• 締切済み

私は、今高校2年で、来年受験です。

私は、今高校2年で、来年受験です。 将来、国際公務員というか、途上国を支援する仕事に就きたいのですが、 何学部に入るのが、一番有利なのでしょうか。 今は、心理学科希望で、大学院まで行こうと思っているのですが、 心理学科の募集人数が少なく入るのも難しいというのもあって 商学部も考えています。 商学部では、そういう仕事に就くのは、厳しいのでしょうか。 分かる方、お返事お願いします。

noname#113838
noname#113838

みんなの回答

  • seataku
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

国際公務員になりたいのであれば、経済学、法学、政治学などの知識は不可欠でしょう。また、修士号が必要ですから、学部では相当勉強したほうがよいですね。英語は後で付いてきますが、必要となる学問的素養をきっちり勉強していきましょう。どんな学問でもいいですが、心理学と商学(狭義の商学です)では相当違います

  • Simonm
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

お勧めは経済学部か国際学部でしょう。心理学科より商学部の方が良いでしょう。もし大学院まで進むつもりなら、米国の大学院でMBAを取得することをお勧めします。MBAを持っていれば就職で絶対的に有利です。いずれにせよ、高度の英語力がいりますので、毎日英語を必死で勉強し、TOEFL、GREなどに挑戦し、良い点数を取れるよう実力をつけていくことが重要だと思います。米国大学院修士課程を修了すれば、国内大学はどこでも関係なくなります。従って、国内の一流大学を目指して多くの科目の勉強にエネルギーを分散するより、経済と英語に絞って勉強し、合格できる大学にすべきです。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 国際公務員について

    国際公務員について 私は、今高校2年で、来年受験です。 将来、国際公務員というか、途上国を支援する仕事に就きたいのですが、 何学部に入るのが、一番有利なのでしょうか。 今は、心理学科希望で、大学院まで行こうと思っているのですが、 心理学科の募集人数が少なく入るのも難しいというのもあって 商学部も考えています。 商学部では、そういう仕事に就くのは、厳しいのでしょうか。 分かる方、お返事お願いします。

  • こんにちは。高校3年生の受験生です。今さらかもしれませんが、大学進学の

    こんにちは。高校3年生の受験生です。今さらかもしれませんが、大学進学の学部選択で迷っています。 私は将来、国際協力に興味があり、国際協力機関やNGOに就職したいと考えています。国際協力=国際関係学部と考えていたのですが、青年海外協力隊の募集を見たところ土木、加工、教育、農業などの専門分野から派遣されていることに気づき、専門職を目指した学部に行った方がいいのではないか、と考えました。 そこで、医療系の大学で看護師、保健師、助産師の資格をとりたいのですが、看護学科卒業で国際協力機関やNGOなどに就職することはできるでしょうか?大学の選択科目に国際関係論というものはありましたが、国際関係学部ではなくこの道でいいのかとても迷っています。 国際関係学部に行き本当に就職できるか不安もあり、一般企業に就職したら後戻りができない気もして、しかし看護学科は病院就職がほとんどなので、看護師になって国際協力に関連した仕事につけるのかも疑問です。 将来の夢を叶えるためにはどちらの学部で学ぶのがいいのでしょうか。時間があまりないので回答よろしくお願いします。

  • 発展途上国の支援をする職業/早稲田、明治政経

    今年、大学受験を終えました。 将来のことについて、ご意見をいただきたいです。 長文となりますが、よろしくお願いします。 将来は、発展途上国の支援に直接、携わる仕事がしたいと思っております。 そこで、私は大学では政治学も勉強しつつ、興味のあった経済学を専攻にしようと思いました。 国際政治経済学科のあった、早稲田大学政治経済学部を第一志望としましたが、 不合格となり、明治大学政治経済学部経済学科に合格しました。 明治の政経では政治と経済にわたり幅広く科目が設置され、履修できると聞いているため、 明治大学に進学を考えてはいるものの、受験当日のコンディションのこと等を考えますと、 よりレベルの高い早稲田に来年再受験を試みたいとも思います。 そこで質問なのですが、 一つ目は発展途上国の支援に携わる仕事についてです。 私の知る限りでは、国際機関やJICA、NGO、企業の中のそれに関する部署につくこと等があるのではと思います。 他にどのような切り口があるのでしょうか。 二つ目は明治政経において国際政治・経済系の科目を取るつもりなのですが、 このような機関・企業に入り、途上国の支援に携わる職業につくことは可能でしょうか。 三つめはリスクはありますが浪人して早稲田政経に入った方が、将来的にそのような職業につくためには(その他の点でも)よいでしょうか。 まとまりがない文章ですみません。一つでもかまいませんので、ご意見をよろしくお願いします。

  • 高校3年生の受験生です。

    高校3年生の受験生です。 進路で悩んでいます。 大学選びで迷っていて、なかなか志望校を決めることができません。 今視野に入れているのは、 金沢大学人間社会学域国際学類 名古屋市立大学人文社会学部国際文化学科 の2つです。 知人から、公立は県や市が運営しているので、公務員の就職が多いということを聞きましたが、それは本当なのでしょうか? やはり国公立のほうが関東エリアの就職率は高いのでしょうか? そのほかにもこの2校について知っていることがあったら、何でもよいので回答よろしくお願いします。

  • 大学受験で迷っています。

    大学受験で迷っています。 明治大学の文学部心理社会学科と青山学院大学教育人間科学部心理学科 もうひとつ法政大学文学部心理学科と明治学院大学心理学部心理学科 のそれぞれが、来春の受験日が重なっています。 どちらを受験しようか迷っているのですが、どなたかアドバイス下さい。 学風とか、教授陣のこととか、将来の就職とか、合格難易度も含めてetc.

