宅録でピッキングハーモニクスのノイズをなくす方法は?

このQ&Aのポイント
  • 宅録でピッキングハーモニクスのノイズをなくすためには、TONELABの歪みを調整することが重要です。
  • ノイズを減らしつつも迫力のあるピッキングハーモニクスを録音するには、以下のコツがあります。
  • 1. TONELABの歪みを控えめに設定する 2. エフェクターのゲート機能を活用する 3. ノイズキャンセル機能を使う
回答を見る
  • 締切済み

宅録において、ピッキングハーモニクスでノイズをなくすには

宅録しております。 アンプシュミレーターは、TONELABを使ってます。 ギターはフェンダーのストラトキャスターとギブソンのレスポールを持っております。 MTRはBOSSのBR1600を使ってます。 そんな環境の中、ギブソン→TONELAB→BR1600で録音しております。 ピッキングハーモニクスを録音しているのですが、TONELABの歪みを上げると、弾いてない時のノイズがすごいです。 歪みを下げると、ピッキングハーモニクスの迫力がなくなります。 弾いてない時の、ノイズを減らして迫力のあるピッキングハーモニクスを録音するには、どのようにしたら良いでしょうか? 『コツ』とかあったら教えていただきたく質問させていただきました。 未熟者ですが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

最低限、蛍光灯とテレビは必ず消しましょう。パソコンも機種によっては結構ノイズを出します。 ひょっとして、歪系の前にコンプレッサーとかの自動的に音量を上げるエフェクターをかましていませんか?そういうことをすると、非演奏時にノイズを増幅して演奏音並みのノイズが出ます。間違ってもそんな接続はしないことです。 ハンバッキングのギターでコンプレッサーもかけず、アースもしているなら、歪系のゲインを上げたとしてもノイズの音が演奏音なみに大きくなるはずがないと思うので、「気のせい」っていうこともあるかもしれません。エレキギターという楽器は60年くらい前から構造的にはほとんど変わっていないので、最近のデジタル機器のクリーンな音に慣れると、非演奏時のわずかなノイズまで耳についてしまいがちです。自宅でなく、練習スタジオなどで実際にギターアンプにつないで大きな音で演奏してみれば気にならないレベルなのかもしれません。 あと、質問の時点から気になっていたんですが、迫力のあるピッキングハーモニクスって何?ピッキングハーモニクスは繊細な音がウリなわけで、迫力なんて必要ないと思いますけどね。 それと、ピッキングハーモニクスでフレーズを終わって音を伸ばしているんですか?アドリブなどでアクセントとしてピッキングハーモニクスを使うときは、通常フレーズの途中で使って、ノイズが乗る前に次のフレーズを弾くと思うんですけどね。あるいはそのままフィードバック奏法で音を伸ばすとか。 どうしてもピッキングハーモニクスで終わりたいなら、演奏音の減衰に合わせてボリュームをコントロールすることです。ボリュームコントロールもエレキギターの演奏技術の重要部分ですよ。

oderare
質問者

お礼

ご回答、丁寧にありがとうございます。 電源周りを調べたのですが、どれも電源は消しておりました。 歪み系の前にコンプレッサー等は置いておりません。 ノイズ音の大きさですが、聞いて感じているのでしたら気のせいかもしれませんが、MTRのボリュームレベルで現れておりまして、非演奏時と演奏時で同じくらいの値を示しております。 >迫力のあるピッキングハーモニクスって何? 『迫力』と表現した件ですが、『歪み系のエフェクターを通さなければ、ピッキングハーモニクスが細くて小さな音になってしまう』と言う意味を伝えたかったのです。 わかりにくい表現をしてしまい、もうしわけございません。 >それと、ピッキングハーモニクスでフレーズを終わって音を伸ばしているんですか? いいえ、ピッキングハーモニクスを織り交ぜた演奏です。演奏終わりに右手で弦をミュートして、左手で録音停止ボタンを押すのですが、演奏終わって停止ボタンを押すまでの間にノイズが入ります。 そのノイズを除去する方法を教えていただきたく質問させていただきました。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

