• 締切済み

私は17歳で最近やっと本当にやりたいことが見つかったんです!大嫌いな教

yumetanosiの回答

回答No.6

皆さんから多くのアドバイスや学習方法を書き込みされていますので、十分かと思うのですが私は楽しみながら英語に接していました。 唐突な質問ですが、あなたは自分の言いたい事を言えるような勉強するのと、人の言うことを聞けるように勉強するのとどちらが自分自身を満たせますか? 赤ちゃんが言葉を覚える時、お母さんの言うことを聞こうとするために、言葉が発達するのではなく、自分の意思を理解して欲しい為に言語が発達していくのです。私たちは既に母語が日本語になっていますので、改めてここから英語で考えるということは不可能です。 いつも日本語からの変換を行っているわけです。しかし色々な言い方や 単語を覚えていくにつれ、ある範囲はまるで英語で考えているようにスラスラ言葉が出始めます。私は英語が興味があったわけではなく、外国に行って見たかったのが英語を勉強し始めたきっかけでした。それから始めた勉強はイメトレでした。自分が言いたいことをイメージして英語で表現していく練習をしました。例えば、『本』を例に取ると、最初の言葉は a book となりますが、次は『面白い本』『つまらない本』 『為になる本』と言うように自分が言いたい言葉を集めました。これができるようになるには、英語に接する機会を増やさなければと思い教材を探していたところNHKの英語会話でした。テキストを聞いて理解して、その単語や表現を自分が使えるものに換えて記憶しました。人が書いたり、言ったりしたことは自分が言いたいことではないことがあるので自分の言いたい事に換えて覚えたのです。そうすることで消化不良にならないで、自分の言葉として少しずつ蓄えられ組み立てられていきました。そうして段々自分のいいたいことが増えてくると、回りの状況を英語で表現することが少しずつできるようになってきました。言いたい事が言えるのは同時に人の言うことも理解できる自分がそこにいました。なぜなら言っていることは自分の言葉ですが,使っている言語は英語国からの贈り物だからです。英語は自分では創造できません。英語に接する機会が増えれば増えるほど英語を理解でき、正確度は増えると考えられますが、外国人から見た外国語としての英語は必ずしも正解ではありません。何年も留学して帰ってきた人の多くは留学経験を言葉に反映できる人はほんの一握りなんです。確かに日常の会話はスラスラ言える人は多いのですが、それ以上となると留学効果がある人は非常に少ないのです。外国語の勉強は今言える範囲をどれだけ100%近く言えるかということになります。英語の表現を増やすのは日本語の表現を増やすことと言えます。私はあなたと同じくらいの歳でまず自分のいいたいことを言うという信念で、英語を習得しました。自分が言いたい事が言えるということは重複ですが既に英語が自分のものになっており、聞いて理解できるのです。私はその後、『観光ガイド業』という国家試験に合格して、英語検定はすべて合格して、40年間の英語人生を貫き終焉を迎えました。私は商社の通訳が主で、結果自分がしたかった海外へ行ってみたいと言う夢は実現されたのです。頑張ってください。私は勉強することが好きではありませんでした。でも自分に勉強させたのは技術的な学習方法ではなく、目的、目標に焦点を合わせたことでした。 それにより無駄な勉強方法が最小化できたのだと今振り返ります。

関連するQ&A

  • 英語を話せるようになりたい

    まったく話せなく文法も勉強してこなかったので全然わかりません。 海外に行った時に不自由なく話せる位になりたいですが英会話に行くお金はありません。 自分なりに勉強出来る方法を教えて下さい。 やっぱり基礎から教材を買って勉強したほうがいいとか、単語を覚えた方がいいとか、教材も教えて頂けましたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 【英語入門】教材は教科書ガイド+CD?オススメ教材と勉強法を教えて下さ

    【英語入門】教材は教科書ガイド+CD?オススメ教材と勉強法を教えて下さい。 お世話になります。先日グーグルの?村上さんの本をちらっと見て 教科書が一番良い教材と載っていた記憶があります。 そこでアマゾンで教科書ガイドを検索したらCDがあるのは あすとろ出版のニューホライズンのものだけのようでした。 これが良いでしょうか?他に英語入門にオススメの教材が ありましたら教えてください。(CDなど音声付きが良いです) 勉強法も教えていただけると助かります。 英語は不得意でしたしが…話せるようになりたいんです! アルファベットからやり直しレベルと情けないのですが、強い憧れを持っています。 NHKのラジオ基礎英語もやってみたのですが もうすぐ10月で内容は私には難しいところに来ていますし CD付きを毎月買うと高価なので他を探しています。 いずれ英会話にも挑戦したいです。そのための足場固めです。 格安なオンライン英会話を同時に始めるのもいいものでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 最近英語の勉強を始めましたが中々覚えられず悩んでいます。始めて勉強する

    最近英語の勉強を始めましたが中々覚えられず悩んでいます。始めて勉強するので、何からすればいいか分かりません。英会話教室などに通うことは出来ないので、自分で出来るいい方法は無いでしょうか?全く基礎が出来ていない状態です。単語と文法はどちらにちからに力を入れて勉強すればいいでしょうか?インターネットを活用して学習出来る良いサイトなどがあれば教えて頂けないでしょうか。基礎から順を追って学習していきたいです。また、単語を覚える良い方法などが有ればアドバイスお願いします。どなたか宜しくお願いしします。

