• 締切済み

FRPでガスボンベは作成可能か?

私の知っている限りでは、ガスボンベは金属で作られていますが、 FRP(強化プラスチック)で作成はできないものなのでしょうか? 10気圧程度のヘリウムガスを挿入して漏れが発生しなければ、5気圧程度の水素ガスは漏れないと思いますがどうでしょうか? 潜水に使う酸素ボンベもFRPで作成したものに遭遇したことがありません。FRPでは、気体は浸透し漏れてしまうものなのでしょうか? ご教授ください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

FRPボンベと呼ばれるものは存在しています。 http://www.asahi-ss.jp/product/frp.html ただし、アルミライナ等ををFRPで強化するもののようです。

0043_0125
質問者

お礼

ありがとうございます。 耐圧力がわかりました。 あとは、漏れがどの程度まで保障できるかです。 5気圧程度で、酸素なら年間何グラム以下か? 水素なら年間何グラム以下か?

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

私も耐圧容器で、FRPはみたことが有りません。 耐圧性も不明です。 参考までに、接続金具に合意する規格品が有るでしょうか。(あなたはねじの規格はご存知かな?) 接続部のリークテストは、どのようにするのでしょうかね?? 耐圧テストでは、ヘリウムを使用しますが、10気圧に耐えられる耐圧樹脂容器はあるのですか。 FRPの対衝撃性は、有るのでしょうか。FRPは軽いけど弱い認識が有ります。 私は、金属製のボンベを、1から組み立てて、製品出荷用にくみ上げる仕事もしてますのでね。 普通の金属シリンダーも、出荷する際は、加圧圧力を制限する、誓約書を酌み交わす位ですので、 潜水ボンベには、樹脂製は有り得ないです。 接続部が耐えられない。 特殊な潜水ボンベには、超軽量金属を使い、呼吸時の泡が外に漏れない循環型も有りますけど。 いくらするのでしょうね??

0043_0125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々調べたのですが、樹脂のボンベは存在することがわかりました。 病人用に携帯用酸素ボンベとしてあるようです。 樹脂の間のガスを不透過する膜状の材料が埋め込まれているようです。 漏れはどの程度まで抑えられているかは不明です。 圧はどの程度までもつのかも不明です。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

酸素も窒素も非常に極性が低いのです。 FRPは基本的に非極性のモノマーを重合させたものをガラス、金属、ホウ素化合物などで強化したもので、加圧した酸素や窒素は「スカスカ」に漏れてしまいます。 充填直後に使用するなら問題は無いのでしょうが、数日経つと明らかに圧力は低下します。 FRP使用のLPG容器なども内部に極性物質でライニングをしてはじめて使い物になります。

0043_0125
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり、液体は大丈夫でも、加圧した気体は漏れるのですね。 どの程度の漏れかは、圧力変化か重量変化で測定すればわかりますね。

関連するQ&A

  • ある気体100%を吸ったら危ないですよね?

    ヘリウムガスを吸って声をだすと声が高くなり、六弗化硫黄を吸って声をだすと声が低くなるというのを、この前テレビで見ました。 その放送では、ボンベから風船に気体をためて、その風船の中の空気をダイレクトに口から吸って声を出していたのですが、ということはボンベには酸素も含まれるものを使用していたことになりますよね? ヘリウムガスもSF6も人体には無害ですが、100%の気体を吸ったら一発で気を失いますよね? その辺の補足が何もなかったので、テレビを見てまねして間違って100%のガスを吸ったら危なくないだろうかと思いました。

