• ベストアンサー

エアコンの室外機の下に虫が・・・

図のように室外機が土のうえに置かれています。 エアコンの排水ホース部分が「o」で、 室外機の真ん中後ろの位置に取り付けられています。 引越直後に業者にクーラーを取り付けてもらったのですが、 設置前に土をきれいにする暇がなくて 猫のフンを片付けることができなかったためか、 室外機の下に虫の幼虫やダンゴ虫など、 虫が湧いているのを今日発見しました・・・ ホース部分を横にまわせるのならまだ良かったのですが、 住宅の構造上どうしてもその部分に取り付けざるを得ず、 そのためエアコンから排水された水が室外機の下に溜まり より一層虫の好むような環境になってしまっています。 一軒家のご家庭等、土の上に室外機を 置いていらっしゃる方も多いと思うのですが、 虫が湧いたことはありませんか? また虫が湧いたときにはどのように駆除していらっしゃるのでしょうか。 これからの季節が心配です。よろしくお願いします。 | ̄ ̄ ̄ ̄| |-室外機-| |____| |台| o |台|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   土  

noname#4117
noname#4117

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.2

こんばんは。 応急処置としては、、塩をまけば、今住み着いている虫は退散すると思います。 恒久処置としては、ホームセンターで販売しているエアコンの延長用排水ホースを使って排水場所を変更してみてはどうでしょうか。 今の状態が続くと、虫が産卵したり、近寄ってきて気持ち悪いですよね。

noname#4117
質問者

お礼

塩が効くのですか! 塩だと金額も掛からないし、塩水にしてスプレーが出来るので良さそうですね。 (室外機に掛けないように気をつけなければいけませんが。) 延長用排水ホース、試してみようと思います。 ホームセンター探索に行ってきます!どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.3

解決のアドバイスではありませんが、 排水ホースは地面から離れていますよね。 地面にくっついていると排水ホースを伝わって 虫が入ってきますので注意してください。 排水ホースにかぶせるネットのようなキャップ も売っています。 #2の方もお書きになっているように、今の排水 ホースを何とかしないと、繰り返しになってしま いますので、そちらの方も対処が必要かと思いま す。

noname#4117
質問者

お礼

今日ホームセンターに行って虫コロリと排水ホースを買ってきました。 殺虫剤はスプレーと粉剤があり迷いましたが、 値段と持続性を選んでみました。そして・・・ 延長した排水ホースの先は地面に置こうと思っていました! 危ないところでした、アドバイスありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ナメクジや団子虫を殺す殺虫剤があります。 ペレット上ですからパラパラと撒いておくだけのものです。 ホームセンターのガーデニングのコーナーにあります。 幾日かしてから死骸を片づけて、支障のない限り 土台の間を土で埋めれば今後の対策になるでしょう。

noname#4117
質問者

お礼

殺虫剤がお勧めということで、害虫駆除の製品をHPでザッと見てみました。 撒く(散布)タイプが主流のようですが、 このタイプだと隙間の間に手を突っ込んでばら撒かなければならず、 想像するだけで・・・スミマセン、かなりヘビーです・・・(特に幼虫) 明日あたりホームセンターや薬局に行って色々見てみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコン室外機の設置場所

     新築住宅にエアコンを取り付け、室外機を外の土の上に平置き(ブロックを2個おいただけ)しました。(3台)  義父から、エアコン室外機の設置方法がよくない。雨や室外機からの水で、いずれ傾いて故障のもとになる。とクレームがつきました。  たしかに一台は前庭の砂等のやわらかな土の上ではあるのですが・・・  基礎の土台の部分を補強等する必要があるとしたら、どのような補強方法があるのでしょうか?  それとも、ほうっておいても問題はないのでしょうか?

  • エアコンの室外機について

    現在家にエアコンが3台あります。 1台は引越しとともに持ってきた分なのですが それには室外機から水が出てくるホースのようなものが2本あります。 今回シャープ製を2台設置したのですが それにはホースが1本しかなく 室外機の下に小さなパイプのようなものがあります。 ここにホースを付け忘れたのかな? などと思うのですがなくても大丈夫なのでしょうか? ネットで調べても良くわかりませんでした。 ちなみに隣の家も同じシャープ製の室外機があるので 見せていただいたのですが、そのパイプのようなものは 見当たりませんでした。 ちなみにシャープのAY-Z22SDFとAY-Z50SX-Wです。 ちょっと判りにくい説明かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • エアコン室外機のホースからの虫進入防止策

    エアコン室外機のホースからの虫進入防止策 長文失礼します。 室外機が北側に設置されているせいか、排水ホース付近に水たまりができ、コケが大発生しゲジゲジやアリが這い回ってます。 (アパート暮らしですが隣家のコケ発生は低く、水たまりも無いので同じ条件で差があるのが疑問ですが) 排水ホースから虫が部屋に進入すると知り、ホースに虫を入らせない対策をしたいのですが、どんなタイプのネットが良いのでしょうか? 網戸や農業用と色々あり悩んでいます。 アリやチビゲジゲジがいるので、なるべく目が細かい物を選びたいのですが(使い方としてはネットを袋状にするであってますか?またホースキャップも有るそうですが目の大きさがわからなくて…)ホースに虫進入対策されてる方、教えてもらえませんか? あと室外機付近に粉・スプレー殺虫剤をかけると腐食しますか?

