• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身体が弱いと結婚するのは難しいでしょうか。)

身体が弱いと結婚するのは難しい?

tsusanの回答

  • tsusan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちは。私もものすごく体が弱いです。スキーやボディボードなど興味があるのに、誘われても「具合が悪くなったら・・・」と断り続け、友達もどんどん減っていきました。さらに・・結婚を考えていた相手が家族に「彼女は体も弱いし、精神的にも弱い人」と話してしまい破局になったこともあります。(思い出すだけでムカツク!!)子供をちゃんと育てられるかなぁ、でも私も幸せになりたい、とか色々考えてしまうんですよね。私は両親の介護とか先のことまで悩んだりしてます!同じ悩みで苦しんでるので、他の方のような回答はできませんが、「一緒にガンバロ!」と応援したい気持ちです。こんなに悩んで苦しんだんだから、いざ結婚したら感謝の気持ちや思いやりのある妻(母)になるはずだ!と信じています。長々とゴメンなさい。

skinny
質問者

お礼

そうですよね~。私もたぶん付き合いの悪い女と思われているかも。(苦笑) 体調が悪いと、お出かけして人と会うのも億劫になるますよね。それで何度か行きたかった約束もキャンセルしたことがあります。そうやって異性との出会いもみすみす逃して来た気もしますが・・・。 お互い素敵な人と出会えるといいですね。

関連するQ&A

  • どうしてもうまくいかない!死にそうです。(結婚できない!)

    どうしてもうまくいかない!死にそうです。(結婚できない!) こんばんは。私は30歳女性です。 私は結婚願望が強く、何年か前から、早く家庭を持ちたいと思っていました。 当時は彼がいて、その彼と之未来を考えていましたが、どうしてもうまくいかず破局。 近頃は、婚活してもなかなかうまくいかず、 お見合いパーティーに行ったら、男性が全然いなくて、何の意味もなかったり、 お見合いのため、プロフィールを相手に送ったところで、相手が新しい彼女が できてしまい、没になったり・・ 先日は男性に誘われて食事にいきましたが、思ったより盛り上がらず、がっかりしたり どうしてもうまくいきません。 それなりに男性から声をかけられることも多いのですが、 どうしても好きになれない相手からばかり好かれます。良いところを見る 努力もしてみましたが、やっぱり好きになれませんでした。 こんなにうまくいかないなんて、初めてです。 ほんとに結婚できるのかどうか不安になってきました。 眠れないほど悩んでいます!! どうか、アドバイスお願いします。

  • 障害者ではないけれど結婚相談所について

    結婚相談所に入会しようと思っています。 しかし、私は発達障害者ではありませんが、 そういう傾向があると医師に言われていて子供に遺伝するかもしれない因子を持っています。 こういう場合の結婚相談所での活動は、 最初から発達障害ではないけど、子供に遺伝するかもしれないとプロフィールに記載して活動するのが男性から見ても選別しやすいでしょうか。 相談所ではとくに入会拒否はされてません。プロフィールへの記載もしなくてもしてもいいという感じです。 しかし、お見合いするのにお金がかかる相談所所属の男性からしてみれば失礼ですし、お見合い確率は減りますけど仮交際に入ってからいうのよりは誠実ですよね?

  • 結婚相談所の違い

    結婚相談所、結婚紹介所、結婚情報センターとはどう違うんでしょうか? ネットで相手のプロフィールを見て自分でお見合いを申し込む形より専任アドバイザーがいて私の条件に合う男性を探してくれる所に登録したいのですが、どこがいいのでしょうか?

  • 結婚相談所

    結婚相談所に入ろうかと思っているのですが、自分は今まで正社員経験がありません。子供の頃から虚弱体質で、大病をしてから無理がきかなくなりました。以前フルタイムで働きましたが、体がきつくてやめてしまいました。それ以来、ずっとパートやアルバイトで短時間働いています。やっぱり、正社員経験がないと、お見合いしてくれる人は少ないですか?

  • お見合い結婚をした方、アドバイスをお願いします。

    30代後半の♂です。 会社や趣味では出会いが無く、結婚相談所に入会しています。 そこではお見合い相手の紹介をしてくれ、気に入った人と お見合いをします。 入会してから1年ちょっと経ち、8人ほどの方とお見合いをしました。 お見合いの場で好意を感じたのは、1人だけでした。 ただし、お見合いの後、断られました。 他の7人の方とは、お見合いで終わったり、その後お付き合い (食事やお茶)まで進んだりもしましたが、 好意を感じるまでには至らず、いずれの方とも上手くいきませんでした。 (こちらから断ったり、断られたり) お見合い結婚では、相手のプロフィールや結婚観が事前に分かり、 結婚の意志を持っていることも分かるところが長所だと思います。 しかし、結婚してもいいかなぁと思った方と出会ったとしても 好意を持つかどうかは心・気持ちの問題ですよね? そういった思いが湧くのかどうか、私には不安です。 好意を持たず、相手の条件だけで結婚に至った場合、 結婚生活を続けていけるものなのでしょうか? お見合いを経て結婚に至った人にご質問します。 何をきっかけに結婚する決心がつきましたか? 結婚するに至ったポイントはどこでしょうか? お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お見合い結婚した方、アドバイスを。