  • 混合気体中の1つの気体に状態方程式を用いる場合

    (問題) 可動式のふたをもつ気密性の容器と容積100mLの水素ボンベが接続されている。 容器内部の圧力は常に大気圧(1.00atm)と等しく、 気体の体積の増減に伴いふたが上下に動く。 室温(27℃)において容器に酸素2.00Lが入っていた。 容器と水素ボンベ間のコックを開いて水素ボンベから容器へ適当量の水素ガスを送り込んだ。 容器内の体積は8.00Lとなった。 容器のふたの重さ、接続部分の体積は無視できる。 『水素を容器に送り込む前後で水素ボンベの総質量は減少した。  その減少量[g]を有効数字2桁で求めよ。H=1.0とする』 (解答) 容器に送り込まれた水素の体積は8.00L-2.00L=6.00L。 PV=w/MRTにそれぞれの値を代入して求める…というところまではわかるのですが、 解答で、P=1.00atmと代入しているところがわかりません。 酸素2.00L+水素6.00L=8.00Lの混合気体の圧力が大気圧1.00atmと等しいのだから、 水素に状態方程式を用いる場合は Pは分圧である1.00atm×6.00/8.00を代入するのではないかと考えたのですが、 なぜP=1.00atmになるのか解説していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ラジコン潜水艦のガスタンクにチャッカマンのプラスチックのタンクを利用し

    ラジコン潜水艦のガスタンクにチャッカマンのプラスチックのタンクを利用しようとかんがえていますが不燃性で液化でブタンのように低い気圧(2気圧)でチャッカマンの注入口にも合うガスボンベご存知ないでしょうか? ちなみにガスガンのボンベHFC134a(6気圧)を注入した結果、タンクにひびが入りました。

  • 携帯の酸素ボンベで空気塞栓症

    先日、10代のアイドルが市販のヘリウムガスをボンベから吸って 脳空気塞栓症という病気になったというニュースがありました。 詳しいことは分かりませんが、高濃度に圧縮された気体を一気に 吸ったことで血中に空気が入り、それが脳の血管に流れたと。 そこで質問なのですが、ヘリウム以外の気体のボンベ、 たとえば酸素のボンベなどでも、一気に吸えば同じようになる 危険性があるのでしょうか? 実は、スポーツの試合や部活動などで、選手が激しいプレーをした時、 ベンチタイムで酸素(市販の携帯ボンベ)を手渡したことがあります。 それはとても危ないことで、本来は素人が安易にしては いけないことだったのでしょうか? もし試合や部活などで酸素ボンベを使う場合の注意点 (そもそも使ってはいけない等も含めて)を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 化学の問題がわからないので解説お願いします

    質量を無視できる可動式のふたを持つ気密性の容器と容積100mの水素ボンベが接続されている。 接続部分の体積は無視することができる。容器内部の圧力は常に大気圧と等しく、気体の体積の増減に伴いふたが上下に動く。 室温(27℃)において容器に酸素2lが入っていた。容器と水素ボンベ間のコックを開いて水素ボンベから容器へ適当な量の水素ガスを送り込んだ。コックを閉じたときに水素ボンベ内部の圧力は2×10^5Paまで低下していた。また容器内の体積は8lとなった。容器へ水素ガスを送り込む前後で水素ボンベ内部と容器内部の温度はともに27℃のままであった。 (1)水素を容器に送り込む前後での水素の減少量gは? (2)水素を送り込む前の水素ボンベ内部の圧力は? よろしくお願いします。

  • 気体の圧力の問題がわかりません

    気体の圧力の問題がわかりません 「圧力100気圧で水素をつめた容積0.10[m^3]のボンベがある.ボンベ内の水素を大きな風船に詰め込んだとき,風船の体積は何m^3になるか.ただし,風船内部の圧力は1気圧で,水素の温度は変わらないものとする.」 という問題がわかりません. PV=nRTという式においてn,R,Tはこの操作中では一定で,風船の内部では水素は1気圧を示すので 100[atm]*0.10[m^3]=1[atm]*V[m^3] を解けばいい(V=10[m^3])のだと思いました. しかし,答えには9.9[m^3]とありました. どうすれば解けるのですか?

