• 締切済み

~公立中学校の人~

~公立中学校の人~ ■自分で勉強していて「こんな教材(ワーク)あったらいいなぁ」と思うものを教えてください。※英・社・理のみ■ 例: 1、英単語の覚え方まで教えてくれる教材 2、面倒なことがあまりない教材 3、勉強が続けられる教材 4、学校のノートで点数が取れるように教えてくれる教材 などなど~ ☆学年と教科(英・社・理)をつけて教えてください☆ よろしくおねがいします(>_<)

みんなの回答

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

英語はラジオの基礎英語だけでした。 それ以外は教材は不要でした。教科書以外も覚えなければならないとすれば 作業の二重化になり、効率が悪い。 それよりも質問者は手を抜く事ばかり考えていますね。 普通に教科書だけ見ていれば、偏差値55-60はとれますよ。 できないのは、サボっているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この成績で偏差値63の公立高校は無理?

    通塾してない中2の娘は、偏差値63の公立進学校を志望しています。 中1、3学期の、成績表は5教科23。9教科39でした。 定期テストは学年230名の中学校で平均40番でした。 得意科目は、英、数。やや点を取れない科目は理、社で、 この2教科が、学年順位を下げています。 2年1学期の定期テストは、5教科計206点、学年順位43番。 2年夏休み明け実力は、5教科計194点、学年順位38番でした。 2年1学期に受けた塾の模試は偏差値59でした。 質問は、これから塾に行き頑張るとして 偏差値63の公立高校は、可能性があるかというものです。 言い訳のようですが、塾に行き効率の良い学習指導を受ければ 私は、少しは競争もあるし成績がわずかながら上向くのではと思うのです。 でも塾に行ったからといって上がるわけは無く 塾+本人の努力とやる気だと思いますが。 偏差値59ぐらいの子が偏差値を63まで上げるのは 奇跡に近いと言われました。 やはりそうなのでしょうか? 最初から、無理なのでしょうか? やはり偏差値63の公立の進学校に行く人は、 最初から、偏差値65ぐらいある人ばかりなのですか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 中間定期考査

    僕は都立高校の1年生です あと1週間とちょっとで中間テストがあります 学校によって違うと思いますが、 中学の定期テストと高校とでは どんなところが違うのでしょうか? 高校の定期テストの対策はどんなことをすれば いいのでしょうか? 中学のときみたいに学校の授業、教科書、ノート 副教材なんかをやっておけばいいのでしょうか? 教えてください 全てではなくても良いので 出来たら教科別に対策(勉強)方法を 教えていただければとても助かります 科目は現代文、古典、数I、A、英語I、オラール 世界史、地理、生物。計9科目です 今のところ授業(教科書・ノート)中心に勉強してます 僕が持っている教材は 教科書のほかに 進研ゼミ(国数英理社)、Z会(国数英) (どちらがいいのか比べるため今は両方受講してます) 数研出版 チャート式 数I+A(青)      4ステップ問題集数I+A      チャート式 新総合英語 文英堂  VITAL4500(英単語)です よろしくお願いします      

  • 大学受験にくわしい人!!!

    質問させていただきます。 国立は1校しか受けられない、と聞いたのですが、それは公立校も同じです? 公立1校+国立1校で2校はだめですか? もう1つ… センターで国・英・数・社・理を受けた後、志望校を変えて、その大学に必要なのが国英と数・社・理から1つという場合、点数が高い科目を選んでいいのですか? つまり、大げさに言えば センターを可能な限りすべて受験して、いいものだけを使うのはアリですか?

  • トップクラスの公立高校について

    中3で高校入試を控えています。 県では一番トップの公立高校を受けてみようかな。と思っています。 その高校は理社が一般の入試問題で、国数英が独自問題でレベルの高い問題だそうです。 そこで独自問題の過去問を見たところ、時間をかけるとなんとか解けそうな問題ばかり並んでいて、時間内には全問埋めることは無理がありました。(今現在の学力では) 理社はほぼみんな満点をとって、国数英で合否を決めると聞きました。 そこで質問です。 国数英(独自問題)ではだいたい合格者の平均点数は何割をとれていますか? それと、その高校の倍率を見ると 17年度:1.07 18年度:1.08 19年度:1.28 と去年は0.2も上がったそうです。 今年はどれくらいの人が受けると思いますか? 普通に考えると急に倍率が下がるでしょうか? それともその裏をかいてみんな受けて倍率が上がるでしょうか?(笑

