• 締切済み

子供を叱らず甘やかすことが、子供を愛することだと思っている親は多い。

OKBobの回答

  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.4

他の方の回答にもあるように「なるやいなや」は「なったとたんに」 の意味で使われていますが、よくよく見ると「成るや否や」に 置き換えられそうで「なるかならず」と同じに思えますよね? ・・・と、感想のみです。スミマセン。

bopai
質問者

お礼

Danke

関連するQ&A

  • 子供を叱れない親

    私は子供に携わる仕事をしています(教員ではありませんが)。最近感じるのですが、子供を叱れない親・甘やかす親が多いということです。他人に失礼な態度をとったり、言うことを聞かなくても注意しなかったり、「○○ちゃんダメでしょ~」くらいにしか注意できなかったり・・・子供自身も切れやすいというか、わがままし放題、思い通りにならないとふてくされたり、そういった子が増えてきてるように感じます。子供だからある程度は仕方ないと思うのですが・・・ みなさんはそう感じることないですか? また子供をもつ親御さんにも訊きたいです。自分の子供きちんと叱れてますか?(厳しく叱ることが全てだとは思いませんが、ある程度きつく言うことは大事だと思います。)叱れない・甘やかす親が多いのはなぜだと思いますか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 子供に親と同じ名前を付けるのは?

    子供に親と同じ名前を付けるのは? アメリカ人などは、よく、自分と同じ名前を子供に付けたりしますが、 (父親も子供も、同じ名前だと紛らわしいので、子供の名前の最後に"Jr." と  つけて区別したりしていますが...) 日本でも、子供に父親 or 母親と同じ名前を付けることは、戸籍上(戸籍法上?) 許されるんでしょうか。 (日本人で、親と同じ名前をつけるって、あまり聞いたことがないのですが、  それは、同じ名前を付けてもいいけど、つけないだけなのでしょうか。  それとも、法律上、親と同じ名前だと受理されないからなのでしょうか。)

  • 親が子供によくこんな事を言う

    親が子供に「あなたは五体満足で恵まれてるのに感謝できないの?」とか「こんなに贅沢でワガママできるのに何が不満なの?」とか「あなたがいるせいで疲れがたまるんだから。」の様な事を言う時がありますが、なら何故子供を産んだの?そう思うなら生まなければよかったのに?と私は思ってしまいます。まぁ、どんな子供が生まれるか分からないので期待ハズレな事もあるのは分かるのですが。あなたはどう思いますか?

  • 親が子供によくこんな事を言う…

    親が子供に「あなたは五体満足で恵まれてるのに感謝できないの?」とか「こんなに贅沢でワガママできるのに何が不満なの?」とか「あなたがいるせいで疲れがたまるんだから。」の様な事を言う時がありますが、なら何故子供を産んだの?そう思うなら生まなければよかったのに?と私は思ってしまいます。まぁ、どんな子供が生まれるか分からないので期待ハズレな事もあるのは分かるのですが。あなたはどう思いますか?

  • 自分の思い通りにならないと泣く子供・・・

    一番いけないことをしたのは誰だと思いますか? 1.自分の思い通りにならないと叩いたり、蹴ったりし、結局最後には号泣する7歳の男児。 2.子供とは他人だけれど、いつも遊んでくれるお兄さん(成人男性) がその子供に叩かれたりけれれたので、腕を押えていた。 3.子供の親で、またいつものわがままが始まったとしか思わず、黙ってみていたけれど、2番の人が手を押えていたのを首を絞めていると勘違いし、胸倉につかみかかった。 3番の親はすぐに悪かったと言った。 その後子供も謝った。 2番の男性はすみませんでしたと親に言った。 しかし、2番の男性はこれからの子供への接し方に疑問を持ち、なんとなく顔をあわせずらいなと思っていた。 数日後その親が9割は自分たちが悪いが、1割は男性も悪い。(首を絞めたと思い込んでいる。) なのにいつまでも子供への謝罪がない。と言って来た。 男性は強くは言えない立場なので、今更言い訳がましいけど、首は絞めていないけれどやりすぎたと認め子供にも謝ることにした。 男性は親に「子供がわがままを言った場合どうすればよかったのか?」と疑問を投げかけたが、それには反応はなく、謝ったのに謝り方が悪かったのかと逆切れしてきた。結局は男性が子供に謝って終るということになった。 いかがでしょうか? 子供は普段親の言うことしか聞きません。