    30代後半の♂です。 会社や趣味では出会いが無く、結婚相談所に入会しています。 そこではお見合い相手の紹介をしてくれ、気に入った人と お見合いをします。 入会してから1年ちょっと経ち、8人ほどの方とお見合いをしました。 お見合いの場で好意を感じたのは、1人だけでした。 ただし、お見合いの後、断られました。 他の7人の方とは、お見合いで終わったり、その後お付き合い (食事やお茶)まで進んだりもしましたが、 好意を感じるまでには至らず、いずれの方とも上手くいきませんでした。 (こちらから断ったり、断られたり) お見合い結婚では、相手のプロフィールや結婚観が事前に分かり、 結婚の意志を持っていることも分かるところが長所だと思います。 しかし、結婚してもいいかなぁと思った方と出会ったとしても 好意を持つかどうかは心・気持ちの問題ですよね? そういった思いが湧くのかどうか、私には不安です。 好意を持たず、相手の条件だけで結婚に至った場合、 結婚生活を続けていけるものなのでしょうか? お見合いを経て結婚に至った人にご質問します。 何をきっかけに結婚する決心がつきましたか? 結婚するに至ったポイントはどこでしょうか? お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • すんなりとは行かない結婚で親を納得させるには?

    彼氏が遺伝に関わる病気とわかって親が結婚に反対しだしました。 遺伝のことなので自分の子供に出るか孫に出るかは分かりません。 私としては子供を作らないのも選択の一つだなと思っています。(彼の考えは知らないのだけれど) 親は“どこかの代で出るから迷惑がかかる”と反対の理由を言っていました。遺伝が出た代がかわいそうだと。 まぁかわいそうだなとか大変だなとか思います。それには子供を作らなければ解決出来るなと私は単純に思ってしまうのです。 卵子と精子を冷凍保存するようなのが大学病院とかにあったら利用して、もし将来産み分けが出来るようになったら試してみてもいいななんて想像したり。 ちょっと空想入ってますが‥‥‥。 親の反対を意識するべきか、反対を押し切るかで今考え中です。 私の親からしても障害の孫は可愛がれないなとかあるのでしょうか‥‥? でもまぁそこは置いておき、『この子(私)はいつも変な相手をつれてくる』と思われてるかもしれません。 だから私は結婚することでもうこの子のことは彼に任せて私たちは心配しなくて良い。あぁいいところにお嫁に行ったなぁ。と思われることは無いので親孝行は出来ないと思います。 彼のところにお嫁に行って親孝行出来る方法は何かありますか? 例え子供が居なくても私が幸せそうに不自由なく暮らしているのを3~5年くらい見たら、親も寛容になってくるでしょうか?? 私が27なのでそろそろ親は私が結婚出来てないのを気にし出した感じがします。 3年経てば、もう30だし、5年なら32歳とかです。35までねばれば、もう親も諦めて独身でも見合いでも恋愛結婚でも何でも良いんじゃない?!となるんじゃないか??とか想像してます。 諦めさせて結婚なんて本当の親孝行ではないでしょうけど、どうなんでしょうか?? 親がこの子もずっと独り身じゃあ、将来が不安だわと思ってくれれば相手に選り好みしなくなるでしょうか?? 私が半端に若いから、別れて他を探したら?とかお見合いさせる。とか言いだすんだと思います。 でも結婚するのは親じゃなくて私だから、まずは自分が結婚に納得すること彼の病気を理解することだとは思うんです。 それを踏まえて結婚したいかどうかをまずは私が答え出さなきゃいけないんだとは思っています。 その上で親には、どう親を説得すればよいでしょうか?? 親が納得出来る部分ってあるのでしょうか?? それとも親の納得はこの際得られないと諦めることも必要ですか??

  • ネフローゼ症候群 妊娠出産

    私(20歳)は5歳のときに微小変化型のネフローゼになり、今までに3~4回ほど再発を繰り返しました。 5年前に再発し治療して以来4年ほど薬は切れている状態です。 ネフローゼは発病の原因がはっきりしていませんが、妊娠出産など将来のことを考えると不安になります。 ネフローゼとは子供に遺伝するものなのでしょうか? 私の父はかなりのアレルギー体質でそういった体質的な遺伝も私の病気に影響はあるのかな?となんの根拠も無いですが、軽~くそう考えたこともありました。 少なからず私も兄もアレルギー体質です。(アレルギーの方は大勢いらっしゃいますし気にはしていません) ネフローゼになり易い体質というものがあるのなら自分の子供や孫にも影響が及びそうで正直怖いです。 とある個人サイトさんには100%遺伝しないとありましたが、落ち着きません。 ネフローゼは遺伝しなくともネフローゼになる体質が遺伝しそうな気がしてならないのですが、どうなのでしょうか。 親子でネフローゼになったという話はありますか? ご回答よろしくお願いします。 読みずらい文で申し訳ありません。

  • 結婚したいのに・・・

    両親、親戚に結婚を大反対されています。 相手が遺伝性の病気を持っているかもしれないからです。 この反対する行為は、結婚差別に属すものですか? 詳しい方、お教えください。

  • 結婚相談所にて活動してますが

    自分は男性で結婚相談所に登録して活動してますが、その結婚相談所は全国の連盟に加入されているみたいで、連盟のサイトにパスワードを入力しアクセスすると自分が入会している相談所以外の相談所に入会されている方のプロフィールを閲覧でき、お見合いを申し込みできます。 自分が住んでいる地域の方の女性のプロフィールを拝見していたら、最近自分の勤めている会社に入社してきた新人さんが登録されてました。 相手のプロフィールが見れる分こちらのプロフィールも相手に分かってしまうので、正直恥ずかしいし、気まずいです。仕事仲間に結婚相談所に入会していることを恥ずかしくて知られたくありません。 皆さんだったらどう対応しますか?登録されている新人とは縁は感じますが、正直仕事も粗く、不潔感が強いので申し込まれてもお断りします。 もう申し込まれた場合の対応も困まってます?                                          

専門家に質問してみよう