  • 現在関西の某大学の商学部の1年生です。まだ入学して間もないですが、改め

    現在関西の某大学の商学部の1年生です。まだ入学して間もないですが、改めて自分の進路について考えてみて、これで本当によいのかと迷いが生じ始めています。 私は過去に嫌な思い出があり、父親との関係が大変悪く、地元を去って自分を変え、人生をやり直したいとの思いから、もともと京都や奈良が好きだったこともあり、就職も関西でしようと思ってこの地に来ました。 商学部を選んだのは、高校の時にあるきっかけで経営学書を読んで興味を持ったからです。 大学に入って仲のよい友達は出来ましたが、大半が地元出身者で何だかのんびりしていて活気がなく、勉強に対する意欲が感じられません。刺激しあえる仲間もおらず、このまま周りに流されて、だらだら4年間を過ごすのは嫌です。 最近になって、そもそも自分にビジネスなんて向いてないんじゃないか、それに我が家は数年前から家庭が崩壊していて、近いうちに両親が離婚すると思われるのですが、母親は身体に少々不安を抱えていて将来は一緒に暮らしたいと考えていることから、もともと根が真面目な性格だし仕事の安定した公務員のを目指した方がいいのではと思い始めました。 また、昔から国際協力に興味があり、何か発展途上国の支援などに携わりたいという夢があります。もともと経営学よりこの分野に対する興味の方が大きかったのですが、この道に進まなかったのは、このような職に就くのはかなり難しいと思ったからです。しかし、どこかの企業に就職して平凡な人生を送るよりは本当にやりたいことをやるべきではないかとも思い始めました。 どっちみち公務員と国際支援のどちらをしたいのかはっきりしろって感じなんですけど…。 こんな感じで今とても心が揺れています。このままこの学校にいるべきなのか、商学部でいるべきなのか、自分が何をしたいのかよくわからなくなっています。公務員にしても国際協力にしても法学部に行った方がいいのでは…と考え始めています。 こんな自分になにかアドバイスをお願いします。最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 現在高校三年生です。

    現在高校三年生です。 家庭裁判所調査官と児童福祉司について知り、興味をもちました。いずれも大変な仕事だと思いますが、やはりなるためには、心理学部か法学部に行くべきでしょうか? 私は社会学を勉強したいと思っていて、第一志望は人文社会学部なのですが、心理学、犯罪心理学にも興味があります。 現代社会学科ではなることは難しいのでしょうか? また、公務員になるのは社会学部、心理学部では難しいのでしょうか? 優柔不断ですみません。 真剣に悩んでいるので、回答お願いします(><)

  • 受験

    私は今年受験の高校3年生なのですが心理学に興味があり心理学科に進もうと思うのですが将来どんな仕事につくことができるのでしょうか。カウンセラーの仕事しかできないのでしょうか。 ちなみにいわき明星の偏差値はいくつぐらいでしょうか。 分かる方いましたら教えて下さい。

  • 来年公務員試験を受験します。

    来年公務員試験を受験します。 去年の3月に大学を卒業し、4月から県外の会社に就職をしましたが一ヶ月で退社し 6月から親が経営をする会社に在職中です。 もし公務員試験で次のような質問をされたときの答えを考えてみました。 厳しくアドバイスをお願いします。 Q1 一ヶ月で退職した理由 A :ある業務を希望して入社したんですが違う部署に配属され 上の方に相談したところ、希望職種につくことは あきらめてもらうしかないと言われ、 そこで、改めて将来を考えたときに学生時代から将来の仕事として考えていた 公務員を目指すために、会社で働き続けるよりも公務員試験に 力を入れたいと決め、退職しました。 Q2: 希望通りにはいかないかもしれないけど、そのときはどうされますか? A : 希望をしていない仕事でも、その中で自分なりに楽しさを見つけ仕事をしたいきたいと     思います。 Q3 :なぜ学生時代になぜ公務員試験を受験しなかったか? A :学生時代の就職活動は民間の企業と公務員試験の両方を考えておりましたが   公務員試験を受験する前に退職した会社から内定を頂いたため受験はしませんでした。 Q1~3の答えについてどう直したらいいと思いますか(><) 回答宜しくお願いします。

  • 早稲田大学 受験 赤本について

    早稲田大学を受験しようと思っているのですが、 早稲田の政治経済学部商学部国際教養学部を受けようと思ってます。 ですがそれぞれの学部の赤本があってどれをやればいいのかわかりません。 第一志望は商学部なのですが、政治経済学部の赤本を買いました。 政経学部の赤本じゃ商学部や国際教養学部の試験には対応できないでしょうか?またその学部の赤本を買ったほうが良いのでしょうか? 返答よろしくお願いします(;;)