• 締切済み

一年で40キロ太りました。

一年で40キロ太りました。 はじめまして。私は現在19歳の女の子です。 今とても深刻に悩んでいることがあります。 わたしは嘔吐なしの過食症に一年前ほどからなりました。 一年前私は160cmの39キロでした。小食でした。 昨年のはじめのころから精神的に不安定になり、 さみしさらストレスを食にあてはじめました。 すると今度は糖分中毒になったかのように 甘い物がやめられなくなりました。 食べたくないのに泣きながらいろんなものを 口の中にほおりこみました。 なんとかしようとしたり諦めてしまったり それでもなんとかしなきゃと気持ちはありましたが 今度は無気力になりなんにもしたくなくなりました。 食べても食べなくても体重はどんどん増え続け 半年で20キロ一年で合計40キロ増え 現在79キロになりました。 精神的には落ち着きを取り戻しましたが くずれた体型も増えた体重もどうにもなりません。 しかし、身内や友だちにも相談できずひとりで途方にくれています。 一年で40キロ増えると体にもとても影響がでているかと思います 人は一年で40キロも太るものなのでしょうか 昨年の夏頃がピークで過食をしていました。 現在は毎日食事も計1500キロカロリーの3食なのですが 体重は増え続けています。未だに週に1回ほど 過食にはしってしまうこともあります。 もうこのままどうなってしまうのかこわくてこわくてしかたありません。 病院にいくとすれば 何科にどのように相談するのが適切なのでしょうか どなたかこんな私にアドバイスをください。 よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.2

過食症は精神科か心療内科ですが病院に行きましたか? 行ったとして原因が精神的なおので無いとしたら、ホルモンの可能性が有ります、≪成長ホルモンですが、甲状腺の可能性あり≫ただどうしても過食症が気になります一度精神科か、心療内科を受信して過食症御診断と治療をしてください 過食症で無いとしたら、ホルモンの関係が心配ですので、内科かな 食事療法として 1500キロカロリーは一日の摂取カロリーですか? 1500キロカロリーは成人男性が寝ている状態での必要カロリーです≪基礎代謝量と言います≫ 女性では1200~1300キロカロリーです、そこから考えると女性だと1日1300~1500ぐらいにして、補助食品として、牛乳を取ってください 牛乳は完全食品に近い物ですが、ビタミンCが足りませんので、サラダのノンオイルか柑橘類から取るようにしてください 食事療法としては、三食少なめに取って、足らない栄養素を、サラダや牛乳で補ってください 糖分中毒と有りますが、野菜の食物繊維も炭水化物の仲間ですよ(^-^) お腹が空いた時には、野菜トコロテン、寒天コンニャクを食べてお腹を満たしてください 今あげたものは、カロリーはほとんどありません≪有るのですが、吸収される前に排せつされてしまうものです≫後牛乳は、足らなくなった、栄養素の補充に使ってください 後食欲を抑える薬は医師の処方箋が必要ですが有りますよ 頑張ってください≪ファイト≫

asunarosan
質問者

お礼

jf2kguさんとても丁寧にありがとうございます。とても勇気がでました。病院にはまだ一度もいっていません。つい先日勇気をだして学校の保健センターに相談にいきました。「どうしたの?」ってきかれただけで今まで溜め込んでたものがあふれだして号泣してしまいました。そこで病院を紹介してもらったので今度いってきます。今まで病院にいかなかったのは、自分だけでなんとかしたかったのと、金銭的にも病院にいくことになれば親に頼らなければいけないことなど気負いするところがたくさんあったからです。だけど書き込みを見て勇気がでました。とりあえずまずはひとりで病院にいってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masayanco
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.1

きちんとご自分のことを分析して、状況を把握しておられ、こうして「教えて!goo」で相談しているあなたなら大丈夫ですよ。それぞれの地域の保健所に相談する部署がありますし、お医者さんに行くなら心療内科に行きましょう。今のうちに専門の方にアドバイスをもらえば、すぐ事態は好転します。一人で悩んで時間がどんどんたつのが一番いけませんね。きっととても気持ちの優しいまじめな方なのだと思います。遠慮なく回りにSOSを出して助けてもらいましょう。

asunarosan
質問者

お礼

masayancoさん優しいお言葉ありがとうございます。先日はじめて学校の保健センターの先生にSOSを出しました。なぜだか涙が止まりませんでした。色んな人の顔を思い浮かべてはずっと泣いていました。こんな日々から抜け出したいです。心療内科。なんだか不安ですが、わたしは人に頼ることができない弱い人間なので、こんな自分とも別れられるようにがんばりたいと思います。masayancoさんの言葉にもすごく救われました.ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1キロ太るためには??