  • 医学的にみたヘリウムガス吸引の危険性

    皆さんお世話になります。 現在、下記の質問で 金管楽器にヘリウムガスを充填して演奏することを考えています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3152438.html 念のためですが、安全を考慮し、テクニカルダイビング専門店数店舗に深海にもぐるときのボンベの気体 ヘリオックス   酸素21%、ヘリウム79%  (ヘリウム(Helium)-酸素(Oxygen)の混合ガス) の見積もりをとっております この場合 >・ボンベ内気圧 200気圧 (150気圧でも可) ・ボンベの容量 ダイバー用の10L  大きなサイズ47L になるらしいです。 そこで、医学的な見地からみて 100%のヘリウムガスを楽器に充填して、楽器を吹き込むという行為はどうなのでしょうか? マウスピースから離れた時点で、ガスはマウスピースからでていますし、再度口をつけたときに少量吸い込む恐れもあります。 ただ、大気中の窒素も吸い込むのでほとんど少量ではあるとおもいますが、危険性はどれぐらいあるでしょうか?  コストからすれば風専用のヘリウムボンベがお手軽なのですが命の危険と隣り合わせもキツイ話なのでヘリオックスの値段街となっています。もし、問題がなさそうなら100%のヘリウムを楽器へ注入かけてしまいます。  お分かりの方、いらっしゃりましたら、参考意見でもかまいませんし、注入方法のアイディアなどご意見ありましたらいろいろお聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします

  • 圧力対気体の誘電率

    気体の誘電率について調べています。 一般的な誘電率はwebでも色々出ていますが、その気体を圧縮していくと誘電率は変化するのか?密度が高くなるので誘電率も大きくなるの筈ですが、気圧対有誘電率の関係式や係数のようなものが出ていません。(所詮、2気圧・3気圧になっても元々密度が低いので誘電率の変化も微小だというコメントはいろいろ見かけます。) では、どんどん気圧を上げて行ったらどうなるのか?最後は液体になるので、液体の誘電率はいろいろ出ています。 対象の気体は「酸素」と「水素」と「窒素」です。気圧は2~10 気圧程度。 (0.2~1.0MPa)

  • 気体の性質ー体積とは何ですか?

    問「ある気体を充填した内容積50lのガスボンベを購入した。このボンベの総重量は45.30kg、気体の初圧は148気圧であった。この気体を使用後、20℃での圧力が109気圧になったとき、再びこのボンベの総重量をはかったところ、42.70kgになっていた。この気体の分子量はいくらか。気体は理想気体として、気体定数R=0.082 l・atm/(K・mol)を使え。」 答「使用した気体の質量は 45.30-42.70=2.60(kg) 使用して減った圧力は 148-109=39(atm) つまり、使用した気体は、20℃、50l、39atmの質量が2.60kgであったことになる。したがって、分子量は… (この後、状態方程式に当てはめる)」 私は、使用後の気体を使って、PV=nRTにあてはめて、 109×50=4270/M×0.082×(273+20) とやって間違えました。答えを知った今でも、これでいいじゃないかって思います。多分、体積がわかってないからだと思います。 どう、考えたら良いのか教えてください。

  • 化学問題がわからないので解説お願いします

    質量を無視できる可動式のふたを持つ気密性の容器と容積100mの水素ボンベが接続されている。 接続部分の体積は無視することができる。容器内部の圧力は常に大気圧と等しく、気体の体積の増減に伴いふたが上下に動く。 室温(27℃)において容器に酸素2lが入っていた。容器と水素ボンベ間のコックを開いて水素ボンベから容器へ適当な量の水素ガスを送り込んだ。コックを閉じたときに水素ボンベ内部の圧力は2×10^5Paまで低下していた。また容器内の体積は8lとなった。容器へ水素ガスを送り込む前後で水素ボンベ内部と容器内部の温度はともに27℃のままであった。 次に容器内で混合気体を完全燃焼させた。反応後に容器内部の温度が27度に戻ったときは容器内には水滴が生じていた。その後、容器を徐々に加熱したところ容器内部の温度が97度になったときには水滴が完全になくなっていた。 問1 反応後27度での容器内の体積を有効数字2桁でもとめよ。27度での飽和水蒸気圧を0.036×10^5Paとする。なお、水滴の体積および水滴への気体の溶解は無視できる。 問2 97度におけるおける水蒸気の分圧と容器内の気体の体積を有効数字2桁でもとめよ。 という問題がわからないので詳しく解説お願いします! 長文すみません。