• 締切済み

全国の小中学校へ新規に商品をPRする方法

全国の小中学校へ全く新規に商品をPRしたいのですが、どのような方法が効率的なのでしょうか、教えてください。 これまで、そのような方面へ商品を流通させたことはありません。 また、各学校へ一校一校回る余裕は残念ながらありません。 地区代理店(そこの社長がPTA役員など熱心に活動されています)と一緒に某市役所の教育委員会を訪問した際に “どうしたら効率的に商品PRができますでしょうか?” と尋ねたところ、「(特に大都会の教育委員会へは)直接的にPRに行っても話も聞いてくれないでしょうね」との事。 話をしたその教育委員会の方も「いい商品ですね」との評価を頂戴しましたが、全国展開を図る名案は頂けませんでした。 数校の同地区・小中学校へも地区代理店・社長の縁故で商品PRをしましたが、全般に必要があれば使いたいと言って頂き、一校は直接購入頂きました。 ネットで学校用品販売や運動用具、避難梯子の点検会社などを検索し、少しづつ当たってはいるのですが、今ひとつマッチしない状況です。 工業界・産業界では非常に役に立っている商品で、小中学生の安全にも役立つものと考えているのですが、効率的なPR方法が判りません。 何かヒントでも教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

参考意見です。 1.各地方教育委員会や地方自治体の問い合わせ窓口(メール)などに事例としての記事を載せた広告や提案する。  全国規模でも教員同士の意見交換会(学術発表会)もあるはずですので横のつながりもあるはずです。 2.教育関係者が検索しやすいHP(記事や情報)を作成し、興味を持ってもらう。  以下のHPなどは近年TVの取材もあった学校給食に取り入れられてきている豆腐屋さんのHPです。 こんな豆腐がほしかったhttp://www.e-tofuya.com/tanpen.htm 3.試供品や無償の寄付でもよいのでとにかく参考事例を作り、かつ、使用者サイドの意見を取り入れ改良する。

kangaeru0
質問者

お礼

早々に貴重なアドバイスを頂きまして、ありがとうございます。 確かに網を広げるPRも大切ですね。 豆腐屋さんのHPも拝見しました。 使用事例の数を増やすのも重要な行動だと思います。 攻める営業と囲いの営業の両立は成功への近道だと感じますので、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 私立小中学校の教育委員会

    私立小中学校の場合、教育委員会にあたる機関はどこになるのでしょうか? 市や県の教育委員会と私立小中学校の関係がよく分かりません。

  • 北九州の小中学校の夏休み期間

    今年(平成21年度)の北九州市の小中学校の夏休み期間をご存知の方はご教示ください。小中学校のホームページを片っ端から探しましたが昨年(平成20年度)の日程しか見当たらず(新年度になってホームページを更新している学校自体がほとんどない)困っています。明日教育委員会に電話すればよい話ですが、今夜のうちに知りたいのです。

  • 修学旅行、キャンプ、文化祭なし公立小中学校

    最近我が子が通う公立小学校、中学校には行事がほとんどないことが判明しました。隣の学区も同様だと友人にも教えられました。まず、集団登校は学校からは「高学年に低学年の面倒をみさせるのは荷が重すぎるのでやめました。」といわれなくなり、低学年も友達や兄弟がいない子は一人で歩いているのを何度も見かけます。集団登校で責任感も芽生えるし、近所にどんな小学生が住んでいるかがわかりますよね。今でも近所の小学生がどんな子かわかりません。修学旅行や、キャンプ、雪見学など集団でグループになっていろんなことをする行事もありません。(運動会だけ)、中学校ではさらに文化祭すらありません。中学校では驚いたことになりたくないクラスの人の名前、自分が一緒になりたい友達の名前を先生にみんなが書かされます。その後、その通りのクラスができあがり、なりたくない人とはずっと同じクラスになりません。我が子は学校で作文も教えられず、カタカナは夏休みが終わってからやっと習うというほどののんびりぶり。学校の参観日は、学校の中身を見て欲しくないのか「その日のための発表会」です。修学旅行は小中学校共にありません。あまりにも集団で摩擦を起こしながら成長する集団教育の場を、学校側(公立だから県の教育委員会というべきですか?)に奪われている気もしています。宿題もテストもほとんどありませんし。先生も淡々と授業し、給食もマエをむいて、みんな自分の机で一人で食べさせられ、休み時間はトイレに行くか次の授業の準備のために座っていなさいといわれています。おしゃべりは厳禁です。遊んでいいのは昼休みだけ。公立小学校はうちの地区は荒れていない上に、全国学力テストでは上位です。周囲で疑問を感じている人はいません。しかし私は驚きをかくせず、全国がこうなのかが気になって仕方ありません。夫の仕事の都合で今の場所に住んでいますが、みなさんのお子さんの通う小中学校はいかがですか?こんな教育の方法をしている学校が他にありますか?うちだけですか?最近はみんなこうなのですか?とにかく自分の小学校時代と違いすぎて口が塞がりません。

  • 事務方にすぎない教育委員会に住民の約束を反故にされました!

    市町村合併に伴い、合併以前に私側の保育園に統合が約束されていた園が、正式に相手側に統合する意向を事務方(教育委員会)から報告されました。 当方は署名活動を行い市長へ直訴しましたが、教育委員会は「保、小、中、一貫教育」を盾に態度を崩すことは無く、先方への統合は免れません。 お伺いしたいのは、そこまで教育委員会が力む保小中一貫教育とは全国レベルの考え方なのでしょうか・・・? そのお蔭で30~40年先に私の地区はゴーストタウン決定です。

  • 小中学校の時、転校する前の学校と転校した後の学校の各教科の教科書会社が全然違った経験ありますか

    30代女性ですが小学校3年生のときに大阪の寝屋川から名古屋に引越してきましたが図工以外すべて教科者会社が違っていました。マジで。新しい教科書がくるまでは隣の子と一緒に使っていました。 住んでいる市町村によってちがうので小中学校は住んでいる市町村の自治体単位で高校は高校独自で教科書会社を決めます。基本的には先生が教育委員会を通じて教科書会社を決めるそうです。 小中学校の時、転校する前の学校と転校した後の学校の各教科の教科書会社が全然違った経験ありますか。 年齢と性別、転校する前の学校と転校した後の学校の各教科の教科書会社が全然違った経験をお願いします。 現役の学生もOKです。

  • 小中学校の夏休みの水泳(プール)指導及びプール開放を実施すべきですか。

    小中学校の夏休みの水泳(プール)指導及びプール開放を実施すべきですか。 プールのある小中学校は9年間、水泳は必修です。授業だけでなく夏休みもあります。 小中学校の夏休みの水泳(プール)指導及びプール開放を実施すべきですか。 意見や理由もお願いします。 ただし、夏休みの水泳(プール)指導とは学年ごとに泳ぐ形でのプールのことを指します。 私は実施すべきだと思います。小中学校で夏休みに水泳指導(部活関係もあるのでほんの数日)以外の期間で残りは水泳部の人だけです。今でもそうです。だから、全国でやっているのは小中学校だけです。それに小中学校の時も出席でなら多少影響したかもしれないけど体育の授業に関してなら関係あります。これは推測ではなく学校の今の校長・教頭で聞いたことあるから事実です。義務教育なので必修だし2学期の成績に関係すると思います。

  • 教師たちの虐待

    私を虐待した教師たちに責任を取ってもらいたいのですがどうすればいいのでしょうか? 私は小中学校で教師たちから、言葉と肉体的な暴力を受けていました、それにつられて生徒らからも暴力を受けていました。このことを教育委員会に何回言っても教師たちに謝罪すらさせず。このことを人権擁護局に言うと教育委員会ともう一度話しなさいと言ってきます。

  • 修学旅行先を教えて!(全国津々浦々)

    全国の、各都道府県別の教育委員会による、小学、中学、高等学校の、修学旅行先を教えてくださいませ。<(_ _)>

  • 専門学校のAO入試の自己PR(出来れば添削も…)

    私は、医療事務の専門学校のAO入試を受けようと考えています。 そこで、エントリーシートに書く、「志望動機」と、「自己PR」をどう書けば良いのか悩んでいます… 志望動機は「小さい頃から通っていた小児科の受付の方にいつも親切にして頂いていた事を今でも覚えています。その事がキッカケで医療事務を目指そうと決めていました。こちらの学校のオープンキャンパスに参加させて頂いて、環境の良さや実習の時間の多さがとても魅力的に感じられ、是非この学校で学びたいと思い、志望しました」 という感じです。志望理由はこんな感じでも良いでしょうか? ですが、問題は自己PRなのですが… 私は高校生活の中で特にコレと言って自慢になるような事はしてきませんでした。 1年生の時、「調理部」に入ったのですが、活動しているのかしていないのか…という部活でした。 入部して、さっそく活動しようと場所に行ったのですが、誰も居ない。 しばらく経っても誰も来ず、結局活動せずに帰りました。 そんな感じで結局1度も参加しないまま、3年になりました。今じゃ、籍があるのかどうかすら怪しいです。 委員会は保健委員を1年と3年にやっています。 成績は2年になってからがくっと落ちて、評定平均も1以上落ちました。 こんなので、どう自己PRを書いたら良いのでしょうか? どうか、アドバイスよろしくお願いします!

  • 平野博文文部科学大臣ってアホ?

    “平野博文文部科学相は20日の閣議後の記者会見で、全国の公立小中学校を対象にいじめについての調査を実施すると発表した。児童、生徒へのアンケートや個別面談でいじめを把握し、都道府県などの教育委員会を通して8月中に文科省に報告を求める。”と報道がありました。 7月20日はほとんどの公立小中学校の終業式、2学期が始まるのは9月からです。 この長い夏休みの間に生徒へのアンケートや個人面談でイジメの実態を把握して8月中に教育委員会に報告させるなんて本当に出来ると思っているのでしょうか?それともただの大臣パフォーマンス? それとも今年はイジメ問題の影響で夏休みは中止、毎日登校するよう学校から通知でも出すのでしょうか? 実態をご存知の方、情報をお待ちしております。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう