宇宙エレベーターの建築

このQ&Aのポイント
  • 宇宙エレベーターの建築について
  • 宇宙エレベーターの建設方法についての問い
  • ロープ敷設の課題と解決策
回答を見る
  • ベストアンサー

宇宙エレベーターの建築

宇宙エレベーターの建築 宇宙エレベーターは技術的に可能であると発表がありましたが、 運用は可能であっても、どうやってエレベーターのロープを敷設するのでしょうか? 例えば、地上からロープをつなげたロケットを打ち上げ、宇宙ステーションまでロープを張ろうと思っても、ロケットの高度が増すごとにロープの何トンもの計り知れない重量がロケットにかかり、途中で上昇できなくなると思いますし、 宇宙ステーションに断片的にロープを運び、宇宙ステーションからロープを地上に垂らしていくと、ロープが重力圏内に入ったとたんにロープの重みで引っ張られ、宇宙ステーションが墜落しかねないと思うのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、おねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19364)
回答No.3

軌道エレベーターの作り方 1.静止衛星軌道上に、エレベーター製造衛星を打ち上げ、静止させます。 2.衛星にロケットやシャトルなどで材料、資材を運びます。 3.衛星から、上と下に、同じ長さのエレベーターを伸ばします。上下に同時に同じだけ伸ばすので、重心は変化せず、衛星の軌道は変わりません。 4.エレベーターを上下に同時にどんどん伸ばすと、下方向に伸ばした分が地上に届きます。上方向には、下に伸ばしたのと同じ長さだけ、エレベーターが伸びます。                        下←      →上 地球                        静止衛星       ↓ 地球                      -静止衛星-       ↓ 地球                    --静止衛星--       ↓ 地球                  ---静止衛星---       ↓ 地球                ----静止衛星----       ↓ 地球              -----静止衛星-----       ↓ 地球            ------静止衛星------       ↓ 地球          -------静止衛星-------       ↓ 地球        --------静止衛星--------       ↓ 地球      ---------静止衛星---------       ↓ 地球    ----------静止衛星----------       ↓ 地球  -----------静止衛星-----------       ↓ 地球------------静止衛星------------ 今まで、軌道エレベーターが作れなかったのは「エレベーター本体(衛星から上下に伸ばす部分)の素材に、エレベーター自身の重さを支えられる強度がある素材が無かったから」です。

2time4date
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございました。 わざわざ図も描いていただいて、すごく明確な回答で、分かりやすかったです。 でも、すごい大事ですね・・・ スペースデブリが心配ではありますが、いつかの完成に期待しています。 ちなみに、その素材というのは、カーボンナノチューブでしょうか。

その他の回答 (2)

  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.2

反対側にも伸ばして、遠心力で宇宙側にも引っ張られるようにして釣り合いを取る。 Wikiの記載が参考になると思いますし、構想が書かれてる本とかに説明ありますよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%81%93%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF

2time4date
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございました。 私が調べたときに、なぜ検索に引っかからなかったのか。。すみません。 なるほど、遠心力を利用すればそういった力が得られるのですね。 運用時も、どうやって宇宙ステーションが重さに耐えるのだろうと思っていましたが、納得できました。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

当然、カウンターウェイトが必要です。

2time4date
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございました。 カウンターウェイトは、稼動時に必要かとは思いますが、 建設時にどう必要なのか、ちょっとわかりませんでした。

関連するQ&A

  • 宇宙エレベーターはなぜまだ出来ていないのですか

    静止軌道上の人工衛星まで、地上からエレベーターを作れば、 ロケットに乗らずに宇宙へ行けるとのことですが、 なぜまだそれが出来ていないのでしょうか。

  • 宇宙エレベータ、ちょん切れたらどうなるの?

    台風や竜巻でまきあげられた石や岩が当たったり、飛行機などが突っ込んで、エレベータがちょん切れたら先端にいる宇宙ステーションの人はどうなるのでしょうか? 急いでロケットを発射して救出に行くの?

  • 宇宙から・・

    宇宙にロケットやらなんやらがあり、そこから丈夫なロープを地球にゆっくりとたらした後、それをつたってゆっくり降りていったら地上に到達することはできるのでしょうか? そんなロープ作れないよ!とか、時間かかりすぎるよ!だとかそういうのは抜きでお願いします(笑

  • 宇宙エレベータの次回準備実験

     宇宙エレベータ建設とい実現性の疑わしい事業があります。  その実現性の疑いは実験により晴らすべきでしょう。  宇宙でジャックの豆の樹のようにテザーという紐が大地に対し鉛直に無限長まで立ち上る現象の存在がその建設計画の前提です。  魔法使いがロープを空に伸ばすというおとぎ話の絵本を読んだことがあるでしょう。そのロープが実在しないと宇宙エレベータの建設はできません。  テザーと呼ぶロープを昇る、エレベータの様な運搬機械によって、地上から宇宙に資材を運びあげることを宇宙エレベータと名付け、それを実現しようとしているそうです。  果たして宇宙でひもやロープは自然と鉛直に伸びるでしょうか。 実証実験をすべきです。 すでにその実験の一つは失敗しましたが、次回の実験はあるのでしょうか。  実験失敗の結果は予想できます。  たとえば宇宙船の中のロープや水の写真を観察すれば失敗がわかるのです。  宇宙船の中で水は球体になった形状で器からこぼれて浮遊しますが、ロープが自然に鉛直に伸びる現象の存在が事実なら、宇宙船の浮遊した水は糸のように細く鉛直に伸びるべきです。  糸のように鉛直を指す伸びた水はただの一回も宇宙船に観察されたことが無いのです。  丸まらずに鉛直に伸展したロープの姿も宇宙の衛星の道具に観察されたことがありません。  ロープが、均質でも両端だけが重いダンベルのようでも起きる現象は同じですから、宇宙エレベータのテザーとテザーの両端のカウンターウェイトにも同じことしか起きないでしょう。  存在しない現象をあてにして宇宙エレベータ事業が構想されているのですが、物理数式が構想者のよりどころです。  理解不足で誤用したために起きた数式の間違いを頑なに正解と信じた宇宙エレベータ建設構想をかかげた彼らの頑固な夢は、実験でしか晴らす事ができないのです。  彼らはいつどのような2回目の実験をするのでしょう。

  • 宇宙エレベータの敗北宣言はいつあるのか

    宇宙エレベータについての話です。 宇宙エレベータができると信じている学者がいます。  予備実験を最近して彼らは完成できず完敗したのですが、なぜ敗北宣言なり、その映像なりを公開しないのでしょうか。  問1敗北宣言はいつするか?  問2なぜ敗北宣言なり、その映像なりを公開しないのでしょうか。  問3できないことをできると強弁する彼らをどうやって説得したらよいでしょうか。  問はこの3つです。  説明すると、宇宙(軌道)エレベータというものは、静止軌道の宇宙ステーションから鉛直に伸びた、テザーという縄にエレベータの箱を支えさせ、赤道付近の地上局から宇宙ステーションまでエレベータやロープウエーのように人や荷物を運ぼうという構想だそうです。  鉛直の縄の天上にはカウンターウェイトという錘を先端にとりつけて、上空に縄を伸ばしたり縮めたりするそうです。  さて縄を鉛直に伸ばす方法があるでしょうか。成功を願う学者は昨年実験したのですが、縄をためしに伸ばそうとして成功しませんでした。同じロケットの実験で同時に2件の実験があったようです。  どちらも失敗したのですが、敗北宣言をしないままのようです。  この敗北を私は当然のことと思います。成功を願う学者は力学を理解していません。  成功のためにはたとえば、彼らは潮汐力を利用するそうです。  もし潮汐力がエレベータの建設や維持に利用できるほど存在するなら、それなりの現象がすでに観察されているはずです。  たとえばテザーを鉛直に伸ばすときには、もし潮汐力が働くなら、宇宙遊泳中の飛行士の周りのロープが、たとえばジャックの豆の木のように天に向けて直立運動をしないとなりません。そんな姿を見たことが私にはありません。  潮汐力がエレベータに使えないとわかる事例はもう一つこんな事例からもわかるはずです。  宇宙遊泳中の飛行士の周りや、船内にもし水滴が浮かべられたら、もしテザーが鉛直にぶら下がるなら、その水滴は鉛直方向にフットボールの様な紡錘形にならねばならぬでしょう。テザーの錘が潮汐力で天に上がっていくのならそのときにも、水滴は船内の鉛直方向に長軸を持ったフットボールの紡錘形を示すはずです。  そういう目に見える潮汐力が、ほんのわずかも存在しない状態で、宇宙エレベータの建設や維持や、運営ができないのです。でも私はそんな紡錘型の水滴を見たことがありません。  現象の姿を彼らは無視するのですが、心の目を開けるにはどうしたらよいでしょう。

