうにワイワイしてますが、僕は一人孤独に耐えてます。ときどき、悪口を言われてる気がして怖いです。せめて、僕に一人のパートナーがいれば授業はお互いに補えますし、楽しくなるはずです。僕はどうしたら孤独から脱出出来ますか。 回答お願いします。

  • 孤独

    僕は去年の4月に大学生になりました。実家から離れて初めての一人暮らし。 高校を卒業して髪を染めてみたり、酒を飲みまくったり(法律違反ですが…)高校という呪縛から解放され、結構好き放題やりました。 大学が始まり、サークルの見学なども行きました。 でも、メンバーと考え方が合わず、それ以来、サークルにも入らず、講義の時間以外は家にこもるという、いわゆる「ひきこもり」になりました。 このままじゃ何の解決にもならないと思い、6月頃バイトを始めました。 バイトは楽しくお金も稼げてバイトに生き甲斐を感じました。 ただ、バイト中心の生活になってしまい、学校にはほとんどいかず、3月を迎えてしまいました。 とまぁ、ここまでが、この1年間の経緯です。 大学に入ってから、孤独を感じています。 自分の近くには、学校に友人が3人ほどと、高校からの親友が1人、バイトの仲間が数人います。 これって孤独なんでしょうか…周りの友人は「サークル、バイト、学校、恋人…いろいろあって忙しい」と言います。自分はそうでもありません。暇な時間(一人でいる時間)が多いから孤独を感じるだけなのでしょうか… 自分の生活が充実してないのは自分でもよく分かってます。部屋は足の踏み場もないくらい散らかって友人を自分の部屋に招き入れることもしない。 ただ平凡な毎日の繰り返し。音楽を聴いても何をしても孤独を感じる。 高校の頃とは違い、うわべだけのように感じる薄っぺらな人間関係… 最近の生活に満足できない自分がいます。 生きてもなにもおもしろくない。 思ったことを殴り書きのように書いているので、うまく伝わらないかもしれませんが、これが現状です。軽い鬱状態なのかもしれませんが… 生きようとする意欲が沸くような言葉、日々を楽しく過ごすためのアドバイスなど…なんでもいいので、誰か言葉をかけてください。

  • 孤独

    こんにちは。 私は26歳男です。 僕には親友と呼べる人がいるのだろうか?と、ふと感じます。 高校、大学時代に一緒に過ごした仲間は、当時親友だと思っていたのですが、仕事をして会う機会が減ると、仲良くないと感じてしまい、 孤独が押し寄せてきます。 たまには飲みにいったりもしますが、一緒に旅行に行ったりできる友達が、身近に一人くらいいてもよさそうなのになぁと泣きそうになります。 学生時代は彼女がいたため、あまり感じなかったというのもあります。 何というか、この孤独を改善するには、マメに連絡をしたり、 彼女をつくったりすればいいと思うのですが、 私が知りたいのは、みなさんがこのような孤独を感じるかどうか ということなのです。   私だけ感じるものなのかどうか知りたいのです。 意味不明かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 寂しさと、孤独と。

    私は現在22歳ですが、今まで何度となく寂しさ、そして孤独、そして苛立ちを感じでおかしくなった経験があります。 自分を愛してくれない両親に「生まれてきてしまって申し訳ない」と悲観してきた 小中学校時代。はやく親元を離れたくて中学校を卒業して一人で他県の学校へ行き 一人暮らしをはじめました。 そこで味わった、ホームシックさと孤独。あふれる涙。 より一層寂しさと不安が募り、それと闘う日々でした。 どうしようもない疎外感から夜中、町に繰り出す毎日。でも夜遊びすればするほど、虚しくて寂しくて。 大学に入り、カレシもできた。でも、やっぱり自分の心の中は孤独。 退屈は埋められても、寂しさの感覚は消えなかった。 そして、心から愛する人が出来た20の頃。好きで好きでたまらなくて、 彼を思うと、すべてが満たされ、毎日が楽しくて仕方ない日々を、やっと迎えることができたのです。 だけど、それもそう長くはつづかなかった。彼の不信な行動に、より一層不安が広がって、孤独でどうしようもない気持ちに。 そして案の定、裏切られた。 この経験以降、孤独感は爆発し、いてもたってもいられない。しまいには物を壊すことで 心のストレスを発散。 部屋に一人でいる時間を減らして外へ出かけたりバイト漬けにしてみても、ふと、 寂しさがよぎる。 孤独感って、だれでも感じることだとは思いますが、今、どうしようもない状態なんです。 まぎらわすためには?直すためには? どうすればいいか、どうか教えてください・・。

  • 孤独を感じる

    26歳女です。2年ほど前、在宅勤務に変わり孤独を感じやすくなりました。その時は孤独とどう向き合えばいいかわからず、実家に帰って家族と暮らすことで孤独を感じる気持ちは和らぎました。しかし現在、転職して通勤するようになり、1人暮らしを再開しました。職場には同僚がおらず上司3人の少ない職場で再び孤独を感じるようになりました。私自身、友達も彼氏も家族もいる身でどうしてこのように孤独を感じるのかわかりません。例えば彼氏がいない夜、どのように1人で過ごせばいいのかわからなくなってしまいました。職場でもほとんど喋らないため、人とのコミュニケーションに飢えているのかもしれません。元々新卒で接客の仕事についていましたが、転職を重ね、クリエイター関連の職についています。元々は1人で過ごす時間が欲しいタイプだったのですが、いろんな環境に身を置いて、孤独を感じるのが苦しくなってしまいました。これは職場が悪いのか、もしくはこのように孤独と向き合えない私は未熟なのか、20代後半は孤独を感じやすいものなのか・・・長い間ずっと考えてしまいます。同じような方がいたら解消方法や、孤独から逃げないための気持ちの持ちようなど教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 孤独について

    はじめまして。地方から都心の大学に通っている大学一年。男です。 中学、高校とまぁ少なからず友達はいたのですが、信頼している人間としか接しないようにしているので、友達が普通の人よりは少ないような気がします。現在春休みなのですが、友達は皆就職や都心の大学に通うため遠くで下宿をしています。大学の友達は皆家が自分の住んでいる所から遠く、連絡はとるのですがお金もないということで週に一度程度しか遊びません。 大学生になり、今まで地方の友達皆で集まって遊んだりすることが難しくなり、最近孤独を感じるようになりました。 彼女はいるのですが、やはり彼女も都心に住んでいるので、週1程度で遊ぶくらいで、彼女のほうも大学の費用などを自分で負担しているのでアルバイトで忙しくなかなか遊べないようです。彼女を作れば孤独が癒えると思っていた(別に孤独を癒すために付き合った訳ではないのです)のですが、やはり消えませんでした。 そこで、色々思考を巡り就職してもし地方でなく、遠くの会社に就職した場合、周りに知り合いがいない所ですむ事になったら、自分は孤独に押しつぶされてしまうのではないか?などということを考えるようになってしまいました。そこで両親に相談したのですが、「男は孤独と付き合えるようにならなければ一人前にはなれない。孤独に耐えられるようになれ。」と言われましたが、どうすれば孤独に耐えられるのか?と考えました。どうすれば孤独に耐えられるのでしょうか?