    はじめまして。21歳の女性です。 身長173センチ体重47キロです。 特にダイエットなどをした経験は一度もなく、小さい頃からいわゆるガリガリ体型です。 親などからみっともないなどと言われ、もっと太りたくて真剣に悩んでいます。 昔から食というものにさほど関心がなく、放っておくと痩せていくタイプです。 友人などに相談しても贅沢な悩みだと言われ、相手にされませんが、もっと脂肪をつけて女性らしい体型になりたいと心から思っているんです。 自分でも太るためのカロリー計算をしています。 以前、1キログラムの脂肪を減らすには、7000キロカロリー消費するのに相当する、というのをテレビで見たことがあるのですが、逆に7000キロカロリー余分に摂取すれば単純に1キロ太れるということなのでしょうか?? どなたかご回答頂ければありがたく思います。 宜しくお願い致します。

  • ダイエットについて…

    19歳の168センチ54キロの男です。 今の体重をキープしたいです。 中学生の頃に間食やお菓子ばかり食べていて70キロありダイエットしました。 しかし70→52→60→54キロと安定しません。 一時期過食嘔吐をしてしまう時期もありました。 現在は寮生活をしていて1日3食で2500~600キロカロリー摂っています。 お菓子間食はガムなどにしています。 体重を安定さすにはどうすればよいですか? 回答お待ちしています。

  • カロリー制限ダイエット→過食嘔吐

    質問させてください。 身長159cmの女性です。 昨年の秋頃から、1日1200キロカロリーまでしか食べない、というカロリー制限ダイエットをして体重を減らしました。 (52キロ→40キロ) しかし最近、徐々に何かを口に入れたい、食べたい欲が抑えきれなくなり、 1日1400キロカロリー、1500カロリーと摂取が増えていきました。 しかし体重は変わらず、40キロ前後で維持できていました。 (体型は親いわく、上半身がやつれてガリガリらしいですが、自分ではあまりそうは思いません…) お腹がいっぱいになると、太りたくない、食べ過ぎたという罪悪感から、いつからか週に一回ほど吐くようになってしまい、 吐けば体重が増えないのがわかると、嘔吐はいけないことなのに、すごく安心できていました。 しかし遂にここ3日ほど、おかしくなったように連日1日6000~7000キロカロリーを馬鹿みたいに詰め込んでしまいました。 しかし、何故か吐けませんでした。 今まで我慢していた甘い物や油もの、お米ばかりを食べてしまいましたし、 手足がむくんでぱんぱんになっています… 私は拒食から過食嘔吐→過食症になってしまったのでしょうか。 調べたところ、心療内科などに通院するとありますが、具体的にどの位の期間でどうすれば治るのでしょうか。 自分でも吐けなくなったことで少しパニックになっており、 ここ3日の過食でどれだけ太るんだろう、せっかくダイエットしたのに、と頭の中がぐるぐるしています。 過食嘔吐や過食がいけないことなのは、重々分かっています。 摂食障害を経験された方など、一言でもいいのでどうかなにかご教授いただけませんか。 また、摂ってしまったカロリーを少しでもどうにかましに出来る方法があれば教えてください…。 精神が弱く、自分に甘いからこうなってしまったのだと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 何年くらいかかるでしょうか?

    現在、身長150代で 体重が70キロ代です。 私的に59キロまで落としたいです。 これって何年くらいかかるでしょうか? ちなみに私は過食症です。 正確に答えてください。

  • 短期間で8キロ強増えてしまった場合の体重の落とし方教えてください!

    昨年12月末で退職(退職理由は職場での陰湿ないじめが原因です)した妹が年が明けてから精神的に参ってしまった事も手伝ってか引き蘢りがち・過食になり元々ぽっちゃりだった体重が80キロになってしまったと泣きついてきました。 身長が164センチなのでそこまで体重が有る様には見えないのですがとにかく困っています。 きちんとした体重をはかっていた訳ではないので確かではないかもしれないながらも少なくとも1ヶ月ちょっとで8~10キロ太った様です。 毎日お腹が空いていなくても手当たり次第食べてしまい貯金を崩してでも食べてしまいどうしてよいか分からず連絡をしてきました。 これから動く様にして食事のコントロールをきちんとすればこの短期間に太った分は取り戻せるでしょうか?

  • 13日間で-3.5キロは痩せすぎですか?

    現在、ダイエット中の36歳♀です。 身長160、体重66、体脂肪36%です。 過去にダイエットを2回程してリバウンドしてしまいました。 そのうちの1回は、今から5年前にエステモニターに合格し約5カ月で、63キロ→49キロまで痩せたのですが、半年もたたず元の体重以上に太ってしまいした。 その後、自力で痩せようとしたのですが、数キロ痩せては太るを何回か繰り返しました。 健康のためにも今度こそ成功させたいと思い、以前エステティシャンから教えて頂いた方法を実践しました。  それは、三食きちんと食べて、毎日ウォーキング1万歩、半身浴1日2回、リンパマッサージ1日20分以上というものでした。 それを13日間続けたところ、-3.5キロ痩せて、体脂肪は-1.6%落ちました。 痩せたのはうれしいのですが、よく1カ月で痩せて良い体重は3~4キロまでという話を聞くので今のやり方は危険なのかな…。と心配になってしまいました。 三食バランスよく毎日食べていれば体重の落ちるスピードが早くても心配はないでしょうか? エステに通っていた頃も上記のような方法で痩せたのですが、食事を取らない日も結構あったのでリバウンドの原因はそれかな…?と思っています。 三食バランスよく食べていても13日間で3.5キロはやはり体にはよくありませんか? 私の身長、体重では1カ月で痩せて良い体重は何キロまででしょうか? 健康的に痩せたいと思っているので、アドバイス等よろしくお願い致します。 最後までお読みくださりありがとうございます。

  • 月3キロ確実に落としたい

    ピークの頃から5キロ程体重を落とすことが出来たのですが、それ以降体重が減りません。 ダイエット開始時はダンベル、縄跳び、ステッパー、エアロバイクなどなど行っていましたが 2ヶ月程継続しても体重が減らなかったので運動は中断し、 摂取カロリーを平均1500kcal程度に抑えたところ 一気に体重が落ちました。 ここ2ヶ月の摂取カロリーは1300kcal程度で、体重は安定しています。 月3キロから4キロ落とすにはどうしたらよいでしょうか。 156cm55kgです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 一ヶ月で5キロ痩せたいです。(156センチ60キロ女)

    一ヶ月で5キロ痩せたいです。(156センチ60キロ女) 昨年の10月からゆっくりですが73キロから60キロまで体重を落としてきました。 来月末までに急ですが5キロ痩せたいです。 体に悪いことは承知です。 現在行っていること。 できるだけ炭水化物を食べない。(夜は絶対) お菓子は食べない。 ダンスダンスレボリューションで1日200キロカロリー消費。 これにあとどれくらいプラスすれば、一ヶ月で5キロの減量が可能でしょうか。 今のところはカロリー消費を400キロカロリーにしようと思っていますが、 まだ足りない気がします。 どうしても痩せないといけないのでどうぞどなたかアドバイスお願いします。 ちなみに、置き換えや脂肪燃焼スープは経験済みです。 すでに13キロ減量していて痩せにくそうです。

  • 過食症初期です

    一ヶ月ほど過食をしています。日によっては4000キロカロリーくらい食べてしまいます。 せっかく一年かけて10キロ落としたのに、この期間で3キロ戻ってしまいました。 特に甘いものが止められません。 過食症を克服した人や、詳しい方、どうやって普通の食生活に戻していけばいいか教えて下さい。

  • 痩せたい!160センチ48キロになりたい。

    身長160センチ、体重53キロ、女、19歳です。 目標体重は48キロ、3カ月経っても体重が減りません。 一日の摂取カロリー・・・1200~1800キロカロリー 運動・・・1日1時間程度のウォーキング、アルバイトでは軽い肉体労働(厨房で働いてます) 決して3食食べ過ぎてる自覚は無いし、間食もしてませんが痩せません。 一時期ストレスが貯まって1000キロカロリー/日にしてたら49キロにいきましたが、すぐに戻りました。 ステップあやの最後のダイエットという本を読んだら、「誰でもモデル体型になれるわけはなく、人それぞれ適切な体重がある。それなのに無理してダイエットすると摂食障害になる」というようなことが書いてありました。 確かに一時期食べる量を減らして運動ばかりしてた時はその反動で食欲旺盛になり、チューイングするようになったり、1日4000キロカロリー摂取して次の日絶食する・・・という繰り返しになったので、もしかしたら160センチ・53キロが私にとって限界なのかもしれないと思ったのですが、それでも痩せたいです。 48キロになりたいのですが、摂食障害にならずに健康的に痩せる方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏と同棲中の悩みや結婚についての話についてまとめます。
  • 彼氏との同棲生活で気になることや悩みがあります。
  • 結婚についても話し合いましたが、現状の経済的な状況などを考慮してもう少し待つことになりました。
回答を見る