  • 無重量状態について

    宇宙ステーションでは、無重量状態です。 これは一般には、遠心力と重力がつりあっているからだとされます。 それならば、地上で人が立っているときに、その重力と垂直抗力がつりあっているのと何が違うのでしょうか。 なぜ、地上では、無重量とは感じないのでしょうか。

  • 宇宙エレベーターって原理的に可能なのですか?

    政治的や技術的な問題は別にして原理上可能なのでしょうか? 静止軌道上に大きな衛星を浮かせてそこから地上に極めて軽く丈夫なベルトを下しこれを伝わって物資を運ぶ・・・とは言いますが。 ちょっと考えた問題点をいくつか 1、地上からベルトを伝わって貨物を持ちあげる場合衛星の公転周期は当然24時間ですが貨物の重さによって衛星は引っ張られ高度が下がり公転周期は短くなり結果として西の方向に傾く、これを修正する為に衛星をロケットエンジンで軌道修正しなければならず大きなエネルギーを使う。 軌道エレベーターの前提である極めて少ないエネルギーで物資を宇宙空間に運べる、と言う事があやしくなる。 2、地上から宇宙へ行く間に非常に強い風が吹きこれは1の場合と同じで衛星の軌道を乱す事になり軌道修正が必要になる。 3、物資の高度によりベルトを下に引く力が大きく変わりそれは衛星の軌道を狂わせる事になりその意味でも絶えず軌道修正は必要になる。 要するに宇宙空間に浮いている物を下から引っ張る訳なので非常に不安定になりとてもじゃないが実用性は無い、と思うのですがでもそんな事は当然研究された結果の宇宙エレベーター構想なのでしょうから私の考えが間違っているのかもしれません。 どなたか詳しい方分りやすく教えて頂けませんか。

  • 宇宙に関する質問です・・・

    宇宙に関する質問です・・・ 宇宙ステーションにいる飛行士の方たちは重力のないために ふわふわと浮いてます ここからが質問なのですが もしステーションの高さまでビルを建てることができたなら 果たして人は浮くのでしょうか? それとも地上とつながっているために人は浮かないのでしょうか? 素材によって違いがあったりするのならそれも教えていただけると 幸いです 建てることができるかどうかというのはとりあえず考えないものとして お答えいただけると嬉しいです

  • 無重力の宇宙ステーション内で放屁したら、その力でロケットのように前進す

    無重力の宇宙ステーション内で放屁したら、その力でロケットのように前進することができますか?

  • 宇宙船内の重力について

    国際宇宙ステーションなど地球を周回する衛星内では、遠心力と地球の重力が釣り合って無重量状態になると聞いています。 では、昔、月に向かったアポロ宇宙船内では、無重量状態には、ならなかったのでしょうか? ご教示ください。

専門家に質問してみよう