  • 私立と公立の小学校について

    読んでくださって有難うございます。 子供を私立か公立のどちらに通わせるか迷っています。 自分はオール公立でした。 振り返ると公立小学校で勉強が楽しいと目覚めることなくただただ時間を無駄に過ごした気がします(^_^;) ※私がやる気のない勉強好きな子でなかったからかもしれませんが… 高校の時には引っ越したので生まれ育った地元の友人とのつながりは薄いです。 金銭的にも小学校は私立と公立で雲泥の差がありますが小学生の若い内に沢山の経験と勉強の楽しさを学んで欲しいです。 また私立は割と親が裕福な人が多いと思いますので親の跡を継ぐとか親の仕事を早くから意識し、将来を考える子がまわりにいたら刺激になるかなとも思います。(想像ですが) 私立小学校に通ったみなさん、私立に通って良かった点悪かった点を教えてください。どんな教育を受けてそして最終的にいつ将来を決めましたか? 公立小学校に通ったみなさん、公立に通って良かった点悪かった点を教えてください。 人それぞれ、また、学校や地域によりけりだと思いますが皆さんのお話が聞きたいです。

  • 小学校5年生です。

    現在、小学校5年生になる娘に二年ほど前から家庭学習として英文法を教えています。公立小学校に通っているのですが、学校での英語教育にはほとんど期待できない状態です。 教材は、林野滋樹著「たのしい英文法」(三友社出版)です。これと公文のリピーターでヒヤリングの練習をするぐらいです。 二度繰り返しした、「楽しい英文法」をそろそろ終えそうなのですが、次のステップとしてどのような教材、あるいはどのような学習の組み立てがよろしいと思いますか?アドバイスをお願いします。ちなみに私は旅行英語がなんとかできる程度の英語力です。

  • 高校入試(公立)の合否について

    5科目(国・社・数・理・英)500点満点で、300点ぐらいで合格できるレベルの公立高校を受験するつもりです。 合否には内申と本番の入試の点数(500点満点)なのですが、入試の点数は「合計の点数」しか関係しないのでしょうか? もし、300点で合格できると仮定した場合、下記のような感じでも合格できるのでしょうか?(少し、英語と数学が苦手なのです) ※普通科なので、英語や数学の傾斜配点はないとのことです。 (例)国語(80点)・社会(70点)・数学(40点)・理科(60点)・英語(50点) つまり、国語と社会で点数を稼いで、英語と数学は40点ぐらいでも合否には関係しないのかなということです。一般的な話でいいのでよろしくお願いいたします。 学校の先生にも相談したのですが、「まあ頑張ればいいんですよ」の一点張りで話にならないのです。よろしくお願いいたします。

  • 公立高校入試に対応したよい英単語集を

    最近の公立中学の教科書は(東書:NEW HORIZONを使っています) は必須英単語が少ないのでしょうか。。 現在中2の子ですが、先日の塾での模試で 「むすめ」や「季節」などの 基本中の基本の単語が書けておらず 確かめてみると学校でも塾でも習っていないことがわかり 愕然としました。 学校の英語の成績はよく、 英検3級も合格しているので 特に心配もしていなかっただけに 頭を悩ませています。 公立高校の入試の範囲の英単語、イディオムを 集中してインプットできる よいテキストがあれば教えて下さい。 下の子のこともありますので このような落とし穴を避けるための 対処法があれはご教授いただければ 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 地方公立学校から東大・京大を目指している方教えてください

    近くに私立がありません。地方の公立学校に通って東大・京大を目指しているみなさん、中学時代の勉強方法・塾・教材、勉強時間や成績なんかを教えていただませんか?お勧めの学習なんかが聞ければうれしいです。中学生・高校生の人、教えてくださいよろしくお願いします。

  • 中学生勉強の仕方

    私は中2なのですが勉強の仕方がわかりません。 もうすぐ冬休みなのでしっかり勉強しておくように、と言われ、 1冊のノートに全教科の勉強をするのではなく、 1教科1冊で、計5冊のノートを準備してやったほうがいいぞと言われました。 今 国、数、社、理、英の5冊ノートを用意したのですが、そこからどうすればいいかわかりません 勉強を始めるだけなのですが、ワークをまずひたすらやればいいのか、 授業のように、教科書から要点とかをまとめたりすればいいのかわかりません。 また、社会は歴史と、地理でノートわけたほうがいいですか? 回答お願いします。