弾いていない時にはボリュームを落とすのがセオリーです。ノイズサプレッサーなど弾いていない時に自動的にボリュームを落としてノイズをなくすエフェクターを使うのもありですが、ノイズが大きかったりすると、ノイズを楽器音と勘違いしてノイズを除去できなかったりすることもあります。私は確実にノイズを出さないためにフットペダルを使って弾かない時にはボリュームを絞ります。フットペダルがなくてもギターのボリュームを使って音を絞るやりかたもあります。 それにしても、ハンバッキングのレスポールでもノイズがすごいのですか?弾いていない時には当然弦に触れてアースしてますよね?それだけでもだいぶノイズは減るはずなんですが。 なお、家庭内だと、蛍光灯やテレビやパソコンなど、ノイズの原因になる機器がたくさんあります。そういったノイズ源のスイッチを切っておくのも宅録のセオリーです。

oderare
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただき、ありがとうございます。 当然アースしているのですが、ザザーって音がなりっぱなしです。 ラジオもなることがあります。 ボリュームをしぼれば解決しますが、弾き終わり、ボリュームをしぼるまでの時間差が出来るため、どうしてもノイズが入ってしまいます。 もしかしたら、ご指摘の用に家庭内電気機器がノイズの原因かもしれないですね。 スイッチを切ってやってみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 宅録について

    いま宅録に挑戦してます、 この前までは ギター→MTR→スピーカー(アンプで代用) っていう風に使ってたんですが、 アンプはステレオじゃないから CDに焼いた時に音が違いすぎるのに気がつきました。 で、スピーカーを使って音を確認したいとこなんですが、 モニタースピーカーがないのでラジカセで代用してます。 で、こっからが質問なんですが、 アンプで普段弾いてる音と スピーカーを通した音が ものすごいギャップがあるんですが (スピーカー通したほうがハイが目立ちすぎて 耳障りな感じ) それが普通でしょうか? もっといろんな曲の中で鳴ってるみたいな 自然な歪みをだしたいんですけど、 MTRとかじゃ無理ですかね?><; あと、ネットとかでギター弾く人のHPとか行くと PODとかのアンプシュミレーター使ってるって言う人が 多い気がするんですが、 アンプシュミレーターは必需品ですか? 今使ってるBOSSのBR1180っていうレコーダーにも 一応アンプシュミレーターついてるんですけど どうしても不自然な音になってしまいます><; ここをどうした方が言いとかいっぱいあると思うので、 よかったら教えてください!

  • ストラトのノイズ

    ストラトって弦から手を離してると、ノイズが出ますよね。 わたしは昔の70年中期のストラトとムスタングを持っているのですが、このノイズは、買った時からです。(当時、新品で買った) 安いムスタングより高価なストラトのほうが大きいです。 これはこれでそう言うものだと思って使っていました。 でも、最近新しい(とはいっても5年くらい前のモノ)を触る機会があったのですが、このノイズは一緒で愕然としました。 天下のフェンダー社、このくらいのものは改善されてると思っていたのです。 20年以上の年月を経ても改善できないほどの難しいものなのでしょうか? 所持する中ではギブソン系はノイズ出ないので、ピックアップの問題と思いますが、なぜ、フェンダーは改善しないのでしょう?

  • ストラトのノイズ対策

    MTRで宅録専門です。ストラト(FENDER-USA 2001年のアメスタ)のノイズに困っています。アンプを通さないで使うときは、MTRにダイレクトにつなぎ、MTRのエフェクター(内蔵のCOSM)でやっています。その時はまだなんとか良いのですが、特にひどいのは、アンプを通したり、エフェクター(GT-8)を使った時です。歪ませたりコンプを使ったときはやはりひどいです。シールドは黒澤楽器のオリジナルのものです。それほど低グレードとは思いませんが・・・。 対策を教えて下さい。

  • 宅録でベースをこもる事なく録音するには?

