• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3/28 LvsE 渡辺直の打球 )

3/28 LvsE 渡辺直の打球

このQ&Aのポイント
  • 3月28日の楽天対西部の試合結果について、延長10回に楽天がサヨナラ勝ちしたことを要約します。
  • 試合終了までのシチュエーションは1死1,3塁で、渡辺直の打球は1,2塁間へのゴロでした。
  • しかし、片岡は1塁だけは投げ、正規の捕球と塁タッチが行われました。なぜ記録上では渡辺直はセカンドゴロではなく2塁内野安打になったのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119951
noname#119951
回答No.1

この事例のようなケースには歴史的な変遷があります。 かつては「サヨナラの場面では本塁送球が絶対なので、本塁を1塁と考え、本塁セーフなら1塁もセーフとし安打を認める」という内容の文言が野球規則にのっていました。しかし、野選にすべきとの意見により、この文言は規則から削除されました。 その後、再び安打にするということになったのですが、その際にはルールブックには再掲されず、内規扱いになっているようです。 http://www.sportsclick.jp/baseball/02/index71.html

dempsey2
質問者

お礼

非常に分かりやすい解説サイトも含め、よくわかりました。 ダブルプレーを取りに行って成立したら延長継続ですから、野手としては悩みどころですね。 ゲッツー崩れでゲームセットは痛いですからね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#119951
noname#119951
回答No.3

#1です。 バッターランナー、あるいは打者走者という言葉は普通に使いますよ。野球中継でも耳にしますし。 質問者様も他の回答者様もある程度ルールを熟知しているので、言っていることは同方向を向いているのに、解釈的な差異で噛み合っていない気がします。 私なりに整理しますと、サヨナラにしない(得点させない)には、 (1)、この状況(1死13塁)での選択肢は「本塁送球」か「打者走者を3アウト目にアウトにする(4-6-3)」のどちらかしかありません。 (2)、4-3-6のリバースフォースダブルプレーはタイムプレーになるので、本塁生還より早く完成させなければなりません。三走も一走もいずれもアウトにできないと判断したための片岡の1塁送球ですので、「試合を継続させる意思のないプレー」と判断される。 (3)、三走の転倒などで、4-3-2の形のチェンジもありうるが、それなら間に合わないと感じても、三走転倒の奇跡を信じて本塁直接送球が意図的に正しい。 (4)、同様に、一走、三走の同時転倒で、4-3-6の無得点チェンジもありうるが、これも、間に合わないと感じても、本塁あるいは2塁送球が意図的に正しい。 ですから、片岡の守備行為(1塁送球)の段階で、その生死に関係なく試合完結です。 しかし、これがゲッツー崩れのサヨナラなら、(1)の条件下のプレーなので、「2アウト目(一走アウト)の段階」ではゲームは完結しておらず、安打は記録されません。

dempsey2
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 すみません。 確かに本来の最初の選択はゲッツー狙いよりホーム転送でしょうね。 よく分かりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana4591
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

野球は点取りゲームですから記録は二の次です。 ランナー三塁でのサヨナラの場面では三塁ランナーが生還した時点でゲームセット試合終了です。 この場合はセカンドゴロですが内野ゴロを取った野手は三塁ランナーの生還を阻止するには三塁ランナーを殺すかホームベースに触れる前にスリーアウトを取る、あるいはフォースアウトでスリーアウトを取ることです。 質問の場面での二塁手は上記のどれも画策しなかったのでこの時点でゲームセットです。後はどうでもいい不必要な動作をしただけのことです。質問者はたまたまこの不必要な動作を見てバッター、ランナーがアウトだと思ったのしょうが普通は投げても無駄ですからファーストへ投げません。ただ、体が習慣になっているので無意識にプレーを続ける選手がいます。私は見ていませんがおそらく軽いキャッチボールのような送球だったのだろうと思います。 また、バッター、ランナーのプレーが完結・・・とありますが三塁ランナーの生還で試合は完結しているのでアウトになろうがセーフになろうが途中で死のうが関係ありません。 後は記録の問題ですがこの場合は一塁に投げましたが投げない人もいるので記録は統一しなければなりません。野選でもいいのですがたとえば三遊間の深い打球の場合で普通なら内野安打のところをサヨナラだからと野選にするには打者に気の毒ですから内野ゴロはすべて内野安打に統一したのだろうと思います。試合の進行、成立に影響がなければ選手に利益になるようにという考えです。

