• ベストアンサー

新幹線の加速が悪いのはなぜですか。

 新幹線は最高速度は速いのですが、加速は在来線に比べずっと悪いように思います。 1.加速が悪い理由はなんですか。 2.加速を良くする方法はないのですか。

noname#133962
noname#133962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.5

ええと、700系以降の新幹線は、在来線特急以上の加速力を備えており 0系以来の加速曲線のままのダイヤで性能を押さえて走ってました。 先日やっと、「それなりの加速」が出来るダイヤになりましたので、 N700系使用車のスジは、在来線特急と同等(確か1.9km/s)の加速を している筈です。ただし、新幹線の東京近辺はかなり細かく制限速度 が設定されていますので、「速くなった」実感はないと思いますけど。 岐阜羽島あたりの、渡り線を抜けた後のN700使用「ひかり」の加速は 結構鋭いですよ。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。N700系はあまり乗ったことがなく、しりませんでした。

その他の回答 (5)

  • superjiro
  • ベストアンサー率34% (25/72)
回答No.6

はじめまして。 新幹線の性能は在来線とはコンセプトが全く違ったシステムで作動してます。 元々が鉄道の高速化として開発された列車ですから細かい駅は省く事によって長距離区間を如何に早く到達するかが要となります。 したがって駅との距離が短くカーブの多いことによって頻繁に加減速しなければならない在来線では早く速度を上げてやらないとダイヤに遅れが生じてしまいますからこのように特急形や一般の通勤形とで速度に応じたギア比を分けて車両の性能を決めて製造されてます。 しかし新幹線の場合では踏み切りも一つも無く駅との間にかなりの距離がありカーブも少ない為むしろ最高速に近い速度で走行を維持するには出だしの加速力や急減速は必要ではありません。 つまり加速力よりも高速での伸びの方を優先しているわけなんですよ。 それによって到達時間を短縮してます。 それと新幹線は同じ速度で走る在来線と比べスピード感を感じさせない理由のひとつに線路のコンディションが在来線とは段違いですし一般車両と比較してギア比をかなり上げてますからモーターの回転速度をあまり上げなくてもスピードが出るので余裕の走行ができることです。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最終的には駅間時間の短縮なので、加速を犠牲にしても最高速度を上げるほうが有利ということですね。、

noname#109588
noname#109588
回答No.4

速度を重視した結果です。 わかりやすく自転車にたとえて説明いたします。 最高段にした自転車を走らせてみてください。 重くて、速度がなかなか上がりません。 最低段にすれば、軽くなり加速はスムーズにいくもののスピードは出せません。 鉄道車両は車などのようにギアーチェンジするものではありません。 これを踏まえて本題に入ります。 新幹線では300系登場までは直流モータを使用してました。 直流モータは構造上、回転数をあまり上げることができません。 最高時速を上げるために加速度を犠牲にした設計だったのです。 300系以降の車両は誘導電動機なので回転数をある程度上げることができます。 しかし、通勤車並みの加速度にしてしまうと、問題が起きます。 発車直後というのは、まだ荷物の整理などで立っているお客さまもいます。 もし、この時通勤車並みの加速で走行したら、転んでけがをされる方が続出します。 このために、加速度を下げてます。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最新の新幹線は能力はあるということですね。安心しました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

駆動系の構造の関係上、現在以上の加速度を求めるのは現実的ではありません。加速度は原動機出力とカルダンギアのギア比に依存し、高速性能とバーターになります。 新幹線は駅間が長いため、少々加速をよくするより、最大速度を上げた方がダイヤに貢献します。そのため、大きな加速を求める設計になっていません。ただ、N700は軌道加速度2.6Km/h/sですから、在来線特急と大差ありません、通勤電車でもこの程度の性能の車両はあります。ただ、新幹線の場合、乗り心地も考えて最大加速度を常用していません。 現在の新幹線の構造で加速をよくするためには以下の二つの方法があります。 ・ギア比を変更する ギア比を変えた場合、最高速度が低下します。また、最高速度時の回転数を上げなければ鳴らず使用電力が増大します。 ・モーターを換装する モーターを換えて大出力の物に変更すれば加速は良くなりますが、台車の重量増により乗り心地が悪化するし、使用電力が増大します。 今後、最速列車の速度と列車密度が上がった場合、各駅のこだまなどが駅間で逃げ切れなくなったら、加速度を見直スカ農政はあります。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。N700は加速も速度もOkということですね。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

前の方が言っている乗り心地とのかねあいの他、 騒音問題のため、周辺自治体との協定で、最高時速が制限されている区間があります。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

加速はわざとゆっくりにしてるはず。 当初の0系デビューの時は、窓枠の平な所にペンを立てておいても倒れないで走る…なんて話もあった位で、実際に、当初は私も試した事がありますが、本当にペンが倒れず次の駅まで行った事がありました。 その後、古くなってくると車体の振動その他酷くなり、それ程でもなくなりましたが「乗り心地を追求する」という点では、その考え方は受け継がれているはずで、急加速にしないのは、その為だと思います。 あと、急加速・減速にすると、その分、駆動系統に大きな負担をかけるという事もあるかもしれません。 規格上はクリアしてるのでしょうけど。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新幹線についての質問

    ふと気になったのですが 新幹線が駅をでて最高速度に達するには何キロ走ったら その速度に達するのですか? また最高速度から減速するのには何キロかかるのですか? 最近新幹線の通過を見るのにハマッてまして それがわかれば、速い新幹線がみれるのではと 思ってます 誰かわかるかたいませんか?