  • 子供を親に預けて働くことについて

    友人の話です。友人は現在妊娠中で、あと数ヶ月後に出産 を控えています。産休の後には職場復帰しフルタイムで 働く予定だそう。その際、子供は実家の親に預けるらしいのですが・・・そのことで、私は友人に対して批判的な気持ちを 抱いています。その理由は以下の通りです。 (1)友人が働かないと生活できないわけではない。 (2)職場復帰するとき子供は生後半年ほど。 (3)保育園に入れるのは嫌だそうで、面倒は全て親に見てもらう。 (4)友人の親(母親)は、本当なら育児はサポート程度に  したいと思っている。 (1)~(4)はが私が友人から聞いたこと、また聞いた内容から 推測したことです。 まず(1)ですが、「もし大変だったらその時辞めればいい」と 言っていたので、生活がかかっているわけではないようです。生活が かかっていたら、大変でも何でも働き続けますよね? (3)「保育園はかわいそう。幼稚園に入れたいから、それまで は親に見てもらう」と言っていました。幼稚園の送迎なども親に 頼むつもりのようです。 (4)生まれてくる子供が男の子だと分かっていることもあって、  友人のお母さんは子供を全て自分で面倒見ることに体力的な  面でも不安に思っているそうです。(友人談によると) 以上のことを聞いて、私は友人が随分と身勝手だと思ってしまい ました。働くこと自体は悪いことだと思いません。働く理由は 人それぞれですから。ただ、最大のネックは(4)だと思うのです。 お母さんが少なからず不安に思っていて、サポート程度にしたいと 思っていることが分かっているのに、自分が働くために強引に 子供の面倒を押し付けるのですから・・・お母さんがそのように 思っているのであれば、保育園に行かせるべきなのではないですか? 「働きたい、でも保育園は嫌、だから親に育児は丸投げ」という ことですよね?親としての責任感もまるでなく、自分のことしか 考えていない身勝手な考えとしか思えません。まだ子供が生まれて いなから、甘く考えているのかもしれませんが・・・ 友人の状況からすると、 (1)子供を保育園に入れて親にサポートしてもらいながら働く (2)仕事はやめて、自分で子供の面倒を見る のいずれかを選択するのが本来の姿なのではないですか?子供を 保育園に入れて働いているママはたくさんいるし、たとえ 家計が苦しくなっても専業主婦になって子供を育てている ママもたくさんいます。子供を育てるってどういうことか、友人 は分かっていない気がします。おまけに「お母さんがついでに家事 もちょっとやってくれるといいんだけど」と言っていたのには 驚きました・・・子供を1日預け、その上家事までやってもらおう なんて・・・ひどすぎます。こんな話を友人から聞くたびに 不愉快になります。みなさんはどう思われますか?

  • 親が子供の要望を断ることについて

    親子で相談し子供(未成年)の語学留学を決め、現地での生活が始まってから子供本人の意思で親に日本に帰りたいと訴えたが、親は子供には最後まで続けて欲しく、親が留学を続けることを判断したら、子供はその生活を続けるしかありませんか。 また、親は子供の要望の理由では納得できず、子供の将来と教育の為に留学を続けさせたく、子供の「親に負担させた金は必ず返す。」などの決心や自己主張を踏まえて親が判断した結果を子供が納得していなくても通す時、親子間の在り方としてどうでしょうか。

  • 親を認識するのはいつぐらいから?

    子供が親と他人を区別できるようになるのは 月齢にしてどのくらいからなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 抑えの利かない子供・躾のゆるい親、どう接したら良い?

    私は子供、特に乳児~就学前の幼児が嫌いです。理由はタイトルにも 書いた通り、我が儘放題で、自分の立場を利用し、大人を振り回し、 奴隷のように使って、面白がっているように見えるからです。 乳児は仕方ないにしても、言葉を覚え始め、物心が付き始めた幼児の頃から 少なくとも子供は、自分の我が儘を如何にして通すか、考えて実行するくらいの 知恵と行動力は付いています。 しかし、昨今の親や祖母祖父に当たる人は、そんな子供の「可愛く無邪気」に 振る舞う演技に騙され、酷く甘くなっているように見えます。 うちの親も、最近そんな大人の仲間入りを果たしました。 というのも、従姉妹が結婚して子供を生み、甥っ子が出来たからです。 自分らの子どもがまだ未婚で、孫が居ないせいか、余計に可愛く感じるんでしょう。 しかし、やはりというか、その甥っ子はやたら扉や壁、ふすまを蹴ってバタンゴトン 煩かったり、我が儘が通らないとわめいたり…一応、従姉妹は注意するのですが、 ユルユルで全く効きめはなし。周りの大人連中も、甥っ子可愛いさに何も言わないし… 私(長女)や妹弟が同じくらい小さかった頃は、少なくとももっと厳しく躾られて、 ありがとう、ごめんなさい、くらいは言えて、善悪の区別を出来るくらいに 怒られた覚えがあるので、余計に腹が立ちます。 かと言って、私が割り込んで直接教育的指導などしようものなら、みんなで 甥っ子をかばい、私一人が悪者にされるのは目に見えているし… 従姉妹とはいえ、他人の子供の将来を思ってやっている事を、ただの 子供嫌いの悪意として受け取られるのは凄く癪です。 以前にも、周囲に迷惑をかけていた幼児に注意したら、逆にその親から 暴言を吐かれ、ビンタを喰らい、私が悪者にされて終わった事があったので、 もう他人の子供に必死になってた自分が馬鹿みたいに思えて、今では 苛付きつつも放置、のスタンスで行く次第です。 ただ、先程の甥っ子がいる階にはペットのウサギがおり、そのウサギは神経質で 特に、家族以外の人間の匂いや騒音に敏感なため、甥っ子が立てる騒音で 参ってしまうのでは?と心配です。只でさえ、今日は家族以外の親類が 集まって、違う人間の匂いがプンプンしているのに。 直接見に行きたいのですが、生理が重なってしまい、お腹が痛くて動けぬ状態です。 今後、甥っ子が分別のつく歳になるまで、こんな事の繰り返しかと思うと、 今から嫌な気持ちで一杯です。

  • 子供の名前の由来について・・・

    子供の名前の由来について・・・と言う内容の宿題がありました。  我が娘っ子の名前は「百華」(ももか)です。7歳です。   父親としては,華やかに100まで育ってという願いとか・・・   結構簡単な命名だったのですが,宿題の答えでは,これじゃいや!と    言うのです。   他に何かないかと・・・わがままな質問かと思いますが?     何か,こう・・・友達とか先生が「おーー!」と納得するような    答えってありますかね~~。    子供の宿題なのに,親が・・・う~~