dempsey2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 記録のつけ方について質問したんですが、いきなり否定されてしまって悲しいです。 ところで、私の認識間違いですかね。 『あるいはフォースアウトでスリーアウトを取る』というのであれば、打者走者が転んだりする可能性もあるわけですから、3塁ランナーがホームインしていても(正確には、本塁を抜けていても)、オーバランした2塁に向かった選手をアウトにして、1塁がフォースアウトになれば得点ではありませんよね?(1塁封殺でのダブルプレー成立で3つ目のアウトが成立する。) 『三塁ランナーの生還で試合は完結しているので』 上記のことも踏まえると完結はしていないと思うのですが・・・・。 ということは、鈍足打者が1塁アウトになる前にホームインすれば2死でも生還となりませんか? ここでいう三塁ランナーの生還は『打者走者がセーフまたはアウトの裁定が下ったとき』に成り立つんではないでしょうか? 質問にも書きましたが、片岡が2塁に投げるのを諦めて、1塁をアウト(封殺)したからホームインが認められて試合完結なのではないでしょうか。 記録についてはNo.1さんで解決したんですが、余計混乱してきました。 繰り返しますが、『また、バッター、ランナーのプレーが完結・・・とありますが三塁ランナーの生還で試合は完結しているのでアウトになろうがセーフになろうが途中で死のうが関係ありません。』 は間違いですよね? 1塁にいた走者を何らかの方法でアウトにして、打者を1塁までの『途中で』死なせば試合完結ではありませんよね? ちなみに、私はバッターとランナーと区別しているんのではなく、今打った1塁に走る義務がある人という意味でバッターランナーという語句を使っていますが、普段使わない語句なのでしょうか。 今回は打者走者に換えさせていただきましたが、審判員をしていて普通に使っていたので、ちょっと戸惑っています。 また、記録が安打になったことに疑問があったのです。 いずれにせよ、回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 得点になりますか?

    1死満塁で次打者が遊撃深いゴロ。ショート捕球して3塁へ送球するもセーフ。しかし、走者がオーバーランして戻れずに刺殺で2死。と、今度は1塁走者が2塁手前で転倒して動けず、2塁へ転送され封殺で3死。その前に3塁走者は本塁を踏んでいました。第3アウトが封殺だと、そのプレー内の得点は認められないので、この場合得点にならない、という解釈でいいんですよね?

  • 打者の記録

    このようなケースで、打者の記録はどうなりますか?打点はつきますか? 一死二、三塁で打球はサードゴロ。 走者はスタートを切っていたため三塁手が本塁は間に合わないとみて走って来た二塁走者を追い挟殺プレーの末アウト。 三塁走者は生還、打者は二塁へ進塁。

  • 併殺打の取り方

    走者1塁でセカンドゴロで併殺を狙う場合、もし2塁手が捕球した時点でランナーよりも2塁側にいて、その走路をふさぐような位置にいた場合、 Iタッチに行って、走者は止まってそれを避けるので、まず打者走者を殺すために1塁に投げてから、1,2塁間に1塁走者をはさんでアウトにする。 IIタッチに行かずに2塁カバーに入った遊撃手に送球し、まず1塁走者を殺した後に打者走者を殺す。 という方法があると思いますが、どうもIIのほうがいいと思うのですが。理由は挟殺プレー(というのでしょうか)がなくてすみます。 どっちがセオリーなのでしょうか?

  • 走塁妨害について

    走者2塁。打者がセカンドゴロのとき2塁走者が遊撃手と接触し3塁手前でタッチアウト。 その間に打者走者は2塁へ向かい3塁手から2塁へ送球したが悪送球になり3塁を回り 本塁へ。その後に走塁妨害の処置をするのですか?誰か教えてください。

  • 併殺

    -日本vsUSAより 場面は無死(1死だったかも?)1塁。 打者のバントがピッチャー前の小フライとなり、1塁走者の帰塁を確認した松坂は故意にワンバウンドで捕球し1塁へ送球。これで打者走者はアウト。慌てて走り出した1塁走者は1、2塁間でタッチアウト。併殺ねらいの頭脳的プレーであります。 このプレー自体そんな珍しくはないのですが、前々からこの頭脳的プレーを防ぐ方法はないものかと考えており、今日ふと閃いた策?について皆様のご意見いただきたくご質問します。 このケース、1塁走者はワンバウンドになった時点で当然のごとく2塁へ走り出したのですが、もし、ここで1塁に帰塁したままだったら併殺は防げたのではないかということです。 1塁へ送球(正確にはベースタッチ)した時点で打者走者がアウト。この瞬間、1塁走者への2塁フォースプレーは消滅するので、1塁走者はそのまま塁上に残れるのではないかと。もちろん、先に2塁へ送球すればフォースプレーで1塁走者はアウトになるのですが、仮にも小フライを故意にワンバウンドで捕球してるため、その後1塁へ送球しても打者走者をアウトにするのには間に合わない。 ポイントはベースの優先権は前走者にあるということ。つまり1塁へ送球した時に塁上にいる走者にタッチしても1塁走者はアウトにはならないと思っているのですがイマイチ自信がありません。 バントが小フライになった時点で本来の作戦は失敗なのですが、この併殺逃れのプレー。ありなんでしょうか?

  • 一打サヨナラの場面で打点を稼ぐ方法?

    9回裏、2アウト満塁、得点は0-0の場面。打球は捕球を諦めた外野手の頭上を越えてフェンスまで転がっていく。3塁ランナーがホームを踏み0-1×でサヨナラ勝ち!と思いきや、打者走者が1塁ベース手前で太もも肉離れをおこし転倒!2アウトのため、打者が一塁に到達しないかぎりゲームは成立しない。その間、サヨナラ勝ちの歓喜に我を忘れた2塁ランナー、1塁ランナーまでもがホームイン。その後、打者走者が痛い足をひきずって1塁到達しようやくゲームセット。この場合スコアは0-3×ですか?打点は3ですか?

  • 走塁妨害?守備妨害?判定は?

    無死、2塁に走者が居ました。打者の強いショートゴロでショートの守備が前進して打球を捕球しようとしたとき2塁の走者と軽く接触したため、守備の選手は前にボールを落としチョット前によろめきボールが捕球できず1塁に送球出来ませんでした。2塁ランナーはあわてて2塁に戻りました。 従って、打者も走者(2塁にもどった)もセーフの判定でした。 走者と守備が接触したところは、2塁と3塁の走者のほぼライン上で、走者は3塁に走塁しかけたところで、前進してきたショートの守備に自然と接触したと見えました。どう見ても故意の接触でなく自然の成り行きでしたが・・。 この場合の判定は?

  • この場合は得点にならないのですか?

     1アウトで走者が1塁、3塁の場面で、打者が内野ゴロを打ちました。当然守備はダブルプレーを捕りに行くのですけど、ダブルプレー成立前(ファーストでアウトになる前に)に3塁ランナーがホームを駆け抜けた場合、得点になるのでしょうか?(私は得点は認められると思うのですけど)  1アウトで走者が3塁の場面で、打者が内野ゴロでアウトになっても3塁ランナーがホームに行けば得点入りますよね、当然ですけど。  2アウトで走者が3塁の場面で、打者がフライを打ち上げた、野手が捕球する前に走者がホームに行っても得点にならないのは判ります。  1アウト1塁、3塁の場面で打者がライトに打ちます。1塁走者と打者が転んでしまい、セカンド、ファーストでダブルプレーを捕られてしまいます。この場合3塁走者がホームに来れば得点は入りますか?

  • 走者の追い越し?逆走?ルールの適用。

    ある中学校の練習試合でのことです。 ノーアウト、ランナー1塁、2塁。次打者がレフト前ヒット。 2塁走者は3塁を回って、本塁へ向かう途中でバックホームされ、三本間でランダンプレイとなりました。 その間に1塁走者は3塁ベース上で状況をみていました。 三塁側へ追い返された2塁走者が3塁ベース上に1塁走者がいるのを見たからかどうかわかりませんが 3塁を踏んだあとそのまま2塁ベースに向かって走り、結果としてタグされることなく2塁へ到達しました。 その時点で、1塁走者は3塁、2塁走者は2塁、打者走者は1塁、という状況です。 この場合・・・ 走者の追い越しと判断すれば、1塁走者がアウトになるのでしょうが 2塁走者の3塁から2塁への逆走と判断すれば2塁走者がアウトになるような気がします。(守備側をかく乱する目的と判断できると思います。) 果たして、どちらの理由でどの走者をアウトにし、どの状況で再開すればいいのでしょうか? そのとき私は2審制の球審でしたが、その対応として・・・ 2塁走者は3塁の占有を確定していないので、2塁ベースまで戻った行為は不当ではなく、2塁でOK。 1塁走者は、追い越し(現実には2塁走者によって追い越されたのですが)によりアウト。 打者走者はもちろん1塁。 従って、1アウト2塁(元2塁走者)、1塁(元打者走者)で再開としました。

  • 犠打と併殺が同時に記録されますか?

    無死または一死 走者二塁三塁または満塁でスクイズ。 三塁走者生還し打者走者はアウト。 二塁走者が本塁突入あるいは三塁をオーバーランして憤死しました。 スクイズを決めた打者には犠打が記録され、 守備側には併殺が記録されるのでしょうか。

専門家に質問してみよう