  • エアコンの室外機に虫が・・・

    こんにちわ。 今日気づいたのですが、エアコンの室外機の周りに小さな黒い虫がたくさん飛んでいます。 *室外機は窓の上に設置されています。 *夏のクーラー以外はほとんど使用しません。(クーラーも毎日ではなく本当に暑い日の寝る前だけです。) *例年夏の終わりくらいにエアコンの掃除をします(室内側のみ)。 *エアコン自体は購入後6~7年目くらいです。 室外機に虫がわくというのは見たこともありません。 これは業者に頼んで掃除をお願いしなければいけませんでしょうか。 賃貸なのですが、管理人さんにお願いしてもよろしいことでしょうか。 経験者の方がいらっしゃったら教えてください。

  • エアコン室外機の排水について

    エアコン室外機の排水についてお聞きしたいです。 当方の自宅では雑草が生えてくるので砂利+まさ王(土を固める)で対策をしています。 上記の砂利+まさ王部分の土に排水をしても問題ないものでしょうか? ※雑草が多く生えてきたりしないか心配しております。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン室外機の排水ホースの取付方法

    2ヶ月ほど前、前のエアコンが故障したので、 近隣の家電量販店でエアコンを購入し、取り付けして貰いました。 2週間程前からエアコンを使い出したのですが、 排水ホースも1本が室外機の裏までの長さしか無く、 排水が垂れ流し状態になっており、ベランダが常に濡れた状態です。 排水ホースが2本出ており、1本は室内機に繋がっており、 もう1本は、室外機から出ています。 こちらのホースは、排水溝までホースが来ていて、排水はされていません。 以前の機種は可なり古い機種なであり、私の記憶違いかも知れませんが、 ホースが1本で、排水溝まで来ていたホースから排水していたと思いますが、 今回のこの機種、取付け方はこれで合っているのでしょうか? それとも、取付業者のミスでしょうか? 左の画像が室外機の裏側(このホースから排水されている)で右の画像が表側です。

  • エアコンの室外機についてお聞きしますm(__)m

    冷房と暖房両方の機能があるエアコンで現在暖房を使っているのですが、暖房の場合でも外に水は出ますか? 冷房を使う時にホースから水が出ると思いますが、先程エアコン本体からキリキリと音が鳴るので、気になって室外機を見てみたら、ホースではなく室外機の下の所からポタポタ水が垂れていました。これは壊れているのでしょうか。教えてください。よろしくお願い致します。

  • エアコンの室外機から出る水でベランダに水溜りが出来て困っています。

    ベランダにエアコンの室外機を置いています。 室外機と排水ホースがベランダの左隅、ベランダの排水溝が右隅にあり、扉3枚分の距離離れています。 ベランダの傾斜がかなり緩いために、ベランダに大きな水溜りが出来てしまいます。 普段はいいのですが、この時期になると暑さのために水溜りがピンクと緑色のドロドロのゼリーみたいになってしまい、かなり不衛生になってしまいます。 室外機の下もドロドロです。 排水ホースの長さはベランダの床すれすれくらいです。 自分なりに考えてみましたが解決策が浮かびません。 排水ホースを床に沿って長くすると流れが悪くなり良くないと、電気屋さんに言われてしまいましたし、強制的に傾斜を作っても柔らかいホースではたわんで水がホース内に溜まりそうです。 排水ホースはかなり下のほうまでコード類とテープで巻いてあるので、強制的に傾斜を作ってもあまり大きくは出来ません。 動かせるのは床から20センチくらいの高さまでです。 また、家庭用の水撒きホースでは太さが合わず延長は出来ませんでした。 塩ビパイプのようなものを半分に割って、流しそうめんのように傾斜をつけて設置も考えましたが、ベランダに置いた鉢植え等の下によくゴキがいるので、そのようなものを置くとさらに遭遇が増えそうで嫌です。 排水ホースを長くしたりしてベランダの外に出してしまうのは、マンションの構造的に無理でした。 あとは排水ホースをバケツ等に入れて、そこに水を溜める位しか思い浮かばないのですが、バケツに2,3センチも溜まればホースの末端は水につかってしまいます。 そうなると水がバケツに流れずにホース内に溜まっていき、逆流しそうな気がします。 排水ホースからはずっと水が出っ放しですし、24時間エアコンを動かしているので、かなりの水が溜まりそうです。 排水ホースをもっと短く切ってしまい、バケツに入れるしかないのでしょうか。 でも切ってしまって不都合なことがあったらもとには戻せませんし、もっといい方法はないものでしょうか。 どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン室外機の設置場所

    エアコンの取り付けを自分でチャレンジしています。 そこで室外機の設置場所は、通常ブロックやプラロックの上に設置されているのを見かけますが、底を高くして空間を作らなければいけないのでしょうか? ウッドデッキ(木材)の上に直接置くというのは何か問題がありますでしょうか? 室外機の底にもドレン(?)で排水されるようのなので、ホースで流せば大丈夫なのか、教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 室外機の下から水が出る。

    昨秋処分価格になった為、富士通のAS-22PPEを購入しました。 3週間ほど前から本格的に使用していますがドレーンホースからほとんど全くと言っていいほど排水されません。 除湿と冷房をその時々で使い分けてるのですが室温と希望温度に2度くらいの差があっても一応、冷たい風は出ていますが排水はありません。 昨日ふと気がついたのですが、室外機本体の下から水が出てるのかドレーンホースに沿って水の跡が残っています。先からは出ていません。 もう1台、主に使用してる霧ケ峰SFX-28がありますがこれは排水バンバンです。冷房・除湿に関わらずいつでも水は出ていて室外機からの水は5年経っても全くありません。 よく省エネモードにすると室外機じたいも作動していませんが通常の使用で室温と希望温度に差があっても排水されないのがとても気になっています。 これって正常でしょうか? 室外機とホースの接続が不備なのでしょうか? 購入直後2~3度使用したのですがやはり排水されなかったのでメーカーに問い合わせたのですが別に問題はないとの回答でした。