  • ~公立中学校の人~

    ~公立中学校の人~ ■自分で勉強していて「こんな教材(ワーク)あったらいいなぁ」と思うものを教えてください。※英・社・理のみ■ 例: 1、英単語の覚え方まで教えてくれる教材 2、面倒なことがあまりない教材 3、勉強が続けられる教材 4、学校のノートで点数が取れるように教えてくれる教材 などなど~ ☆学年と教科(英・社・理)をつけて教えてください☆ よろしくおねがいします(>_<)

  • 格安で独学したい。

    私は現在42歳です。 何度も英会話のレッスンにチャレンジしてみたいと思いつつ 中途半端で終わっています。 高額な教材を買って勉強することに抵抗感があります。 格安で(ほとんどお金がかからない)英会話を学べる方法があれば 実体験をまじえて教えて下さい。 よろしくお願いします。 字幕なしで洋画が見てみたいですし、気軽に外国人に話しかけたりしてみたいです。

  • 英語が話せるようになった瞬間

    がどんな感覚だったかを教えていただきたいのですが? 「英会話」の勉強を始めて半年近く経ちました。教材はNHK「基礎英語2」・「英会話入門」などです。 最初英会話の勉強を初めた時は、テレビで海外ニュースなどを見ても全く聞き取れず、最初から最後まで「1つのつながった単語」のようでしたが、最近はなんとなくですが英語の一言一言が聞き取れてきて「字幕に頼らずに理解してみよう」みたいな感覚が芽生えてきております。でも「うんうん、なるほどそうか」までは全然いきませんが・・・ また自分がまだ話せないので、話せる日が近づいている実感みたいなものも感じたいのですが。。。 例えば「あれ?何で??話せちゃってるジャンw」みたいな感覚になったのは英会話の教材などを手にしてから、どれぐらいの月日が経過してからですか?個人差はおありになるかとは思いますが、是非知りたいと思います。 また「今から考えれば、自分が英語を話せるようになったのは少なくても、これだけ○○をやったからだな」といった「悟り」のようなものがあれば教えてくだされば幸いです。 また英語が話せる方の「勉強法に対する持論」がありましたら、教えてくだされれば尚幸いです。 例えば、 (1)やはり英会話は「ボキャブラリー」の積み重ねに他ならない。 (2)1にも2にも単語、フレーズの「暗記」である。「王道」はない。 (3)好きな音楽と一緒で、とにかくCD(教材)の「ヒアリング」を重ねる。そうすればいつか話せるようにもなる、焦るな。 (4)「英会話教材」などでは英語は絶対に話せるようにはならない。 (5)「留学」をしなければ英語は話せるようにはならない。 などなんでもいいです。 宜しくお願いいたします。

  • 英語の勉強について。TOEICは受けたことはありませんが、かなり近い模

    英語の勉強について。TOEICは受けたことはありませんが、かなり近い模試をしてみたところ、570点でした。英検では2級が余裕で受かって、準1級はまだまだという状態なので、かなり当たっていると思います。これから、英会話をできるようになりたいと思っているのですが、どのように勉強していこうか、迷っています。ラジオの実践ビジネス英会話をしたり、Englishジャーナルを聞いたり、リーダーズダイジェストを読んだりしていますが、定まらず、どんな勉強をしていいのか迷っています。洋画を音声は日本語で、字幕は英語にしたりしながら勉強もしています。いろいろな本を読んでみて、一番気になるのが単語力です。単語はやはり単語集を買ってコツコツ勉強したほうがよいでしょうか?どなたか、ここから、ステップアップする方法をご教授ください。飽きっぽいというか、今使っている教材に不足感を感じて、すぐに教材を変えてしまう、悪い癖があります。よろしくお願いします。

  • オーストラリアに行く前に英語を学びたいのですが…。

    来年オーストラリアにワーキングホリデーで行くのですが、ある程度の基礎会話は出来るようになって行きたいと思っています。 現在の英語力はほとんど無いと言っていい程で、英語で話しかけられた時なんとなく何が言いたいのか分かるか分からないかの微妙なところです。 自分の意思を伝える時は、ほぼ単語でおそらく伝わって無い事も多々あると思います。 もちろん知らない単語の方が多いです。 現在そのような状態なのですが、まず何から勉強すればいいのか分かりません。 英会話スクール等には通うつもりはありませんので、自分ひとりで出来る勉強がいいです。 出費は参考書ぐらいで、スピードラーニング(?)のような教材は使いたくありません。 わがままかもしれませんが、出来るだけ出費を抑えて英会話を学びたいと思っています。 経験のある方や勉強方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英会話の効果的学習方法について

    みなさんこんにちは! 実は来年から長期出張を控えておりまして、 短期間で英会話の基礎がマスターできる 教材をさがしています。 英会話の教室に週末だけ通っていますが、 どうも不安で現地にいってからも 勉強を続けたいと思っております。 この教材は基礎として良かった! これでレベルアップした! 英会話だけなれこれ! そんな教材がありましたらご享受ください。 よろしくお願いします。

  • 英会話を始めたい!中学英語を1からやり直し…教材は何が良いでしょうか?

    英会話を始めたい!中学英語を1からやり直し…教材は何が良いでしょうか? お世話になっております。 今日、書店でいろいろ英語関係の本を見たのですが どれをやれば良いのかわかりませんでした。 出来れば音声CD付きのオススメの教材を教えてください。 英会話の基礎になるものが良いです。 よろしくお願いいたします。