  • 新幹線のつばさ

    先日新幹線のつばさに乗ったのですが、 どっかの駅を過ぎてから、 速度がすごく遅くなりました。 新幹線なのに在来線の線路を走ってるのでしょうか? その分特急料金は安くなってるのでしょうか?

  • 新幹線のフル規格とミニ規格について

    東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線・東北新幹線・上越新幹線は速度の速い新幹線 秋田新幹線・長野新幹線・山形新幹線は速度の遅い在来線扱い新幹線でしょうか。 東北新幹線の東京-大宮間も最高速度110kmで遅いですが、料金は新幹線扱いです。 東北新幹線(はやぶさ)、および併設の秋田新幹線の東京ー盛岡間は全車指定追加料金あり、のぞみ号は自由席のみ追加料金なしであってますか?

  • 長崎新幹線はスパー特急とミニ新幹線の組合にしたら

    長崎新幹線は、フリーゲージトレインを考えているそうですが、カーブ等の最高速度の技術的な問題 がなかなか解決しないで四苦八苦しているようですがそれならいつそうのこと。スパー特急式とミニ新幹線方式の組み合わせにしたらどうでしょうか。つまり在来線の新幹線を三本レール(現に山形新幹線、私鉄では小田急が小田原から箱根湯元まで3本線路にしてその間はそれぞれの電車が走っています。)つまり新鳥栖まではフル新幹線で走り、それ以降長崎までは三本レールの長崎本線をはしるのです。また長崎本線の方もただ3本レールにするだけでなく、踏み切りをなくす。急カーブは半径を大きくする。単線のところは(なかったらごめんなさい)複線にする等の改良をする。在来線と同じ ゲージのでも時速200KMはかのうだそうです。そうすば在来線のJR分離問題もなくなるのでは、 在来線の使えるところはそのまま使用できる等で、建設費も節約できると思いおもいます。皆さんは どう思いますか。

  • 新幹線の最高速度

    今僕は新幹線の最高速度(運行速度ではありません)について調べているのですがなかなかこれと言った資料が見つかりません。そこで聞きたいのですが500系の最高速度とE2系の最高速度、800系の最高速度を教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 同じエンジンでより加速の良い車はできますか?

    7000rpmで最高出力が出るエンジンがあったとします。 本来、最高出力が出る回転域では、最も加速するはずなのですが 経験的には、MT車で、アクセルを踏んで加速すると、最も加速感を 感じるのは、エンジンの最高出力が発生する7000rpmより いくぶん低い回転数だと思います。 その理由は、MT車はギヤ比が固定で、エンジン回転数を増加させる 事により加速しているため、最高出力のでる回転数あたりだと、 それ以上の回転数の増加は、頭打ちになってしまうからだと想像 しています。 では、これをCVTのような無段階変速機を使って、エンジン回転数を最高出力が出る7000rpmに固定し、ギヤ比を速度に応じて変化させると、MT車より加速の良い車を作ることができますか?

  • 最高角加速度の求め方

    http://sekkei.if.land.to/item_chokudou_huka_01.html 上記サイトで、途中の文で まずは最高角速度ωを求めます。    回転角度は台形の面積となるので、    ω*(t1+t2)=θ*π/180 (rad/s)    但し、t1、t2はX軸の時間 (s)       θは回転角度 (°)    ω=θ*π/(180*(t1+t2)) (rad/s)    より、    ω=450*π/(180*(0.1+0.2))=26.17 (rad/s)     ここで、求める最高角加速度ω'は台形波の斜辺となります。    よって、    ω'=ω/t1=〔θ*π/180*(t1+t2)〕/t1               とありますが、回転角度は台形の面積までは理解できるのですが 最高角加速度はなぜ、平均角速度を加速時間で割るのですか? 総回転角度を時間で割れば平均角速度ですよね 平均角速度ではなく、単純にt1で到達した角速度をt1で割るのではないのですか? この文を見て、最高速度、最高角加速度と速度、加速度の定義がよく理解できなくなりました t1で到達した角速度をt1で割るはただの角加速度で最高となると意味が違うのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません

  • 電車、新幹線について

    こんにちは。車好きのRE-heartです。電車については無知なので質問させていただきます。 先日新幹線に乗っていて思ったのですが、 電車、新幹線ってどうやって加速してるんですか? 車ならミッションがあり1速より2速のほうが最高速があり5速の場合最後の5速がもっとも最高速を出すことができます。 ところが新幹線はシフトチェンジをしないでスムーズに加速します。 モーターの電圧を上げてるだけなのでしょうか? 分かる方どうかご教授ください。

  • タイヤを細くしたら加速が良くなったと思うのは

    クロスバイクで28Cのタイヤを23Cにしたら 出だしや加速が良くなったと聞いたことが有りますが 巾を28から23にしたとしても微々たるもので そんなことで体感出来るほど加速が良くなるとは思えません。 実は加速が良くなった理由は23Cにすると28Cよりもひとまわり径が小さくなり重さも軽くなります。 小さくなると言うことはローギア化と同じ効果が有ります。 だから巾が狭くて加速が良くなったのではなく単に径がやや小さくなったことによる ローギアード化が原因なのではないでしょうか。 だから 加速がいままでよりやや良くなっただけで 結局のところ最高速は何も変わらないのではないでしょうか。 加速が良くなったから最高速も伸びていると錯覚しているだけなのでは。

  • 新しい新幹線の速度について

    長野、九州など新しくできた新幹線は最高速度が260km/h になっていますがこれ以上の高速化はあるんですか? また、最高速度260km/hは何で決まっているのですか?