    検索の方法が悪かったかもしれませんが、自分なりに検索しても質問内容が見つけられなかったもので、恐縮ですが質問させていただきます<(_ _)> 自宅でMTR(boss BR1600)を使い、ベース(フェンダージャパン)を録音をしたのですが、綺麗に録音されず、こもった感じになってしまいます。 録音するコツみたいなものはあるのでしょうか?? 内臓エフェクターはかければ良いでしょうか?? 現在はベースとMTRを直で繋いで録音してました。

  • レスポールにおけるピッキングニュアンスについて

    弾き手の技量がモロに出るギターというのを求めてまして、 現在所有しているGibsonのレスポールのピックアップを 低出力系のもの(ダンカンのアンティクィティ)に交換しようかと考えています。 Fenderのテレキャスターやストラトキャスターなどのシングルコイルのギターは ピッキングの強弱がつけやすい、またそれによって弾き手の上手下手の差が出やすく(特に構造が単純なテレ) 逆にレスポールなどのハムバッカーのギターはニュアンスが出しにくく 誰が弾いてもだいたい同じ音が出るという認識をしていまして それはPUのパワーの違いから生まれてくるのだと思うのですが、個人的にレスポールの音が好きで かつ自分の演奏技術をあげるために、今回PUの交換を検討しているのですが 同じハム同士の交換なので、変えてもシングルPUほどのニュアンスは出しにくいのでしょうか? ニュアンスの出せるギターというのはフェンダー系のほうが数枚上手なのでしょうか? 詳しい方おられましたらぜひご回答お願いします。

  • MTRでの宅録について・・・。

    MTRでの宅録について・・・。 現在ZOOMのMRS-8でレコーディングしているのですが、 家では近所迷惑になるのでカラオケやスタジオに機材を持って行って録音しています。 そこで、現在は出力でヘッドフォンを使用しています。 しかしヘッドフォンだと返しの音が聞こえづらくなかなか思ったような録音ができません。 モニターを購入しようと思うのですが、モニターでボーカル録音するとモニターから出た音をマイクが拾ってノイズが入るということはありますでしょうか?マイクはダイナミックマイクでSHUREのSM58です。 しかし完璧なデモを求めているわけではないので若干のノイズくらいは気にしません。 そこでお勧めのモニタを教えてほしいです。予算は一万円前後が理想です。そんなにいいものはまだ必要ないので。 よろしくお願いします。

  • ポールリードスミスの形について

    wikiなのどで 『ギブソン・レスポールとフェンダー・ストラトキャスターのそれぞれの長所を組み合わせた設計』 と書いてあるのですが 要するに属することのない形としてとっていいのでしょうか?

  • エレキのノイズ

    Fender Japanのテレキャスターに、ディマジオのDP177とDP178というピックアップをつけています。 銅箔のノイズ対策もやってみました。 ケーブルはCAJの1mのものを使っています。 Line6のGXでPCに取り込みDAWにて宅録をしているのですが、どうしてもノイズが多少でてしまいます。歪みはしょうがないとしても、クリーンでも出てしまいます。 シングルコイルなので多少のノイズはしょうがないことなのかと思いますが、録音したものにノイズがのっているとやはり気になります。 ノイズを消す方法はあるのでしょうか??

  • ギターを10本持つなら?(5本でも可)

    あるギター本で著者が 「この5本を持っておけば良い、あとは買わなくて良い」 と言ってました。 それは ・フェンダーストラト ・フェンダーテレキャス ・ギブソンレスポール ・マーチンのアコギ ・12弦ギター というものでした。 同意しかねましたが・・・。 他の方の意見をお聞かせ下さい。 挙げるのは10本か5本でお願いしたいです。

  • エレキギター:レスポールってどうなの?

    この前友達のストラトを借りて練習し始めた初心者です。 お金が貯まったら自分のギターを買おうと思っているのです。 僕はBUMP OF CHICKENのファンでGtの増川さんがレスポールを使っているのを見て「レスポール良いなぁ~」と思ってレスポールを買おうと思います。 しかし レスポールについて何にも知りません。さわったこともありません。 楽器屋さんに言って実際にさわってみた方が早いのは分かっています。 ですがなかなか行く暇がありません。なので答えて下さい。お願いします。 では本題に移ります レスポールについて ・ハイポジションが弾きにくいと聞きますが、なぜなんでしょう? ・ストラトと比べるとどれくらい重いんでしょう? ・どのような音楽・演奏に向いてるのでしょうか? ストラトはフェンダー社、レスポールはギブソン社ってことで回答お願いします。 少し漠然としている気がしますが・・・お願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう